• ベストアンサー

【自民党】政治家って貧しい人たちのためにいるんじゃ

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10561/33198)
回答No.9

自民党の議員のおおよそ40%は世襲議員ですからね。 あと今、どこかの政党から立候補しようとするならそれは自民党だろうが野党だろうがどこでもかなりの額の「上納金」を納めないと立候補できません。 例えば「ソナタはど真ん中」の不倫でおなじみになった宮崎謙介氏は商社マンの息子で、海外育ちの帰国子女です。その奥さんの金子恵美氏は父親は村長さんです。「奇跡の当選」から何かと話題を振りまいて今はタレントに転身している杉村太蔵氏も、当選直前に契約社員で働いていたので「非正規雇用の星」みたいな言われ方をしたこともありますが、父と祖父は歯科医、曾祖父は弁護士というお金持ち一族の出身です。 つまり今、議員はお金持ちか世襲じゃないとなれない職業なのです。

関連するQ&A

  • 【政治・自民党】自民党の派閥は何個くらいありますか

    【政治・自民党】自民党の派閥は何個くらいありますか? 自民党内にある現在の派閥名と派閥の代表者を教えてください。

  • 次の自民党を担って欲しい政治家はどなたですか。

    麻生内閣も、明日で終幕だそうです。 お疲れ様でした。 自民総裁選も、立候補者が混迷しておりますが、 貴方が、明日の自民党を担って欲しい政治家は どなたですか。

  • 自民党の政治家の資質

    自民党の新総裁に安倍晋三氏が再びなったが、この党は野党となってから何を学んできたのだろうか。 何か時代を逆戻りしようとしているだけのような感じがする。 自民党の政治家は、やはり庶民の思いや願いとはかけ離れているのでしょうか。

  • また日本を自民党の政治ではなく皇威回復を行い政治を

    また日本を自民党の政治ではなく皇威回復を行い政治を天皇が行うと言ったら反対しますか? 役人たちが天皇の権威が弱くなったことを良いことに賄賂を貰いすぎて遊んでいるように見受けられるので天皇が復権して天皇が政治を行うことにすると言ったら国民は反対しますか? 天皇が政治など出来ないと言う人もいると思いますが宮内庁が全面バックアップ体制+国家公務員も天皇をサポートします。地方公務員も天皇の元で動きます。 自民党は腐敗し過ぎました。

  • 自民党の政治責任

    原子力発電所の事故についてですが、 原子力発電所の建設を推進していたのは、 現在の政権の民主党ではなく、自民党政権だった ように記憶しています。 一方で、管総理や官房長官は、休まずに 働いています。 災害、事故問題が解決したら、 自民党の政治責任を厳しく追及すべきだと思います。 これで、民主党は、選挙に有利になると思いますか。 (注) 私は、民主党支持ではありませんが、 無責任な政治をしていた自民党は責任を取らなければ ならないと思っています。

  • 自民党を支持している人はどんな人達なんですか?

    民主党の支持者については、大体わかりましたが 自民党の支持者というのはどういう人達なんですか? 震災復興も、原発問題もあり、民主党も民主党の支持母体もネット上でだいぶ有名になってきましたね。 しかし、自民党がいいのかといえば決していいとは思えません。 民主党も自民党も支持団体のために政治をやりますよね? 本来の国民全体のために政治をやっていない気がするんです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027235995 今回民主党に入れた人の多数は自民党に失望した人たちです。 国民は、生活をよくしてほしく悪くしてほしくない そう考えているだけです。 http://diamond.jp/articles/-/863 しかし、ふたを開けてみると民主党も結局支持団体のために政治をやりはじめましたよね。 領土問題竹島尖閣、沖縄基地問題等 これを見ていると、自民党も結局また支持団体のための政治をやる気がするんですよね。 道路族、コンクリート族、金持ちのための政治、無駄な公共施設、天下りの増加、政財官の癒着、 http://allabout.co.jp/gm/gc/292890/ 自民も民主も結局国民のための政治ではなく、支持団体だけの政治をする。 こんなのはまっぴらですよね。 次は、社民か国民新党か共産党に入れようと考えています。 本題に戻りますが 自民党の支持者というのはどういう人たちなんですか? また、彼らはなぜ自民党を支持しているんでしょうか?

  • 東京都の政治と自民党の関係について教えてください

    よろしくお願いします。政治音痴です。 都議選で自民党が惨敗し、石原知事が、困ったというような発言をしたり都の政治が”やりにくくなる”と新聞にかいてあったりましした。 東京都の政治は自民党の影響力が強かったのでしょうか? 国の政治と東京都の政治はそんなに関係が強いのでしょうか? たとえば大阪府の知事は”困った”や”今まで続けてきたものが円滑に進まなくなる”などはいってませんよね? 東京都の政治と自民党の関係について教えてください。

  • 政治的に合わない人たちに囲まれても幸せでいられるか

    私は都会から田舎への移住者です。この土地の風土、食べ物、伝統などが大好きです。 しかし、唯一つらいなと思うのが、政治的に非常に保守的な風潮が支配していることです。政治的に共有できる思想を持っているのは、ここでは100人に1人いればいいほうです。実際には300人に1人ぐらいしかいないのでは、と感じています。 ここでは、過去に自民党以外の政治家が当選したことはありません。老いも若きも全員自民党に入れます。私はいろいろな意味でマイノリティとして生きてきたため、自民党のような政治が好きになれません。 そこで最近思うのです。人は、政治的に合わない人たちばかりに囲まれても、果たして幸せに暮らしていくことが可能なのでしょうか? みなさんが私のような立場に置かれたなら、それでもこの土地の風土や食べ物、伝統などを愛する気持ちを優先して住み続けますか? 今のところ、表向きは政治的なことで地元の人とからむようなことがないのですが、これから先の長い人生を考えると、時々不安になります。 私自身の例をお話しましたが、これは悩み事相談ではありません。 あくまでアンケートとして、「政治的に合わない人たちばかりに囲まれても、なお幸せに暮らせるのか?」「みなさんが私のような境遇にあったらどうしますか?」について、お答えお願いします。

  • 自民党支持者ってどんな人ですか?

    この「教えて!goo」には、やたらと自民支持者が多いのですが、 どういった人が自民支持者に多いのでしょう? 自民支持の方の意見を見てると、確かに政治に詳しそうなのですが、 何か生活観がない意見が多い気がしまして…。 また、こういう人は、なぜここまで自民党を支持できるのでしょうか? それとも、自民党に雇われたネガティブキャンペーンの要員ですか? 自分は今回の選挙では民主党に投票する予定です。 もちろん、積極的な民主支持というわけではなく、自公に今回も任して しまうとヤバイという危機感の方が大きいという感じですが…。

  • 【政治】国家として守るべきは国民なのか国なのかどち

    【政治】国家として守るべきは国民なのか国なのかどちらが正しい選択でしょうか? 全ての国民を救済すると国が滅びるのが加速します。かと言って国民を救済しないとこれまた国は滅びます。 自民党は国民より国の永続の方に政策を重視しており弱者は国によって抹消されようとしています。 政治の与党は国を守るべきですか?国民を守るべきですか?