• 締切済み

診療報酬明細書について…

96歳になる祖母の介護をしてるのですが(要介護3) 月2回ほど近所の医院に訪問診療(往診も可の医院)に来て診ていただいてます。来られるのが夕方が多いので支払いは翌日医院に支払いに行くのですが払う時領収書と明細書を頂いて帰るのですがたまに領収書しか無い時があります。診療報酬明細書ももらったほうがいいのでしょうか? 明細内容は在宅患者訪問診療料と 在宅時医学総合管理料(月1回) くらいしか書いてないですが… 薬も貰う時があるのですが処方箋もない時があって聞いたら薬局(医院の向かいにある)に渡してますって言われたり、また薬貰う時処方箋無かったから薬局に渡してるのかな?と思って薬局行ったら処方箋ありますか?って聞かれたりして戸惑います… 何か毎回支払いに行く度に明細書あったりなかったりするのでどうなのかな…と思いまして… あまり気にするほどでもないでしょうか?それともそこはきっちり言ってもらうべきですか? よろしくお願いします

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

何に使うためでしょうか。確定申告なら領収書だけで十分です。

arisu002
質問者

補足

別に何に使うわけでも確定申告に必要とかではないのですがある時とない時があるのでどうなのかと思いまして… 領収書だけのところもあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 診療明細?について

    11月30日にA病院を外来で受診し、院外処方箋を受けとりました。 診察の領収書は30日付けです。 12月1日に、その処方箋をB調剤薬局に出し薬を当日貰いました。 調剤の領収書は1日付けです。 この場合、健康保険へのレセプトは月跨ぎになって、別の月扱いになってしまいますか?

  • 診療費について

    以前、個人医院の心療内科に掛かっていた時、診療しても薬だけでも料金は同じ、と受付の人に言われ、診療せず処方箋だけのときも、1500円くらい払っていました。 しかし、今総合病院の精神科に行っているのですが、そこは診療したときは1500円くらい払いますが、処方箋だけの時は410円で済みます。 こういうことは、正しいことなのでしょうか?

  • 診療所の診療報酬について

    私は、3年前から狭心症で病床のない京都の診療所に通っています。 2ヶ月に1度診察を受けています。また、薬(ヘルペッサーR)は1か月分しか投薬されないので診察の間に1回薬をもらいに行きます。 薬をもらう為の処方箋をもらうだけで先生に診察はしてもらいません。 また、看護婦さんから「お薬1か月分でいいですね。」と言われただけです。 その時の診療報酬は、診察料131点、指導料225点、理学その他96点となっていました。 上記のように処方箋を受け取っただけで、診察、指導をして頂いた覚えはありません。 慢性疾患指導料といは、指導しなくても請求できるのですか?この診療報酬は正当なのかどうか教えてください。

  • 診療費未収の通知

     先日、病院より平成13年4月に受診した際の診療費が未収扱いになっているとして、支払いの請求がきました。  請求額は少額なのですが身に覚えがないため納得できません。受診した事は事実なのですが、さすがに2年以上前で領収書がないため証明できません。  昨日病院側に連絡をとったところ、「診療費の未収金の確認作業を実施したところ領収書がないため未収として請求した」との事です。こちら側としては、「会計をする際に処方箋をだしてもらい院外の薬局で薬を処方してもらっているのだから、薬局で処方したという証拠がでれば診療費をはらっていると言えるのではないですか?」と言ったのですが、「当院は会計前に処方箋を出す場合があります」と言われました。 再度領収書の確認をすると言っていましたが、このまま支払うしかないのでしょうか?

  • クリニックの診療費の明細(在宅医療)について

    病院の診療費のことです。私は糖尿病で内科クリニックへ通院してます。月に一回通院し、血液検査(血糖値など)と尿検査、そして医師の診断をしてもらいます。 今回の質問ですが、クリニックの領収書の明細の項目に在宅医療・1120点(約3,733円)と有ります。 私はインスリン注射をしてますが、もちろんこの費用は、薬代等で薬局へ支払っています。この「在宅医療の3,733円」は何のための支払いなのか、ご存知の方教えていただけませんでしょうか?

  • 診療明細書について

    閲覧ありがとうございます。 友人からの相談で自分でも分からなかったものですから、ご相談させてください。 病院からもらう診療明細のことですが・・・・ 友人は、自己導尿でカテーテルを使用しています。 病院の診療明細書でカテーテルをもらう際に【在宅自己導尿指導管理料】が発生するのは 分かりますが、カテーテルをもらわないときでも発生するのに納得がいかないということで・・・。 カテーテルをもらわなくても、【在宅自己導尿指導管理料】1800点が加算され、支払いが 5000円以上してしまうのにぼったくられ感が・・・。っていうことなんです。 毎日飲まなきゃいけない薬があるので、病院には1ヶ月に1回は行かないとならないらしいです。 最初は、再診料・投薬代で合計が600円位で済んでいたんですが、カテーテルを欲しいと言った所、それからカテーテルをもらわなくても管理料が発生し6000円近く支払わされたとのことでした。 その話を聞いて私もおかしいんではないかと思ったんですが・・・・ カテーテルをもらわなくても支払わなければならないものなんでしょうか・・・? お分かりになる方教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 診療報酬について

    薬剤師さん又は診療報酬に詳しい方がいたら教えて下さい。 調剤薬局で薬を出す時に、点数を取って患者に渡してると思うのですが、疑問に思う事はないですか? 調剤報酬の点数の改正は2年に一回行われてると思いますが、一包化算定の点数が減ったり、長期に薬を処方される患者さんが多くなっている中、どんどん調剤薬局も厳しくなってきていると思います。 今の点数や点数の取り方に疑問に思ってる事がありましたら、教えて下さい。

  • 診療報酬明細書(レセプト)の見方が解らなくて、困っています。

    診療報酬明細書の事で伺いたいです。 投薬の欄なのですが、 リンゲリーズ錠 60㎎  3錠 ムコスタ錠100 100㎎ 3錠…9×14 ホリゾン錠 2㎎   1錠…1×21 メチクール錠500μg 0.5㎎ 3錠…2×14 マイスリー錠  5㎎  1錠…5×7 ボルタレン錠  25㎎  3錠 ムコスタ錠100 100㎎ 3錠…11×7 内服┬薬剤 63単位…287   └調剤 9×5回… 45 外用┬薬剤  6単位…228   └調剤 6×3回… 18 処方─── 42×5回…210 麻毒───── 4回… 8 診療期間は16日間で、こんなにも内服薬の調剤と処方の回数があるものなのでしょうか?少し腑に落ちない部分があります。 詳しい方、どうか教えて頂けないでしょうか? あと、麻毒とはなんですか? すごく困っているので、申し訳ありませんがお願い致します。

  • 「診療明細書」と「領収書」、点数が異なる理由は?

    小児科で診察してもらいました。 「診療明細書」と、「診療明細・領収書」とを確認したところ、 下記の項目についてのみ、点数が異なっていました。 ・処方せん料 (診療明細書では68点、明細・領収書では71点) 点数の差が小さいので、病院に聞くのをためらっています。 よろしくお願いいたします。

  • 診療報酬について教えて下さい。

    糖尿病で先月からインシュリン注射を打つことになりました。診療明細書の在宅医療の欄に 1680点と書いてあって16800円取られました。(3割負担で5040円)。あまりに高額だったので いろいろ調べてみましたが、インシュリン注射の在宅診療は820点と書いてあります。 なんで1680点も取られたのでしょうか?ちなみに血糖値測定器などは購入していません。 病院で月に2~3回測定してもらうだけです。先月は在宅診療は取られなかったので 今月まとめて取られたのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。