• 締切済み

親に認められるのが怖い

多少訂正して再度投稿します。女子大生です。小さい頃から親に認められずに育ってきました。 具体的には、家の手伝いをしたりyいい成績をとったのにも関わらず、母親から暴力振るわれ、罵声をあびせられ、夫婦喧嘩三昧で、毎日親の顔を伺って生きていました。母親は所謂威圧型で、父親は不干渉型です。 幸いなことに、現在は一人暮らしで親と距離をととっています。 そして今はかっこよくてシックな物が大好きで、男っぽい格好をしています。 ちなみに昔はその逆で、普通の女の子のようにリボンやピンク、人形遊びが大好きでした。 そして今、自分の本音と向き合うためにスピリチュアルのカウンセラーを受けていますが、その先生によると、その格好や好きな物自体が親から認められたい証だそうです。 今男装カフェでも働いていますが、そのバイト自体も親への自己承認欲求だそうです。 親から認められさえすれば、自分が今しているような格好や好きな物は自然とやめたり、手放してしまうのでしょうか? それが怖くて、毎日不安でいっぱいになってしまいます。正直今の自分が、女らしい格好出来る保証ないし、むしろやりたくないと思っております。 頭の固い人間で申し訳ございませんが、私自身を別の解釈へ導いてくださると、少しは心が軽くなるかもしれません。

みんなの回答

回答No.12

    こんばんは        自分以外の 人達 他者に 認められる事                     認められない事 等                    あると思いますが                  人が 間違っていたら どうするのですか        自分でもなく 人でもない         確かな物を 基準(基本)にして                  真面目に 歩んで行く事                    と云う物もあります。           あなたは あなたです。           あなたは あなたで いいのです。          したくない事は しなくてもいい事です                  (しなくていいのです)          したい事    していい物です          悪い事さえ しなければ よいのです。          普通でいいのです          よい事を してもいいのです           (それも 普通の事でもあります)         人も 自分も 幸せに成れる様に               歩んで行く事でいいと思います            明るく 歩んで行く事です                 がんばってください。     

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4748)
回答No.11

>親に対して「私のことを見てほしい」ってことらしいんです はい ですからカウンセラーは鑑定士ではなく、そのことを自分で気づかせることに力を注ぐのです あなたは「こうなのだ」は、絶対に言ってはならないのです(医師なら別:心療内科など)

noname#250274
質問者

補足

あ、なるほど。 確かに急に言われるとすごいムカついてしまいました。自覚出来るならともかく、、、

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4748)
回答No.10

>如何に思われますか? はい、まったくもって、カウンセラーではなく私的な発言であり、カウンセラーを名乗る資格がない人です また、そもそも承認欲求という言葉さえ、間違って使用しています 「欲求」とは人の原動力であって、決して悪いことではなく良いことです(基本の基本) もちろん犯罪に走ったり、人様に迷惑をかけるようなら「欲求」を悪く言いますが・・・あなたは何も悪くないでしょう? むしろ未来のために内在している欲求を引き出すことが、カウンセリングですよ カウンセリングとは、何かしらに悩み苦しんでいる人に対して、一緒に原因を過去から見引きだして、その本人も気づくことがない、もしくは伏せていた気持ちなどを洗い出して、今後どうしていくのかを本人の力に気づかせていく作業ですから「あなたはこうだ」という断定も鑑定はしません あなたが幸せならそれが一番・・・であるのに、痛々しいなどと口にするのは、あたまのおかしい人ですし、それこそ誰でも言えます また例えばですが・・・先生と呼ばれる職種は限られています 教師か医師か書士か弁護士か政治家だけですよ? よく新興宗教家が自分のことを弟子に先生を呼ばせていますが・・・ まぁ・・・離れたほうが良いでしょうね

noname#250274
質問者

補足

ごめんなさい。こちらが誤解を招いてしまいました。その本人も気づくことがない、もしくは伏せていた気持ちが、親に対して「私のことを見てほしい」ってことらしいんです。(ハイヤーセルフ的な、、、)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.9

今男装カフェでも働いていますが 好きで、されてるんでしょ?そのスピリチュアルカウンセラーに通うの止めたら?好きな理由なんて、どうだっていいと思います。 好きじゃなくなったら辞めればいいだけだし。そこに理由をこじつける必要は無いと思います。 どういう、カッコをしようが、あなたの自由です。嫌なカッコを強制する人は居ないでしょ?居たとしても、聞かなきゃいいだけです。 しっかりしましょう。楽しいことをしているのに、変な理由を付けられて不安を煽られてるだけだと思いますよ。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (622/2758)
回答No.8

御質問に絞ってお答えします。 >親から認められさえすれば、自分が今しているような格好や好きな物は自然とやめたり、手放してしまうのでしょうか? 原因が間違いなくそうならば、そうなるでしょう。 (ここはちょっと違うんじゃないの?と思わんでも無いですが。) 自然に手放せる時は、既に今の思考や価値観から変わっている証拠です。 その時には、今の価値観と違っていて怖いとか感じることもないと思いますよ。 「あの頃って、何怖がって悩んどったんやろ・・・」 そんな日が来ますように。

noname#250274
質問者

補足

一日で8通もの素敵なアドバイスをいただきました! 他にも沢山のご意見お待ちしております!

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4748)
回答No.7

日本では・・・誰でもカウンセラーと名乗って良いのです 資格としては、心療内科医や企業カウンセラーぐらいのもので、私が今からスピリチュアルのカウンセラーです・・・と名乗っても法に触れません その程度のものですから、まずカウンセラーなんていう言葉にまずは惑わされないようにしましょう そもそも職業として「スピリチュアルのカウンセラー」なんてものはこの世に存在しませんし、その人は確定申告の職業欄になんて書いているのか・・・そのようなモノとして捉えましょう さて、あなたの悩みを解決する、次の段階へ導く、手助けするはずのカウンセラーが正直、何言ってんの?というのが感想です あなたもそれらの目的を忘れて、その人の話を聞いてしまっていることに気づきましょう 私がその様に言われたら「だから?」って聞いてしまうような内容です

noname#250274
質問者

補足

彼女はカウンセラーと言うよりも、鍼灸、指圧師として活動している上でスピリチュアル系の仕事もなさっているようです。(そのため私はスピリチュアルのカウンセラーと名乗りました、、、どちらにしろ正式なものでは無いようですけどね、、) 改めて考えると、明るい未来へ導かせてくれるならもう少し前向きな発言をして頂きたかったと思います、、。私が似合うか似合わないかはともかく。 次いでにもう少し相談させてください。 この相談で「親への自己承認欲求」の後に「私はあなたのその格好痛々しく思う」と付け加えで言われました。これはアドバイスと言うよりも私的な意見と感じたのですが、、、如何に思われますか?

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.6

>親から認められさえすれば、自分が今しているような格好や好きな物は自然とやめたり、手放してしまうのでしょうか? それが怖くて、毎日不安でいっぱいになってしまいます。正直今の自分が、女らしい格好出来る保証ないし、むしろやりたくないと思っております。 逆ですよ。 男性性、女性性の統合。なんて言い方もされているようですが。 今の質問者さんは自分の中の「女性らしさ」を否定し、「男性らしさ」を肯定している状態です。 お母さんに認められるようになることで、自分の中の「女性らしさ」「女らしい恰好」への抵抗がなくなるってことです。 今の質問者さんは自分の中の「男性性」が表に出ている状態ですから、消えてなくなることはないと思います。 だから、昔の自分に逆戻りみたいなイメージは持たなくてもいいですよ。 今の自分(女性らしさ)も、昔の自分(男性らしさ)も、質問者さんにとっては大切な自分のはずです。 でも今は、必死になって過去の「女らしい自分」を認めない状態です。 この抵抗が消えてゆくってことです。 今の自分と昔の自分がミックスされる状態になるって考えたらどうですか。 男装が嫌いにわるわけではなくて、男装しながらも女性らしいアイテムを取り入れてみようかなと思えるようになる。 そんな状態でも抵抗はありますか。 今、質問者さんが男装カフェでどんな格好をしているかはわかりませんが。 たとえば、スーツでビシッと決めた格好だけでなく、貴族のようなフリフリのゴージャスな衣装も楽しめるようになったとしたら? 楽しみが増えませんか。 男らしい自分も、女らしい自分も、どっちも大切な自分です。 両方大切に出来れば、それが一番だと思います。 男性らしい自分を手放すなんてとんでもない。 これからも大切にしてください。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.5

過去から今、無知から好みに、つながる、気づくなら好まない、すべて因縁で変わる一時的、ずっとではない、と思います

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.4

別に誰から強制されるわけではないのですから、その時その時を好きに生きたらいいんじゃないですか? 自然とやめる時に、やりたくないという気持ちはないですから。

noname#253616
noname#253616
回答No.3

スピリチュアルとのことですが、そのカウンセラーは国家資格などを持っていますか? 私は専門家でないので偉そうに言えないですが、カウンセリングを受けるならば、占いなどでなく、心療内科など専門的な所がいいような気がします。 自分の好きなものや行動についてその理由を探ることも自分を知るために大切なことかと思いますが、自傷行為や他人を傷つける行為でないのならば、好きなものについて理由を追求する必要はないのではと思います。 家庭環境に問題がなくても男装、女装をする人もいますし、認めて欲しいという理由だけではない可能性もあります。 ご両親に認められたとき、もう男装したくないと思うならば、それはそれでいいと思いますし、まだ続けたいと思うならば、続ければいいと思います。 先のことはわからないので、その時のご自身の感情に素直に従えばいいのではないでしょうか。

noname#250274
質問者

補足

彼女は鍼灸、指圧師として国家資格を持っています。占い師ではありません。 そうですよね、自分の好みなので、飽きる時が来ればやめようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう