• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:投げ出してしまう癖をどうやって直せばいいでしょうか)

どうやって投げ出し癖を直せばいい?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は投げ出す癖があり、努力する自信もなくなると逃げ出してしまう悩みを抱えています。
  • 過去には大学受験の際にも投げ出してしまった経験があり、自己評価に悩みながらも大学生活を送っています。
  • 不安や焦り、努力する自信がないときにやりたいことを放り投げたくなることがあり、どうすれば良いか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2745)
回答No.6

今まで「逃げ先」へ上手く逃げ切れてきたのが、今の結果です。 高校生ぐらいまでに一度がっつり「挫折」を経験せずに済んでしまった。 第一志望トライして、落ちて浪人した方が幸せだったろうなぁ、と思います。 なにせ、歳を重ねれば重ねるほど、挫折に対してダメージも深くなり、その後の反動も比して大きくなり、極端に臆病になって楽しく無くなりますから。 とはいえ、これは過ぎたことなので。 で、私は後悔と我慢が大嫌いです。 なので、決して放り投げはしません。 止めるなら、一度自分自身を説得して、必ず自分の中で決着をつけて諦めます。 どうしても「もやもやが残る(=諦められない)」なら、挫折するまで挑戦します。 一度、モヤモヤ残らないくらい御自身の夢を叩き潰そうとしてみては如何でしょうか。

noname#246885
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は今年、今までにも諦めようと何回か考え、その夢の厳しさや悪い面をひたすら調べまくってまとめて、その上で他のやりたいことをさがしてその夢を潰そうとしたこともありました。そのたびにやっぱり憧れがあって諦めることもできず、でもそこまでデメリットを調べまくったことで情熱が少し冷め、他のやりたいことも見つけてしまって迷い、結局どちらの選択も決断できない…という状態で、選びたくなくて放り投げてしまいました。 でも放り投げたらどちらもできませんよね…。挑戦したり徹底的に諦めることができる方は尊敬します。 今のままではやってみなきゃどちらも諦められなさそうなので、数ヶ月は両方やってみて、どちらがよいか決まったらそちらに重きをおく、ということができないか模索してみます。

その他の回答 (6)

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.7

真っ直ぐやり終える、精進する気づく。と思います

noname#246885
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね…私はつい、動くよりさきにかんがえてしまいがちなのですが、まっすぐ精進することが大切ですね。とりあえずできることからやってみたいと思います。

回答No.5

こんばんは 試験前,現役で入りたい,神大に入りたいを比較した.その結果,現役で入りたい欲が大きかった.そこで市大を受験して,思い通り市大へ入った.成功した. 入学後,現役で入りたい欲望がなくなった.学力と神大,市大を比較した.神大に入る学力があったかもしれない. 落ちるリスクを取っても行きたい大学を受験する人を見て,うらやましく思った.なぜ?リスクを取りたかったのではない.そのように打ち込めるなにかが欲しかったから,それを持って打ち込んでる人を見るとうらやましかったのでは?今放り投げたものはそれではないよね.いろいろチャレンジしてそれを見つければよい.

noname#246885
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今放り投げたものはそれではない…たしかにそうかもしれません。もはや、やりたい!という情熱が薄れてきてしまって、今辞めてあとでやっぱやっときゃよかったとなるくらいならとりあえずやっておこうかな、くらいの気持ちになってしまいました。なにもしなかったことで将来くどくど後悔しそうなので、一旦やってみて、無理だと思ったら辞める、というのも1つの手ではあるので、よく考えてみます。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

例えば、 自身で描いたライフ・デザインの目標を実現に 必須な知識&スキルを身に着けることに関して 最適な大学で勉強&研究する、と考えれば、 ベストなアクションがとれる筈なんですけどね。 アナタ様の、今後の人生のインターフェースに、 リケジョの相談室/ ゆばしおり の、you tube 動画がアナタ様の参考になるかも しれませんので、ゆばさんのスタンスを チラッと知ってみませんか。 Good Luck. Have Fun!

noname#246885
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。当時は教員になりたくて、教員免許が取れるところならどこでも問題なかったため、とりあえず頭がいい人に憧れて自分もなりたいと思ったことから偏差値の高いところへ行きたいと思っていたのです。もっと各学校の特徴なども考えればよかったなと思います。 動画のご紹介ありがとうございます。みてみます。

noname#263248
noname#263248
回答No.3

すごく抽象的な質問なので、答えも抽象的になってしまいますが、「大きな努力に二の足を踏んでしまうときは、少しだけやってみる」、をお勧めします 例えば勉強なら1ページだけ、部屋掃除なら机の上だけ、恋愛ならにっこり微笑むだけ、こんな感じです これすら出来ないのであれば何も出来ませんので諦めましょう もしお礼や補足をいただけるのであれば、「少しだけやってみる」を実際に試してみてからお願いします

noname#246885
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。最近毎日少しずつ、夢に向かった行動をやってみています。 ですが、私の夢のために、お金のかかるスクールのようなものに通うかどうかで悩んでいて、締め切りが迫ってきているので、結局遅くとも来月にはと大きな決断が必要です。しかし、なにもせずいきなりそこで大きな決断をするのではなくて、とりあえずそれまでの間、迷っている選択肢のいずれも少しずつでも試してみてから合う選択肢を考えてみようと思えました。ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.2

成功体験が少ないのでは。 自分で決めて計画し実行してうまくいったという成果を得たときの 満足感が気持ちいいって感覚が得られていないのでしょう。 一般社会では生産技術の管理手法として デミングサークルが使われていますが PDCAサイクル(PDCA cycle、plan-do-check-act cycle) Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する。 自分にあてはめ 途中の状態を真摯にチェック改善して目標を達成するということを 考えてみてはどうですか。

noname#246885
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね…そのようなしっかりとしたサイクルを回せていれば、投げ出したりしなかったでしょうね…。 今後は気を付けたいと思います。

回答No.1

人は往々にして自分の立ち位置に満足できない物です。 どんな境遇でさえ「これで十分」と思える人は少ないでしょう。 自分の能力と言う物を過大に評価している物で、その証左をこれまでの人生の中に見つけては悔やみ、今以上の境遇への可能性を見出しては見るもののほとんどの人々は同じ境遇に甘んじて何時しか年齢を重ねると共にそれを「諦める言い訳」として落ち着いていく物でしょう。 ゆえに人の持つ「願望」と言う物には上限など無く、どの立ち位置に行こうとやがてはまた不平不満の芽を育てるという事でしょう。 今の貴方から見れば「目標を達成している人間」と言う者が何か崇高な者に見えるのかもしれませんが、現実はそんな人間たちも貴方と同様の悩みを抱えている人々も多いのです。 「立って半畳寝て一畳」なんて諺の戒めにもある様に、仮に貴方が「神大」だろうと「阪大」に行ってようと今と同じ悩みを持つだろうと思います。 所詮、人間などその様な物でしょう。

noname#246885
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね…。今まさに、自分がこれからどのような道に進むか悩んでいるのですが、結局どこへいっても後悔や不満足はあるのだから固く考えず柔軟に今やりたいと思うことを精一杯やろうと思えました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう