• ベストアンサー

お金を稼いでいる金額で家事分担って変わりますか?

私の夫は、『自分の方が給料が高いんだから、家事分担が平等なのはおかしい』と言います。 私はフルタイム勤務で、夫と同じ時間に出勤し、同じ時間に帰ります。 今の家事分担は夫は洗濯機を回して、洗濯を干す、取り込むことはやってくれています。 その他の家事、料理や片付け、掃除、子供の世話(小学6年生と小学4年生)、PTAなどは全て妻の仕事で、それが出来てないと腹を立てます。 私は給料は夫より低いですが、フルタイム勤務で働いているので、家事は平等にするべきだという考えなのですが、その考えは間違っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (890/2150)
回答No.14

質問者様ご夫婦は同じように「家庭への貢献度」で家事負担を決めているようです。 ただ、ご主人は貢献度の条件として収入比率が基準、というかほぼそれが全てです。 だから収入が少ない相手に対して自分はこんなに貢献しているのだから、君ももっと責任を果たせよとハッパをかけているような状態ですね。 一方妻である質問者様も、貢献度により家事負担を分けるタイプですが、収入だけではご主人に対して分が悪いため、 収入比率だけではなく労働時間も考慮すべきとお考えなのでしょう。 労働時間であれば横並びで、請け負っている労働の個数ベースで考えると、ご主人の方が圧倒的に負担が少なくなる。 そこで「平等にするべき」と訴えます。 おなじ家庭への貢献度であっても、基本ベースが異なるのでなかなか負担が重くなる側が変更要求には応じてくれることは少ないでしょう。 ここで子供たちの存在です。 お子さんたちは小学生。 洗濯機を回す、干す、取り込むことをお子さんたちに手伝わせることはしないのでしょうか。 もしそれが可能だったら、空いたご主人の手を料理に回すとか、 掃除は掃除機がやるとして散らかったものの片付け担当にするとか、 PTAの連絡係をしてもらうなど、ご主人が洗濯以外でこれならやってもいいと思える仕事を新たに与えて、負担は変えずにできる仕事の種類を広げてもらうのもいいかなと思います。 追加ではなく、家族で分担することも必要かなと思います。 子供たちを指導する立場にすれば、自分がまずできないといくら叱ったって威厳もなにもありません。 「パパこんなことで家事やってるって言ってたの」と子供たちが思うかどうかは、子供たちは親の姿を見て習います。 専業主婦ではないのだから、それこそ家族皆平等に分けてみましょう。

その他の回答 (13)

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.13

元もと、結婚る前に、貴女がフルタイムで、共稼ぎで、お互いが働くのか、その場合いわ、家事分担するのか、話合わなかったのですか、 確かに、ドラマや世間一般の風潮は言ってますが、やはり、まだ現実は日本では、厳しいかもしれません、 貴女の言わんとしていることは、わかりますが、根本的には、やはり二人が、解決か話し合うしかありません、だけど、子供が小さいときは、やはり、家で、どちらかが、主体的に交代、ごうたい見なくてはならないと、思います、まだ、まだ、育児休暇が認められている会社は、少ないと思います、生活が出来る、基準お考えて話しあうしか、ありません、、結局会社の理解度と将来像が描ける職場、会社かと言うことになるのでは、ないかと思います、ドラマの用には行かないのが、現実だと思います、

回答No.12

おかしい 労働時間+通勤時間の比で比較すべきです モラハラ夫確定です(笑) 残念ですが、外れクジを引いてしまいましたね なんでこんな男が・・・世の中不公平ですね・・・

回答No.11

あんたがどういう理由で働いてるかによるよ。 旦那が甲斐性無しで家計が苦しいからあんたも働かざるを得ないなら、家事分担は同じ比率にすべき。 「文句があるなら私を専業主婦にしてテメエの稼ぎだけで生活させてみろ」とでも旦那に言ってやればいい。 ただ、充分専業主婦でやっていけるぐらい旦那が稼いでいるのに、「自分の人生を充実させるため」とか「自分が欲しいものは自分で稼いだ金で買いたい」だとかクソみたいな理由であんたが勝手に働いているなら、そもそも分担する必要すらなくむしろあんたが全部家事をやるべき。 それを少しでも旦那が分担してるなら感謝はしても文句言う権利なんてないよ。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10466/32910)
回答No.10

例えば家計の費用の負担が夫と妻で7:3だったとして、家計は全体の7割を負担しているのだから、家事は3割しか負担したくない、というのはひとつの要求としてはアリだと思います。 そこから先は夫婦の問題ですから、どこで折り合いをつけるかではないかなと思います。 金額的な家計負担を5:5にして、旦那さんは自分の家事の負担分を自腹を切って家政婦に頼んで代行してもらう、というのもアリっちゃアリだと思います。 家事負担を懲罰に例えるのはあまり相応しくないでしょうが、罰金にするか懲役(労働)にするかっていうことですよね。

  • amfree
  • ベストアンサー率27% (128/463)
回答No.9

協力、共同とかの言葉を知らない。 ではなく、しない人みたいですね。 与えられた家事の分担だけを義務と思ってこなして、あとは知らない、やんない優しさのない夫。 夫婦の稼ぎは共有財産なのに高い安いで判断している糞夫。 文句を言うなら「私を専業主婦にしてください。家のことはすべて私がやります。副業でもすれば私の稼ぎ分くらいどうにかできるでしょ!」とお願いしてみたらいい。

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1561)
回答No.8

間違ってるとか正しいとかいう物ではないでしょう。 家族内の問題ですから貴方がそれに対してどう思うかです。 貴方も同じ考えなら何も問題はない訳ですがご質問を見るとどうもそうではないような気がします。 他人の家族がどうこう言っても解決にはなりません。 問題は夫婦間で価値観を同じとするかです。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12237)
回答No.7

分担量は夫婦で決める以外にルールはありません。稼いでいるから、とか時間はどっちが長いとかも全ては話し合って納得するところで決める以外にはありません。 ですから、納得いくところで収まるように話し合いをしましょう。個人的に仲裁するなら、どれだけ稼ぐか、より生活費の割合で決めた方がお互い納得できるのではないか、と思います。

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/929)
回答No.6

他の方も書かれてるけど、わかりやすい平等とか基準なんてないですよ?その証拠に会社で同じ議論をしてもやっぱり立場によって意見がわかれてすんなりは決まらないと思うのです。 そもそも夫婦になるのも義務ではないし、選んでするものでしょう。大人になってからはそう簡単に人は変われません。あなただって急に給料高い仕事に就けないだろうし、ご主人の価値観も。絶対の正解なんてないからこそ、価値観のすり合わせのできる相手を選んで結婚するのでしょう? 私はあらかじめそういう揉め方はありえるだろうと夫に判断基準を確認しました。ただ〇〇はどう思う?という確認じゃすれ違いがありえるので、本人の能力と合わせてどの程度の信ぴょう性があるかとあわせて判断しました。そして十分すり合わせできそうだと思ったから結婚しました。 (正直言いますと、この手の質問する人は事前に可能なシミュレーションや話し合いをすっ飛ばしています、それをやらなきゃこうなることぐらい想像できないのかと個人的に不思議です、今後も改善しないと同じことを繰り返すのであらためましょう) あなたもそうすれば良かったと思いますが今更どうしようもない、だから今からしやすいのは、家事のコストや外注化との比較の話でしょうか。 夫は労働力を提供できないかしたくない、妻はお金を提供できないかしたくない、よくある組み合わせなので、それなら代わりにコストを払ってという話です。あなたがやるからコストが表向き発生してないだけで、実際は貢献していますよね、外注したらそれなりの額になるでしょう。それに無理が続けば病気や家庭不和など、ずっと高くつくことも。 つまり旦那さんは妻にやらせりゃタダだと賃金未払いしているブラック企業みたいなもんです。そこを指摘して、でも実際は払いたくないし外注も嫌がるでしょうから、その代わりになんらか妥協を引き出すことです。 ただしことが家事、それもいわゆる名もなき家事ですから解決方法は ・外注できる部分をしてコストは夫負担であなたの負担を減らす ・外注はしないが、最新の器具やシステムの導入でショートカット ・家事労働分の給料を払ってもらってそのお金をあなたのアイデアで生かす ・夫が負担を増やす のいずれかしかなく、3番目はあなたがお金より時間や体力的なゆとりが欲しいということだと解決にならない可能性がありますね。 ですがあなたのやってることはブラック企業の搾取と同じ、という指摘は理屈の通る相手なら痛いと思うので、そこを突破口に交渉したらどうですか。 (ただ旦那さんの人柄まではわかりませんから、図星すぎて逆上されるなどはこちらは責任持てません) 2人のお子さんだって、そんなブラック労働させられる企業や家庭があったらきっと行きたがらないと思うのですよ、まだ理解できる年じゃないかもだけど。旦那さんだって子供がそんな搾取されるのはよしとしないんじゃないですかね。そういう話をしたらどうですか。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.5

所得に応じて、家事などの負担をするのなら、他人と暮らしているのと同じ。 助け合う気持ちが、見つからない。 あなたも同じ時間働いているのだから、疲れているとは、思わないのだろうか? 一つの方法として、定年を迎えると、 退職金、年金、二人で築いた財産、対等の権利があります。 家事を平等にしないのなら、その時点で別れればよいと思います。 年金も、分割できます。 病気などで働けなくなったら、所得がないので、家事もしないので、 扶養の義務は無くなる。 旦那が病気になったら、家から追い出しましょう。 私は、あなたと同じ考え、助け合って、協力し合い、生活するのが夫婦と思います。 旦那さんのような人だと、あなたに不満がたまり、毎日が楽しくないでしょう。 愚痴をこぼしながら、一生を終えなければなりません。 会社での、あなたの立場、旦那さんの立場もあります。 それらも考慮して、話し合えればよいのですが。

回答No.4

>ご指摘の通り12年の結婚生活で、何度も話し合い、やっと洗濯を担当してくれるようになりました。 夫は完璧主義なので私の家事のやり方が気にくわないのだと思います。 私はどちらかと言えばおおざっぱな性格です。部屋が完璧にきれいになっていなくても、出来る範囲でやるという考え方です。 しかし夫はそれが許せず、いつもきれいじゃないといけないと言います。気づいた方がすればいいじゃないの?というと、給料は俺の方が高いのだから、それは給料の安い私がやるべきだ、世間的にもみんなそう思っていると言うので、質問させてもらいました。 【回答】 率直に言えば、世間とかどうでも良いです。曖昧すぎます。 重要なのは 1日24時間という普遍のルール。家族4人分の家事と育児には相当な時間と労力を必要するという常識。なおかつ、本来であれば、時間に余力があっても子育ては原則2人の協力が子どもへの影響を考えると良いです。 あと、疑問点としてなぜフルタイムでパートをしてらっしゃるんですか? 完璧主義な旦那さんで上記のようなことを把握しているならば、専業主婦を望んでも良いのだと感じました。 稼ぎの問題があるならば、生活レベルを落として仕事を減らして家事に手間を回すということをした方が良いです。 後、子どもの世話の部分に関してはどっちかがやるでなく、二人で協力するといスタンスにしないと悪い影響出ますよ。 予測不可能な行動をする子どもであり、コロナで外に出ることも減っていて家にいる頻度が多いのだから、ちょっと考えれ分かると思うんですよね。 もしも、ただただ相手のことを分かってないのであれば、モラハラの可能性もあります。

関連するQ&A

  • 家事分担

     家事分担について 皆さんの意見を聞かせてください。 私(40歳 男性) 妻(40歳)子供 中3 中1 小4 3年前から妻がフルタイムで働き出しました。  本題の家事分担です  私は 毎日の朝食 朝 洗濯物を伸ばす     夕食の片付け (週4~6)     夕食 週2~3     買い物 週3くらい      ゴミ捨て ゴミを集める(半分くらい)  妻 毎日 洗濯物を干す 畳む       毎日 朝食の片付け       夕食 週3くらい       週1 掃除  自分としては 私は十分分担していると思い,  不満があります。  また 小遣いの中から,夕食のおかずを買っているのも不満です。  これは 私のわがままでしょうか?  意見を教えてください。

  • 所得と家事分担の関係について

    以前、フルタイムのパートで働く妻と正社員の夫との家事分担について、皆様のご意見を聞かせていただいたものです。 その節は大変参考になるご意見をありがとうございました。 http://question.excite.co.jp/qa3182630.html 今回は視点を変えてお伺いしてみたいことがあります。 我が家のように、私が、フルタイムといえどもパート勤務、夫が正社員の場合、勤務時間はそれほど変わらないけれど(単純に基本的な勤務時間を比較すると、夫のほうが1時間くらい多いことになります)、収入の面でいうと大きな違いがあります。 夫の収入は家族の生活を支えるためのもの、私の収入は、生活費の補填に使うこともありますが、主に、いざというときのための貯蓄や、生活必需品以外の買い物などに充てることが多く、その中の一部を私の自由に使うお金(いわゆるお小遣いですね)にもしています。 このように収入に大きく差がある場合、「収入の少ない妻のほうが家事の割合が多くても(あるいは妻が家事を全般的に引き受けても)当然だ」ということになるのでしょうか。 皆様のご家庭ではそのあたりをどのようにお考えかお聞かせいただけると嬉しく思います。 ちなみに、我が家では、ふだんの家事はほとんど私がやっていて、夫は洗車や力仕事、目についたところの掃除などはやってくれます。 私が家事をほとんどやっているのは、収入がどうこうというわけではなく、頼んで分担してもらうよりも自分でしてしまったほうが早いと考えてしまうからなのですが、ご家庭によっては収入面の差と家事分担の割合には関係があるのかどうかを知りたくて質問をさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 家事の分担について

    家事の分担について 子供が6カ月をすぎ、妻の私が働くことになりました。働くにあたって、家事の分担を旦那としようと思っています。 旦那:シフト制((1)7時~16時、(2)9時~18時、(3)9時半~18時半のどれか)の勤務で月8日~9日の休日。通勤時間は約40分。 私:月~金の8時半~17時フルタイム。土日休み。通勤時間は15分程度ですが、朝子供を実家に預けて行くため職場に着くまで50分程かかる。 子供:6か月。完母で夜の寝かせつけは妻の私じゃないとだめ。夜19時ころから機嫌が悪くなり、20時ころから寝かせるが完全に眠るのは22時ころ。 家事:部屋掃除、風呂掃除(毎日ではなく、お湯をはらない日は掃除しない)、洗濯(2日に1回)、食事作り、弁当作り、ご飯仕込み、食器片づけなど 家事を細かく分担しようかと思っています。帰宅後の育児は必然的に妻の私がするようになると思います。また、食事作りと弁当作りは私にしてほしいとのことで、私がします。旦那は洗濯と休日に掃除をしてくれるそうです。その他、どのように分ければ均等に分けられるでしょうか?

  • 家事の分担

    彼氏と結婚を考えています。 彼とも相談し共働きをする事になりました。 彼は、家の事は手伝うといってくれていますが、実家暮らしが長く義母さまが専業主婦をずっとしていらっしゃった事もあり、ほとんど家事が出来ませんし、何をしていいのかも分からないようなんです。 私の実家も男尊女卑的な考えが強く、男家族は家事全般何も出来ません。 彼も手伝ってくれると言ってくれているし、私も仕事を続けるとなると残業も多い仕事なので家の事もすべて私がする事になると負担が大きいので分担したいのですが、どうやって分担したらよいのかが分かりません。 今は、お互いの休みの日だけ、一緒に生活している状態です。 ご飯を作っていて彼に『手伝って。』って言うと包丁で何か一品だけ切るだけです。 その他はすべて(皿洗いや片付け等)私がしています。 洗濯も彼のものも一緒に洗っているので『手伝って。』って言うと洗濯物の何か1枚だけ(タオルなど)たたむだけです。 それで、手伝いは終わったって感じでテレビの前でゴロゴロしている姿を見ると生活していけるのか不安なんです。 仕事が休みの日は時間があるので私が全部しても大丈夫ですが、私の仕事は忙しい時は長時間の残業が2,3ヶ月続いたりします。 夜中に帰ってきて、何にも出来ない彼の世話をしないといけないのかなって思うんです。 家事の分担などどうされているか教えてください。

  • 夫との家事分担 

    30代半ばの主婦です。2歳半のイヤイヤ期真っ盛りの子供が一人います。 今年4月から本格的に仕事復帰し、(それまでは週3回のパート)、 一応専門職のパートですが、ほぼフルタイムの仕事をしています。(月~金 朝9:00~18:00) 収入は月に40万程度です。(年収450万程度) 昨年度までは週3日、数時間のパートで月収15万程度でしたので、夫に家事を手伝ってもらうことはなかったのですが、現在は仕事が忙しくなり、仕事・家事・育児をこなすのが大変で夫に少し家事を分担してもらいたいと思っています。 ただ、40代前半の夫は年収900万弱で私の年収のほぼ2倍あるため、どこまで家事分担をお願いしていいか迷っています。 現在の私と夫の仕事・家事・育児の状況です。二人とも土日は完全休みです。 夫:朝7:40分家を出る(子供を保育園に週2回送る日は7:20分家を出る)~22時か23時ごろ帰宅 平日の家事育児はなし、土日の家事もほぼなし、子供の面倒は土日割と見てくれるが、子どもにはテレビを見せて自分はゲームをしていることも多い。 妻(私):朝6:40分~7:20分に家を出る~19時半ごろ帰宅(子供を保育園にお迎えに行ってから帰宅) 平日の家事:夫のお弁当作り、朝食、夕飯の準備、お風呂掃除、洗濯、帰ってきてからの子供の食事、お風呂の世話、歯磨き、寝かしつけ。保育園準備、掃除機かけ(平日は週2回程度)、ごみ捨て(週2回) 土日:3食の食事作り、洗濯、掃除、夫のシャツとハンカチのアイロンかけ、縫い物、部屋の片づけ、1週間分の買い物(土日両方行きます)、保育園、書類整理等、家の中のことはほぼ私の仕事です。 夫に何度か家事を分担してほしいと言ったのですが、私が非正規雇用であること(将来の保証がない、つまり永続的にその収入を稼げるとは限らない)、自分よりも時間の融通が利きやすいこと、自分の稼ぎのほうが圧倒的に多いことなどを理由にあまり協力的ではありません。 もちろん、平日は夫に家事分担を頼んでも難しいのですが、できれば土日の家事は分担してもらいたいと思っています。このような状況で夫に休日の家事分担とお願いするのはやはり図々しいのでしょうか。 収入が少ない私がすべての家事を負担すべきですか?また、もし可能な場合、どの程度の分担をお願いできると思われますか? ご意見をお願いいたします。

  • 共働きの家事分担はどのくらいされていますでしょうか。

    フルタイム共働きの場合、家事分担はどれくらいされていますでしょうか。 現在、夫に家事分担(せめて毎日のお風呂洗いだけでも)と話合っているのですが、全然応じてくれません。 以前も家事分担の話でけんかをしてしまうことは多々あったのですが、今回私に甲状腺の病気が見つかり、「病気を理解してくれ、家事分担を言われてからではなく、進んでしてくれるのでは」と思っていました。 しかし、その考えが甘かっただろうと思います。彼には病気への理解はないようで、風呂掃除さえも「毎日掃除する必要はないよ。、シャワーを使えばいいじゃない」と言われてしまいました。 なぜこのような考え方が?と不思議に思いました。物事の考え方が違うのでしょうか?話が同じ土俵に乗っていないような、はぐらかされたような気がします。 彼とこのまま結婚生活を続けるのが不安です。 (マンションは共有名義で買ってしましましたが、子供もいないため悩むところです。) 皆さんは家事分担はどれくらいされていますか教えていただけませんでしょうか。 それと、彼とこのまま結婚生活を続けるのはどうなのでしょうか。

  • 夫との家事分担について悩んでいます。

    夫との家事分担について悩んでいます。 結婚して半年ほどになる新米主婦です。 夫とは家事を分担していますが、あきらかに夫の分担の方が多いのです。(比率3:7ぐらいで。) 私の担当は、料理・洗濯(準備~取り込みまで)・家計簿のみ。 ごはんの後片付け、掃除全般(お風呂含)、ゴミ出し、洗濯物をたたむ等は、すべて夫がしています。 今、洗濯全般を夫に任せる・任せないで、険悪な雰囲気になっています。 私としては、もう十分すぎるほど夫に家事を負担してもらっているのに、 そのうえ洗濯まで夫に任せると、私は料理と家計簿しか仕事がなくなります。 だからせめて、今の状況を維持したいのですが、 夫からすると「僕の負担が少ない。もっと家事をしたい。」そうで、困っています。 なんだかここまで家事をしないでいると、ダメ主婦の烙印を押されているようで、 ものすごい落ち込むし、罪悪感が生まれます。 夫に言うと「そうじゃない。でも僕の負担が少ない。」と言われます。 私から見ると、夫の負担は今でもかなり大きいと思うんですが…。 私のやり方がダメなの?気になるの?と聞いても、「そうじゃない」と悲しい顔をされます。 誰に相談しても、 「贅沢な悩み。羨ましい。」「やってくれるんだからイイじゃない」 と言われますが、本当に悩んでいます。 本当にどうすれば良いんでしょうか? このままでは、何も役に立たない妻になってしまいそうです。 (もうなってる気もするんですが…)

  • 主人が家事の分担をかたくなに拒みます

    現在結婚1年、共働きの妻です。 恥ずかしながら、私は家事がかなり苦手で、仕事から帰ったら、 ご飯を作って後片付けするだけで毎日精一杯です。 休みの日にまとめて掃除洗濯布団干しなどを行うのですが これも時間がかかって、きちんと終わらせることができずに 中途半端な状態で時間オーバーで休日が終わってしまい、、 その繰り返しが積もり積もって、1年目にしてゴミ屋敷みたい になってしまいました。泣 主人は、こんな状況に不満や文句は言わないし、 「疲れているなら、家事なんてしなくていいよ」と言います。 一見、理解のある発言に思えるかもしれませんが、 実際は生活する以上、家事を全くやらない訳にはいかないのに 自分(主人)に火の粉が降りかかるのを避けるための「家事しなくていい」発言 なので、私はイラっとしてしまいます。 主人は家事分担をしたくないんです。 普段は私の意見を聞いてくれる優しい主人なのですが、家事の分担だけは 何故か本当に頑なに拒み、「やりたくなければしなければいい」と繰り返すだけなんです。 私は「あれもやらなきゃこれもやらなきゃ。あ~終わらない!」とパニックに なるタイプなので、一部でも「ここは主人の分担だからやらなくていい」と 思えるだけで精神的に楽になれるのですが。。 私が家事をちゃんとできないのが一番いけない事なんですが、共働きなら分担が 普通じゃないですか? 今は私の方が収入が上で、なんで私ばかりこんなにしなきゃいけないの? と思ってしまう時も正直あります。 わがままでしょうか?

  • 家事の分担をしたい

    29歳 彼氏と同棲して1年経ちます。 引っ越しの時、退職を機会に半年ほど休職してました。なので家事全般私がやってました。 そして仕事をした今、家事が厳しいです。状況を以下に述べます。 朝5時半に起床・・・朝食作りと彼のお弁当作り(ご飯だけ用意しておかずはコンビニで買ってもらうことにしました。) 6時過ぎに彼が仕事へ。 私は仮眠して7時過ぎに起きてお弁当用意と朝食をとって8時過ぎに仕事へ。 19時頃、私は食材を買い物して帰宅。夕食準備。隔日洗濯。シャワー。 20時過ぎに彼帰宅。自分の仕事着洗濯。シャワー。一緒に夕食。 21時過ぎに私が片づけ・米とぎ。 22時半 就寝。 彼のほうが帰宅が遅く、くつろぐ時間が少ないのは分かりますが、共働き後も家事のほとんどが私です。夕食準備を私がやるから彼が片づけをするという話し合いはしました。「食べた後は体が重い」というので待ってますが、いつまでもやってくれず、結局私がやる始末。 そして少しずつストレスがかかり、きつい口調で不満を言ってしまい、喧嘩してしまいます。 週末の土日は私が休み、彼は日曜のみ休み。なので週末の掃除・洗濯は私がやるのは文句ありません。ただ平日の家事だけ上手く分担したいです。 給料は、私は専門職なのでパートでも25万以上。彼は今後もっと上がる見通しはありますが、現段階私より低いです。 労働時間は彼のほうが長いですが、タバコ1箱吸う時間があるので私からすればのんびりしてるんじゃないの?って思います。疲れてるのはお互い様です。 ストレスが嫌いなのでどうにかしたいのですが、みなさんはどう工夫や対策をとってますか? アドバイスお願いします!

  • 生活費と家事分担は比例させるべきでしょうか

    収入が夫500万:妻(私)400万、都内在住の20代新婚夫婦です。1年同棲し、先日入籍しました。 夫婦とも総合職で、帰宅時間は基本的に私の方が遅く、夫が繁忙期の時は同じくらいです。 生活費は同棲時代から5:5で折半しています。 私は同棲を始めてから毎月の給与では分担額が賄いきれず、ボーナスや貯金から補填しています。 できれば生活費は収入割合に応じて負担したい、と夫に申し出たところ、家事の分担割合も同じにしないなら受け入れられないと言われました。 現在の家事分担は半々か、私が少し多いですが、不満は感じていません。しかし、さらに増えるのは正直しんどいです。 (私担当:料理、弁当づくり、トイレ掃除、ゴミまとめ 夫担当:食器洗い、洗濯、風呂掃除、ゴミ捨て) 私は、夫婦になったら、その後の資産は共有のもの、家事は2人の仕事だから余裕がある方や、得意な方が得意なことを中心にやればいい、と考えており、また夫より仕事の拘束時間が長いことを思いやってくれないのかと感じて、夫の考えにがっかりしてしまいました。 夫の考え方だと、仮に今後子どもができて、私が時短勤務になって給与が減った場合、収入減に応じた家事負担増で、ワンオペ育児にならざるを得ないのかな、と憂うつな気持ちにもなります。 生活費は収入に応じて分担しながら、家事は手の空いている方がやる、という考えは虫が良いのでしょうか? ほぼ家事をやらない男性も多いと聞く中、やってくれるだけマシと思った方がいいのでしょうか…。 男性、女性いずれの既婚者からもご意見を伺えれば幸いです。こうしたらうまくいくよ、というアドバイスもいただけると嬉しいです。