• 締切済み

3年後まで待てるかどうか分かりません…

tuyosikの回答

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.2

今ここ自分に集中する、好きにならない、与える、精進する、怒らない、慈しむ、と思います。

関連するQ&A

  • 7年付き合った彼女と別れてしまいました

    高校2年から現在(大学院2年)まで7年付き合った彼女とこの前別れることになってしまいました。彼女から別れを切り出されたのですが,その理由が彼女は今自分のことが大嫌いでこのまま結婚してもきっとうまくいかないから,他の世界(他人)を見てもっと成長する時間が欲しいとのことでした。僕は彼女のことが大好きで,それまで彼女を幸せにできるようもっと強い人間になり,彼女からの連絡を待つと約束しました。彼女が提示してきた期間は2006年3月,つまり僕が卒業するときです。そのときまでに何らかの答えを出して連絡してくれるということですが,それまでメールも電話もなしというのはちょっと耐えられそうもありません。一度メール電話はしない方がいいということで話がまとまったのですが,やはりたまには電話で話をしたいとこちらから言うのは男らしくないのでしょうか?それを言うことで嫌われてしまわないかと不安です。どなたかアドバイスお願いします。ちなみに彼女とは遠距離恋愛です。

  • 私は今高校3年です。

    私は今高校3年です。 昨日妊娠検査薬をしたら 妊娠していました 彼は1つ上で 同じ高校を卒業して 今は仕事をしています 彼とは1年4ヶ月 付き合っています 私は親にいつも 子供を作るようなことだけは しないでね…と言われてました けど…その約束を破ってしまって こういう状況になってから初めて気がつきました 私は親に申し訳ない 気持ちでいっぱいです 彼は産む方を進めています。でも「お前が決める事だから俺はお前の意見を受け止める」と言ってくれました。 私は高校をちゃんと卒業したいので おろす事を考えています。 でもおろしたら 自分も危険だし 赤ちゃんを殺してしまうと一緒なんですよね… 逆に産むとしても まだこの歳だし 赤ちゃんを産んだあと育てれる 自信がないです… でも産みたい気持ちもあります。 けどおろす気持ちが 大きいです… 後悔と申し訳ない気持ちであたまがいっぱいで どうしたらいいのかわかりません アドレスもらえたら 嬉しいです

  • 中学生の恋愛について意見をください!!

    中学1年生の娘をもつ母です。娘は1年前からチャットで知り合った高校生とメールや手紙のやり取りをしています。遠距離ですが先日の連休を利用して高速バスに乗って、わざわざ娘に会いにきました。会いにきても構わないが必ずうちに寄って挨拶してから遊びにいきなさい、と何回も念を押していたのですがそのまま帰ろうとしていました。私の友人がたまたま娘と男の子が一緒にいるところをメールで知らせてくれて、ようやっと帰る前に家に挨拶にこさせました。嘘をついて会っていたので(娘は女の子の友達と遊びに行くと言って家をでていました。)携帯電話は1ヶ月没収、連絡するときは家の電話にかけてくること、学生なので勉強をきちんとすること、嘘をついて会わないことなどを約束させました。最近の中学生でこれくらいのことは普通なんでしょうか??わざわざ遠距離なのに会いにくるでしょうか?おつきあいがだめなわけではありませんがまず、勉強しなくなりますよね~。相手の高校生はもっとちゃらちゃらした感じかと思ったら、真面目そうで普通の男の子でした。私の体験からすると中学時代は部活が忙しく好きな男の子はおりましたが実際に行動にうつすなんて考えてもみませんでしたが・・・でも嘘をついて会っていたのは親としてショック大でした。私は娘をとても信頼していたので・・長文で申し訳ありませんが中学生の方、親御さんから色々意見をお聞きしたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 親子関係について

    親との関係で悩んでいます。長乱文、愚痴が入ります。カテ違いだったらすみません。 私が小学生の頃に両親が離婚、母につきました。母方の実家がある県へ引越し、四歳下の妹を含めた女三人家族です。今は母方の祖父母が亡くなってしまったので、その実家に住んでいます。 引越し先の小学校で一年間保健室登校をしました。母が働き始めていたので、小学校に入りたての妹の面倒を見ながらでした。それもあってか妹との中は異常なほどよいです。 以降は順調だったのですが、高校で人間関係による不登校。親や先生とも話し合い、新しい高校に転入を決めました。突然毎日学校に通えるようにはならず、次第に休んでいた分の授業がわからなくなり、成績は下がっていくばかり。不要なプライドが邪魔をして、テストを受けることが怖くなりました。悪循環なのはわかっているのですが、今では学校に行くことも、授業を受けることも怖いです。高校も五年目に突入しました。 母は仕事をしながらも私たち姉妹の面倒を見てくれます。疲れているのに「これくらいしかしてやれないから」とお弁当を欠かさず作ってくれ、年に一度は旅行にも連れていってくれます。遠距離の自転車通学になので、母が休日で雨の場合は送り迎えもしてくれます。数年前に祖母が認知症を患った際には母ではなく娘としての時間が多く、淋しい思いもしましたが、それも話し合ってきました。高校のことも、卒業だけはしよう、一緒に頑張ろうと言ってくれました。 私には勿体無いくらいの母です。そんな母が私のことで悩んで、泣いているのを見るのが辛いです。贔屓目なしに年齢より若く見えますが、以前より白髪の増えた頭髪や凝った肩などを見ると、あと一緒にいられるのは何年だろうと考えたりもします。母を苦しめるだけの存在の自分が嫌で、優し過ぎるからこそ、どうしてこの人の元に生まれてしまったのか、もう一緒にいたくないと思ってしまいます。一緒にいて、余計な心配をかけたくありません。母にとって誰にも自慢できるような、誇れるような、そんな娘でありたかった。 学校に行って、まずは約束した「高校卒業」という一旦のゴールまで辿り着くのが一番の親孝行なのはわかっています。けれどそれがなかなか出来ない。流石に死んではいけないことは分かっていますが、消えたいとよく願ってしまいます。 母を楽にしてやるにはどうしたらいいのか。せめて私と離れられれば毎日心配をかけずに済むと思うのですが、子から母への精神的圧迫による措置というのはないのでしょうか。調べても毒親や夫婦別居などしか出てきませんでした。長くなりましたが、どなたかご存じの方がいらしたらご教授いただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 小学2年の娘を持つ母親です クラスメートで仲良くしているAちゃんと 数

    小学2年の娘を持つ母親です クラスメートで仲良くしているAちゃんと 数日前から遊ぶ約束をしており 前の日には電話で待ち合わせなど確認したりと楽しみにしている様子でした しかし 今日学校から帰ってきた娘は Bくんと遊ぶとの事でした 聞けば 今日Bくんから遊ぼうと誘われ 娘はAちゃんよりBくんと遊びたくなったからと… AちゃんにもBくんの家に行こうと誘ったらしいのですが『行かない』と言ったらしく Aちゃんとは遊ばない事になったようなのです 私は 何日も前からの友達と約束していた事を簡単に断ってしまった娘に 納得がいかないのです Aちゃんの気持ちはどうだったのかなど ついつい娘を叱ってしまいました Aちゃんとは学校でも学童でも仲良くしており お互い学校以外で 一緒に遊ぶのは初めて…の予定でした もっと『約束』というものを大切にしてほしいのです しかし子供同士で どんなやり取りがあったかは わからないですし もしかしたら親が口出しする事ではないのかなとも思ったり…何だかモヤモヤしています 同じ年頃のお子様を持つ親御さんのご意見を聞いてみたく 投稿しました よろしくお願いします

  • 4年前の元カレが忘れられません・・・

    初めまして、長文失礼します。 今4年前に別れた元カレの事でとても悩んでいます・・・ 色んな方の意見をお聞きしたいので回答宜しくお願いします。 彼と私は同い年で今年25歳になります。 ネットで知り合って大阪ー東京の遠距離で、1年半程交際していました。 当時私は社会人、彼は大学生でした。会える回数は少なかったのですが本当に毎日幸せで、将来は結婚しようと言われていました。 親にも会ってくれて「この人と結婚するんだろうな。」と考えていたほどです。 でも大学を卒業したら一緒に住もうと約束していたのですが、彼が大学を留年してしまったのです。 原因はゲームとネットのやりすぎでした。。 留年の事実を聞いた後に会いに来てくれたのですが私と一緒に居ても全然楽しくなさそうだし、終始ダルそうにしている煮え切らない態度に私の怒りが爆発してしまい東京に追い返してしまいました。 その次の月にも会いに来てやり直そうって言われたのですがどうしても許せなかった私は彼を振ってしまいました。 ただ嫌いになったわけじゃなくて、本心は彼の事を大好きでした。 彼の事が好きすぎて1年の遠距離は耐えれなさそうに無かったので振りました。その時はお互いのために別れた方がいいと思っていました。 別れた後も1年に一回程友人と一緒に会ったりこっちに遊びに来たりはしていました。連絡も普通に取っています。 彼と別れてから彼氏はできたのですが、元カレほど好きにはなれず別れてしまいました。 何人か男の人から告白されても元カレと比べてしまって好きな人ができません。 そして去年の冬。「このままじゃいけない」と思って東京に彼に会いに行ったんです。久しぶりに会っても昔の様に優しい彼。 手を繋いでくれたり、ソファに座ってるともたれかかってきたり私が4年前にあげた財布をまだ使ってくれていたり・・・私も彼にもらった指輪をずっと付けていたのでとても嬉しかったんです。 この時に告白しとけば良かったのですが私には勇気が無く、彼には気持ちを伝えずに大阪に帰りました。 大阪に帰ってから仕事がかなり忙しくなって彼と連絡を取れずに半年。(メールはたまにしてました。)悩んだ挙句、昨日彼に告白したのですが「つい最近彼女が出来た・・・」と告げられました。 「うまくいってる?」って聞いたら「どうだろー・・・」とか曖昧な事を言われました。そして最後に「元カノとヨリ戻した事ないんだよねー」と一言。じゃあ何で手とか繋いだりしてきたの・・・って思ったのですが、彼女がいるのに連絡は取っちゃいけないなと思って「もう電話もしないでおくね、幸せになってね」と言って電話を切りました。 ここで諦めるべきなのでしょうが結婚の約束までしていたので諦める事が出来ません。彼が他の女の子と歩いてる所なんて考えたくないし辛いです。私は前から仕事の関係で東京に就職しようかなって思っていたのですが、それも行こうかどうか悩んでいます。 上京したらしつこい女って思われないかと不安です。 元カレへの思いは諦めるべきだと思いますか? それともこのままアタックしてもいいと思いますか? 夢にまで出てきてとても辛いです・・・ ちなみに彼は浮気とかするタイプじゃないです。 超草食系男子です。 読みづらい文章で本当に申し訳ないです。 回答宜しくお願いします。。

  • 私立高校に通う、現在1年生の娘の母です。

    私立高校に通う、現在1年生の娘の母です。 今年の夏休み中に、友人の家でこっそり髪を染め、髪色が明らかに明るかったので 学校が始まる前に黒髪に戻させました。 校則で髪の毛の染色は禁じられています。 黒髪に戻す際に、校則は約束であり、今現在禁止されている高校へ通っている以上、 ルールに従うのが常識であり、あと2年も我慢すれば好きにできるのだから、 高校卒業までは髪を染めるのは止めなさいという話をしました。 夏休み明け1ヶ月がそろそろ過ぎようとしていますが、今日、風呂場の掃除をしている際に また懲りずに娘が髪を染色した事実に気づきました。 年頃の女の子なので、メイクやピアス、髪を染める事に対しても興味がある事は理解できますし、 周りの友達に染めている子が居る事も知っています。それを学校側が見逃したりもしている事実も知っています。 髪を染める事が悪い事…という事よりも、私が問題であると思うのが、 約束を守れないで裏切る行為です。 そこで、悩んでいるのは、 また強制的に戻さすか、 もしくは、それも自己表現の一つとして、受け入れる事はできませんが、 見逃すか…です。 そういうことでしか自己表現ができないのがとても哀れに思えますが、 皆と同じ格好をするのが良いとし、 茶色い髪が可愛いとする感覚を持っている限り、まだ15歳という大人でもない 子供でもない不安定な年齢で、どこまで理解できるのだろうかと思うのです。 同じぐらいの方や、同じぐらいの年の子を持つ親御さんは皆さんどうお考えになりますか?

  • 中学3年のお子さんがおられる方にお聞きします。

    中学3年生の一人娘が言い出した事に困惑しています。                          高校受験で頑張っているのは良いのですが、受験が終わったら友達と京都へ一泊の卒業旅行に行く約束をしているとの事を今日、聞かされました。                              「中学生が一泊で卒業旅行???」私の感覚では理解が出来ません。                 「日帰り旅行にするとか、誰か一人でも親が同行するとかで計画しなさい」と話しました。       娘に言わせると「今時の中学生は卒業旅行に行くのなんか普通やから。」と、こちらの心配など全く気にしていない様子です。                                             女の子3人でとの事らしいのですが、中学生が卒業旅行するのが普通なのでしょうか?       受験の直前ですので、あまり問い詰めませんでしたが困っております。                  同じ年代のお子さんがおられる方々ならどう対処されますか?

  • 付き合ってもうすぐ一年

    遠距離恋愛中の付き合ってもうすぐ一年の彼女がいます。 ほぼ毎日通話してて 最近彼女が前より甘えてこなくなったなと思い聞いてみたら どうやら付き合いたてのいわゆる恋愛初期状態のときはすごい好きでまるで 彼氏(自分)中心に回ってた感じだったけど最近なんかおちついてきたようで 冷めたと勘違いしてすごく自分に申し訳ないとか言ってきました GW中に会う約束をしてるんですがそれでもどらなかったら別れたほうがいいのかな・・・ と彼女が考えるほどです。 自分はそれは初期のころは好きすぎるのは仕方ないけど もうすぐ一年なんだから落ち着いてくるのは仕方ないというか普通だと思うんですけど どうなんでしょう? 聞いてみたところ僕の好きなゲームとかゲーセンで見ると思い出してくれたり 会ったら一緒に手つないでデートしたいし、ハグもしたいと言ってました。 けど前と比べると今はたまにで前のほうがすごい思ってたから冷めたのかな・・・と言ってます 自分の考え方がおかしいのかそれとも彼女がほんとに冷めてしまったのか 正直二人とも恋愛経験が少なくて不安なので よろしくお願いします。

  • 年の差

    私は今、大学1年生。つきあって半年の彼氏がいます。 その彼というのは12歳年上の31歳の人です。 私は2年前から彼が好きで彼もその気持ちを知っていました。でも、『高校卒業するまでは…』と言われていました。高校を卒業後、無事につきあえたのですが…。 彼は私がまだ若いという事で私の気持ちを信じてくれません。今は周りがみえなくて俺しかみえてないから好きでいてくれるが、これから先、続くとは思ってない。俺は結婚考える年だし、そんなお前を待ってはいられない。 というのです。でも今は他にいないし、お前のことはちゃんと好きだから一緒にいたいみたいなこといいます。私はそれって私はただのつなぎ?とか、そんな別れることを前提とした付き合いなんていやです。実際私とつきあってることとかも親や周りには言ってはおらず、いつ彼が年の近い女の人の所へ行ってしまうのか不安でなりません。そういう気持ちが爆発していまい、今、彼と別れの危機です。 これってどうしようもないことなのですか…?