• ベストアンサー

小論文試験かセンター試験か

いつもお世話になっております。 今年度から高校三年生となり、志望校はだいたい香川大学に決定することができました。 私は商業高校に通っているので、推薦入試で試験を受けることになるのですが、その際に、推薦入試が二種類あるのでどちらを受験するかで悩んでいます。 ひとつは小論文と面接の入試で、もう一つはセンターで三教科四科目の試験です。(小論文と面接の入試の後にセンターの入試があり、小論文の入試に落ちてもセンターの入試を受けることもできるそうです) そこで質問なのですが、努力すれば努力するだけ点数が伸びるのはどちらなのでしょうか。また、小論文と面接とセンターすべて対策するのは大変でしょうか。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

○面接、小論文、センターすべての対策をすること ○センターの対策を先に始めて、重視すること ○センター型の校外の模試を受けて雰囲気に慣れること ○小論文の対策は添削してもらえる環境を作ること  (国語の先生にお願いすること) 以上が必要なことだと思います。 センター型は、個別試験(二次試験)がない代わりに、 推薦内容(実質は調査書)が評価の対象になるという ことのようですね。定期考査も気を抜かずに。

kuro9608
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的に対策内容も示していただき、非常に参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.3

こんにちは 面接と小論文だけの推薦でしたら本格的に対策をしてもたいした時間はとられませんから、時間のほとんどはセンター試験にまわしてもいいだろうと思います。 小論文は、どのように書くかをはっきりイメージできていないといくら書いても効率的に伸びてきませんから、何冊か小論文に関する参考書を読むかなにかしてください。 私としては、センターをメインに学習しつつ、1日1つ程度の小論文を書くくらいの感じで進めていくのがいいのではないかと思います

kuro9608
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 非常に参考になりました。そのようなペースで進めていきたいと思います。

noname#81746
noname#81746
回答No.2

>努力すれば努力するだけ点数が伸びるのはどちらなのでしょうか それならセンターが確実ですが、商業高校だと(履修科目において) 普通科と比べて不利にならないんですか? 進路指導の先生に質問してみるのはいかがですか?

kuro9608
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書き忘れていましたがセンターの方の入試については、商業高校のみの入試です。 進路指導の先生にもいろいろと相談してみます。

  • Siarea51
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.1

香川大学の事情には詳しくありませんが、努力しただけ点数が出る、という観点であれば断然、センター試験でしょう。小論は採点基準が不明確なため、点が出ない場合があり、リスキーだといえます。 また努力すれば必ず点が上がるものでもありませんし。 しかし小論入試に落ちてもセンター入試が可能ということであれば、どちらも対策するのが正道だと思いますよ。 面接・論文・センターの対策を全てすることはそこまで難しくないでしょう。まして4科目程度ですしね。上述の通り、論文や面接1本の方がよほど危険だと言えます。

kuro9608
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 入試に向けて目標が定まりました。面接・論文・センター、すべての対策をしていきたいと思います。 合格に向けてこれからがんばっていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小論文について

    大学の推薦入試を受けるものです。試験科目に小論文があるのですが、小論文に大変困っています。小論文の書き方はある程度わかるのですが、書く内容が続きません。1200文字のところ400文字しか書けません。どうしたらいいでしょうか。ちなみに志望学部 学科は工学部・電気電子工学科です。

  • 小論文について

    入試現代文と小論文とはなにが違うのでしょうか? 3科目から4科目受験になったと考えるよりか 現代文とあまり変わらないと考えても よい教科なのでしょうか? 宜しく願いします。

  • センター試験:入試に使わない科目を受験

    センター試験で勉強していなかった科目を、受けてみようと考えています。 4教科5科目の後期に絞って勉強していますが、もしも、本番で良い点数が取ることができたら、6教科7科目の前期も受験しようと考えています。 当たり前ですが、勉強していないので悲惨な点数になると予想しています。 後期に面接試験があます。その際、高校で履修した科目の点数があまりにも悪いと、悪印象をもたれそうで心配です。 入試の採点対象でない科目の点数が悪いと、受験しなかった人より面接は不利になるのでしょうか? 面接官をしたことがある方、また、事情に詳しい方、お教え下さい。

  • 小論文対策

    現在3年生です。 入試は、私立の推薦入試と国公立の入試を受けるつもりなんですが、 推薦試験に小論文があり、小論文が苦手な私は困っています。 小論文の対策は何からはじめたらいいでしょうか?

  • 明日小論文、面接試験!

    明日小論文、面接試験! 看護専門学校を受験する社会人の27歳です。 明日試験なのですが、社会人入試ではなく、卒業した高校からの推薦で試験を受けます。その場合は一般の高校生が推薦してもらって受験するときより不利になるのでしょうか? また私は元旦那の暴力により別れて、母子家庭で実家に暮らしています。そのことも不利な材料になるのでしょうか? 面接ではそのことについては話さない方がいいと思われますか? ご意見が聞きたくて質問させていただきます 。

  • 小論文

    高校の推薦入試がもうすぐあるんですけど、小論文の書き方がまったく分からないので教えてください!!!

  • 小論文間に合うの?

    小論文間に合うの? 高校三年の受験生です。 センター試験の結果予想外の点数をとってしまったので私立しか受けないつもりが偏差値55程度の国立(どの予備校でも1次のみA判定)も受けろと言われました。でも記述だととれないよと言った所、このことは先生も分かっていたので小論文だけでいいところを教えてもらいました(小論文のほうが配点高い)。でも自分の最強に苦手な教科は国語なんです。偏差値40をうろうろです。小論文って国語力がないと難しいとか色々書いてあったのですが自分には無理なのでしょうか? そもそも小論文が何なのかもよく分かりません。あと2ヶ月で何とかなるのでしょうか? もう私立には合格しているので他の教科を勉強する必要はありません。(当初は入ってからのために英語と数学を極めるつもりでした) 読みにくくてすみません。まとめると、 1.皆さんなら上記の立場なら挑戦しますか? *挑戦するなら 2.国語力なくても努力次第で小論文書けるようになりますか? 3.2ヶ月で形にすることはできますか? 4.インターネットで穴があくほど調べて見ていたのですが色々ありすぎてどんどんやる気が下がってきます。ここはオススメっていうサイトや本など紹介してもらえると嬉しいです。 自分で考えろと思われるかも知れませんが参考にしたいので宜しくお願いします。

  • センター利用方式と小論文について

    現在高2なのですが、国立大学が第一志望で早慶を併願するつもりです。入試に必要な科目を調べていると、この2つの大学はセンターの点数だけで合格できる方式があると知りました。国立対策だけでも大変だし、私立の一般入試対策をする時間はあまり多くは取れないことを考えるとこの方式は有効かなと思ったのですが、メリット・デメリットを含めて考えて、センター利用方式についてどう思われますか?この方式で受かるには相当満点近い点数を取る必要があるのでしょうか。アドバイスをお願いします。 もう一つ、小論文の対策についてなんですが、第一志望の国立では小論文はありません。でも早慶の学部によっては、またセンター利用を使うかどうかによっては小論文が必要になります。元々文章を書くのは苦手ではないし、目下のところ他の教科がヤバいので対策するとしても丸一年かける余裕はないと思うのですが、これらの大学で小論文をやった方は、どのくらい対策に時間をかけましたか?参考までに、もしよければ教えて下さい。 …すみません!あともう一つ(^_^;たとえ第一志望に行けなかったとしても絶対現役で行きたいと思っているので、早慶とそれに準じるような大学をそれぞれ複数の学部を受けるつもりです。でも親戚の叔母が「第一志望の大学の前にたくさん受けすぎて疲れちゃって逆に集中できなかった」と言っていました。入試の疲れってどんなもんですか?いくつ以上受けたらキツいと思いますか?これは別に急ぎの質問ではないのですが…気になっているので、もしよければこれもどなたかアドバイスして下さい。それでは、よろしくお願いします。

  • 小論文&面接試験・・・17日後。

     私は現在高校三年生で17日後に大学の工学部電子工学科推の推薦で小論文&面接試験があります。しかし、小論文で思うように自分の考えを言葉にすることができません。  普段から新聞をよんでいるので、書くための知識はそれなりについていると思います。いざ、書きはじめると一文一文がつながってないというか、文にまとまりがない気がします。  とにかくこのままでは試験が危うい気がします。どなたか効率よく書けるようになる方法のアドバイスよろしくお願い致します。

  • 小論文における独創性

    大学の推薦入試をあと5日後に控えています。中堅国立大で先日のセンター自己採点ではA判定でした。5日後の二次試験は面接と小論文なんですが・・。  小論文添削の講師の方は「十分な小論文」とおっしゃってくださるのですが、<文章の構成・表現>の評価はいつもBなんです。自分なりに考えてみると、私の小論文はほとんど一般論的になっているんです。よく「独創性は高く評価される」とあるんですが、今までの自分のスタイル(一般論になる)が書きやすいんです。やはり独創的な意見を書くべきでしょうか?