• ベストアンサー

LANケーブルの先端の爪が折れました

LANケーブルの先端の爪が折れました。 爪の部分だけつけかえるのもやはり一度切断して、 専用の工具で細工しないとだめでしょうか? つかぬご質問ごらんいただきありがとうございます。

  • Yepes
  • お礼率94% (1652/1746)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19359)
回答No.3

爪は「抜けないようにするための物」なので、簡単には抜けない場所で使うなら、爪は無くても構いません。 抜けてしまうのを防止したいなら、適当な糸か何かで縛って固定すれば良いだけです。 修理するには圧着機やテスターなど、専用工具が要るので、新しい同じケーブルを買った方がはるかに安上がりです。 私なら「うっかり抜けても構わない場所」や「簡単には抜けない場所」でそのまま使います。

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。固定させて使うという選択もありましたね。考え付きませんでした。参考にさせていただきます。

その他の回答 (5)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.6

抜け易くなるので作業が理解出来て手に覚えがあるのなら 矢張り爪がないと抜けちゃうよね

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。やや不器用です。 本件はおとなしく買い換えます

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14131/27555)
回答No.5

良くある事ですね。 私自身も何度が爪を折った経験はあります。 他の方が回答されていますが専用工具を使えばコネクタ部分を交換するような事は出来ます。ただLANケーブル自体を買い直す方が安上がりだろうとは思います。

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼遅れまして大変失礼しました。 工具を買っていま格闘してます。 アドバイスありがとうございます。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5092)
回答No.4

LANケーブルの爪の部分を補修するパーツが販売されています。 家電量販店などで購入することができると思います。 補修パーツの形状等については下のURLをクリックして参考に して下さい。 「爪折れLANプラグの修復 プラグSOS/ainex社」 https://www.ainex.jp/products/cp-02/

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼遅れまして大変失礼しました。 工具を買っていま格闘してます。 ご紹介ありがとうございます。

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1250/2133)
回答No.2

はい、その部分をRJ45コネクタと呼びます 専用の加工する為のカシメ工具が必要です また加工後に作成したLANケーブルの通信がきちんと行える事を確認する為のLANテスターも必要になるでしょう なので、コネクタの爪折れしてしまった場合には、必要な長さの加工済みLANケーブル購入した方が安上がりになります

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。20mくらいの3000円くらいするやつなので「もったいない」と思っていましたが、技能習得する時間が少し負担です。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1744/3343)
回答No.1

 はい、工具やきちんと接続できているかを調べるなど、多数の道具類が必要です。  そうしたスキルと道具があるなら別として、補修は現実的ではないと思います。 https://note.cman.jp/network/lan_cable_make.cgi

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。ごもっともです。 私事で恐縮ですが元来不器用ものでありまして、なおのこと。

関連するQ&A

  • ELECOM製の有線LANケーブルの先端の爪折れ

    ELECOM製の有線LANケーブルの先端の爪が折れたことがありましたが、爪が折れても、端子にささっていれば、問題ないのですか?念のため買い替えましたが・・・。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 爪の先端の白い部分

    先日、爪の切り方を誤ってしまって、ひとつの指の爪が通常、爪の先端にしかない白い部分が爪溝?と呼ばれるところが白くなってしまいました。 多分、爪の端の赤くなっている部分と言えばわかるでしょうか? 通常、爪の先端にしかない白い部分が爪の切り方を間違って、通常白くならない部分を白くしてしまったら直るのですか? わかりにくくてすいません この質問で意味がわかった方などは教えてください。 お願いします。

  • 固定爪破損のLANケーブル活用方法は?

    20mのLANケーブルの先端にある着脱防止のための爪が折れてしまい、使用しにくくなりました。買ってもたいした価格ではないのですが、長いケーブルなのでなんとなく惜しい気がしてうまく活用したいのですが。 電話のモジュールケーブルだと4芯くらいなので端子を圧着する工具があって端子だけ簡単に交換できるのですが、LANだと芯も多くむつかしそうです。 もし固定具があってもケーブルを買った方が安そうですがいい再利用方法がありますか。

  • LANケーブルの爪が折れました、対処方はありますか

    最近パソコン掃除してたところLANケーブルの爪が折れました あの差込むとカチッとなるやつです、今爪がないので少し不安定です でケーブルの先交換しようと思ったのですが、専用の高い工具と ケーブルの配線知識がないとできませんと言われあきらめました。 で中継コネクタを利用して片方だけテープ等で固定して新しく1m くらいのケーブル買って中継してつなげようかと思ったのですが わざわざ高い中継コネクタ買うのもなんだかもったいない気がして 買う前になにか他に良い対処法があれば教えて下さい。 直接パソコンにテープなど張ると汚くなりますし。 つなげてしまうと掃除がやりづらくなるので。 元ケーブルは15~20mもあるので交換する予定はないですので。 なにか良い方法あれば回答よろしくお願いします。

  • LANケーブル 切断、他

    LANケーブル配線の為、先端のプラグ部分を切断し、配線しました。 ここで再度かしめ工具にてプラグを作ろうと考えているのですが数点質問がありますのでよろしくお願いします。 1、配線自体はカテゴリ6なのですが、プラグもカテゴリ6じゃないといけないのでしょうか? おそらく材質がちがうのかと思いますが、違いをお願いします。 またプラグだけ安物にした所で影響はどの程度なのでしょうか? 2、できればプラグ買うのもったいないので、最初についていて、切断したプラグを再利用したいのですができますか? (一度かしめたプラグは分解再利用できるのでしょうか) 3、切断箇所の半田付けはやめたほうがいいとの情報がおおいですが、半田を直に経由させず、 芯線どうしはあくまで触れるように接続、半田は接着剤がわりのような接続をしても問題はでるでしょうか?

  • フラットLANケーブルの被覆むき

    フラットのLANケーブルを買ったのですが、いざ配線してみると30メートルほど余ってしまいました。 余分な部分をカットしてコネクタを付け直したいのですが、フラットケーブルの被覆むきは専用の工具が要るようなことを聞きました。 なかなか専用工具は高いです。 専用工具を使わずにカッターなど身近なもので被覆をむくことは可能でしょうか?

  • 爪の折れないLANケーブルってないの?

    LANケーブルの爪って、何度も抜き差しすると簡単に折れてしまいますよね 折れても、引っ張らなければそのまま刺さっている機器と、なんとなく時間が経つと、ゆっくり抜けてくる機器があります パソコンなどでも、抜けないようにどこかに縛り付ければいいのですが、なかなかそう出来ない形状の方が多い気がします 世の中の大概のものが、対策なり改良なりされるものですが、LANケーブルだけは、対策仕様はないですよね なぜなのでしょうか? 仕方ないことなのでしょうかね 爪が引っかかって折れないようなカバーがあるのは知っていますが、これは繰り返し抜き差しすることで爪が折れる対策にはなってませんよね

  • LANケーブルの爪が折れてしまいました。

    LANケーブルの爪が折れてしまいました。ケーブルの長さは十分余裕があります。 ケーブルの交換等せず接続端子の交換は、可能でしょうか。また他に方法が有りましたら 教えてください。

  • LANケーブル修理

    ルーターからのLANケーブルを 躓いてコネクターの根元から切断してしまいました。 20mくらいのケーブルなので、 買ってきてまた家の中に這わせるのも大変です。 プロが使うような大げさなものではなくて、コネクタ接続をする簡単な工具とかあるのでしょうか??

  • LANケーブルのコネクタの爪の部分が潰れたようになったのですが・・・

    苦労して数十メートルの極薄LANケーブルを張り巡らして ネット接続している環境です。 ところが、ケーブルの頭の部分(コネクタというのでしょうか)の 爪の部分が潰れたようになっており、ルータに差し込んでもパチッと 音がしません。ロックがかかってないような状況です。 今は問題なく接続されているようですが、いずれ使えなくなるのでは と心配です。 ケーブル自体を張り替えるのはものすごい労力が必要であり、できれば したくありません。 コネクタ部分を補強するなり取り替えるなり、何か良い方法は ありませんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう