- 締切済み
NHKの地震速報
最近たびたび地震が発生していますが、ちょっとした地震でもNHKはすぐニュース速報に切り替えて、30分も1時間も壊れたレコードのごとく同じことを放送し続けます。全国で同じ放送が流れているようですが、東北で起こった地震が九州に住んでいる人にとって何の関係があるのでしょう? 被災地近辺だけ切り替えて他地域はテロップだけ流せば良いと思います。あるいは、5つもチャンネルがあるんだから1つだけ災害専門チャンネルにするとか。 年に数回は番組の途中で無関係な地震速報に遮断されます。年中コロナやら熱中症のテロップを画面横にデカデカと表示し続けているのも正直煩わしいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3099/6965)
> 全国で同じ放送が流れているようですが、東北で起こった地震が九州に住んでいる人にとって何の関係があるのでしょう? 既回答の様に、東北に実家・親戚のある人は、九州に住んでいたり、単身赴任・出張・学生もいますから、NHKの地震関係ニュースの全国放送は頼りになると思います。 katorea21さんは、九州とのことですが、ここ数年は九州で大きな地震がありたが、やはり、NHKは九州の地震関係ニュースの全国放送をしました。 私は長野県に住んでいますが、関東や東北など東日本の人が、九州の地震関係ニュースのNHK全国放送は関係ないと思ったら、katorea21さんはどの様に感じますか? > 被災地近辺だけ切り替えて他地域はテロップだけ流せば良いと思います。あるいは、5つもチャンネルがあるんだから1つだけ災害専門チャンネルにするとか。 私は、次の様にすればいいと思います。 地デジには、ひとつのチャンネルに、「サブチャンネル」の機能があります。 地デジの画面のチャンネル番号の表示は、ふだん「3桁の末尾が1」を見ています。 この3桁の末尾が「2」では「違う内容の番組放送」が可能です。(NHK-E(教育)と、テレビ東京系列などは「3」まである。) 通常番組と、地震関連番組とか、スポーツ等の延長などは、この「サブチャンネル」を使い分ければいいと思います。 ------------------ 「サブチャンネル」の3桁の末尾数字の切り換え方法は、テレビメーカによって違います。 例えば、切り換え方法は、メーカによって次の様に切り替えます。 ● プリセットボタン(数字ボタンのこと)を複数回押す、 ● チャンネルの上下ボタンを押す(事前に設定)、 ● 3桁ボタンを押してから3桁を入力、 ● 番組表を出してから上下ボタンで目的チャンネルにして決定、 ● NHK-G(総合)では「サブチャンネル」で別番組を放送中は、視聴希望ならならカラーボタンを押す表示、
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (852/3181)
九州に転勤している方も居るでしょうし、実家が東北の方も居るでしょう。あるいは、友人や取引先が東北にあるかもしれません。 地震速報でラジオ放送が中断されるのは止む得ぬことですが、カットされた部分の放送はありません。以前、世界の面白い出来事が放送されていて、毎回楽しみに聞いていたのに、「…〇✕ですね。面白いですね」と放送され、震源地付近で震度1でカットかよと思ったことがありました。録音していた人は、もっと悔しいだろうと思っています。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34803)
我が家もそうですが、こういう災害発生のときは「とにかくNHKにチャンネルを合わせる」という人は多いのです。あの首相官邸でさえ、災害が発生したときはNHKを流しっぱなしにしているといいますからね。 ずーっと見続けていれば、壊れたレコードのように(この比喩に世代を感じますね。若い人はレコードを見たことがないですからね)同じ情報ばかりが流れていることになりますが、たった今テレビをつけた人がいるかもしれないので、同じ情報をくり返し流す必要があるのです。 そしてそれがNHKの社会的使命のひとつでもあります。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1111/5268)
公共放送の使命ですから仕方ありません。 地方別に2種類の放送を流すのは、手間がかかりすぎです。
お礼
莫大な受信料をチンピラ徴収員から裁判所まで動員して強制徴収してもその程度の「手間」にかける経費すら足りないとは、NHKの台所事情もさぞかし火の車なんでしょうね。そんな苦しい経営状態でも職員に高額の報酬を払い続けているNHKの経営陣には頭が下がります。
- sngPoi2
- ベストアンサー率49% (476/954)
| 被災地近辺だけ切り替えて他地域は | テロップだけ流せば良いと思います。 | あるいは、5つもチャンネルが | あるんだから1つだけ災害専門 | チャンネルにするとか。 →公共放送のNHKが担うのが正しい。 全国的に直近1週間に震度4以上の地震が頻発している状況では、震度5以上が発生した時点で番組が中断になるのは仕方がないのでは? ※違和感 テレビ局の社員なら未だしも、直後の放送内で現地の方に電話をかけ揺れの状況を語らせるのには違和感がありますが...
- tokohay
- ベストアンサー率10% (173/1582)
受信料払ってないでしょ
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
九州在住で東北に親戚や知り合いがいる場合もあるからでしょう。 また、全ての人がテレビを見ているとは限りませんから、時間をおいてまた放送するのは仕方がありませんよね。 僕は、地デジになってからテロップの文字が小さくなったことのほうが気になります。
- gokukame
- ベストアンサー率22% (1016/4536)
公共放送だからで、災害地域に親族等がいる場合もあります。貴方の考え方はおかしいと思います。
お礼
皆さん想像していたとおりの真面目回答で失礼ながら少し笑ってしまいました。日本中こんな方ばかりなら、チンピラの取り立て屋に委託して受信料を脅し取るまでもないのでしょうが。 私は単純に確率の問題ではないかと思っています。 100人中1人は被災地に親戚がいるなど影響があるとして、残りの99人は無関係で今放送している番組を楽しみにしています。もちろん100人とも公平に受信料を負担しています。この場合、どちらを優先させるかは民主主義の基本原則である多数決の原理で、、、、、おっと忘れてました、1人の命は地球より重いのでしたね。私の命も世界遺産の富士山より重いのでした。