• 締切済み

29歳男性。恋愛への焦りへの対応

kotoriinkoの回答

回答No.2

アプリとか婚活サイトとか、町コンで無理やり付き合って結婚してもいいことがない。 そんな恋愛したいか? 根本的に考え直した方がいいと思う。 一生独身でもええやろ。 女の独身はマウント取られ続けるが男はそんなことはない。

関連するQ&A

  • 自粛中での恋愛

    今の職場には既婚者が多く、おまけにコロナでの自粛中では恋愛は難しいですよね? (苦笑)

  • 焦りすぎでしょうか?

    長文で申し訳ないのですが、悩んでいます。 今結婚を考えている彼がいます。 私は28歳(来年3月で29歳)、彼は同じく28歳ですが学年はひとつ下です。 その彼とは職場恋愛で、今年の1月から付き合い始めました。 当時私と彼は27歳でした。 そして付き合う際、私は 「結婚前提でなければ付き合わない」 いつまでに?と聞かれたので 「一応30歳までが理想」 と言いました。 後々聞いてみると彼は、 「自分をそこまでの相手と考えてくれていたのが逆に嬉しかった」 と言ってくれました。 今までの付き合いの中で好きと言ってくれたり、ずっと一緒にいたい、とは言ってくれていました。 ですが前の恋愛で同じように言われて結局「考えられない」と言われた経験があり、 一緒にいたい、と言うのが結婚に繋がるかどうか自信がありませんでした。 そこで彼に「一緒にいたいと言うのは結婚したいということ?」と聞いてみました。 彼は「もちろんそのつもりだけど、今は結婚を考えるよりも2人の時間や思い出をいっぱい作りたい」と言いました。 確かにその当時はまだ半年も経っていなかったので確かにそうだと思いました。 ただそこから今までまったく結婚の話をしていないので、 2週間ほどまえに彼に 「私は30歳までに結婚を考えているし、もうあと1年ちょっとしかないから、もし結婚をまだ考えられないのであれば別れたい」 と話しました。 彼は「ちゃんと考えてるから、そろそろそんな話もしてかないとね」 と言ってくれましたが、そこから今日までまったくその話題には触れてきません。 私の両親は世間体を気にする人で、 結婚式は絶対しなさい、という考えです。 彼はやはり男だからか性格なのか「結婚式はどっちかというとイヤ」というタイプです。 もちろん彼には私の両親の考えは伝えてあります。 結婚式を挙げるとなると、そろそろ考えはじめたいです。 私は一生に一度なので焦って予定を立てるのはイヤです。 今まで私から結婚の話を出しているので、これ以上結婚の話をして重たいと思われたくない、という気持ちがあります。 2人とも結婚して2年くらいは2人で過ごしたい、という気持ちがあり、すぐには子供は考えていません。 しかし、そう言ったものの子供は早いうちに産んでおきたい、という気持ちもあって、そうなるとやはり30歳までに結婚してしまうのがベストかと思います。 私から話をしないと触れてこない彼を本当に信じていいのでしょうか。 このままずるずる時間が経ってしまうのが怖いです。

  • AB型男性の恋愛行動 

    AB型の男性(30代)と付き合ってる女子です。 AB型に詳しい方、AB型自身の方、AB型とお付き合いされたことのある方 教えて下さい。 今、5年前に一度別れた彼と再び付き合ってます。 その彼はAB型なんです。 一度目の恋愛の始まりは、彼からの猛アタックです。 飲み会で知り合って、すごい数のメールが来て、ご飯を食べに行って 何度か会ったあと、メールで「付き合って」と言われました。 一度目の付き合いは1年ほど続きました。 その間に結婚の話も出ました。 というか、付き合い初めから彼は「結婚したい」と言ってくれてました。 でもその言葉が本気なのか何なのか、イマイチ信じることができず ぐずぐずしてる間にフラれました。。 今の付き合い(2度目)は2ヶ月くらいです。 この始まりも彼からの連絡でした。 「本気で会ってほしいと言ったら怒る?」て聞かれて、怒らないって答えたら 「じゃあ会いたい!」と言われて。。 私と別れてから何人か付き合ったみたいですけど、 「結婚したいと思ったのはきみだけだった」と言われました。 そして、数回会ってヨリを戻すことにしました。 付き合い始めから1ヶ月くらいは、 「メールが来ると嬉しい」とか「結婚するし~」とか感情表現があったように思います。 あ、全てメールなんですけどね(^^;) 何で直接言ってくれないの?って聞いたら、恥ずかしいからということらしいです。 でも、初めの頃は一緒にいても彼の気持ちがわかる感じだったんです。 でも今は、、、 最近彼の気持ちがわかりません。 一緒にいても手とかつないでくれなくなったし、泊まりに行っても何もなかったです。 でも私が会いたいと言って、お互いの都合が合うときは会ってくれます。 そして、景色のきれいなとことかにさりげなく連れてってくれます。 感情表現はなくなったけど、 1度目の付き合いでは言ってくれなかった、仕事の愚痴とかを言ってくれるようになりました。(軽く) 彼の仕事は忙しく、なかなか休みが合わないのですが、「会わなくても大丈夫」と言われます。 これってAB型の彼が心を開いてくれてるってことなのでしょうか?? AB型男性は信頼を重んじるんですよね?? この行動は私を信じてくれてるってことですか?? 心を開いてくれてるってことですか?? それなら嬉しいんですけど、簡単にヨリを戻すことになって 油断してるというか、冷められたのかなって、、、不安になってしまい。。 AB型に詳しい方、お付き合いのあった方、AB型自身の方教えて下さい。 恋愛したらどんな行動をしますか?? 私からはどんなことをしたら嬉しいですか?? また、されたら嫌なことって何ですか?? 日常の行動とか思考回路とかでも結構です。 A型(私)にはなかなか理解できません。 何でもいいので教えて下さい(><)

  • 恋愛について

    とある女性に恋愛感情を持ってしまいました。 ほぼ知らない仲なので、一度お付き合いをして互いの事を知っていきたいと思ってます。 しかし友人いわく、それは唯の探究心であって恋愛ではないと言われました。 今後どうなりたいかなどの明確な未来ビジョンもなく、ただ好きな人の事を知りたいと思う事はおかしいのでしょうか? 一応、人生のパートナーとしてやっていけそうならプロポーズも考えています。 今の私は就職活動中の身であり、支えて行けるほどの経済力もありません。 とりあえずバイトで貯金をためつつ、就職しようと計画しています。 その際に料理、、ファッション、マナー、ボールペン字等、自分磨きを頑張っている最中です。 自分磨きについても、スキルを磨いて何をしたいかと問われました。 ここで質問です。 普通の方々は彼女(彼氏)と一体どうなりたいとお考えなのでしょうか? 面識もない人といきなり結婚まで考えてお付き合いをする方が不思議で仕方がないです。 相手の好みが分からないとはいえ、特技があるにこしたことはないと思い、自分磨きをしているのですがあまり意味がないのでしょうか? 人によっては喜ばれるのですが、ドン引きする場合もあるとの事。 恋愛経験が少ないため、人の気持ち(特に女性)が分からないのでアドバイス頂きたいです。 自分の年は30で彼女は27です。

  • 恋愛、不安、焦り

    つい最近26歳になった独身女です。初めて投稿させて頂きますm(__)m 最近、友達の結婚(デキ婚含め)が続き、正直喜べる余裕がありません…。 私自身、現在彼氏もおらず、恋愛の方はうまくいかない事が続いてます。それもあってか、友達の結婚や彼氏がいる子、など、幸せそうな子達と自分を比べ、みじめになったり焦ったり…こんな自分が嫌で自己嫌悪に陥ったり将来悲観して不安でしょうがなかったり…つい先日も大学時代からの大大大親友がデキ婚し、一番祝福してあげなきゃなのに寂しさやもぅ旅行とか行けないんだ…などという自分勝手な思いが込み上げ、親友に申し訳ない気持ちでいっぱいでした…。 今、自分の中で恋愛が大きな比重を占めてしまっていること、他人と比較してしまうことなど悪い原因は分かってます。元々アクティブなので趣味を広げたりとか、前向きに!とか今は充電期間!女子力高めようとか色々考えたりして行動に移そうしてるのですが、そんな事やっても状況が変わらなかった時の恐怖が先にきてしまい、どうしても不安が消えないんです…。こんなマイナスオーラじゃ、どんどん悪循環になっていきそうで、とてつもなく怖いんです…。 1人で生きていく勇気もないし、友達が幸せになっていくのを見る余裕はもっとない。人を比べてみじめになっても良い事ないし… ただただ不安なんです。。 まとまらず、すみません。同じ気持ちの方とか経験した方などいらっしゃいましたら、助言を頂きたいです。。 弱っているので、出来れば優しい方… すみません。。

  • 恋愛をしたいが、無理なのかと思い辛いです…

    恋愛をしたいが、無理なのかと思い辛いです… ずっとずっと悩んでいます。 アドバイスが欲しいです。 お付き合いをしたことは少ないですがあります。 昔みたいに誰かと一緒に時間を過ごしていきたいと歳を重ねるほどに思います。 ですが、毎日仕事場と家を往復するだけで辛いです。 「出会いを求めにいかないと!」という書き込みやサイトを見て、街コンにも10回以上行きましたが、ピンと来ませんでした。 連絡が返ってこなくなったり、約束をしてもキャンセルをされたりしましたが、めげずに時間を見つけては回数を重ねましたが、ご縁を感じません。 「そんな街コンなんて出会いを求めるより、先に自分の趣味や自分磨きをしなさい!そうすれば、自然と現れるよ」 との記述や友人からのアドバイスももらいましたが、私にはこれといった趣味はありません。 就職先に慣れるだけで精一杯で、取りたい資格試験も今はありません。 自己啓発のセミナーや仕事に関するセミナーには行きたいとは思ってはいます。 あとこれは、愚痴なのですが自分に趣味があるからと言って、26年間趣味がなく悩んだこともある人間に趣味を作れや街コンよりも自分磨きをしろというのは、酷な気がします。できること(出会いの場に参加=街コン)からしてるのに… ふと電車でも寂しくて涙が出そうになります。 街でカップルを見つけるとすごくキラキラして見えますし、同時に私と彼の違いはなんなんだろう?と思い悲しくなります。 「男なら自信をもって構えてろ!」とも言われるので、自身のつけた方の本も読みましたが、中々できません。 自分の性格か、アスペルガー症候群? (診断未定 セルフチェック可能性あり)のせいか、昔から本当に自分に自信を持てません。 ※症状的に、隠れの可能性なので日常生活・会話等は問題ありません。 「小さなありがとうや癒しを見つけて感謝する!」 昔はできて、このおかげか恋愛がうまくいったことがあります。ですが最近は、心が荒んだせいか中々そういったことを思えません。猫も買い始め、少しは癒しは出ましたが… そろそろ周りの友人も結婚して子供もいるのに、未だに恋人探しで悩んでいるのにも疲れました。

  • 色んな男性と恋愛するべき?

    こんにちは。 20歳の女です。 私には2年近く付き合っている同い年の彼氏がいます。 初めてお付き合いする男性なんですが、 彼のことがとても好きで、将来結婚したいと思っています。 でも、周りの友達や先輩は、 「初めての相手のときは皆そう思うもの。」 「もっと色んな人と恋愛して相手を見極めるべき。」 と口を揃えていいます。 彼氏をよく知る共通の友人は、 「2人はいい夫婦になるよ~」と言ってくれたりするんですが、 彼氏とあまり面識のない友人などは皆 「もっと色んな恋愛をした方がいいよ!」 と言うんです。 皆さんはどうお考えですか? 初めての相手との結婚を真剣に考えている私は子供なのでしょうか? (もちろん今すぐに結婚や同棲したいと思っているわけではありません) 他に恋愛の経験がないから一途になっているだけなのでしょうか? どなたかご意見を頂けると嬉しいです。

  • やっぱり恋愛って・・・しなきゃいけない?

     現在20代前半の私が、最近上司から言われたこと。  「お前、男と遊んでいないだろ?もったいないぞ~」なにやらそんな雰囲気がしたとか。  そうです。現在、というより年齢=彼氏いない歴の私。でも、正直彼氏がほしいと思っていないんです。結婚も今のところ考えていません。  別の上司にその話をしたら、「『男に興味がない』って言ったらそこで終わりやん!男がひくぞ!仕事に生きていくったって大変だし。それに本当は彼氏ほしいんだろ?興味がないって言ってごまかしてるだけだ」と言われました。だから、一応周りには「彼氏ほしい」っていってます。  でも、本当に関心がないんです。というより、周りは何でそんなに恋愛を強制するようなことを言うんでしょうか?  私は社会になじむのが苦手で、ニートもしました。今必死で社会に溶け込もうと必死になっています。仕事も覚えなきゃ、人付き合いも覚えなきゃといっぱいいっぱいの状態なのに・・・。恋愛しろとか、もっと人生を楽しめとか、強制されているようにも聞こえます。  それでもやっぱり、恋愛はすべきなのですか?

  • 普通の恋愛ってどうやるんでしょう?

    今まで出会い系でしか恋をしたことがありません。出会い系でも素敵な恋をしている方はいると思いますが、自分は正直ろくな恋愛をしてきませんでした。 今はもうやってません。 普通の恋愛がしたいと思って辞めて、自分磨きに没頭しています。 ふと思ったのですが、普通の恋愛ってどうやるのでしょう? 皆さんの恋愛の話や、どういう感じで付き合うようになったとか聞かせてほしいです><

  • 焦りすぎでしょうか?

    初めてご相談させていただきます、もうすぐ30歳になる女性です。 今回初めて、お見合いをしました。知人の紹介で、お見合い当日は、2人で会いました。後日、知人から「先方から、お付き合いさせて下さい。」と連絡を受けましたといわれました。 お見合いの日に、またお食事しましょうとメールのやり取りをしましたが、先方から、知人を通して、上記回答をいただいたので、今度は、私からお暇がありましたら、お食事にいきましょうとのメールを送り、それから10日後にお会いしました。 その日も、会話が弾み、楽しい時間を過ごせました。まだ、2回しかお会いしていないので、恋愛感情はないのですが、何度かお会いして、お相手の方を少しずつ、知っていけたらなと思っています。 2回目お会いして、帰宅後にお礼のメールを送ったところ、今度は、どこそこへ行きましょうとのメールを頂きました。 私が今回ご相談したいのは、お付き合いの仕方です。今までの恋愛だと、1週間~10日に一度は、会っていて、会えないときには電話、メールはほとんど毎日彼から送られてきました。お付き合いの仕方は、人それぞれだとは、思うのですが、お見合いした方とは、メールは連絡事項のみ、電話は一度もしたことがありません。もちろん、次の約束もしていません。 今回お見合いした方とは、彼氏彼女の関係ではないですし、まだ出会ってから1ヶ月弱ですので、今までの付き合い方とは、わけが違うのは、わかってはいるのですが、なんだかこの先どうなるのか、またお相手の気持ちがわからず、すごく不安の毎日です。 元カレとは、結婚をしようとお互い考えていたのに別れてしまい、次の方を早く見つけたいとの焦りから、このような状態になっているのかもしません。 私は、積極的な性格なので、自分からお誘いするのは、嫌ではないのですが、友達に相談したところ、お見合いは、お相手からお誘いを受けるほうが良いのでは、と言われたので、とりあえず焦らずに待っていた方がいいとのことでした。 お相手は、35歳で、お仕事はとても忙しいようです。お互いお休みが合わないのも、問題があるとは思うのですが、このままお付き合いを続けていく意思があるのであれば、もう少しアクションを起こしてくるのではないかと、お相手の気持ちがわからず、不安に思います。 人は、見かけで判断できないとは思いますが、お相手の方は、職業的にもそんなに消極的な方では、ないと思います。 今の私は、焦りすぎなのでしょうか? 特にお見合いされた方、30代の男性の方、ご意見いただけると助かります。よろしくお願い致します。