• ベストアンサー

誰が掃除をしたら良いですか?

SEI-Rの回答

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.2

まずは総務部があれば総務部に問い合わせしてみましょう。それか労働組合があれば労働組合に。 また、清掃業者が出入りしていればトイレ清掃なども含まれると思うので、それはむしろ清掃業者側の職務怠慢になりますので、どちらにしても報告はしたほうが良いでしょう。 社員の労働環境・衛生管理は会社側に法律で義務付けられているものです。 もちろん、どこまでやるか、という問題はありますが。 今回の件で言えば、労働環境はもちろん衛生管理にも基づくものですので、通常であれば清掃業者を入れるか、入っていないなら総務が行うべきものです。 総務がやらないのであれば、それは社内規定で担当を決める必要があります。むろん社員の同意の元に。 新人がやるべき、なんてものは法律的にもありませんし、時代的にも古いです。 質問者様が自主的にやられているのは素晴らしいことではありますが、それが常態化すれば周りはそれを当然と捉えてしまうので、早いうちにハッキリさせたほうが良いでしょう。

xxxxy
質問者

お礼

はい、わかりました。総務に相談してみます。 清掃業者は入っているのですがトイレはどうなんだろう・・?業務外のような気がします。 今は私がやっていますが、今後もやっていくとなると話は別です。早いうちに良い体制に変えられたら良いなと思っております。 埃を片付けないのは新人である私が片付けないからなのか!?等と考えてしまいましたがそうではありませんよね。労働環境を整えるのは新人ではありません。 総務・上司、に掛け合ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 朝礼や掃除って業務内容に書くべきでしょ?

    朝礼や社員清掃って完全に非効率ですが、やってて意味あるの?やる気あります的なポーズをしたいだけでしょ? 同族経営学の中小企業や大企業の中でも営業でゴリゴリ押す会社は未だに「朝礼」や「社員での社内掃除」をしている会社があるようですが、朝礼や社員による清掃って何か意味有るんですか? 社員全員に連絡することがあるのなら社内メールを送信すればいいし、社内の掃除をしたいのなら清掃業者に外注すればいい。 他にもやらなければいけない仕事がある社員の手をわざわざ止めさせて、メールで済む話を大声でやったり床をぞうきん掛けしたりするなど仕事以外のことをさせる意味が分からん。 私は朝礼や社員が掃除しないといけないような会社には絶対行きたくないので、就職活動の時には朝礼や掃除があるのかを必ず確認し、ある場合は選考をこちらから蹴りました。 雇用契約では九時から始業なのに、朝礼があるから実際には八時までには出社する必要があるとか、掃除しないといけないから八時半には出社する必要があるとか言うのを聞いたりしますが、 雇用契約の始業時間に実際は合わせていないのなら詐欺だし、金が貰えないのに掃除や朝礼をさせているのなら会社は不当労働をさせています。 金が貰えるのなら掃除も集中してやる人もいるでしょうが、ほとんどの会社は掃除や朝礼は無給です。 私は朝礼や社員による無銭清掃をさせるような会社には絶対に勤めたくありませんが、それでも勤めている人はなぜ辞めないのですか?就職の時に「朝礼や掃除はあるのですか?」と確認しなかったのですか? 私は完全に無意味だと思いますが、金が貰えない朝礼や社員の掃除に意味あるんですか? 外注の掃除業者を入れたら金がかかるっていうセコさくらいしか意味ないと思うけど。 朝礼で発言するのが嫌で辞めた新卒とか掃除が嫌で辞めた院卒もいるので、入る前に「この会社は朝礼や掃除があります」と人事が言うべきではないですか?

  • 会社のトイレ掃除

    会社のトイレについて質問します。 自分は契約社員です、会社には、専属の掃除パートさんがいます、毎日毎日、大変なお仕事をして頂いて、感謝しています。ですが、トイレについては、女性社員が多いこともありかなりの使用頻度です、それで、いつもいつも、言いにくい言葉ですが、わかりやすく言うと、『ションベン臭い』のです、掃除をしているところを最初から最後まで見ている訳ではないので、確実ではないのですが、かなりお歳の方なので、トイレ用除菌洗剤などは使わずに、水でジャブジャブした雑巾で便器を拭き、そのまま回りの床を拭き、バケツでジャブジャブの繰り返しです、私個人の意見としては、ドメ○トのような除菌洗剤を使ってもらいたいのですが、契約社員の分際で差し出がましいことも言えず、掃除パートさんにも嫌な思いをしてほしくないんです、朗らかな可愛いおばさんなんです、質問したいことは、こんなとき皆さんはどのようにどなたに話を持っていきますか? 変な内容で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 服装がわかりません!

    今年より、社会人になる新人です。 決まっている仕事場は、事務でお客様を迎える接客から営業事務まで仕事内容があります。制服はありません。 そこで、会社内で働く服装を何を着ていいのか全く分からず、困っています。 会社の雰囲気としては、結構自由で、アクセサリー・ネイルOKで髪型も自由。似合っていればOKというスタンスを取っているようです。 ジーンズはやはり、NG。リクルートスーツはOKですが、少々硬いと言われました。(必ずスーツ着用ではなくキレイめなカジュアル?ということです。) 新人なので派手な格好はせず、地味に、しかしお客様に接する機会もありますので、雰囲気の良いものがいいです。 マニュアル本を読んでも、少し分かりにくいので、現役で働いている方の意見・アドバイスを頂きたいと思ってます。 (例えばこの色はNGや、OO雑誌のような格好が理想的など) よろしくお願いします!

  • 職場に華美なアクセサリーをつけてくる理由は?

    こんばんわ。 ずっと気になってたんですが。 私の職場は、女子社員に事務服が支給されています。 いわゆるOLです。 何人かの女子社員は、髪を派手な茶髪にしたり、結婚指輪以外の指輪をいくつもつけてたり、時計ではなくブレスレットをして仕事をしています。 別に悪いと言うつもりは無いのですが。 普通に考えて、事務服に合わないと思うんですよね。 仕事中に邪魔だと思うし。ブレスレットとか。 まあ茶髪はオン・オフで変えられるものではないので除外するとして。 アクセサリーをつけてくる理由は何でしょう? 男性へのアピール?(そういう女性は独身が多いので) みんなに自慢したい?(好みもあると思いますが、それほど高級品でもなければハイセンスとも思えません) 私もプライベートではアクセサリーを使用します。 でも、仕事につけていこうと思ったことは一度もありません。 実際にそういう方、理由を教えていただけますか?

  • 会社の掃除

    32歳事務員です。勤めて3年です。女性は私と62歳の女性のみです。 会社は零細企業7人だけです。 62歳の女性は経理ですが、ほぼ何もしていません。 私とは合いません。女性はあと3年はいると思います。 で、社長がすごくきれい好きで 私ばかりに掃除しろ!とほぼ毎日言ってきます。 62歳の女性のことは怖がっていて何も言わず。。 私はたいした仕事もしてませんが、すべての電話は私がとる、昼休み中も。 従業員の食事の片づけ、フロアの掃除機、トイレ掃除。ゴミ捨て。 62歳の女性は経理で44年間勤めてて、彼女なしでは社長も不安だと思います。 でもでも、どうにも私ばかり・・と思ってしまって、気が毎日滅入ってしまいます。 私の仕事内容は電話、受発注管理、時々デザイン制作 くらいです。 8時間の勤務時間、こき使われているというのは甘い考えでしょうか? 正社員で手取りは13万5千円でボーナスは年間40万。ひどいですか?普通ですか? 結婚を機に辞めようか迷っています。もう精神的につらいのです。

  • 新入社員のネイルってどこまで許されるの?

    4月から中小企業に入社する22歳です。 ネイルが好きで、いつもはフレンチとかラメグラデをしています。 会社に入ってもネイルは続けたいんですけど、どこまで許されるのかがわかりません。 会社は中小企業で、私は事務職として主に内勤です。 派手な色を使わずに、ベージュとか薄いピンクとかなら大丈夫かなとも思うけど、先輩に目をつけられても怖いし…。 新入社員の人、ベテランの社員さん、いろんな立場からの意見が知りたいです!

  • バイト先で便所掃除を・・・の続編です。

    先月、ここに、質問させていただいた者です。 http://okwave.jp/qa/q6530257.html 23人の方々から、回答をいただきました、ありがとうございました。 それから、自分でも色々と考えました。 自分の働いている職場なのだから、掃除は当たり前と思い、100歩譲って 掃除をしてます、便所掃除は、当初より、する気は無いので、 掃除当番のペアーの新人にやらしてます。 今回月も変わり新たに、問題が起きました。 3/15日で、当バイト先で1番偉い人(所長)が、本社に戻られる事になりました。 所長がいなくなるので、今は所長の仕事を、社員が2人でこなしています、 1人は仕事が出来そうですが、もう1人は、出来そうにありません。 仕事が出来る人が2人居ないと、休みが取れないので、どうしても最低2人は 必要です。 もし、社員で出来なければ、バイト生でこなさないといけないようです。 そこで、今回も出てきます、当然、当初のバイト募集条件には無い仕事です そして、結構、責任のある仕事です。(バイトの仕事も責任はあります) それを覚えてもいいかな、と思っていますが、 新たな仕事をするなら、当然時給を上げてもらいたいと思っています。 他のバイト生にも相談して、とりあえず、新しい仕事は覚えようと、 そして、時給を上げてくれと、会社側にたのもうと思います。 もし、だめなら、バイト生全員で無断欠勤をしようと思ってます。 バイトの仕事は、365日休み無しで仕事があります、 今は社員5人(3人社外)、バイト5人で仕事してます、バイトが休むと 時間までに仕事が終わらず、他の会社に迷惑がかかります。 無断欠勤をした、バイト生を会社側はクビにはできません。 なぜなら、バイトの仕事は、専門性が高いので、1人前に仕事をしてもらう には、1ヵ月は必要です、当然仕事は毎日ありますし、新人を入れると、 指導するのに社員が1人取られて、また仕事の能率が下がります。 時給を上げてもらうには、どんな要領で事を進めればよろしいでしょうか? また、無断欠勤などの方法を使わないで済む方法はございますか? よろしくお願いします。

  • 新卒者に逃げられても、社員に社内を掃除させたい?

    朝礼や社員清掃って完全に非効率ですが、やってて意味あるのですか? 朝礼や掃除を拒否したり、強制的にやらされそうになれば労基に訴えて辞めるような新卒者は仕事が出来ませんか? 同族経営の中小企業なんかでは未だに、部長が今日のニュースで見たことを話すだけの「朝礼」や業者を入れずに社員が掃除機を振り回して行う「社内掃除」をしている会社があるようですが、これって何か意味あるんですか? 社員全員に連絡することがあるのなら社内メールを送信すればいいし、社内の掃除をしたいのなら清掃業者に外注すればいい。 他にもやらなければいけない仕事がある社員の手をわざわざ止めさせて、メールで済む話を大声でやったり、事務作業や営業活動をせずに床をぞうきん掛けしたりするなど仕事以外のことをさせる意味が分かりません。 雇用契約では9時から始業なのに、朝礼があるから実際には8時までには出社する必要があるとか、掃除しないといけないから8時には出社する必要があるとかになれば本末転倒ですね。 仕事よりも掃除や朝礼が上にきてしまっています。 今の新卒者はこのような朝礼や掃除を嫌う人が多いため 「金もらえないのに朝礼なんて聞きたくない。」「職務内容で掃除なんて書いてなかった。だからやらない。」 と言って、朝礼や掃除を拒否して参加しなかったり、上司が強く参加しろと言ってきた場合、「職務に関係ないことを強要された」として労基署にパワハラとして訴え出たりします。 今は売り手市場ですから、働く会社などいくらでもあるので嫌なものは嫌だとハッキリ口に出してきますね。 このような新卒者が多いですよ、というニュースをやったらそれを見た人はヤフコメかなんかに 「無報酬でも会社で働かせてもらうという気持ちがないようなやつはさっさと辞めろ。」「トイレ掃除できないやつは仕事も出来ない。」 と唾棄して、無報酬で掃除をさせている会社を擁護したりします。 しかし、今はSNSが発達してますから、新卒者に滅多なことをすれば即座にTwitterでつぶやかれ、みん就やリクナビ掲示板に書き込まれます。 「あの会社は毎朝社員に金も払わず掃除させるケチな企業」 という噂が広まれば、内定出しても蹴られまくりますね。 日本食研などはその典型で、毎朝の朝礼がうざったいという噂が広まって学生側に拒否されました。 質問ですが (1)社員の仕事の手を止めさせて、今日の気に入ったニュースを大声で発表させたり、トイレ掃除をさせることに何か意味ありますか? 採用活動で学生からの人気が無くなってもやるほど意味があることですか? (2)「無報酬で掃除をすることができない若者は仕事もできない」 これの根拠ってなんでしょうか? 「ガタガタ文句言うな、めんどくさい。黙って従っておけや」 という社員を奴隷にしたいブラック企業根性にしか見えませんが

  • ネイルについてです

    現在24歳で転職活動をして人材派遣会社に内定を貰いカスタマー事務で正社員として働く予定です。 ネイル服装自由で髪色11トーンまで自由です! 入社前にネイルをする予定なのですが、このネイルはアウトですかね、、、カラーはもう少し控えめにしてストーンの数も減らしてハートの部分も小さくしてもらう予定です^._.^ 髪色は全然暗めでそんなに派手ではないですがやはりこのデザインは新入社員としてはアウトですかね、、

  • 茶髪で入社はダメ?

    食品企業に内定をもらっている高卒の♀です。 職種は生産技術で現場で働くことになると思います。 明日入社式があります。 赴任案内には,茶髪や男の長髪などについては「清楚な格好を心がけてください」と書かれていましたが,これは茶髪や長髪は禁止ってことですよね? 1週間前に明るかった髪を黒に染めたのですが,もともと傷んでたせいもあり色が抜け茶色に戻ってきてしまいました。 色はそんなに明るくなく,こげ茶くらいの色なんですが,でもやはり茶色っぽいとはすぐに分かります。 もう一回黒くしても余計に傷んで不潔な感じになると思います。 色もすぐに抜けてしまうと思います。 食品企業に就職するのだから清潔感が求められるのは分かっているのですが,髪の状態を悪化させたくないので,このままで行きたいと思っています。 最近は茶髪okの会社が多いし,とても派手な色じゃなければいいとされてるとこが多いですよね。 しかし食品会社というのがネックです。やはりダメでしょうか。

専門家に質問してみよう