• 締切済み

もう死にますか?

6歳雌のジャックラッセルテリア避妊済みです。 4月2日に転居しました。 4日から食欲が無くなり、下痢と嘔吐が始まりました。 転居のためのストレスと思い、様子を見ていましたが良くならず、 9日に病院に行きました。 元々腎臓が悪く、クレアチンが1.5~2.2の子だったのですが、それでもずっと元気に過ごしていました。 9日の検査では、クレアチンが18でした。 それから、毎日点滴をしています。皮下点滴で5分位で終わるものです。 食欲は戻らず、しんどそうにしています。 散歩には行きたがります。 オシッコは、朝1回だけします。量は普通ですが色が薄いのが気になります。 12日に再検査したら、クレアチンが22であがっていました。 体温も35.8度に下がっていました。 医者は、今受けている皮下点滴がストレスも少ないしベターだと説明していました。 表情はしっかりしているので、持ち直してくれるんじゃないかとも言っていました。気休めかもしれません。 さっき、水を少し飲みました。 ゼリー状の栄養剤を出してもらいました。 与えても、しばらくして吐くのですが、それでも与えた方がよいですか。栄養は、点滴で補っています。 5分ほどの皮下点滴(100ccくらい?)をしていますが、 他によい方法はありますか? 違う病院にも行ってみた方がいいですか? せめて、もう一度散歩に連れて行ってあげたいです。 少しでも持ち直すために、 何かしてあげられることはないでしょうか。

みんなの回答

  • sima656
  • ベストアンサー率40% (25/61)
回答No.6

ANo.5ですが、回答を見て補足をさせて頂きます。 静脈点滴でも栄養は補給できていませんので、皮下点滴と効果はさほど変りません。皮下の毛細血管から吸収させるか末梢静脈から吸収させるかの違いです。 点滴で生命維持が可能なのは中心静脈輸液ですので、静脈点滴でも栄養は経口接種しなければなりません。 詳しくは高カロリー輸液などで検索すると分かりやすいと思います。 問題の解決には直接結びつかないかも知れませんが、食欲が無いようであれば栄養分は処方してもらう病養食や経腸食などが良いと思います。

hamac
質問者

お礼

ありがとうございます。 ニュートリカルという栄養剤を出してもらいましたが、 点滴で栄養は大丈夫だと説明されていたので、進んで与えていませんでした。 かわいそうなことをしました。 我が家の愛犬ですが、 昨晩、家族に見守られて無くなりました。 とても頑張ってくれました。 みなさん、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sima656
  • ベストアンサー率40% (25/61)
回答No.5

点滴と言っても様々な薬剤を症状によってブレンドしています。 輸液だけの場合もありますし、ビタミンや抗生剤やステロイドなどを入れていることもあります。しかし皮下点滴だけで生命維持することは出来ません。意識不明で点滴だけで生命維持しているという話を聞いた事があると思いますが、この場合の点滴とは中心静脈輸液の事で皮下点滴とは入っている物自体が全く違います。 皮下点滴で行っている事は一時的な投薬、水分補給、ビタミン補給程度です。したがって栄養剤をもどしてしまう場合や食べない場合は、どんどん衰弱していきます。 危険な状態ですのでセカンドオピニオンに踏み切るにしても時間的な猶予はありません。死ぬという問題ではなく適切な治療をスピーディーに行えるかどうかという事です。 できることは医師の指示通りの投薬と通院、絶対安静です。 最良の方法は体温も低いので温度湿度高濃度酸素が管理されたICUへの入院治療だと思います。きちんとしたICUは7割くらいの動物病院で普及しています。 長期治療が必要な場合や急速に治癒する場合など病状によって様々ですので症状が改善されないからすぐに転院と考えず、適切な治療を受けているかどうかが判断のポイントです。

hamac
質問者

お礼

皆さん、ありがとうございます。 後々、検索される方の為にも、少々長く書かせてください。 #某掲示板と、内容が被っています。すみません。 一昨日から、水を飲んでくれるようになったものの、 血の混じったよだれが多量に出るようになりました。 先の病院では口内の消毒のみで、辛そうだったので、 今日、他院へ行きました。 まだ若くて、この状態で、皮下点滴だけではかわいそう。 もし命が失われるのは同じとしても、もっと楽に終わらせてあげた方がよいと説明され、 静脈点滴を受けてきました。 エコーや、カリウム、カルシウム、白血球等、たくさん検査をしていただきました。 数値的には楽になっているはずなのですが、 鼻が乾いて、鼻孔が塞がってきて、息苦しそうで、かわいそうです。 知らない土地で最初に行った病院が、 なぜ後者の方でなかったかと悔やまれてなりません。 最初の病院では、ストレスを考えると皮下点滴の方がよいとのことだったのです。 >皮下点滴で行っている事は一時的な投薬、水分補給、ビタミン補給程度です。 >したがって栄養剤をもどしてしまう場合や食べない場合は、どんどん衰弱していきます。 このような説明はありませんでした。 栄養は取れていると思っていたので残念です。 それと、犬の透析はないと先の病院の先生が説明されたので、 私の居住地では、腹膜透析の設備がある病院がないのだなと、 理解していたのですが、 転院先の先生が、市内に設備のある病院があり、 うちのわんこに良いタイミングが来たら紹介しますと仰りました。 後者の病院のエコー検査で、腎臓の萎縮等なく、大きさも正常で、 慢性腎不全ではないようだと言われました。 エチレングリコール中毒の可能性を指摘されました。 思い当たる節はないのですが、これについて調べてみようと思います。 せめて、口内からの出血が始まる前に、静脈点滴を受けさせていたら、また違っていたかも・・・。 病院が違えば、治療法も違うということを痛感しました。 愛犬には、遠回りの治療で辛い思いをさせてしまいましたが、 諦めずに、頑張ります。 何かアドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私も昨年飼っていた犬を失いました。4歳11ヶ月でした。 4月に転勤してなれない環境でストレスがたまったのだと思います。 私は何もできなかったのですが、せめて一緒に居てあげてほしいと思います。ワンちゃんにはあなたの気持ちは解っていると思います! ※あきらめずに今できることを、頑張って行なってあげてください  生意気いってすいません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • barolin
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

一緒にいてあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

症状が改善されないのならその治療はやめたほうがいいと思います。 点滴は体を冷やすので、体温が下がっている子にとって 最適とはいえないのではと私は感じました。 また、点滴で水分を入れているのに おしっこの回数や量が少ないのも気になります。 腎臓が悪いからうまく排泄できないのでしょう。 吐くことは体にとってかなり負担になるので 吐くくらいなら何も与えないほうがいいと以前獣医から言われました。 とりあえず今あなたにできることは、 わんちゃんが寒くないように服を着せるなり 抱っこするなりして暖かくしてあげることだと思います。 同じ病気でも獣医によってがらりと治療方法が変わります。 私も他の獣医さんを探してみるのも一つの手だと思います。 まずは電話で問い合わせてみて、 ここならと思う獣医さんに行かれることをおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunbun001
  • ベストアンサー率27% (71/254)
回答No.1

クレアチニン値は、高いですが、可能性はもちろんまだあります。 皮下注射は、栄養補給でしかないので、もう少し、考えられる手立て(投薬)をとってもいいとも思います。 医師によって判断が別れると思いますので、できる限りやる、という「飼い主の意思と合う獣医」を探してみるのもいいと思います。 医師は可能性○○%なら、無理、と考えるものもいますし、家族の方の、たとえ数%でも、助かるのなら、治療したい、またできるだけ苦痛を取る方法を探したい、という気持ちに、一緒になって取り組んでくれるような獣医を探すことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慢性腎不全と診断された猫の治療法について質問です。今年1月に末食欲がな

    慢性腎不全と診断された猫の治療法について質問です。今年1月に末食欲がなくなり病院へ連れて行ったところ、慢性腎不全と診断され、3日間の点滴をし、その後皮下点滴に通っていました。 3月末にまた食欲がなくなり、3日間の点滴をしてその後2~3日は食欲があったのですが、また食欲がなくなり、皮下点滴に連れて行きましたが 食欲が戻りません。 通院や入院はかなり猫にとってストレスになると聞いたのであまり病院には連れて行きたくありません。 今の病院では治療法は点滴か皮下点滴しかないと言われましたが、薬とか注射とかはないのでしょうか? ちなみに、食欲は全く食べない訳ではなく少しだけたべます。今現在はぐったりしている様子はありません。

    • 締切済み
  • 腎不全

    雑種13歳の♂の犬が腎不全と診断されました。 2週間前は元気だったのですが、その1週間後に血尿と食欲が無いため、病院に連れて行きました。 その時には膀胱炎ではないかとの事で抗生物質を頂いたのですが、一向に良くならず、1週間後に再検査したところ、腎臓の数値が悪く、腎不全と診断されたそうです。 現在、食欲がなく、ここ何日か全く食事をしていません。 何もせずに、自ら食べるのを待った方がいいのでしょうか? 病院に行き、点滴をしてもらうなり、薬をもらうなりをした方がいいのでしょうか? 食欲不振は恐らく腎不全の症状だとは思うのですが、抗生物質によって胃が荒れていまったため食欲不振になっている可能性はないでしょうか? そうであれば胃薬を処方してもらうことにより、食欲が戻らないかという期待が持てるのですが・・・。 また散歩には行きたがるのですが、思うままに散歩させた方がいいのでしょうか? ストレスをためないためになるべく行かせた方がいいのかなとは思いますが、体力を消耗していまわないか心配です。 お手数ですが、何卒よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 6歳の腎臓病の雌猫のフードについて質問です。

    6歳の腎臓病の雌猫のフードについて質問です。 我が家には生まれつき腎臓が2つとも奇形の猫がおります。 血管に入れる点滴をして回復したり悪くなったり・・・と繰り返していたのですが、とうとう血管がダメになってしまい、血管への点滴はできなくなってしまいました。 一時、尿毒とクレアチンの数値が絶望的に悪くなり、私も覚悟を決めて、それからはその猫が少しでも快適に苦しまずに穏やかに過ごせるようにと、週何度かの皮下点滴と吐き気止めの注射をしながら暮らしています。 お陰様で数値に波はありますが、まだまだ元気に頑張ってくれています。 しかし、フードに困っています。 腎臓が悪い子は舌の感覚がおかしくなるらしく、前は食べていたものを食べなくなったり、飽きやすくなってしまうらしいのです。 ウチの猫も以前食べていたドライフードをほとんど食べなくなり、少しでも栄養をつけさせようとペットショップで色んなフードを買ってきて食べさせているのですが、やはり飽きやすくある程度食べたら食べなくなってしまいます。 今与えているのは20種類くらい、パウチされたウェットタイプやスープタイプのものをとっかえひっかえ与えていますが、正直金銭的にも大変で、精神的にもキツイものがあります。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、猫が喜ぶフードを教えていただけないでしょうか? 「ウチの子はこれが大好き!」とか「コレが人気高いらしいよ」とかで全然かまいません。 また、「こうやって食べさせると良くたべる」とか手作りのメニューでも構いません。 どうか、無知な私に教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の慢性腎臓病について

    7歳の雄猫去勢済み 2022年7月に食欲がないようなので病院で受診し血液検査などを行い慢性腎臓病と診断されました。 CREA:3.2 BUN:80 SDMA:68 ステージは2と言われ2週間に1度の皮下点滴と薬ラプロス:アゾディルなどを処方して1日2回服用していました。 口内炎が凄く臭いも少しありました。それでも食事は何とか自力で食べていました。凄く元気で歩き回ったりトイレも普通にしていました。 2か月後9月に再度血液検査。 CREA:2.5 BUN:85 SDMA:61 薬などは同じで貧血予防のためテツメイトを追加で処方されました。 相変わらず元気に過ごしていました。 病院で皮下点滴の量を180mlに増え。その後、猫は息苦しさがあり口を開けて息をしていました。食事は一切食べませんでした。鼻水も出て目には大きな目ヤニも出ました。口内炎のクスリは一切処方されなく抗生物質の点滴を行ったようです。が口内炎は改善するどころか悪くなったように思えます。臭いが以前より凄い・舌の先が膿のようにただれ、よだれもひどくなりました。2日後病院に再度連れて行き状態を説明したところ皮下点滴の量を240mlにすると言われ私は素人なので全く分からず「ただお願いします」というだけでした。家に帰ると更に状態は厳しくなり歩き方もヨタヨタとつらそうな感じでした。相変わらず息苦しい感じで呼吸がゼーゼーと荒かったです。翌日に再度動物病院に連れて行き状態を説明・良くなるどころか酷くなっている事を説明。先生は皮下点滴から静脈点滴に交換しようと言われ半日入院しました。翌日の深夜に亡くなりました。この病院での判断は正しかったのでしょうか?病院を違う所にしていたら今も元気に歩き回っているんじゃないかなぁと後悔しています。ステージ2と言われてから約3か月です。その間 病院は他の臓器の検査などはしなく皮下点滴の量が増えただけです。病院を変えていれば結果は違いましたか?

    • 締切済み
  • 猫/自宅皮下点滴で呼吸困難のような咳が出ます

    こんにちは。 宜しくお願い致します。 12才のオスです。 今年の7月に「慢性腎不全」と診断され通院して皮下点滴と静脈点滴で治療していましたが、 半月前に転院し、そこの病院では自宅皮下点滴を勧められて(この時点で、BUN60/C4.0)はじめました。 *点滴は「ラクテック註」で2日に1度250cc(食べていれば200cc)  カリウムの錠剤とネフガードを飲ませています。 それで、 点滴のすぐ後ではないので、関係があるのかどうかわからないのですが、 自宅皮下点滴をはじめてから、日に何回か「ひっ!ひっ!ひっ!(けっこう大きな声です)」という、 しゃっくりのような呼吸困難のような咳(?)をするようになってしまって。 *うまく説明出来ないのですが、毛玉を吐く時や胃液を吐く時の声(えずき)とは違います。 長くても30秒~1分程でおさまりますが、転院/自宅皮下点滴をする前はこういう事はありませんでした。 (病院の先生に聞いてみたのですがはっきり答えていただけなくて…) 通院が猫にとっても相当ストレスだったので、 その点では今度の病院の方針で自宅皮下点滴になって有り難いのですが、 点滴液(ラクテック)やカリウムがあわないとか、量があわない(?) みたいな事ってあるのでしょうか? *(前の病院の点滴液の名前は見ていないので、違う物なのかどうかもわからないのですが) か、 病院で教えて頂いたように皮下点滴をやっているつもりですが、 何か変な所(?)に入れてしまってるんじゃないかとか、 または、心臓がどうにかなってるんじゃないかとか…。 腎臓病の場合、皮下点滴はずっとしなくてはいけないので、 この状態(呼吸困難の発作?みたいな咳)が続くと心配です。 同じ病気の猫ちゃんがいらっしゃる方で、 皮下点滴でこのような状態が出た方はいらっしゃいますか? 点滴との関係とか、原因もはっきりわかりませんが、 何でもよいのでアドバイス頂けると嬉しいです。 (わかりにくい文章で済みません…。) どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 老犬が病気で弱っていって・・・

    シーズーのオス、11歳7ヶ月です。1ヶ月ほど前に、ゴハンを食べないときがあり、病院へ連れて行き、血液検査の結果、腎臓が悪いということがわかりました。あと、腸も炎症を起こしている可能性ことも後にわかり、毎日、皮下点滴と腸の薬を飲ませに病院通いをしています。 一時、元気になったので、皮下点滴は回数を減らしたのですが、また悪くなり、毎日しています。現在はこういった状態です。 (腸のほうは、具体的にどこが悪いということがわからないので、病院の紹介で今月末に専門医に診てもらう予定です。) ですので、食欲にムラがあり、まったく何も食べない日があります。 食べるときでも、珍しいもの(新しいおやつ)しかたべてくれなくて、同じものが続くと食べません。 主治医ににわがままで、そうなったのかと相談しましたが、わがままがまったくないとは言えないが、病気で食べれないのだろうとのことでした。 おやつ類でも何でも、食べてくれるものを今は食べさせるように言われています。 おかゆを作ったりサツマイモをふやかしてあげたり、犬用のおやつ類もいろいろ試してみましたが、同じものが続くと食べてくれなくなり、種類がつきてきてしまいました。 わんこ自身も何か食べたいのに食べれないといった感じでかわいそうで・・・。 病気だから仕方ないといえばそれまでなのですが、なんとかしたくて・・・。 犬を飼うのは今のシーズーが初めてで、知識も経験もなく、困っています。自分なりにいろいろと調べているのですが、どうしたら良いのか・・・・。途方にくれています。 病気の犬が食べてくれそうなもの、何か教えていただけないでしょうか?また、腎臓や腸の病気に関するアドバイス等もございましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 病気で食欲がない猫に餌を食べさせたい

    現在海外赴任中で国内におりません。(トルコ在住) うちの老猫(17歳雄、去勢済み)が1週間前から食欲がなくなってしまいました。 病院に連れて行って血液検査をしたところ、BUNとクレアチニンの値が非常に高く、腎臓の病気であるとの事。その後の検査及び診断では、歯の病気の菌が腎臓に感染してしまったと言われております。 この1週間は病院にて毎日点滴治療をしておりました。餌は点滴後は少し食べるのですが、それ以外のときはほとんど食べません。 今日も病院に行き、先生からはとりあえず点滴治療は一旦中断して、来週火曜日に再度血液検査をするという指示を受けました。自宅では、水を最低1日200ミリリットル飲ませること、点滴時に同時に入れていた薬であるISOLYTE Mという薬を注射器で1日3回経口投与する(5CC)ことを指示されています。また食事として腎臓病用のドライフードとウェットフードをいただいています。 点滴をしなくなるということは、食事をしない限り栄養補給がなくなるということと思いますので、非常に心配しています。というのも、いただいてきた腎臓病用の食事をほんの少ししか食べてくれないからです。 水も自分から飲みに行かないので心配になり、注射器にて無理やりにでも飲ませています。 彼になんとか食事をさせる方法はないでしょうか? 無理やり食べさせようとするとまだ元気があるので暴れて抵抗します。 とはいえ食べないでいるのでやせ細ってきており、本当に何とかしたいです。 食べさせる方法についてアドバイスいただければ誠に幸甚です。

    • ベストアンサー
  • 腎臓の悪い犬の食事について

    14才になる雑種犬なのですが、ぐったりして食事をしなくなり病院に連れて行きました。検査の結果、腎臓の状態がかなり悪いと分かりましたが、今は点滴と飲み薬で何とか食事をできるようになってきました。最初は病院で出して貰った腎臓病用の缶詰を食べていたのですが飽きてきたらしく、ここ2日ほどは口をつけようともしなくなってしまいました。(人間が食べていると催促するので食欲がないわけではないようです。)このままでは、また体力が落ちてしまいそうで心配です。腎臓が悪い犬に食べさせてはいけない物、また与えても良い食べ物など教えて頂けると助かります。

    • ベストアンサー
  • 猫の腎不全と自宅での皮下注射について

    12歳雄猫です。 年末より食欲が低下し通院しても改善がみられなかったため、 今日セカンドオピニオンで他の病院に行ってきました。 (その時からアイシアの「15歳からの健康缶」というペースト状のものだけは 気分で食べてくれますが栄養のある固形物は食べません) 血液検査の結果、「脱水と腎臓機能が弱っているので毎日皮下注射に通うか、 道具を買って毎日自宅で行って下さい」と言われました。 BUNが36mg/dl(通常16~36) CREAが2.8mg/dl(通常0.8~2.4)でした。 猫には多い病気だとは知っていましたが腎不全ということにショックを受け、 また自宅での皮下注射ということに不安をいだきました。 私は薬をスポイトであげることができない程不器用ですし、 主人は平日休みですが帰ってくるのは11時過ぎで猫は寝ています。 病院では「簡単ですよ」と言われても大人しい猫ではありませんし、 数日続ければ逃げ回るのが目に見えています。 ネットでたくさんの投稿を拝見しましたがとても難しそうです。 病院に毎日通うにしても行きつけの病院で片道20分です。 田舎なので点滴設備のある一番近い病院がそこです。 完治することのない病気ですが療用食や薬を飲ませることが点滴の代わりになると 書いてあるサイトもありましたがそういう方法もあるのでしょうか? いろいろ書いてしまいましたが教えていただきたいことは、 ・血液検査は朝少し餌を食べていったので数値が変わることはないですか(人間のように)? ・自宅での皮下注射は暴れん坊猫でもできますか?  また自宅用セットは月いくらくらいの費用ですか? ・毎日の通院(車が苦手な猫です)はストレスになりますか? ・他の治療法はありますか? など腎不全の猫を飼った経験のある方のお話を伺いたいです。 多少嫌がっても長生きして欲しいと願っています。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の腎不全 尿毒症  

    現在9歳6か月のミニシュアシュナウザーの女の子についてです。 11月30日より毎日の散歩へ行かず元気のない様子に嘔吐や口臭が気になり 翌日の朝も元気がなく酷い口臭でしたのでかかりつけの動物病院で血液検査をしました。 結果BUN(尿素窒素)130  クレアニチン6.5  カルシウム12.2  リン16.1と悪い数値が出ていますとの事、腎不全と診断されました。その日は皮下点滴をして頂き帰宅。 帰宅途中や帰宅後に嘔吐しましたが食欲はあり医療食(ロイヤルカナン)を薬とあげていました。 処方された薬は粘膜保護剤 制酸剤 制吐剤の3種類です。 翌日には嘔吐もなく便も普通で食欲もありましたが点滴をした方が良いと言われていたので 夜間に皮下点滴をしてもらいました。 その翌日の朝は元気で表情も明るく食欲もあったのですがお昼の散歩で下痢と嘔吐があり その後は食欲も無く水もあまり飲んでくれません。 今朝お餌を欲しがるのですが処方されたドッグフードを食べてくれず、同じタイプの缶詰めは少し 食べてくれても嘔吐してしまいぐったりしています。 便も下痢ぎみですし尿の量も水をあまり飲んでくれないので少ないです。 口臭もひどく尿毒症が進んでいる様に思えます。 この様な場合の治療方法は皮下点滴だけなのでしょうか? 処方されている薬も効いていないように思い不安です。 仕事の都合もあり皮下点滴は一日おきと考えていましたが、連日行った方が良いのでしょうか? どうしても通院が難しい状態なら自宅でも皮下点滴は可能だと言われました。 同じ経験などしていらっしゃる方など何かアドバイスなど頂けると幸いです。 食べる意欲は少ないですがある様に思えます。 ただ処方食は口に入れても出して食べてくれなくなってしまっているので 何か良い食べ物や食事方法などのアドバイスも合わせて教えて頂けると心強いです。 初めての経験でとても不安で何をしてあげるのがいいのかも悩んでいる状態です。 この様な飼い主ではダメだと思うのですが、何か少しでも相談に応じて頂けたらと思い 投稿いたしました。どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み