猫の皮下点滴、嘔吐、よだれ

このQ&Aのポイント
  • 13歳と7ヶ月になるメス猫が食欲不振と元気のなさを訴え、肝臓の数値が高いため腫瘍の可能性が指摘されました。
  • 一旦体重も増え元気になったが、顔の傷がひどくなりステロイドの数を増やしました。しかし、アトピカに変えると嘔吐が起き、体重が減少してしまいました。
  • 病院で皮下点滴を行い、嘔吐とよだれが起きています。病気の影響なのか、皮下点滴の副作用なのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

猫の皮下点滴、嘔吐、よだれ

13歳と7ヶ月になるメス猫ですが、今年の一月あたまに食欲不振と元気がなくなり、痩せてきてお正月明けに、病院へ行きました。血液検査、超音波検査をして、脾臓に問題ありで肝臓の数値が高いため腫瘍ではないか、と言われましたが、年齢のことを考えて細胞診はしなく肝臓の薬を飲んで様子見になりました。その後肝臓の薬と食欲の薬を飲んで一旦体重も増え元気になってきてました。2月後半に顔の目の上の所に少し傷みたいのが出来ていて、もともとアレルギーも持っていたので病院でステロイドをもらい飲んでいましたが一向に良くならず悪化してしまい、ステロイドの数を1日1回を2回に増やしました。少しづつ改善してはいましたが、先生がステロイドからアトピカ(液体の薬)という薬に変えてと言うので飲ませた日に何回も嘔吐し次の日また病院へ行き、そのとき体重が200グラムも減ってしまい皮下点滴をしました。中にはきけどめの薬を入れ2日目からはステロイドもいれました、2日目3日目は皮下点滴と耳に食欲の出る塗り薬を付けました、食欲は少しづつ出てきていました。2日目までは吐くことも無く少し元気になったような感じだったのですが、3日目に嘔吐してしまいました。少ししたら水のようなよだれ?がぽたぽたたれてました。ずっとでは無いのですが、とまったり出たりです。水は少しづつ飲みますが食欲はないです。 3日目の吐いた原因、よだれは、皮下点滴とかんけいがあるのでしょうか? 病気を持っているので、それの影響なんでしょうか? ちなみにアトピカを飲んで嘔吐をしてから。錠剤のステロイドと肝臓の薬は飲んでいません。 分かる方教えて頂けるとありがたいです。 長くなってしまいすみません

  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.2

私は医者ではないので、これが正確かどうかは解りません。自分で調べた情報を羅列したに過ぎないので、あまり正しいと思い込むことは危険だと思いますが、情報として提示しておきます。 アトピカを作っている製薬会社のQ&Aに、アトピカの副作用に嘔吐があるみたいです。一過性だと説明されています。これが嘔吐の主原因ではないでしょうか。 そのページには「すでに肝機能や腎機能が低下している動物への投与は避けて下さい。」という説明もありましたので、薬の毒性に少々負けているのではないか、と思います。 後は、このあたりの情報を獣医さんに伝えて、今後の治療方針を伺って、納得いった処置をしてくれそうか、を判断されるのが良いかと思います。医者も全てが完璧ではありません。たまには間違えることもあると思います。だから、気になったら医者を変えるとか、納得するまでよく聞くとかをされるのが一番良いかと思います。 ここの質問サイトではおそらくプロの回答者はないでしょう。経験や調べた知識をサラっと披露するぐらいが精一杯だと思います。ですから、猫ちゃんの治療を進めるためにも獣医さんへの相談で納得いく治療をしてもらうのが何よりかと思います。 早く元気になりますように。

関連するQ&A

  • 猫の腎不全の皮下点滴について…副作用はありますか?

    9歳のオスです。体重は4キロです。 10日ほど前から食欲があまりなく、多飲多尿になったため病院を受診したところ血液検査で慢性腎不全と言われました(Cre5、Bun78)。 処方食と血管拡張剤で様子を見ていたのですが、嘔吐、食欲不振と水もあまり飲まなくなってきたため再度受診、そこで200ml程度の皮下点滴をしてもらいました。(ビタミン剤入りだったようで黄色の液体でした) 帰宅後は疲れたように横になっていたのですが、さかんに姿勢を変えたり、落ち着かない感じで寝場所を変えたりしていたので、背中の輸液に違和感があり寝ていても気持ち悪いのかな?と思って見ていました。 点滴から3時間たった頃から、やたらとトイレに行くようになりました。出る時もあるのですが、ほとんど出ない(出ても1滴、2滴)なのに、さかんにトイレに行きます。そのうちに、トイレ以外の場所でもポーズを取っておしっこをしようとしていました。 横になっても、ずりずりとそのまま腕の力で移動したりして、落ち着いて寝ません。その恰好で、尿洩れのような感じでおしっこが出ている時もありました。そしてまたトイレへ・・・・の繰り返しです。尿は少しだけ薬くさい感じの薄いものです。 その状態が2時間ほど続いたら、だいぶ普通に戻りました。今は元気はあまりないですがケロっとしています。 点滴でこのような状態になることは、よくあることなのでしょうか? 皮下点滴でうちの猫と同じような経験をされた飼い主さんはいらっしゃいますか? かかりつけの先生にはまた2日後に皮下点滴に来てくださいと言われたのですが、このまま皮下点滴を続けて大丈夫なのかと心配になっています。

    • 締切済み
  • 猫の皮下点滴のカロリーについて

    現在、21歳の雌猫が食欲不振のため、動物病院で3日に1回200ccの皮下点滴を受けています。点滴を受けた日は食べる量が少なめになっているようです。点滴でカロリー摂取できているのでしょうか?点滴200ccでどのくらいのカロリーがあるものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 点滴のみで衰弱死を待つ猫の嘔吐を止める方法。

    【至急】16歳の猫が毒をなめて肝臓のGPTが770まで上がり全く食べられず点滴治療しました。そして10日目急に好転し逸脱酵素(?)により数値がストーンと落ちる日にストレスを与えチャンスを逃がしました。今もう10日間点滴のみで生きています。今少しずつGPTは下がってますがもうゆっくりの治療も出来ません。衰弱死が待つ状態です。治療により一旦は吐き気・嘔吐も治まり食欲も出てきてやっと水もなめ始めていたのに、逸脱酵素と言う現象を知らなかったので、その前の日までヨタヨタしてほとんど寝てた子が急に朝から元気で戸惑ってしまい、その日の夕方いつもは通院なのに初めて往診点滴にして貰ったら、病院と違いテリトリーの家に来られた事ですごい怒って興奮して逃げ回り、明らかにストーンと数値が落ちる日の状態だったのに、そのストレスで急下降を逃しました。急に元気になる事があるって話は昨日初めて聞いて、それを言ってくれてれば安心して通院点滴したのにととても悔やんでます。今は再び嘔吐(何も出ませんが)があります。まだ今は一日一回程度ですが増えて行くかも知れません。点滴は一日、維持水と生理食塩水と電解質計算して量を見たカリウム・ミノファーゲン・ビタミンを300CC打って頂いてます。点滴の中に入れる薬や注射でとか肝臓機能障害の嘔吐の治まる薬などご存知ないですか?またこうやって同じ様な危機を乗り切ったと言う治療症例は無いですか?嘔吐なしで食べなければもう生きる道はありません。でも諦め切れません。どうかご存知の方教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 15歳の猫の嘔吐について。

    15歳の♀の猫がおります。4年前から心臓を患い毎日薬を服用させています。 元々、月に2~3回吐いていましたが今年の4月にヨダレを垂らしてしまうほどの胃炎になってしまいましたがお薬と点滴で治りました。 ですがそれ以来、2日に一度だったり毎日だったりバラバラではありますが頻繁に嘔吐する様になってしまいました。 吐物は餌が半分消化された物や、胃酸です。 先月も、調子が悪そうだったのですぐ病院に連れていき血液検査を受けましたが多少膵臓の数値が高い程度で他の内臓も問題ありませんでした。(膵臓も他の医療機関で詳しく調べて頂きましたが問題なし) 胃薬を服用させても吐くので、先生がステロイドを処方してくれました。 確かにステロイドを飲ませると嘔吐はピタッと止まりますが、強い薬なので長い期間服用させるのは怖いです。 現在、毎日飲ませていたステロイドを一日置き、二日置きと徐々に延しているところですが、先ほどまた寝起きに胃酸を吐きました。 空腹の時間が長いと胃酸を吐くので起きているときは、こまめに食べさせていますが寝ている時も起こしてまで食べさせた方がいいのでしょうか?? 5時間程空くと吐きます。 私としてはステロイドはやめたいのですが、この状況からは無理なのでしょうか? 現在の猫の様子ですが、吐いた後はケロッとしています。食欲もあります。 排泄も問題ありません。

    • ベストアンサー
  • 猫の脱水症状。皮下点滴について。

    20年飼っていた猫が2月から元気がなくなり、 今日まで看病をしています。 2月に血液検査をしたところ、血液の数値は白血球が多い以外は問題はないそうです。内臓も健康だそうです。白血球が多いのは耳に傷があってかさぶたがありました。それが原因のようとのこと。 2月からちょこちょこ動物病院に通っていますが、 少し疑問があるので質問をさせてください。 自分でごはんも水も思うように飲めなくなってきたので、4月9日に病院につれていったところ、脱水症状が強いということで皮下点滴をしました。 それまではよろよろしながらも歩けましたが、点滴をしてからまったく立てなくなりました。床の上に立たせようとしても皮下点滴が重く体に負担になっているのか?ぐったりとその場に倒れこんでしまうような状態になりました。 思うように水をのんだりごはんをたべられなければ、また来てください。とのことだったので、今日(4月12日)も連れて行きました。同じように皮下点滴と白血球の増加を抑える注射をされました。 で、病院に行ってから12時間経ちますが、背中が常にべしゃべしゃしています。点滴の液が漏れてきているみたいなのです。 背中をさぐったら小さな点の穴があり、そこを少し押すと液体がでてきます・・・。 猫に点滴をしたのってはじめてでよくわからないのですが・・・。 これらの状態って、猫の皮下点滴では普通なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のIBD、老猫の嘔吐について詳しい方

    長文になります。 先日こちらの方で猫の嘔吐について質問させて頂きましたが、未だに改善されず悩んでおります。 獣医からははっきりIBDとは言われておりませんが、日に日に自分の中で不安が大きくなっており、詳しい方にお伺いしたいのでよろしくお願い致します。 まず我が家の猫(♀15歳8か月)の病歴を書かせて頂きます。 8歳まではほとんど病気知らずの子でしたが、7年前突然酷い下痢になりました。食欲もなくなり毎日の様に点滴と注射、お薬などで1週間くらいで症状が改善しましたが、その間で1キロ体重が減りました。 10日もすると元通り元気になり、体重も戻りました。 それから2年くらい経った10歳に、また下痢をしました。前回の下痢の時とは違い食欲、元気はありました。それも5日間くらいで治りました。 11歳になり咳をしだし、片脚をびっこするようになり、病院で検査したところ心筋症と診断され、それ以来毎日お薬(チバセン)を服用しています。 それから前のような下痢は一度もまりませんが、今度は便秘というか便が固いようで走り回ったりし、ふんばり過ぎて肛門が腫れてしまった事があり獣医のすすめでドライフードをユーカヌバの残査ケアに変えました。それ以来便も順調に出ています。 15歳になり嘔吐が増えてきました。それまでも1か月に2~3回は毛玉や猫草を吐く事がありましたが、明らかに回数が多いのです。 気になっていた矢先、これは完全に調子が悪いなという吐き方をし、ヨダレまで出てきたのですぐに病院に連れていき念のために血液検査も受けましたが異常はありませんでした。獣医の診断は胃炎です。 それ以来5日に一度だったり2日おきだったりバラバラですが嘔吐します。 先月にまた調子が悪くなり、その時も血液検査をしましたが異常なしです。それからステロイドを服用しておりますが薬を止めると嘔吐するので、獣医が多分胃炎が慢性化していて治るのにも時間がかかるので気長にお薬で様子をみましょうと言われました。 現在一日おきに服用していますが、それでも5日に一度のペースで吐くようになってしまいました。 嘔吐物は胃液です。 空腹時間が長いと胃液を吐くので小まめにご飯を与えていますが、こういう状態です。 元気がないとか食欲がないとか、そういう事はありません。 排泄も順調です。 ただ食欲に関しては、ステロイドの副作用で食欲増進があるので・・・そこは確定できません。 胃液を吐く時は一日に一回。数回吐く事はないです。 吐いた後はケロッとしていて、すぐにご飯を自分から食べたりしています。 体重は 4.2キロから現在2.8キロです。急激ではなく、10歳頃から徐々にといった感じです。 病院を変えるとういう方法もあると思うのですが、車に乗せるだけで過呼吸になってしまい遠い病院は無理なのです。歩いて行ける病院もありません。 心臓を患った時に、他の病院にも連れて行きましたがほとんどの先生が長生きできないと言うだけでしたが、今お世話になっている先生だけがお薬を上手に使えば何年も生きられる子もいますよと言ってくれました。私はその言葉に救われました。 なので、これからも今の先生と頑張っていきたいという気持ちがあります。 特に最近になってIBDではないかと不安がよぎります。 こういった症状で思い当たる事がありましたら、どんな事でもよいので教えて頂けたら嬉しいです。 長文最後まで読んで下さって本当にありがとうございました。

    • ベストアンサー
  • 猫の嘔吐 食欲不振

    我が家では4頭の猫を飼っています。そのうち雄の8歳になる子が1週間前に20回位嘔吐をしたので 近くの動物病院に連れて行きました。小さい植木(ドラセナ)がギザギザになっていたので、たぶん 原因はそれだろうと脱水を抑える輸液の点滴と胃酸を抑える薬をもらって帰りました。次の日は4回位 の嘔吐だったので食欲増進の薬と、歯茎の腫れもあることから抗生剤ももらって帰りました。それか ら水は飲むようになったのですが食欲は全くありません。大好きな缶詰も見向きもしません。 一応嘔吐が治まったので昨夜食欲増進の薬と抗生剤を飲ませたところ、そこからまた5回位 マーライオンのように吐いたので、今日血液検査をすると白血球の数値が、32800-と高いので すがはっきりとした病名がわかりません。。インターンみたいな先生で頼りなく一応院長に色々聞きに 行ってますが不安です。病院を変えた方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の自宅での皮下点滴について

    自宅での皮下点滴について質問です。 17才のミックス雄の白猫です。 近隣の獣医さんと、大学病院の連携で先日、腎不全と判明しました。 1週間ほど、食べれなかったのですが、ほぼ毎日の輸液のおかげもあり、昨日から食欲も戻ってきました。 1人で飼育している為、体力、時間、経済的等、今後、毎日の通院が難しいです。 ネットで検索をしたら自宅での皮下点滴をやられている方が多いとの事。 三鷹市、武蔵野市で、指導をして下さる病院がありましたら教えて下さい。 又、費用はどの位かかるでしょうか?現在、通院で1回1500円です。 その近隣のかかりつけは週に1日、休診日もある為、今度の事を考えますと 自宅での指導をしてくれる自転車で行ける範囲の病院を探しています。 (臆病な猫で、キャリーに入れると鳴き通しなのです…。)

    • 締切済み
  • 嘔吐

    家のボストンテリアが嘔吐で苦しんでます。  病院に連れて行って、血液検査、レントゲン検査してもらった結果、全て正常でした。 一晩、病院で点滴打ってもらい、ご飯も食べだして嘔吐も止まったとの事、家に戻って来ました。 でも、1日目は元気そうに見えたけど(点滴のせい?)、次の日からまた同じです。 嘔吐の場合も、絶食絶水が良いのですか? 何か,提案があったら教えて下さい。

    • 締切済み
  • ガンでまもなく死ぬ猫に、皮下点滴をしたら、死ぬ時余計に苦しみますか?

    雌の飼い猫(12歳)が、進行が非常に早い肝臓がん(腸にも少し転移)になり、20日に手術をしましたが、がんが大動脈まで浸潤していて、切除したら出血多量で死んでしまうとのことで、そのまま閉腹しました。 手術前はそれでも多少は、食欲も体力もありましたが、術後四日間というもの、ほとんど食べ物を受けつけません。シリンジで無理矢理、ほんのわずかな量を口に入れましたが、結局、3回ほど吐いてしまったので(食べていないので、量はごく小量です)、無理強いはやめました。 私は一日でも長く生きて欲しいけれど、それは私の勝手な都合であり、やはり一番の願いは、この仔がなるべく苦しまずに逝くことです。この仔が食べないことを選択しているのは、がんをこれ以上成長させずに、自分もできるだけ、枯れたように死にたいということなのだろうか、と考えてしまうのです。 もしも皮下点滴をして、命が数日延びても、その分、身体が吸収するものが増えたことで、死ぬ時に液体を吐いたりして、より苦しんだりするのなら、したくないのです。それに、これ以上、病院に連れていって、恐い思いや痛い思いをさせたくない。でも、もしも皮下点滴をすることで、多少でも死ぬ時の痛みが軽減するのであれば、やりたい気もするのです。どうか、アドバイスをください。

    • ベストアンサー