• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:働くことに向いてない)

働くことに向いてない人って存在すると思いますか?

noname#247615の回答

  • ベストアンサー
noname#247615
noname#247615
回答No.13

 質問の意味が、ちょっと、分かりにくいです。 単に、椅子に座っていても、働きが強力な人がいます。  逆に、動いているだけで、まったく”働きに乏しい”方もいます。 更には、単に、口が強いだけ、とか。  実際には、商売なので、商才も絡んできます。 商売に向いている・向いていない、は、分かる訳ありません。  それよりも、御自分が、どういう分野・そういう世界だと活かせるのか考えられた方が、いいかと思います。  例えば、複数で仕事をすると、素晴らしい仕事をされる方もいれば、一人で取り組んだ方が、素晴らしい仕事をされる方もいます。  適材適所で、どこが向いているかは、やってみなければ分からないのが実情ではないでしょうか。  いくら働いても、利益が出なければ、意味がないですし。 ほとんど遊んでいても、利益が出れば、それは、すごいことではないでしょうか。  個人的には、敢えて「働く」などと型式ばらずに、私服感覚で、自由に取り組んだ方がいいのではないか、と思うのですが。  『働き方』稲盛和夫 という本があります。  https://www.amazon.co.jp/%E5%83%8D%E3%81%8D%E6%96%B9%E2%80%95%E3%80%8C%E3%81%AA%E3%81%9C%E5%83%8D%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%80%8D%E3%80%8C%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%AB%E5%83%8D%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%80%8D-%E7%A8%B2%E7%9B%9B%E5%92%8C%E5%A4%AB/dp/4837923100  ただ、この本に忠実に実行しても、経営者がダメでは、つぶされてしまうだけです。  ですから、強いて「働くことに向いていない人」を、回答させていただきますと、考え方が間違っている方、と言えるでしょうか。  『考え方』稲盛和夫  https://www.amazon.co.jp/%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9-%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%83%BB%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%8C%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B-%E7%A8%B2%E7%9B%9B-%E5%92%8C%E5%A4%AB/dp/4479795731/ref=pd_bxgy_img_3/358-2778951-8467702?_encoding=UTF8&pd_rd_i=4479795731&pd_rd_r=d57f75e8-a3c1-4362-88d7-8c7f8a9a6952&pd_rd_w=1z1rY&pd_rd_wg=klkMp&pf_rd_p=e64b0a81-ca1b-4802-bd2c-a4b65bccc76e&pf_rd_r=HBS1TA62WQWKBZ616H7D&psc=1&refRID=HBS1TA62WQWKBZ616H7D  働くことに、向いていない人 ・後ろ向きで、否定的、非協力的。 ・暗く、悪意に満ちて、意地が悪く、他人を陥れようとする ・不真面目で、嘘つきで、傲慢 ・利己的で、強欲、不平不満・愚痴ばかり ・自分の非を棚に上げて、人を恨み、人を妬む。 >また、そういう人はどうすれば幸せになるでしょうか?  考え方を、改める。 ・常に前向きで、肯定的、創造的に ・皆と一緒に仕事をしようと考える協調性をもつ ・真面目に、正直に、謙虚に、努力する ・利己的ではなく、「足る」を知り、感謝の気持ちを持つ ・善意に満ち、相手の立場に立って、考える  オマケ 『成功への情熱』  https://www.amazon.co.jp/%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%83%85%E7%86%B1%E2%80%95PASSION-PHP%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%A8%B2%E7%9B%9B-%E5%92%8C%E5%A4%AB/dp/4569575064/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2LY7UPCWSX1E2&keywords=%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%83%85%E7%86%B1&qid=1611582615&s=books&sprefix=%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%B8%E3%81%AE%2Cstripbooks%2C271&sr=1-1  

関連するQ&A

  • この世界に幸せな人は本当に居るのでしょうか

    自分が幸せを感じていないからかもしれませんが、 私を含めて自分の周りの人物が幸せそうに見えません。 その為、幸せという存在すら疑ってしまいます。 明るそうな人でも、人間のほとんどが何かしら悩みを持っているように見えてしまいます。 本当に幸せな方が世界に一人でもいるのだろうかと考えてしまいました。 みんな不幸なのでは、と思ってしまいます。 幸せというものがどういったものなのかもよく分からないのですが、 この世界に「幸せな人」は本当に存在するのでしょうか。 過去に居たとすれば、悟りを開いたと言われているブッダくらい凄い人なのでしょうか。 回答を頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 性別による幸せ

    男の幸せや女の幸せというような性別による幸せって存在しますか? 人によって違う、幸せの価値観は人の数だけあるというのが真理でしょうが、性別による幸せは定義されてますか?

  • 相手を幸せにするおまじない

    今私は好きな人がいます。 その人は叶わない存在です。 でもその人には幸せになってもらいたいです 相手を幸せにするおまじないはありますか? 探したのですが見つけられませんでした(;_;) 知っている方がいたら教えてください。

  • 安給料だから貧乏。

    貧乏でも幸せを感じることは可能ですか? 貧乏でも幸せを感じて生きている人は本当に存在するのでしょうか?

  • 無償の愛について

    ただ純粋にその人に幸せになってもらいたいと思うことなんてできますか? 例えば別れた元カノに幸せになって欲しいと願うにしたって、それをどうにかして伝えて自分がいい人だと思われてあわようば復縁したいだとか、もっと簡単に言うと、相手を好きになるのは究極自分が好かれて幸せになりたいからでありますよね? こう考えると無償の愛なんて存在しないんじゃないかと思います。 この考え方って間違ってますか?

  • 大切な人のために私ができることは…?

    こんにちは。 私の大切な人のために何が出来るか…ということで相談させていただきます。 私にはとても大切な人(好きな人)がいて、一緒にいるだけでも幸せになれる存在です。今回は「その人にできることは一体どんなことだろう…」ということで相談させてください。 (1)最近、彼は身体的にも(毎日帰りが遅くて疲労気味です)精神的にも(理由は特に言いません)疲れているみたいです。 特に精神的なものに対しては理由を言わないので「もし何かあったらいつでも言っていいから…」とは言っています。そんな彼のためには私はどんなことができるでしょうか? (2)また、先ほどにも述べましたが、私は彼と一緒にいて幸せで、私も彼にとって「一緒にいたら幸せだなー」「元気がでるなー」と思える存在になれたら…と思っています。そのためにはどんなことを心がけたらいいでしょうか?(ちなみに「笑顔でいる」「前向きな考えをもって接する」ことを心がけています。) よろしくお願いします。

  • 神って存在するんですかね? だとしたら人間てなんなんでしょうか。 この世ってなんでしょう? なにが本当の幸せなんでしょうか? 人を助け、優しくすることで、みんな幸せになれますかね?

  • ひとはなんのために

    ひとはなんのために生まれてきて存在するのでしょうか? 自分は幸せになるため。人と人が繋がることで、その輪を広げ全ての命が幸せに暮らす為と思っています。 各々が自分の役目を見つけそれをする為。 そして生きている意味を見つける為に生まれてきたのだと思っています。 そして、本当は意味など存在しないと思っています。 だから自分で見つけて生み出すのだと。 皆さんはどう思い、どう考えていますか?

  • ひとはなんのために

    ひとはなんのために生まれてきて存在するのでしょうか? 自分は幸せになるため。人と人が繋がることで、その輪を広げ全ての命が幸せに暮らす為と思っています。 各々が自分の役目を見つけそれをする為。 そして生きている意味を見つける為に生まれてきたのだと思っています。 そして、本当は意味など存在しないと思っています。 だから自分で見つけて生み出すのだと。 皆さんはこの意見をどう思い、自分はどう考えていますか?

  • 男性に質問です。

    この女性に会うと幸せ、和むという人は、彼女以外に存在しますか?