• 締切済み

職場の後輩女性と休日に食事

nnnnsot11の回答

  • nnnnsot11
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.1

プライベートのお誘いがあると、女性も少なからず好意に気付いていると思いますよ! もちろん上司からの誘いという点もあると思いますが、少なからず好意はあるのではないのでしょうか! 控えめな女性であればこそ、そこで想いを伝えるチャンスではありませんか? お食事の誘いもできた質問者様なら大丈夫そうですね✩.*˚ 素敵な日になりますように。

関連するQ&A

  • 職場・後輩女性2人の心理

    私は30代後半男性、女性30代と20代他に上司、同僚が何人かいる職場です。私は今の部署に異動になって3年経ちます。最近女性2人の関係で、ご意見をいただければと思い質問させていただきました。半年ぐらい前から20代女性に好意的なアプローチを受けているのでは?と思うようになりました。(ただ彼女は誰に対してもやさしいのではっきりとは分かりません)当初は職場恋愛はなにかと面倒な事が多いので、気づかないふりをしてごまかしていましたが、もう1人の30代女性(彼女は私が異動になってから私に対してずっと反発的な意見を言っていました)が3ヶ月くらい前からびっくりするくらい急に友好的になったのです。私としては、20代女性が私に好意があるのに気づいたのではないかと思っているのですが・・・。なぜかというと女性2人以外は男性の職場なので2人は非常に仲がよく、また2人の関係からすると20代女性のほうが社歴が長い事もあり、(30代女性は中途)力関係では上にあります。私もいい年ですので面倒くさいという事もいってられず、20代の女性にアプローチしてみようと思っていますが勘違いであると同じ職場ですのでさすがにはずかしい気がしますので、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 【職場恋愛】後輩を休日に誘うべきか迷っています

    こんにちは。会社員、30歳前後の男性です。 職場恋愛の経験のある方にご意見頂ければうれしく思います。 最近、同部署の後輩のことが女性として気になりはじめ、 今のタイミングで2人で会うこと(休日のランチ等)に誘うべきか迷っています。 <後輩との関係> ・昨年まで、彼女の指導係に近い立場だった。今も、彼女からみれば関係を円滑にしておきたいだろう立場にある。 ・先輩、同僚としては信頼され好感を持ってもらえている様子。 ・同年代の3~4人で飲みに行くこともあり、プライベートな話題含め良く会話はする。 しかし、社外で2人で会ったことは無い。 ・直近まで、付き合いたいとか休日に会ってみたいと考えたことは無かった。 (「恋人は社外の人が良い」と後輩の前で言ってきており、前の恋人と付き合う前にお店選びなどで相談に乗ってもらったこともある。) <後輩について> モテる方で、アプローチは多い。今は彼氏無し。 <悩んでいる点> 私自身1年以内の異動が決まっており、 誘ってみるなら異動前後のタイミングが最も適切な状況です。 (彼女・職場への迷惑が最小限に抑えられ、私も不利益が少ない) ただ、具体的な時期は決まっておらず、それまでに彼女に相手が出来てしまったら後悔するだろうな、という気持ちが消えません。 社会人としては、異動まで待つべきなのがあるべきなのだろうとは思いつつ・・・ 似たような状況で何かしら行動された方、失敗談などありますでしょうか? また、後輩の立場から見れば、一度でも誘われてしまうのはやはり迷惑でしょうか? <補足> ちなみに後輩からは「●●さんは、意外にモテるタイプだと思いますよ。はじめわかりづらいけど、キャラクターが見えたときに好きになる女の子は結構いると思います。」と言われています。この発言や普段の感じから、「職場の人」以上の感情は持たれてなさそうな感じです。

  • 彼女がいるのに職場の後輩に惹かれてしまいました!

    30歳会社員です。 私には付き合って3年になる彼女がいます。一緒に暮らしてもう2年以上になります。 一緒にいると心地いいし、今まで大きな不満を持ったことはありません。 ところが最近、3つ年下の職場の後輩が突然気になり、その存在が日に日に大きくなってきて 自分が彼女に惹かれているんだな、ということに初めて気がつきました。おかげで今の仕事のモチベーションもあがっています。 後輩とは同じ部署になって1年なのですが、これまではお互い考えや意見が合わず、女性として気になったこともありませんでした。最近食事をしているときに話してわかったのですが、実際お互い第一印象は最悪だったようです。仕事でも関わりが少なかったというのもあります。 1か月前に異動したのですが、たまたま2人だけ異動先でも同じ担当になり、色々と相談しあったり、深いプライベートの話をしたり、飲みや職場の共通の友人と遊びにいったりと急に距離が近くなり、とても気になる存在になってきました。職場の先輩たちや同僚からは「すごくいい関係だね!」とよく言われます。(その度に嬉しかったり、切なかったり複雑ですが) 最近は2人だけでランチにいったり、帰ったり、メールをしたりすることは自然になり、プライベートの軽い相談とかもするくらいの仲までにはなりました。 彼女のことについて少し補足すると、2年くらい付き合っている彼がいます。 ただ、彼とのことは私も含め、他の友達にもほとんど話しません。 そこでみなさんのご意見を伺いたいのですが、みなさんだったら下のうちどのような行動を選びますか?特に同じような経験がある方には詳しくお聞きしたいです。 1、今の彼女と別れても、後輩にアプローチする 2、今の彼女を大切にし、つらくても我慢して、職場の後輩として割り切る 3、今の状態でもう少し様子をみる。今は焦りすぎ? 4、後輩に気になっているということを告げて、様子をみる ※こんなことを考えていること自体「最低」なのかなと罪悪感を感じます。 実際、自分本位で今の「彼女」や「後輩」の立場を考えるとホントにどうしたらいいかわからなくなってしまいました。 真剣に悩んでいるので、ぜひご意見をおきかせください。

  • 職場の女性とのメールについて

    入社2年目の♂です。 現在務めている会社の営業所内のメンバーで 先輩の女性2人・僕・同期の男の子の4人で食事に行く機会がありました。 食事に行くようになったのが、今年の9月頃からで、仕事中に 先輩女性2人の内の1人からお誘いがあり4人で行くことになりました。 その後、12月までで3回食事に行ってますがすべて先輩女性からのお誘いです。 正直、気になっていた女性からのお誘いだったので嬉しかったですが 僕は女性と話すのは慣れてないのと多人数を相手に話すのが 苦手ってのもあって先輩女性が愚痴を混ぜつつ話しているのを聞いているだけでした。 初回の時に連絡先を交換して2.3度メールをしましたが、業務連絡のメールでした。 ですが、最近、おいしいケーキ屋を教えてもらうためにメールをし その翌日に「おいしかったです」とお礼+質問を送りましたが 残念ながら返事はありませんでした。 先輩女性は職場で頼りになる人なので営業の同期はよく教えてもらってます そのせいか先輩女性と同期は仲がよくなってきてるような気がします。 自分も助けてらうこともありますが、それを元に自分で解決するので なかなか仲良くなるほど話すってこともないのです。 仕事中は自分の忙しさと先輩女性の忙しさがあるので、変な時に話しかけると やはり邪魔になってしまうとダメだと思って私語は出来ていないのが現状です。 人のことを好きになるって気持ちがあまりわからないのですが 先輩女性と同期が仲良く話してたりすると、それが例え仕事の話でも 何を話しているのか気になったりして、これが嫉妬ってやつなのかなと考えてしまいます。 前置きが長くなりましたが ・1度メールの返信がなかったからといって諦めてはダメですよね? ・ただメールの返信がないまま違う内容でメールしてもいいものでしょうか? ・仕事中話せないのでメールで、という考えは間違いですか? ・職場の人なのでしつこくしすぎるとまずいと思うのですが、どうなったら潔く諦めるべきでしょうか? 求愛の経験もないまま年齢を重ねてきて、女性の考え方、女性との接し方がわかりません。 是非経験豊富な方に意見を頂戴したいです。 長文・乱文失礼しました。

  • 職場の先輩後輩で

    先輩(女性・既婚者)、後輩(男性・彼女あり)の 2人が何度か夜ご飯に行くのは 少なくともお互い嫌ってないということでしょうか? 歳は10歳ほど離れていて、同じ部署だったこともあり、普段から仲は良いと思いますが 先輩の誘いは断れないとかでしょうか?

  • 職場の後輩(女性)を誘ったのですが

    職場の後輩(女性)を誘ったのですが 先日以下で同僚を誘った際の事を質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q6166076.html 嬉しい事に、沢山ご回答をいただけたのですが、 同僚との関係があまり詳細ではなかったので、もう少し皆さんのお力を借りたいです。 以下の情報も考慮して、またご意見アドバイスをいただけますでしょうか? ・後輩は23歳で3つ年下です。 ・同僚ですが、事業所が異なるので普段仕事中に会う事はほとんどありません。 ・職場の懇親会で一緒になり、私から連絡先を聞いてOKをもらいました。 ・話せばそうでもないですが、あまり愛想がよい感じではありません。 自分ならこうだという感じでもいいので、女性の意見をお願いします。

  • 職場の後輩女性に嫉妬されているらしく困っています

    私(24)は職場の先輩(34)と内緒で付き合っています。 2ヶ月ほど前に入ってきた女性Aさん(25歳 つい最近結婚した)がいるのですが、たぶんその人が彼の事が好きです。それが恋愛としてか人としてかは分かりませんが、でも明らかに他の職場の人たちとは違う接し方をしているので、私と同期のお姉さん(28)もそれは気付いています。 Aさんは結婚してから最近旦那さんと不仲で、彼と一緒に仕事したり教えてもらう機会が多いのでかなり頼っています。旦那と喧嘩した時も、休みの日に彼に電話したりしているようなので、まぁ普通以上の好意や頼りがいを感じているのは確かかと思います。 それ自体は、彼も一後輩の相談に乗ったり気に掛けてあげてるだけで、元々みんなにそれができる人で色んな人から相談されたりはしていて、浮気心などの悪気は全くないし私もAさんの旦那さんとの話聞くと確かに心配になるので構わないのですが。 ただAさんは彼の事が好きっぽく、また、彼が私と話したりしているとどうやら嫉妬みたいなのをしているっぽい感じがして、、、 例えば、飲み会でたまたま空いてたから彼の横に私が普通に座ろうとしたら「○○さん(私)あっちの方がよくないですか?変わりますよ!」とすかさず飛んできて彼の横に私が行くのを阻止したり(一度だけなら偶然かと思いましたが、しょっちゅうなので)。 彼が私に、他の人と同じノリで話し掛けた時に割って入ってきたり、それこそちょっと彼が私を構おうとするとサッと飛んできて彼に話し掛けたり、何かと会話を阻止される事が多く。 また、今までそんなこと無かったのに最近やたらと私と仲良くしようとしてきます。それが単なる好意で私の勘違いなら反省ですが、やけに褒めてきたりとか(彼が先輩として普通に私の仕事ぶりを褒めてくれたりはするので。それは他の先輩方も同じです。)あり、彼に気に入られたくて媚び売られてる感じがあって素直に喜べない自分がいます、、。 他の先輩とか同期とかも、彼と同じように私に接触してくることが多いですが(私のキャラ的にそういうコミュニケーションの取り方になる感じなのかと)、他の人との時は全く反応しないし、それこそ彼と楽しそうに話していたりするのですが、彼が私に接触すると必ずそれなので、、 付き合っているのは周りの反応からもバレていないのは確実で(仕事では普通にぶつかったりするし、職場等では特別接触頻度が高い訳でもないですし、先輩なのもあり、関わり方は付き合う前後でもほぼ変わっていないので)、ましてや付き合う前の私と彼をAさんは知らないので、単純に『好きな人が仲のいい女性と親しげにしていることに嫉妬しちゃう』程度だと思われるのですが、、、 Aさんが入社してくる前に彼と仕事上で普通にぶつかったりしていたし、完全なデート中ですらド真剣に二人で5時間とか仕事について語り合ったりするくらいどちらも仕事には熱心なので、カップルである前に、職場でも戦友的な部分があるので、確かに仲はいいかもしれません。でもそれは他の私よりも先輩の女性(26)だってそうですし、なんならその先輩女性と彼は、私が入るよりもっと昔から一緒に仕事していたので、仲もよく同僚として二人でよくお酒飲みに行ったりカラオケにだって行きます。 しかし不思議なことにそこには嫉妬している様子はないです。 彼は話しやすい人なので職場の女性たちとも仲はいいですし、なんなら私なんかよりよっぽどじゃれ合いのような会話をしていたり仲良くしている、Aさんに歳の近い女性は多いのですが、、 何故私だけ、、、、?という、、 やはり女性の勘で何かを感じ取っていて、無意識にでも嫉妬してしまうのでしょうか、、? そして私はどうしたら良いのでしょうか? 彼にその話はしました。 やはり彼は全く気付いていなくて驚いていましたが、Aさんへの恋愛感情は皆無で、むしろ彼女にはしたくないタイプではあると言っていて。 ただのクラスメイトとかでしたらそこで話が終わりますが、同じ職場で、3人とも今席も近く、接触頻度はどうしたって高いので、Aさんの神経を逆撫でないよう、何とかしたいのですが、、一体どうするのが一番女性の嫉妬心を抑えられるでしょうか? 私自身が嫉妬ってほとんどした事なく(小さな嫉妬はあってもそこまでというのは経験した事がなく、、、)、どうしてそういう言動になるのかがよく分からないため、こちらで質問させて頂きました。 長くまとまりがない文章になってしまい申し訳ありません。 アドバイス頂けると幸いですm(_ _)m

  • 後輩の女性が気になっています

    28歳男です。同じ職場の後輩の女性が気になっています。 相手は他部署にいるのですが何度か仕事で関わりがあって、気になる存在になってきました。 何度か食事には一緒に行ったことはあり、顔をあわせれば軽い立ち話をするくらいの仲では あります。先日デートのお誘いをしたのですが、予定がつかず断られました。 その際に、メールで「また、誘うね」と返信したのですが、3日たっても返信がきません。最初のお誘いのメールにも2日ほどたってから返信されたので、職場の先輩という立場ではっきり言われていませんが、迷惑がられているのかな?と感じています。 気になる相手からならすぐに返信すると思うので、もう「脈なし」ということできっぱりあきらめたほうが いいのかなと思ってます。ぜひ、女性の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 職場の後輩が気になります

    43歳既婚男です。私は、結婚して15年、子どもは中学生と小学生の女の子が2人います。  この3月までは何事もない平々凡々な日々を過ごしてきました。  4月に私の職場に新人の女性が入って来ました。  私とコンビを組んで仕事をすることや3月までの私の仕事の一部を引き継いだことから、私が教育係として彼女の面倒を見ることになりました。    彼女は大変はきはきしており、また頭もいいので、一緒に仕事をしていても毎日がとても楽しく過ごしていました。  ところが最近、何だかそんな彼女の事がとても気になるようになってしまいました。平日は一緒に仕事をしているのでいいのですが、休みの日は朝から気になってしまい、月曜日が待ち遠しいくらい、いろいろ手に付かない状態です。    彼女は私のことは多分「いろいろ教えてくれて、自分を世話してくれるいい先輩」程度にしか思っていません。私も妻帯者ですし、別に彼女とつき合いたいとかそれ以上の関係になりたいというわけではないのですが、ただ、彼女のことが気になってしょうがないのです。  普段は席が隣なので、楽しくしゃべったりでき、仕事にもいい影響を与えています。しかし、私達の職場は定期的に異動があり、私も来年3月には多分異動となり、今の職場を離れることになります。  そのことを考えると今から無性に寂しい気分になることがあり、そのため、たまに精神状態が不安定になり、彼女に対して全く口を利かなくなったりして、彼女を困らせたりしたこともありました。    メルアドは交換したので、メールしたりはしています。 また、2人で食事や飲みに行ったこともあり、来月も飲みに行く約束があります。(最初は私から誘いましたが、彼女から「飲みに行きましょう」と言われ、約束をすることもあります。)  こういうことをしているから余計に気になってしまうことは重々承知はしているのですが…  独身時代はそれなりにいろいろやっていましたが、結婚してから家庭一筋できました。子どももある程度大きくなってきたこともあり、ふっと気が抜けた隙間をつかれた感じがしています。  また、ここ数年仕事がめちゃくちゃ忙しく、趣味というものをやれずにこの歳になってしまいました。  妻とは仲はいいのですが、どうしても何かやろうとすると子どもの都合に振り回され、何もできずに毎日が過ぎています。  夜遅く帰ってきて、家族が皆寝てしまった家で一人でいると、20も歳が離れた女性に対して何バカなこと考えているんだと思うのですが、朝起きるとまた振り出しに戻ってしまいます。  自分はこれからどうしたらいいのでしょうか。このままではおかしくなってしまいそうで不安です。  どうかアドバイスをお願いします。(長文で失礼しました。)

  • 職場の後輩について

    2年前まで同じ職場で働いていた年上の女性(50代)がいました。その女性は、自分ではほとんど仕事をしないのに、人の仕事やすることには文句を言う様な人でした。当時、私が主体のプロジェクトがありました。そのプロジェクトにその女性も関わっていたのですが、裏で私のやり方を悪く言ったり、文句を言ったりしていた様です。私も苦手な方と上手に関われる方ではないので、それも余計に面白くなかったみたいです。 その後、その方が異動になり関わることがなくなりましたが、最近の飲み会で久しぶりにその女性の話題になりました。みんな気を使ってたよね、とか、大変だったよねと話をしている中で、1人の後輩が、「でもあのプロジェクトの時、先輩くそみそに言われてましたよね、本当、くそみそに」と急に大声で何度も言われました。たぶんその女性が後輩に私のことを色々言っていたのだと思いますが、それをこの場で言うか?とすごく嫌な気持ちになりました。たまにふとその時のことを思い出して、すごい落ち込みます。 元からマイナス思考や、人の目を気にしすぎるところがあるので、私なんてやっぱりだめなんだと、ネガティブな感情も湧いてきます。 気にしないのが1番ですが、みなさんだったらどのように切り替えますか?