• ベストアンサー

1円計上の意味わかりません。

絵画の団体ですが授賞式に使うため数年前100万くらいのトロフィー購入しました。 会計処理上、今年、税金に詳しい人から決算の”雑費”の項目のところに1円計上してくださいと言われたのですがどういうことでしょうか? 説明を聞いたのですがよくわかりません。素人にわかるようにざっくりでいいので教えてください。

  • M1343
  • お礼率84% (308/364)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HohoPapa
  • ベストアンサー率65% (454/690)
回答No.3

まず、 https://biz-lounge.jp/archives/11 に記載の >ただし「定額法」「定率法」で減価償却費を計算する際は、 >最後に1円だけ残すこととなっている。 >これは「残存簿価」あるいは「備忘価額」と呼ばれるもので、 >その資産が残っていることを帳簿に記載するためだ。 を引用します。 おそらく、 過去に取得し、既に総額が経費処理されているものの、 本来は、資産計上を行い、所定の期間で減価償却すべきだったものなので、 「残存簿価」である1円で資産に計上し 残っていることを明示したものと思います。

M1343
質問者

お礼

ありがとうございました。よく分かりました。

その他の回答 (2)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17563/29331)
回答No.2

こんにちは それだけの情報だと何とも言えませんが 本当に100万するものか? 授与してしまうものか? それとお授賞式用のオブジェなのか? どのように使うか判らないのですが 固定資産税がかかったりしますし、授与してしまった場合、減価償却にするには 無理があると思います。 組織の広告宣伝に使われるのでしょうか? それであれば、広告宣伝費で計上できると思いますが・・・。 https://www.newsbase.co.jp/blog/event-knowhow/company-awards-taxation/

M1343
質問者

お礼

授賞式用のオブジェです。授賞式に団体賞として渡してあと返してもらいます。ちなみに買ったときは備品購入費として決算に記載しています。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8506/19341)
回答No.1

高額な固定資産を所有すると、固定資産税が掛かります。 なので、1円で計上すれば…。 あとは判りますね? 節税か脱税か微妙で、違法行為になる可能性もあるので、そういう事実をこういう場所で公言しない方が身の為です。 「税務署が来た!なんでバレた?誰がチクった?」って騒ぎになったら、貴方の立場は…。

M1343
質問者

お礼

ありがとうございました。買った時に内緒で買った可能性がありということですか?私は減価償却か何かだと思っていました。

関連するQ&A

  • 繰越金について

    任意団体の会計をしておりますが、3月決算で余剰金 が出ましたので、収支表の支出欄の末尾に繰越金項目を 作り収支を合わせましたところ、収支表の中には計上するものではなく、全額予備費に計上すべきものとの事ですがどうしても納得いきません。 本当に間違っているものでしょうか、どのように処理すれば良いのか、教えていただきたいと思います。

  • 未払法人税等の引当金計上について

    毎月の月次決算は税引き前当期利益に法定実行税率をかけ、 未払法人税等の引当金の計上処理を行い、 中間期と決算期には月次の引当分の取消をした上で、 税効果会計で税額計算を行い伝票を起票しております。 以上の処理を行っておりますが、 月次決算の引当金の金額が少ないのではないのか?という指摘が入りました。 当社は、減価償却費の超過額などの加算項目が多いため、 月次決算ベースの税引前当期利益と課税所得との間に大きく差が生じている ことが原因と思われます。 結局は取消を行うので同じなのですが・・・ 税効果会計時にドンと法人税等引当金を計上をするのではなく、 月々に均等に分散?させる方法はないのでしょうか? できれば、毎月、税効果会計を行わず、 簡便的な方法で、合理的に見積もり、 月次の引当金で調整を行うような方法があれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 給与帳端の未払費用計上について

    今年2期目の決算処理をしています。 前期は利益が出ていたため、給与の帳端部分を未払費用として計上していました。 今期は大幅に赤字決算となってしまった為、当期の未払費用は計上せずに前期の取崩しのみを計上したいと考えているのですが、問題はありますでしょうか?

  • 在庫評価額を過大に計上

    カジュアル衣料卸のクリムゾンは二日、二〇〇五年七月中間期以降の決算で在庫評価額を過大に計上する不適切な会計処理があったと発表した。とありますが、実際どのような粉飾をされていたのか教えていただければ幸いです。

  • PTA行事の参加会費について

    PTA総会の資料で?と思ったので質問ですが 委員会でのバスツアー等委員会の予算でまかなえない部分を参加者から 会費として徴収した場合、その参加費は、どこの項目に入るのでしょうか? うちの学校の資料では、参加費が全体の会計の収入の欄の雑費項目に計上されていて、 委員会の項目では、全経費が支出が金額として計上され、年初の予算を大幅にオーバーしたかたちになっています。 それは、委員会の収支で決算できるのではないかと思い質問させていただきました。 実は、私がその委員会の委員長をしていて、腑に落ちなかったので、会計の役員さんに聞いたところ、 委員会に収入の欄なんか無いんだ!とキレられ・・。 委員会の会計なのでその中で相殺すればよいのではないかと言っても聞き入れられず・・。 違ってますでしょうか? ちなみの昨年までは、その方法でした。今の会計の役員さんになって変えたみたいです。 雑費に入れるのも?と思うのですが、ちゃんと説明できるようにアドバイスをいただきたと思います。お願いします。 長々とスミマセン。

  • 賞与引当金計上の回避方法

    私の勤める会社は、現在設立1期目のベンチャーで3月末決算です。 今年6月に一定の対象者には賞与を出す予定でいますが、企業会計原則上は今期に計上すべき賞与引当金をなんとか計上しないでよい方法・考え方・法的根拠はありませんでしょうか? というのも、今期は何とか黒字でいけるかどうかの瀬戸際で、なるべく経費計上はしたくないという理由からです。 税務的には損金算入できないので、計上してもしなくても変わりないのですが、今回の悩みはあくまでも会計上のお話しです。 どなたか、是非アドバイスをお願いします!

  • 本決算時の仮計上について

    こんにちは。 本決算を迎えていますが、疑問があるので教えてください。 毎月月次決算があるので、家賃や電気代など毎月 (借方)地代家賃×××/(貸方)未払金××× (借方)水道光熱費×××/(貸方)未払金××× と計上しています。 ただ、月次決算の際には請求書が間に合わない関係で水道光熱費などは仮で前月分の数字を計上しています。しばらくして正しい数字がきたら仮で計上したものは取り消しをして、計上しなおします。 さて、本決算でも仮計上するように言われたのですが、いいのでしょうか? 上司には「毎月計上しているものだから、何も計上しないわけにはいかない。前月の数字を仮で計上しておいて」といわれたのですが、本決算は数字が確定してしまうからいいのだろうかと思ってしまうのです。会計ならまだしも、税務ではそのようなことをしても大丈夫なのでしょうか? また、2002年度末に仮で計上したものと正確な数字との間に差異が出てきたら、その差異はどう処理したら言いのでしょうか? 例えば、10,000で仮計上したが正しくは8,000だったら (借方)水道光熱費10,000/(貸方)未払金10,000 (借方)未払金10,000/(貸方)水道光熱費10,000 (借方)水道光熱費8,000/(貸方)未払金8,000 というようにしてもいいのでしょうか?(2003年度の経費をいじる形になってもいいのでしょうか?) 新しい会社にきてまだ2週間で、前の会社ではそのようなやり方をしていなかったのでちょっと疑問です。経理の経験もそれほどない為、ささいな質問なのかと思いますが、わからないので教えていただけないでしょうか?

  • 営業権償却の過大計上について

    前年度、新規で営業権を取得しました。 決算時に償却する際、月割りでは無く、 年間割の5分の1の金額を計上してしまいました。 申告時にも気づかず、今になって発覚し、どうしていいのか分からず困っています。 金額は40万位です。 会計上・税務上の今年度の処理について教えてください。 宜しくお願いします。

  • 未払金の計上のしかたは?

    12月決算の事業者ですが、保守料の未払計上のしかたについて 教えて下さい。 この保守料は昨年12月からの1年分です。(支払日は今年) この場合、月数で按分しひと月分だけを未払金計上し、残り11か月分 を支払時に支払手数料で処理しなければなりませんか。 これを全額未払金で挙げておき、実際に支払ったときに未払金の減少で 処理することは認められませんか。

  • 預り金を預れなかった場合未収計上は必要ですか?

    業務の都合で毎月預り金を計上し翌月に支払処理をしています。 会計期間が4/1~3/31で 3月中に 現金/預り金 と計上する予定だったが 事務処理の都合で計上できない場合(請求書を発行できなかった場合) 未収金/預り金 の仕訳は必要ですか? そもそも預り金は費用でも収益でもなく、負債なので必要ないですか? でもそんなこと言ったら買掛金は負債なのに計上しなければならないですよね? 毎月○月分の預り金は○円と個別管理していますが、帳簿上計上しないと決算漏れになりますか? ご回答よろしくお願い致します。