• ベストアンサー

意味ないのでしょうかね…。

先週末、大地震の被災者や被災地に向けて一日も早い平安を願おうと、神社へ参拝しました。 しかし先日友人から「遠く離れた神社で、地元の神様に祈っても意味ないでしょ?」って言われたんです…。 (本当は願い事を言うべきではないのはわかっていますが、話の流れでつい口走ってしまったんです…) まぁ確かに、私は九州に住んでいます。 本当に東北の神社で祈るのが一番いいんでしょうけど、さすがにそうは行きません。 (こんな大変な時期に東北入りするなんて邪魔でしょうし、そもそもお金がありません…) だから、遠く九州からでも少しは届けばと祈っているのですが、友人の言うように「意味がない」事なのでしょうか?

noname#132761
noname#132761

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

その場に行かなければ効果がないなんて事はありえませんね。 遠くも近くもありませんし、神社もお寺もありません。 神仏を思い、願う場所が神社(神域)です。 願い事も構いませんよ。 ただ、多くに人が勘違いしていますが、確かに寺社は願いをする場所ではありません。 寺社は感謝する場所です。自分が無事に祈る事が出来ることに感謝します。 願いとは「常日頃から求め、手に入れる為に努力している事」を言います。 だから神社で、わざわざ願わなくても良いということになります。 今回報道などを見ながらナントカして欲しい、一日も早く立ち直って欲しい。一人でも多く救って欲しいと思ったはずです。 それが願いです。願いは既に出ているので、願ってはいけないのではなく、わざわざ願わなくても大丈夫という事なんです。 ドコでも祈れるというのに比べ、神社に行く意義は賽銭を出すかどうかですよね。 賽銭や布施とは施しです。神仏に施すのが最高の施しとなります。 人が賽銭を出すとそれは自分の得た徳を人に分けること。それは陰徳として積むことにナリ、平和を願うとはその陰徳を以って平和の為に施すことになります。陰徳を使った施しは更に大きな陰徳として積むことになる。 これが寺社に参拝する大きな意義なんです。 どうぞこれからも祈ってください。 私も毎晩、そして計画停電の3時間、ずっと祈り続けています。 一人一人の祈りの力は小さくても、それが自然を動かすほどの大きな力じゃなくても 多くの人の願いは絶対に無にはなりません。

noname#132761
質問者

お礼

なるほど…神様にとって、距離は関係ないのですね。 回答者様のお言葉を見て、「願う」の意味を履き違えていました。 日ごろ「早く立ち直って欲しい」と言う思っている事が願い…そうですよね。勘違いしてました。 ほんの小さな力(にもなるかどうかわかりませんが…)でも、届く事を信じて祈り続けます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

意味がないといえば現地の神様に祈っても 何も効果は期待できないから意味がない ということになりませんか? そもそも神様に距離など関係ないでしょう。 だって神様なんですから。 祈るという気持ち、行為に意味があるのでしょう。

noname#132761
質問者

お礼

確かにそうですね。 東北にある神社で祈っても、「意味がない」と言うならそう言う事になります。 東北だけでもものすごい数の社があって、その全てに祈りを捧げるなど無理ですから…。 神様に距離なんて関係ない…その言葉を聴いて安心しました。 私の力など微々たるものですが、しっかりと思いを込めて祈ってきました。 少しでも現地へ届いてくれる事を期待するだけです。 ありがとうございました。

  • chiizu2
  • ベストアンサー率41% (164/400)
回答No.2

祈る気持ちが大切なのだと思います 確かに神社に参拝したからと言って 現実的に状況が好転するわけではありませんので 友人の方がおっしゃるように「意味がない」と言ってしまえばそれまでなんですが 現在自分の置かれた状況の中で被災者の方々のために何が出来るかを考える それが「祈る」と言うことだけであっても無意味であるということは無いと思います それに神様にとって東北であろうが九州であろうが場所は関係ないです

noname#132761
質問者

お礼

友人の言う事もわかるんです。 神様が物資を届けたり街を再興してくれる訳でもないから。 でも、やっぱり私には「意味ないでしょ?」と言われ「うん、そうだね」とは言えません…。 友人は友人で出来る事をしてるんだと思いますし、私は「募金」「祈る」と言う事で被災地へ向けて思いを届けています。 どこから思いを送っても、神様にとっては場所なんて関係ないのですね…安心しました。 ありがとうございました。

noname#131190
noname#131190
回答No.1

意味があるかどうかにこだわる人はどこにでもいます。 他人の意見に右往左往しない心の強さを持ってもらいたいです。 軽い一瞥とともに憐憫のまなざしを向けてあげる事が、ご友人に対するもっとも適切なご返答となると思われます。

noname#132761
質問者

お礼

そうですね、例え意味がない事だとしても、揺るがない心を持って祈り続けたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神社参拝 「結ぶ」 言葉の意味は?

    こんにちは。 神社参拝に関して分からない用語があり、質問させて頂きました。 あるブログに「ここの○○宮で頼んで、▲▲の神社で結ぶと、必ず成就する」 とあったのですが、「頼む」というのはお願い事をすることなのではと推察できます。 ただ、その後の「結ぶ」という言葉の意味が理解できません。 願い事が叶った時に、お礼に行くという意味でしょうか??? お詳しい方、教えて頂けると有難いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 神社の起源は敵を倒した後に敵を祀ったことに始まるそ

    神社の起源は敵を倒した後に敵を祀ったことに始まるそうです。 敵を倒しても生き残りの残民がいた。 親兄弟を殺された残民が現代のテロリストにならないように奇襲攻撃で王だけを狙い撃ちして暗殺に来ないように、敵の王国を倒した王は敵の王を讃える立派な神社を作ることで残民の怒りを抑えるのに神社は都合が良いものだった。 要するに神社は敵勢力のためのもので、敵を倒した自民が参拝するためのものではなく、敵の残民が参拝した。 伊勢神宮を参拝するのは自分の神さまではなく敵の神様を拝んでいることになる。 要するに右翼の人が伊勢神宮を参拝するのは天皇家への皇族に対して敬意を示すものではなく、天皇家が滅ぼした敵家の神様を拝んで、敵に対して願い事を言って叶えてくださいと拝んでいる。 神社は自分の神様じゃなくて敵の神様なのに自分の願い事を言うのはおかしくないですか?

  • キリストの教会にいきつつ、神社参拝するのってOK?

    クリスチャンの場合は神は唯一絶対のもので他の神とされるものに信仰をよせるのは禁じられていると思うのですが、やはりご利益や心の平安を目当てに教会にたまに礼拝に行きつつ、神社に参拝するというのはダメなんでしょうか?(キリスト教のほうのご利益はないとされるのでしょうか?) それとも、洗礼を受けるなどで、正式にクリスチャンにならなければ、キリスト教の神様に加えて、神社仏閣のそれぞれの神様のところに参拝するのもよいのでしょうか? 私は八百万の神という感覚が好きで、いろいろな神社仏閣に参拝しています。神社のご利益の話とか雰囲気は好きですね。ご祈祷を受けたり、木に願いを書いたりと、いろいろしています。

  • 神社参拝の際、「祓い給い 清め給え」と唱えたほうがいいのでしょうか?

    神社参拝の際、「祓い給い 清め給え」と唱えたほうがいいのでしょうか? 以下のホームページを見ると、次のような神拝詞(となえことば)があるようです。 http://allabout.co.jp/gm/gc/4971/2/ <神拝詞(となえことば)> 祓い給い 清め給え(はらいたまい きよめたまえ) 神ながら(かむながら) 奇しみたま(くしみたま) 幸え給え(さきわえたまえ) そこで、質問です。 神社参拝の際、上記の「祓い給い 清め給え・・・(中略)・・・幸え給え」と唱えたほうがいいのでしょうか? また、個人的なお願いごとは、上記の神拝詞(となえことば)を唱えたあとに、お願いすればいいのでしょうか? それとも、個人的なお願いごとをする場合は、上記の神拝詞(となえことば)を唱えなくてもよいのでしょうか。よく、神社やパワースポット関係の本には、参拝作法に、上記の神拝詞(となえことば)を唱えなさいと書かれていないと思います。 ただ、時々、神社に行ったとき、拝殿の御賽銭箱の近辺に、上記の神拝詞(となえことば)のうち、 「祓い給い 清め給え(はらいたまい きよめたまえ)」と書かれた表示物を見たことがあります。 そもそも、参拝の際に、神前での願い方について、何を唱えればいいか、何が正しいかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 神社の二拝、二拍手の意味を教えてください。

    神社の二拝、二拍手の意味を教えてください。 なぜ神社は二拝二拍手一拝なのでしょうか? 寺の参拝は合掌して一拝だそうです。 お寺の参拝方法は何となくそうなんだろうなあと思いますが、なぜ神社が二拝するのか?二拍手するのか?分かりません。最後の一拝は何となく分かります。神様によろしくお願いしますの一拝でしょう。 神社の二拝、二拍手の意味を教えてください。

  • 靖国神社について教えていただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。靖国神社と一般神社の違いについて知りたいのですが、まだよくわからないので、教えていただけないでしょうか。なぜ一般人である戦没者を神というレベルまでみなしてまつっているのでしょうか。一般の日本人が亡くなったら、普通全員自然に神様に昇格するのでしょうか。それともこの神様という肩書きは国(政府?)が決めて差し上げるのでしょうか。なぜ専用の神社までも作るのでしょうか。一般の神社の神様とはだいぶ違いますね。靖国神社を参拝する人はどういう気持ちを持って、そしてどういうような願い事をして靖国神社のなかの神様を参拝したのかとても知りたいと思います。平和と中日友好を願っている一普通の中国人よりです。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 神社参拝作法通り参拝していますか?

    先日、今までできなかった事が出来るようになった事に対する感謝の気持ちから、近所の神社に参拝しました。 なぜか、いつからか、出来るだけ、神社に行く機会があった時はお願いごとばかりではなく感謝の参拝をしようと思っています。 以前から気になっていたのですが、 参拝する所に参拝作法について説明が書いてあります。2礼2拍手等。拍手は小さくしていますが、礼の部分がどうしても恥かしくて今まで、作法どおり参拝した事はありません。 おじいさんおばあさん方はきちんとされてます。 やはり神様に失礼? 神社に立ち寄る気持ちが大切? 参拝に気持ちがこもっていればよい? 作法どおりでない参拝についてどう思いますか?

  • 幣立神社

    熊本県上益城郡山都町にある幣立神社について教えてください。 20数年ぶりに友人と旅行にいくことになりました。 訪問先は、九州。 私は、パンフレットを担当することになりました。 友人が、パワースポットとして有名な幣立神社をぜひ参拝したいと言いました。 そこで、ネットや旅行雑誌で調べたところ、 旅行雑誌にはめったに登場しない。 初めて目にする神様の名前が出てくる。 など不思議がいっぱいでした。 この神社の歴史や不思議な名前の神様のことなどご存知の方ご教授ください。

  • 初詣について

    1、毎年、お正月に参拝しますが、普通は氏神さんにお参りするものではないのでしょうか?それとも何処の神社でも構わないのでしょうか? 2、私は以前、数箇所の神社へお参りすると神様どうしが喧嘩すると聞いたり、神様は喧嘩などしないので、数箇所の神社へ梯子で参拝しても良いとも聞きました。本当の所、ご存知の方、お教え下さい。

  • お寺の参拝方法について教えてください。

    お寺の参拝方法について教えてください。 神社の参拝手順は、以下の通り理解しています。 (1)鈴を鳴らす。 (2)お賽銭を入れる (3)2回お辞儀をする。2回拍手を打つ。手を合わせて、氏名と住所を言って、神様に感謝し、お願い事をする。1回お辞儀をする。 お寺の参拝手順は、以下の通り理解しています。 (1)お線香を焚く。(ある場合のみ) (2)お賽銭を入れる。 (3)手を合わせて合掌をする。 そこで、質問です。 1)合掌しているときに、何と唱えればいいでしょうか?   わからないときは「南無妙法蓮華経」と唱えればいいと聞いたことがあります。 2)神社の場合は、自分の氏名、住所を言うといいらしいですが、   お寺の参拝の場合も、合掌してから、自分の氏名、住所を言うと問題ありますでしょうか? 3)お寺で、合掌しているとき、個人的なお願いごとをしていいでしょうか?

専門家に質問してみよう