• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネット回線遅い。古ルーターと新PCだと相性悪い?)

ネット回線遅い?古いルーターと新PCの相性が原因か

kazuof23の回答

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.5

おそらくルーターの古さは関係ないと思う、私のルーターは2006年に光回線導入時の ひかり電話対応ルーターですし、PCもWindows 8.1時代のもので CPUがCore i7-4770 3.4GHz と今となっては時代物です、ひかり電話対応ルーター自体 15年経過していますが、今でも 30Mbps前後は出るし、ストリーミング動画も普通に再生できるので特に不便は感じないです。 時間帯により回線が混んで遅くなることがあるので、一度ホームゲートウエイの電源を落とし再投入すると、空いている回線に繋がり速度が回復することがありますよ。 速度測定サイト https://www.speedtest.net/ https://www.nperf.com/ja/

Questioner_1
質問者

お礼

リンク感謝です!助かります

関連するQ&A

  • ルーターでPCを分けているのですが片方のPCがネットにつながりません

    元々、私の部屋でPCを使っていました。 そのPCを修理に出しているときに 隣の家族の部屋に別のPCを置く事になり その家族の部屋には電話線がないので 私の部屋からルーターを付けて? 接続していたのですが 今日元のPCを接続しようと 試みたのですが使えませんでした。 元のPCの設定などは変えていません。 そういったルータや家族の部屋のPCは 全て業者さんが設定したために詳しいことがわかりません。 今まではモデムから繋いでいたのですがルーターにあわせた こちらのPCの設定の変更などが必要なのでしょうか? OSはXP、ルータはメルコAIR STATIONG54です。

  • PCのハードディスクのパーティションについて

    CドライブとDドライブのパーティションのサイズを変更したいです。 私のPCのハードディスクは、Cドライブ(OSが入っている)の容量が大きすぎて、 Dドライブ(自分のファイルや画像、動画などが入っている)の容量が小さすぎなので、 Cドライブを狭くして、Dドライブを広くしたいのですが、 パーティションサイズの変更を行うと、CドライブとDドライブ、 どちらものデータも消去されてしまうのですか。 宜しくお願いします。 ※OSはWindows 8,1 PCはNEC・LAVIEのノートパソコン

  • ルーターを通すと回線速度が落ちるのは???

    ルーターを通すと回線速度が落ちるのは?何故でしょうか? CATVで40Mの契約ですが、実行13Mしか出ません。 ルーターを通すと回線速度が落ちるようです。 ルーターにはPCが一台直接続、残りは無線接続です。 PCのレジストリもMTU1500、RWINは281600に書き換えました。 ルーターを通さないともう少し速度があがります。 ルーターは7年前のものです。 ルーターを変更すれば速度はあがるのでしょうか? 何かいい手はありませんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 光回線に変えて古いルータを買い換えたいのですが

    jcomの通常の回線からjcom光回線に変更したので、最近調子の悪かったWHR-G300Nというルータを買い換えようかと思っています。 そこで質問なのですが、ゲームに適した無線ルータを教えてください。3DSやPSPなどでWIFIを用いたり、PS3やXBOX360、PCなどで有線接続でゲームをよくプレイするのですが、一時的に切断されることが多々あります。調べたところバッファロー製品はそのようなことが起こる人が結構いるみたいで、どのルータを購入しようか迷っています。 格闘ゲームやFPSを頻繁にプレイするので、有線接続で安定してゲームをプレイできるルータはないでしょうか?

  • ルータを通さないとネットがつながらない・・・

    私の家はCATVの8Mbpsを利用しているのですが最近1.5Mbpsほどしかでないのでためしにモデムから直接有線でつないで見たのですがつながりません。 IPアドレスを自動取得にしてみてもつながらないので困っています。 ルータを通すと一応つながるのですが8Mbpsのはずなのに1.5Mbpsしかでません。 ルータはBUFFALOのWZR-G144Nというルータです。 PCのスペックは OS:windowsXP Home CPU:Pentium D 2.80GHz メモリ:1GB です。

  • PC - ルータ - モデム

    自宅でipodを無線LANで使用しようと思い、無線LANを購入しました。 そのため、今までは PCとモデムを有線接続していたものを、 PCとモデムの間に購入したルータを介して有線LAN接続することとなりました。 配線の接続は合っているはずなのですが、 ネットに接続できなくなりました。 おそらくプロバイダのネット接続設定をルータにあわせて変更しなくてはいけないような気がしているのですが、何を設定していいのか不明です。 ルーティングというところが怪しそうなのですが・・・。 プロバイダ・・・Bフレッツ光 ルータ・・・CG-WLR300NM OS・・・XP よろしくお願いいたします。

  • OneDriveのドライブ設定に関して

    PCでOneDriveのアプリをインストールして使っています。 そうすると、そのPC内にもOneDriveのフォルダを作ってクラウド上のOneDriveと同期される、ということだと思うんですが、このPC内のOneDriveのフォルダの場所を変更することは出来るんでしょうか?今、置かれているCドライブの残り空き容量が少ないのでDドライブに置き換えたいんです。 フォルダの場所の変更のし方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • OneDriveとシンボリックリンク。PCを初期化

    OneDriveとシンボリックリンク。PCを初期化して再接続したらどうなる? PCが不調でWindous10もデータも初期化しました。その後、個人用のOneDriveからは、PC内の個人用OneDriveデータがクラウドから同期されました。 問題は、職場用(個人使用ですが)の別のOneDriveとの同期がどうなるかという懸念のです。 この職場用(個人使用ですが)の別のOneDriveには、Cドライブ以外に実態のあるフォルダーのシンボリックリンクが貼り付けて有りました。したがってシンボリックリンク経由で1Tbyte近い重要なデータが保存されています。 このクラウドのOneDriveに保管されているデータが、PCから再ログインした場合どうなるのでしょう?貴重なデータなので、消去されたりしないか不安なのです。 ①現在OneDrive内にシンボリックが無ければ、エラーとなり同期しない。 ②現在のCドライブ内に大量のデータ実体をコピーしようとする(Cドライブにそんな空き容量は有りません)結果、ネットがビジー!コピーは満杯になった時点でエラー。 ③最悪の事態ですが、、シンボリックリンクがPCに無い理由で、まさか、、クラウドのOneDrive内の貴重なデータが、空のPCOneDriveと同期して、消し去られる。。 予め、以前のOneDrive内に有ったシンボリックリンクを作成した上でクラウドのOneDriveと接続すれば良いのでしょうか?(作成してたシンボリックリンクが正確に思い出せるか心配です) お知恵を拝借できれば嬉しいです。

  • ノートPCでCDが読み込めません。

     これまでノートPC内臓のDVDプレーヤーでCDを読み取り、 MP3プレーヤーにデータを移して再生していました。 ところが、最近CDの読み込みができなくなりました。 DVDは何の問題もなく認識されて再生できます。  自分では特に設定変更した記憶がありませんが、 気付かぬ間に設定をいじってしまったのが原因なのでしょうか? それともパソコンかDVDプレーヤーに問題が生じているのでしょうか?  詳しい方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。 〔参考〕 ノートPC      : Dell Inspiron OS         : Win7 Home Premium DVDプレーヤー : TSSTcorp DVD+-RW TS-L633B

  • ルーターで二台のPCにインターネット接続したい

    ルーターに接続してインターネットに接続しようとしても全然うまくゆきません。OSはwindowsXPです。オフライン作業と表示されたり、ページが表示できなかったりします。インターネット接続のウィザードなどで色々と試してみましたが接続できません。IPアドレスが取得できていないようです。2台をつないだ時だけではなく、1台のみをルーターにつないだときも同様にインターネットに接続できません。もちろん、直接モデムにつなぐとすぐにつながるのですが‥‥ルーターにつないで2台のPCで同時にインターネットにつなぐにはどうしたらよいでしょうか?PCは詳しくなくてどうしたらいいのかさっぱりわかりません。どなたか助けて頂けるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • ADSL