• ベストアンサー

緊急地震速報とデジタル放送とアナログ放送

災害後、テレビのデジタル放送とアナログ放送の遅延差がなくなりました。これはなぜでしょうか?また、ラジオでテレビの音声を受信してみるとテレビより1~2秒早く受信されます。これはどうしてでしょうか? また緊急地震速報の解説や理念からすると(数秒あれば避難が行えるという説明)、このデジタル放送の遅れは問題があると思うのですが、今後改善される予定はあるのでしょうか? このあたりご存じの方、ご解説をいただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goo24083
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.3

緊急地震速報とデジタル放送とアナログ放送 を閉じる

その他の回答 (2)

  • k_k13
  • ベストアンサー率42% (168/400)
回答No.2

>また、ラジオでテレビの音声を受信してみるとテレビより1~2秒早く受信されます。これはどうしてでしょうか? 少し間違えてますね 受信は同時なんですが、画像や音声に変換する処理により「出力」に差が生じています テレビやラジオは下のような処理をして、目に見えない聞こえない電波を私たちが認識できる映像や音に変換しています アンテナが電波を受信>テレビ(ラジオ)の内部回路で電波を解析>解析情報から映像(音)に作り直す>モニター(スピーカー)から出力 この中の解析と出力の作業によって誤差がでます いわゆる「遅延」と呼ばれる現象です この遅延、実はラジオやアナログテレビ、携帯電話などあらゆる機器で発生しています しかし、ラジオなどは遅延の時間が0.01秒~0.1秒程度なので気付かないくらいの遅延なのです 携帯電話の場合、誰かに携帯を借りて実験してみると音声が遅れているのがよくわかります 携帯は自分の携帯>携帯の基地局>相手の携帯のそれぞれで遅延が起きるため、遅延現象をはっきり認識できますよ >災害後、テレビのデジタル放送とアナログ放送の遅延差がなくなりました。これはなぜでしょうか? テレビの遅延ではアナログの方が 情報量が少ない 回路の技術がこなれている 著作権関連の処理がない などの理由で内部処理が少ないため、結果として遅延が極端に少ないのです また、災害情報は通常の映像音声とは別の情報として送信されるため、遅延の原因となる処理をすっ飛ばしているため出力が早いというのが理由です

goo2408
質問者

補足

デジタル放送後から遅延が起こっていること、それが機器の処理に起因しているという話があることについても存じています。 私のところでは災害後から今現在もアナログ放送とデジタル放送の数秒の遅延差がなくなっています。また質問にも書いたように現状ラジオは数秒早く(1~2秒ほど)音声を受信しています。ちなみに埼玉在住です。 もしよろしければ、 参考までにお住まいの地域を書き込みいただけますでしょうか。よろしくお願いします 


noname#141292
noname#141292
回答No.1

>デジタル放送とアナログ放送の遅延差 アナログに対しデジタルが少し遅れることですね。これは今もありますよ。何か勘違いだと思います。 ラジオの音声はアナログ放送の音声部分です。(アナログ終了後は聞こえなくなります。) デジタルの場合、テレビ画像音声を出すためにテレビ内部の回路がデジタル信号処理をしています。 各テレビの処理能力でも少し差があり、デジタルテレビ同志で少し遅延差があります。 デジタル放送の遅れはテレビの回路処理によるものなのでテレビが性能向上しない限り無理です。

goo2408
質問者

補足

> アナログに対しデジタルが少し遅れることですね。これは今もあり > ますよ。何か勘違いだと思います。 そうですか、私のところでは災害後から今現在もアナログ放送とデジタル放送の数秒の遅延差がなくなっています。また質問にも書いたように現状ラジオは数秒早く(1~2秒ほど)音声を受信しています。ちなみに埼玉在住です。 もしよろしければ、 参考までにお住まいの地域を書き込みいただけますでしょうか。よろしくお願いします 


関連するQ&A

  • デジタル放送の緊急地震速報は遅れて届く?

    特に困っているというわけではありませんが、疑問に思うのでご存じの方教えてください。 テレビのアナログ放送は2011年に地上波デジタルへ移行するようですが、デジタルはなぜかアナログより相当遅れて放送されますね。我が家では4秒くらい遅い感じです。 それは別に見比べさえしなければ問題ないのですが、最近放送が始まるという「緊急地震速報」では、どうなるのでしょうか?。やはりアナログより数秒遅れて放送されるということになるのでしょうか?。緊急地震速報ではどれだけ早く放送できるかが命だと思うのですが、デジタルの遅れは致命傷ではありませんか?。そのあたり、国はどのように考えているのでしょうか。 素人の老婆心ならいいのですが、どなたか教えてください。

  • 緊急地震速報の受信はどうすればいいのでしょうか。

    事前に地震の発生を知らせる緊急地震速報ができるようになったことは素晴らしいことです。 この速報は、テレビ・ラジオを通して周知させるそうですが、真夜中、睡眠中であろうがテレビかラジオをつけ放しにしていないと、警報を聞くことはできません。 緊急放送があったときに、自動的に電源が入って、警報を聞くようなシステムは開発されていないのでしょうか。

  • テレビの緊急地震速報

    テレビでアナログ放送うとデジタル放送と現在2種類の放送があるわけですが、 二つならべてみるとデジタルのほうが少し遅い 緊急地震速報も 遅いのでしょうか?

  • 緊急地震速報受信用ラジオについて

    先日の「緊急地震速報」を受けて 専用のラジオ(緊急地震速報受信用ラジオ)を探しています。 お勧めのラジオが知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 緊急地震速報について

     今日も緊急地震速報がありましたが、このシステムの今後も必要かどうか、皆さんの素直なご意見を頂きたいと思います。 問題点として、下記の3点があると思います。 1)緊急地震速報の効果 2)放送の誤差、正確度 3)速報到達時間の反比例性 1)に関しては、緊急地震速報で期待される効果です。その放送が流れた時どのような行動または、対策を期待できるか。携帯電話又は、アナログテレビ放送や、受信機から流れた放送を聞きどのような行動がとれるのか。 2)は、速報の信頼度です。震度7と判定された地震が実際には震度2であったり、その逆も起こっています。(震度が大きくても速報が流れず、小さい地震で放送が流れる) 3)は1にも関連してきますが、速報自体の構造により、震源に近いほど速報が間に合わないのではないという点です。 震源から遠くて、初期微動に余裕がある場所ほど速報と地震到達時間に余裕が生まれますが、そもそも震源から遠ければ震度も小さくなるという点です。    他に、期待される効果や問題点などがりましたら是非お願い致します。 長文失礼いたしました。

  • 地デジでの緊急速報地震

    地上デジタル放送では、アナログに比べタイムラグがあり、緊急地震速報を受信する際にも当然ラグが発生するということが調べてゆくうちにわかりました。その対策として、まず上部に赤字で緊急地震速報というスーパーを出すことでタイムラグを減らすということが行われていることがわかりました。 ここで、なぜスーパーにすることでタイムラグが改善されるのか。という疑問があります。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただければと思います。

  • 緊急地震速報

    緊急地震速報が今年9月から本格的な運用が始まるようですが、 いま、緊急地震速報のサービスはすべて年1万以上かかりますが それは無料になるのですか。 またそのときは専用の受信機だけではなく、テレビ・パソコン・携帯などでも受信できるようになるのですか。

  • 緊急地震速報について

    緊急地震速報について分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 仮に東日本大震災のように東北を中心とした地震があったとします。 (1):テレビで緊急地震速報や大津波警報を流す際、番組が遠く離れた地(例えば九州など)のローカル番組中においても、流れるものなのでしょうか。それともローカル番組中などは当該放送地域に影響のあるものだけを流すものなのでしょうか。 (2):携帯電話においても緊急地震速報を受信出来る機種が大半かと思いますが…仮に仙台で契約したユーザが地震発生前に九州にいた場合でも受信するものでしょうか。受信するかしないかはユーザの契約地が基準なのでしょうか、それとも常にユーザの現在位置がキャリアにモニタリングなどされていて、該当地区にいると判断された際に発信されるものなのでしょうか。 分かりにくい説明で大変恐縮ですが、何卒よろしくお願いします。

  • 緊急地震速報は怖いな。

    テレビの緊急地震速報 スマホや携帯の緊急地震速報 どちらが怖いと感じますか?

  • 緊急地震速報

    高速道路走行中にラジオや携帯電話などで、緊急地震速報をキャッチした場合、どのように対処するのが良いのでしょうか? 実は既に2回、高速道路走行中に緊急地震速報が鳴りました かなり空いていたので、即アクセルOFFで減速。十数秒後に震度3か4の地震が来ました (実際には気が付かなかったものの、震度の発表で自分がいたエリアがそのくらいの震度でした) 空いていたから減速できましたが、交通量が多いとヘタに減速すると追突されかねません 全車(全運転手)が緊急地震速報をキャッチしているとは限りませんし、かなり車間距離を開けない後続車も時々いるので、どうすれば良いものかと思っています 地震では無事でも事故に遭っては、せっかくの緊急地震速報も無意味です みなさまのお知恵を頂戴したいです