家事の分担について

このQ&Aのポイント
  • 妻が働くことになり、家事の分担を考えています。旦那はシフト制で働いており、妻はフルタイム。育児は妻が担当し、食事作りと弁当作りは妻がすることになっています。旦那は洗濯と休日に掃除を担当する予定です。
  • 妻が働くことになり、家事の分担を考えています。妻はフルタイムで働くため、帰宅後の育児は妻が担当することになります。食事作りと弁当作りは妻がすることになっています。旦那は洗濯と休日に掃除を担当する予定です。
  • 家事の分担について考えています。旦那はシフト制で働いており、妻はフルタイム。育児は妻が担当し、食事作りと弁当作りも妻がすることになっています。旦那は洗濯と休日に掃除を担当する予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

家事の分担について

家事の分担について 子供が6カ月をすぎ、妻の私が働くことになりました。働くにあたって、家事の分担を旦那としようと思っています。 旦那:シフト制((1)7時~16時、(2)9時~18時、(3)9時半~18時半のどれか)の勤務で月8日~9日の休日。通勤時間は約40分。 私:月~金の8時半~17時フルタイム。土日休み。通勤時間は15分程度ですが、朝子供を実家に預けて行くため職場に着くまで50分程かかる。 子供:6か月。完母で夜の寝かせつけは妻の私じゃないとだめ。夜19時ころから機嫌が悪くなり、20時ころから寝かせるが完全に眠るのは22時ころ。 家事:部屋掃除、風呂掃除(毎日ではなく、お湯をはらない日は掃除しない)、洗濯(2日に1回)、食事作り、弁当作り、ご飯仕込み、食器片づけなど 家事を細かく分担しようかと思っています。帰宅後の育児は必然的に妻の私がするようになると思います。また、食事作りと弁当作りは私にしてほしいとのことで、私がします。旦那は洗濯と休日に掃除をしてくれるそうです。その他、どのように分ければ均等に分けられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bowmore08
  • ベストアンサー率55% (48/86)
回答No.9

 nao70-nao さん、こんにちは。  ただいま、第二子の育休中のものです。  長男を保育園にあずけながら、父母ともにフルタイムで働いていたときの家事分担は以下のとおりです。    私→部屋・トイレの掃除、買いもの、朝食・夕食等ご飯作り&食器片づけの台所全般、洗濯取り込み&アイロンがけ、ベッドメイキング  夫→お風呂掃除、朝の洗濯干し、ゴミ出し  ただし休日は、上記+掃除全般を夫がやってくれることが時々あり、買いものは2人で、でした。  これに、夫は毎日の子どもの食事のときの介助とお風呂がありましたが、その他の保育園の送り迎えやその準備、降園後の遊び相手、寝かしつけなどの育児は妻の私でした。  妻のほうが帰宅時間が若干早いため、このような分担でした。ただ、きちんと分担していても、やはり私のほうがいろいろ気づいたりやれば手際のよいこともあり、私がやってしまうことも多くありました。逆にたまには夫が私の分担をやってくれることもありました。  ただ、土日に私が仕事のときなどは、台所以外のすべての家事を夫がやってくれました(これ重要です)。  基本的に、いつでもどちらか一人でもすべての家事をやれる、くらいの家事能力をお互い身につけているほうがスムーズですし、なにより、『これを自分がやっておけば相手は少しでも楽になる』ということがわかるので、お互いに、手のあいたときに、相手の分担の家事をしようって気になります。また、毎日やってくれていることに、感謝の気持ちが自然ともてます。  ポイントとしては、  『家事だけでなく、育児ともバランスをとって分担すること』  ですかね。  家庭において求められる母親の役割って大きいので、お子さまがまだ小さいnao70-nao さんは、もっと家事分担が少ないほうがうまく時間が使えるはずです。  仕事から帰ってきてから、子どもの寝かしつけが終わるまでの時間は、日々、ほんとうに戦争のようです。忙しいったらないです。うちも、帰宅後は、ニ人とも寝るまで座っているひまはないくらい、お互い家事か育児に追われていました。  そこをどう乗り切るのが効率がよいか、よく、旦那さまとご相談くださいね。    お二人が家庭を共に運営していくのに一番やりやすいのが、最善の方法だと思います。  ご参考まで。  

nao70-nao
質問者

お礼

とても詳しい回答ありがとうございます。まだまだどうしても私の育児の割合が多くなりますので、家事を少しでもしてくれればとても助かりますよね。だいたいの感じで分けて、問題があったりお互いキツイとかなれば、また考え直したいと思います。

その他の回答 (13)

回答No.14

「私も働くんだからねッ!!」って怒鳴り声が聞こえてきそうです^^; 共働きで分担も必要ですが、あまりキッチリ決める事で息苦しい家庭になっちゃいませんか? 台所仕事は私がするから、他は貴方がお願いねって感じで良いのでは? 部屋もそう汚れる事も無いでしょうし、洗濯は洗濯機がするんだし・・・。 「あれは自分がしなきゃならないんだ!」って気負いすることで、ストレスになりますよ・・・。 実際私がそうでした。フルで働いて帰って、あれをしなきゃこれをしなきゃって完璧に遂げようと して、爆発し喧嘩。分担したらしたで相手がそれをきちんとしてくれない事でイライラ・・。 辿り着いたのは「臨機応変」と「ラフ」と言う言葉です。

nao70-nao
質問者

お礼

まずはきっちり決めずにやってみたいと思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.13

初めまして 二児の母です。 共働きの経験はありませんが キッチリ分担は避けた方が良い気がします。 部屋の掃除ですが 日中家には誰も居ないのですから 汚れも無いのでは? 週末だけ掃除すれば良いと思います。 掃除を旦那様に と言うのではなくて 子供と公園に2時間程度行ってもらって居る間には 掃除が終わるのではないですか? 風呂掃除は 旦那様にお任せする。 洗濯は 今はタイマーもありますし、夜干す事によって朝は時間に追われなくても済むのではないでしょうか? ですが、本当に働いても大丈夫ですか? 子供の成長ってとても速いです。 たかが数年しか子供と同じ時間を過ごせる時は無いですよ。 徐々に学校等の共同生活の時間が多くなりますから。。。

nao70-nao
質問者

お礼

金銭面での余裕があればもちろん子供と一緒に過ごすのが一番だと思います、、、。とりあえずある程度の分担でやっていきます。

  • okkinaa
  • ベストアンサー率13% (97/734)
回答No.12

50歳代男性です。 お金に余裕があるのなら、 まず最新式の家電に買い換えることです。 食器洗い機、 乾燥まで全自動の洗濯機、 冷凍庫、 自走式の掃除機など。 食事は冷凍食品半額時に買いだめ。 代りに野菜ジュースの最安値を通販でまとめ買い。 まだ余裕があってスペースに余裕があればマッサージ機かな。 風呂は出来るだけシャワーで済ませる。 子供の入浴だけはなるべくパパに任せる。 とにかく武装してしのぐことが最優先ですよ。

nao70-nao
質問者

お礼

今年中には食器洗いに任せられそうです。食器洗いがないだけでも楽です。子供の入浴は子供の機嫌の関係でまだほとんど私がやっています。徐々に毎日旦那と入れるようになればよいです。

  • m_mami
  • ベストアンサー率42% (87/206)
回答No.11

細かく分担を明確にしないと動いてくれませんか? 変にこれとこれは夫、これとこれは妻と決めるのって 規則に縛られるようになっちゃいませんか? 妻がやる(やって欲しい)、夫がやる(やって欲しい)だけを 明確にして、その他の家事全般は、時間があるほう、余裕がある方が 担当しましょうの方が、どちらにとっても気楽に取り組めると 思いますよ。時間があれば二人でやるみたいな。 お互いに仕事を持っていたら、俺は働いてる!私も働いてる!なんて 言い合いにならないように、やってもらったらありがとうね~って 一言言える、心の余裕は必要だと思います。 うまく操縦(?)すれば、やってくれることが多くなり、結果 規則を作るより楽になると思いますよ。 (男性の気性にも左右されちゃいますけどね・・・)

nao70-nao
質問者

お礼

結婚後からの生活を考えると、細かく分担を明確にしないと動いてくれないような気がしてならないんです、、、。細かく分担せずに、気楽にやってみて、問題があればまた考えます。

  • takkan555
  • ベストアンサー率11% (11/94)
回答No.10

書面での線引きは簡単ですが、実際は思い描くほどうまくはいきません。 それどころか、ぎすぎすして生き辛いと思いますね・・・。 生後6ヶ月・・・そんなかわいい盛りの時に仕事で子供に愛情を注げないなんて(><) 家事分担も否定はしませんが、押し付けなどでいがみ合ったり、夫婦生活が、単なる「共同生活」に成り下がることのないことを祈るばかりです・・・。

nao70-nao
質問者

お礼

色々やってみてから、どれが一番良いか話し合って決めたいと思います。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.8

分担の仕方は 他の方が回答しておられるので、 私からは、夫が家事をやってくれたら 「ありがとう」の言葉を言ってあげてくださいね。 分担なんだからやって当然でしょう、、なんで、 有り難うなんて私が言わなくちゃいけないの?、、 という態度だと 夫婦の仲がギスギスしてきます。 夫を上手に操縦するには、「手伝ってくれてありがとう。 たすかるわ」という、何気ない一言で夫婦の仲も なめらかにいきます。 一歩、引き下がる、、という態度が、大事です。 男女は 同権ではあっても同等ではありませんから。 夫を上手に扱うのも妻の賢い智慧です。 そのためには「やってくれてありがとう」という 何気ない一言が大事です。

nao70-nao
質問者

お礼

ありがとうの一言大事ですね。忘れないよう頑張ります。

  • 2003tibi
  • ベストアンサー率11% (18/157)
回答No.7

厳しくっていい? 貴方は「分担」じゃなくって「分業」しようとしてない? 家事の分担じゃなくって業務の分担って聞こえる。 今から頭でっかちになって細部まで決め込まないで 働き始めてから様子見てお互い「これは自分が出来る」 って感じて決めていけばいいんじゃない? 通勤時間まで分刻みで纏めちゃって 正直読んでて肩がこっちゃったよ >どのように分ければ均等に分けられるでしょうか? これから働く母ちゃんになるんでしょ? >帰宅後の育児は必然的に妻の私がするようになると思います 妻の私、じゃなくて母親として私ってなれない? なかなか全くの均等にってのは難しいですよ。 業務命令より相手を思う思いやりを持つ事が 共働き家庭の家事はスムーズにいくんだと 思いながら、僕は家事を協力しています。 回答になって無くてごめんなさい

nao70-nao
質問者

補足

分担でも分業でも構いませんが、共働き夫婦はやはり家事をお互いしていく必要があると思います。通勤時間まで分刻みで書いたのは回答を下さる方に分かりやすいようにと思って書いただけなんですが、、、。2003tibiさんのように家事を協力してやってくれる旦那様なら分担は必要ないと思います。

  • Miere
  • ベストアンサー率24% (27/112)
回答No.6

均等も重要ですが、今後その生活が長く続くのですから、無理して頑張らずに、お互い十分に納得することが大切だと思うのです。 むしろ、家事全体が完璧でなくてもお互い我慢できるように、分担する前に話し合うことも重要だと思います。 赤ちゃんがいる家庭だと急に病院に行くことになったり、夜泣きによる睡眠不足など色々大変なので・・・ 例えば、日が経つにつてダレてくると思うのですが、旦那さんの分担の「洗濯」と「掃除」のクオリティーにケチをつけだすとトラブルになるかもしれません。 そこで、逆に質問者さんもお弁当やご飯の仕込みでそれなりに手を抜いて、作業量のバランスを取ることも考えてみてはどうでしょう?

nao70-nao
質問者

お礼

作業量のバランスを取る、そうですよね、全部手を抜かずにやっていたら疲れます。無理せずに頑張ります。

noname#203273
noname#203273
回答No.5

細かく分担しすぎです。 あまりきっちり分担しすぎるとストレスが溜まって家庭崩壊に繋がります。 私から見れば、家庭崩壊に向かって一直線のように見受けられます。 かなり細かく時間まで計算しているようですが、 実際この通りに行かないことなんて、当たり前のようにあります。 (この通りに事が運ぶことがずっと無いかもしれません) そうなるとそれがストレスに繋がるわけです。 家事分担しておきながら、自分の分ができなかったらどうしますか? 相手にやらせますか?そうなると、自分はこれだけやっているんだから そんなことまでできない!と言い出しかねません、お互いに。 まずは、そこそこにその場しのぎ程度でやってみることです。 それが、だんだんとリズム化されてきて、自然と事がうまく運ぶようになります。 もちろん、旦那さんとは良く話し合って、協力しないと生活できないと言う事は しっかり伝えておくことが必要ですが。 私達夫婦(私は旦那)は共働きで子供も2人いますが、こんな分担なんてしたことありません。 手の空いたときにできることをしています。洗濯・アイロン掛け・掃除・食事・その他全てにおいてです。 もっと大雑把にしておいて、もっと楽できるようなことを考えた方が良いです。 風呂掃除だって部屋の掃除だって、周1回で十分です。気が付いたらゴミを拾う、ちょっとべたついているような所があったらそこだけ拭き取る、コロコロでちょっとしたゴミを取る、など、普段気が付いた事を行うだけで、1週間掃除しなくても大丈夫です。 我が家はアパート時代からこのようなことをしています。別に部屋も風呂も汚れてみっともなくなっていません。現在住んでいる新築のマイホームでもそうです。 それよりも、お子さんがいるので洗濯は2日に1回では足りないでしょう。子供の汚し方ってそんなもんじゃ済まされません。 ちなみに、私が妻に質問者様のようなことをされていたら、今頃離婚しています。。。 これだけきっちり考える人と言うのは、その通りに行かなくなるとパニックになり、先行きが不安です。 もっと楽に考えましょう。

nao70-nao
質問者

補足

もちろんすすんでやってくれるというのが分かっていれば全てにおいて分担なんか必要ないと思います。私が専業主婦だからというのもあると思いますが、妊娠中臨月でキツイ時も家事をしてくれたことはほとんどありません。分担することで家庭がうまくいけばと思って分担したいと思いましたが、、、。とりあえずは分担せずにやってみます。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.4

何でもかたずけ仕事はご主人に分担して貰ったらいかがですか。 食事の後かたずけ、お風呂の始末 ゴミの分類と出すこと 洗濯と取り入れ 休日の掃除などから徐々に様子を見ながら仕事を増やす。 内は定年後進んでやってくれています。 ボケ防止等も含め一人になっても自立して生きていけるように、 分担することは、必要だと思います。

nao70-nao
質問者

お礼

食後の後片付けって結構大変ですよね。片付けの間に子供がぐずりだすことが多いので、片付けしてもらったらすごく楽ですけど、大変なのが分かっているので「してよ!」とは言えません(笑)

関連するQ&A

  • 夫と私の家事分担について

    読んでいただいてありがとうございます。 共働き(二人とも正社員)の夫婦です。 私は現在、妊娠8ヵ月です。 夫は電車通勤、片道45分くらい。7時~7時過ぎに出発し、18時半~22時過ぎの間に帰宅します。 私は車通勤、片道35分くらい。時短制度を利用して、8時半過ぎに出発し、18時半過ぎに帰宅します。 私の家事は、朝5時半に起きて、二人分のお弁当作りと朝食作りと食べたあとのお皿洗い。仕事から帰ったら夕食準備と、食べ終わったあとの片付け。週末は洗濯と寝室~洗面所、キッチン、リビングの掃除。ごみ捨て、家計簿管理、食料品や日用品の買い物です。あと、家事ではありませんが、毎日夜車で夫を駅まで迎えに行っています。 夫の家事は、たまの夕食後のお皿洗い(最近、ほとんどしていません)、週2、3回のお風呂掃除、月1、2回のトイレ掃除とお風呂場や洗面台の排水溝の掃除です。 こんな感じで分担?しているので、私は毎日ヘトヘトで、週末になるにつれ、倒れ込んでしまう、を繰り返しています。私は独り暮らし歴があり、夫は実家から出たことがないため、今まで母親に全て任せていました。 あまりにも日々疲労困憊になり、足も毎日浮腫むので、夫に家事分担を見直して欲しいとお願いしました。 そしたら、これから出来るときはちょこちょこ手伝うわと言われ、このままでは結局なぁなぁになってあまり変わらないのではないかと不安になり、しっかり分担して、夫の毎日の家事を習慣にして、産後も安心して生活できるようにお願いしました。 まだ了承は得ていませんが、まずは家事マニュアルを作ろうと思っています。 怒るとか、責める以外に、夫に毎日の家事を担ってもらえるように、どうしたらなるでしょうか?それとも、私は文句ばかり言うダメ妻なのでしょうか? ご意見やアドバイス、経験談など宜しくお願いいたします。

  • 夫との家事分担 

    30代半ばの主婦です。2歳半のイヤイヤ期真っ盛りの子供が一人います。 今年4月から本格的に仕事復帰し、(それまでは週3回のパート)、 一応専門職のパートですが、ほぼフルタイムの仕事をしています。(月~金 朝9:00~18:00) 収入は月に40万程度です。(年収450万程度) 昨年度までは週3日、数時間のパートで月収15万程度でしたので、夫に家事を手伝ってもらうことはなかったのですが、現在は仕事が忙しくなり、仕事・家事・育児をこなすのが大変で夫に少し家事を分担してもらいたいと思っています。 ただ、40代前半の夫は年収900万弱で私の年収のほぼ2倍あるため、どこまで家事分担をお願いしていいか迷っています。 現在の私と夫の仕事・家事・育児の状況です。二人とも土日は完全休みです。 夫:朝7:40分家を出る(子供を保育園に週2回送る日は7:20分家を出る)~22時か23時ごろ帰宅 平日の家事育児はなし、土日の家事もほぼなし、子供の面倒は土日割と見てくれるが、子どもにはテレビを見せて自分はゲームをしていることも多い。 妻(私):朝6:40分~7:20分に家を出る~19時半ごろ帰宅(子供を保育園にお迎えに行ってから帰宅) 平日の家事:夫のお弁当作り、朝食、夕飯の準備、お風呂掃除、洗濯、帰ってきてからの子供の食事、お風呂の世話、歯磨き、寝かしつけ。保育園準備、掃除機かけ(平日は週2回程度)、ごみ捨て(週2回) 土日:3食の食事作り、洗濯、掃除、夫のシャツとハンカチのアイロンかけ、縫い物、部屋の片づけ、1週間分の買い物(土日両方行きます)、保育園、書類整理等、家の中のことはほぼ私の仕事です。 夫に何度か家事を分担してほしいと言ったのですが、私が非正規雇用であること(将来の保証がない、つまり永続的にその収入を稼げるとは限らない)、自分よりも時間の融通が利きやすいこと、自分の稼ぎのほうが圧倒的に多いことなどを理由にあまり協力的ではありません。 もちろん、平日は夫に家事分担を頼んでも難しいのですが、できれば土日の家事は分担してもらいたいと思っています。このような状況で夫に休日の家事分担とお願いするのはやはり図々しいのでしょうか。 収入が少ない私がすべての家事を負担すべきですか?また、もし可能な場合、どの程度の分担をお願いできると思われますか? ご意見をお願いいたします。

  • 家事分担についてご教授下さい。

    夫 終了時刻:残業で20時〜22時 (土日休み、週3在宅) 妻 終了時刻:16時半〜17時半 (土日火休み、週2在宅) ※夫が在宅時は物音が立てれない為家事はできません。その為、火曜日は妻は休みですが家事はほとんど出来ません。 旦那 週1回ゴミ捨て、週1回洗い物、洗濯6割、気づいた時に排水溝の髪の毛取りやシャンプーなどの詰め替え 妻 週1回ゴミ捨て、料理洗い物全般、掃除全般などの家事、洗濯4割、お弁当作り 洗濯は2日に一回、在宅日が当たったほうがやります。 土日のうち、一回は夫にご飯を作ってもらいたい、たまには汚した鏡を拭いて欲しいと思うのですが求め過ぎでしょうか?

  • 家事の分担をしたい

    29歳 彼氏と同棲して1年経ちます。 引っ越しの時、退職を機会に半年ほど休職してました。なので家事全般私がやってました。 そして仕事をした今、家事が厳しいです。状況を以下に述べます。 朝5時半に起床・・・朝食作りと彼のお弁当作り(ご飯だけ用意しておかずはコンビニで買ってもらうことにしました。) 6時過ぎに彼が仕事へ。 私は仮眠して7時過ぎに起きてお弁当用意と朝食をとって8時過ぎに仕事へ。 19時頃、私は食材を買い物して帰宅。夕食準備。隔日洗濯。シャワー。 20時過ぎに彼帰宅。自分の仕事着洗濯。シャワー。一緒に夕食。 21時過ぎに私が片づけ・米とぎ。 22時半 就寝。 彼のほうが帰宅が遅く、くつろぐ時間が少ないのは分かりますが、共働き後も家事のほとんどが私です。夕食準備を私がやるから彼が片づけをするという話し合いはしました。「食べた後は体が重い」というので待ってますが、いつまでもやってくれず、結局私がやる始末。 そして少しずつストレスがかかり、きつい口調で不満を言ってしまい、喧嘩してしまいます。 週末の土日は私が休み、彼は日曜のみ休み。なので週末の掃除・洗濯は私がやるのは文句ありません。ただ平日の家事だけ上手く分担したいです。 給料は、私は専門職なのでパートでも25万以上。彼は今後もっと上がる見通しはありますが、現段階私より低いです。 労働時間は彼のほうが長いですが、タバコ1箱吸う時間があるので私からすればのんびりしてるんじゃないの?って思います。疲れてるのはお互い様です。 ストレスが嫌いなのでどうにかしたいのですが、みなさんはどう工夫や対策をとってますか? アドバイスお願いします!

  • 家事の分担 

    妻である私が働いて、主人が主夫をしています。主人が年金暮らしに入ったためです。もちろん主人はそれまでは会社務めをしていました。私は6時間のパートで、朝8時に家を出て、買い物などして4時頃帰ってきます。昼食は家に帰ってからです。 あなたなら家事の分担はこういう状況ならどの様にしますか。食事作りは主人は作れないので、私と思っています。買い物は私(野菜・肉・魚購入)と主人半々くらいでしょうか。私が野菜屋さんなどに行って、その日の安い物を買ってメニューを決めるので主人だけには任せられないからです。 他食器洗いなど私と主人が半々です。洗濯は主人のみです。掃除は私です。 私の分担が多すぎでしょうか?もちろん私達夫婦がこれでいいならそれでいいのですが、私が分担が多い感じもします。どう思われますか。

  • 夫婦の家事の分担について

    いつもお世話になっております。 夫婦での家事の分担について皆さんの経験・意見をお聞かせ下さい。 少し長いですがよろしくお願い致します。 現在、結婚6年目で6歳4歳2歳の子供がいます。 子育てに大変で幼稚園の行事等があるのはわかるのですが、 自分(夫)への家事負担が多いような気がするので 皆さんはどうなのでしょうか? 具体的には私の仕事は割りと長時間なので10時前に帰宅することは ごくまれなのですが、帰宅後 洗濯機を回す⇒食器等の洗い物(多分1日分たまっているもの) ⇒床を掃き掃除⇒乾いた洗濯物をたたむ(前日自分が干したもの) ⇒洗濯物を干す⇒たたんだ洗濯物をしまう 休日はこれにプラスで拭き掃除と食事の支度をしています。 ちなみに妻は週に4時間×2~3日パートに出ています。 正直言って家事は好きではありませんし 床を掃除したりするのは自分がキレイ好きというわけではなく 子供が素足で歩いたり、 油断すると床に落ちたものを拾い食いしたり為、 キレイにしておくべきだろうと思ってやっていますが 妻はあまり床の汚れには関心がないようです。 ここまでやらなきゃいけないものなのかと、とても疑問を感じます。 皆さんのご家庭ではどうなのでしょうか?

  • 家事の分担

    現在、彼と同棲しています。 2人とも平日は0時すぎに帰宅することがほとんどです。 土日も2人とも仕事に出ることが多いです。このような生活の中、 <私の家事> ・朝7時過ぎに起床し、2人分のお弁当と簡単な朝食の準備 ・洗濯物を干す ・土日に1週間分の食料の買出し ・部屋の掃除 ・日々の食器の洗い物や片付け <彼の家事> ・平日は8時過ぎに起床(起こさないと起きない) ・朝、時間があれば洗濯物を干す ・たまに食器洗い ・言えば掃除をしてくれる <先に帰った方の家事> ・洗濯物を取り込み、たたむ ・お風呂を入れる 彼は、手伝う気がないわけでなないのですが、自ら進んでやってくれることはありません。 たまにやってくれる食器洗いは、重ねたお皿も表面しか洗わないため汚れが残っていたり、 泡が残っていたりするので、気になってつい指摘してしまいます。 やってくれたときは褒めるべきだとはわかっているのですが・・・。 どのようにしたら、家事を上手く分担できるでしょうか。

  • きついですか?看護師×市役所職員夫婦の家事分担

    20代後半の子供がいない既婚女性です。家事分担について教えてください。 私:この間まで看護学生で4月から正社員の看護師として民間病院に就職。配属先は夜勤ありの病棟の予定です。新卒なので初めの数か月間は日勤のみです。2交代(日勤8時~17時、夜勤19時~翌8時)。初年度年収約400万前後の予定(夜勤手当込み) 通勤時間片道約20分 個人的な希望として、夫の家族や職場の人から「看護師は家事しない」という目で見られるのが嫌なので家事にも力を入れていきたい。 子供は2、3年したら作ろうと考えています。 夫:40代。市役所職員で中間管理職。土日祝休み。現在の課では休日出勤・残業殆どなし。(あっても2時間程度/週) 年収約600万。通勤時間片道約30分。家事料理は得意。 「稼いできてくれるんだし」と手抜き家事に寛容なようです。(実習中は殆ど家事をしてくれました) 家事分担希望 妻:日勤時は朝食、お弁当、夕飯材料買い出し、夕飯作り。夜勤時は日中に掃除、洗濯など。 夫:食事片付け、洗濯全般(隔日)、風呂掃除、妻夜勤時は自分で買い出し、夕飯作り でやっていきたいと思うのですが、実際にできるのか不安です。 客観的に見て、このような分担でやっていけるでしょうか? また、同じような夫婦の方、看護師の方、どのような分担で家事をしていますか? また両立できる秘訣、コツなどがありましたら助言お願いします。

  • 家事分担

     家事分担について 皆さんの意見を聞かせてください。 私(40歳 男性) 妻(40歳)子供 中3 中1 小4 3年前から妻がフルタイムで働き出しました。  本題の家事分担です  私は 毎日の朝食 朝 洗濯物を伸ばす     夕食の片付け (週4~6)     夕食 週2~3     買い物 週3くらい      ゴミ捨て ゴミを集める(半分くらい)  妻 毎日 洗濯物を干す 畳む       毎日 朝食の片付け       夕食 週3くらい       週1 掃除  自分としては 私は十分分担していると思い,  不満があります。  また 小遣いの中から,夕食のおかずを買っているのも不満です。  これは 私のわがままでしょうか?  意見を教えてください。

  • 共働きの方の家事分担等について質問させてください。

    共働きの方の家事分担等について質問させてください。 ・夫婦共に正社員。 家事分担として一方は「洗濯、出し入れ」「ゴミ出し」。一方は「朝食」「弁当作り」「夕食」。 料理の後片づけは二人で。 帰宅は共に19時半~20時過ぎです。 料理については毎日は大変なので、週のうち2回ぐらいは刺身や総菜等を買って食べたり、簡単なもの(ラーメン等)で済ませてます。外食は滅多にしません。 週末は2人で分担し掃除。料理は一緒に作ります。 この家事分担は共働き夫婦にとっては結構きついですか?平日で一番負担になるのは料理と思いますが、 どのようにうまく手を抜いてますか?教えてください。