• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:玄関の掃除)

玄関の床の目地の黒い汚れを白くする方法

gongorogonの回答

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.1

タイル目地を漂白するケミカルがホームセンターにあったように思います。 色の上塗りですから、地と違う色になるかもしれませんが。

LFHS77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 重曹などの洗剤

    いま、重曹、セスキ、クエン酸、過炭酸ソーダなどありますが 何が違うのでしょうか。 宜しくお願いします

  • 重曹や炭酸について

    違いがよく分からないのですが、ご存知の方お教えください\(^O^)/ (1)重曹+酢と重曹+クエン酸と炭酸の違い (2)セスキ炭酸ソーダは↑の炭酸水と同じですか? ヨロシクお願いします!

  • お風呂場のカビ

    ホーロー製のシステムバスを使用しています。半年くらい経ってます。 最近ゴムパッキンや床の目地にカビが生えてきました。 床の石の部分が赤くなってる所もあります。 いろいろ調べて一般的なカビ取りハイターはホーローには使えないとあったので使用してません。 クレンザーで擦ってみたのですが、のきません。 重曹や、クエン酸も試してみました。 もう手遅れなのでしょうか・・。 後、天井とか上の方の届かない場所は掃除してますか? あまり汚れてないなぁと思いやってません。

  • セスキって重曹のパワーアップ版?

    掃除に重曹を使ってたんですが、最近、近所の100均で重曹を見かけなくなり、代わりにセスキなるものばかりになっていました。 このセスキって何者なんでしょうか? セスキと書いてあるしたに炭酸ソーダと書かれてあったんですが、昔から炭酸を作るのにも重曹を使いますよね。あっちは食用ですが。 重曹が名前を変えてセスキを名乗ってるだけ? ただ、試しに買ってみたんですが、普通の粉状の重曹に比べ、セスキは針状に割れたガラスみたいな粉でした。 重曹とは物自体が違うような・・・ セスキって何なんでしょうか? 重曹と比べてどういう位置づけ? もしかして重曹と混ぜて使うとより汚れが落ちるとか? 逆にまぜるな危険? 重曹がこれに入れ替わったということは、何かの番組で取り上げられたとかで流行ってるんでしょうか?

  • 洗濯槽の掃除方法 クエン酸or重曹orセスキ炭酸ソーダ?

    今手元に、クエン酸・重曹・セスキ炭酸ソーダがあります。 洗濯槽の掃除は、何を使うのが一番効果的でしょうか。 浴槽にお湯を貯め薬剤を入れ、ホースから吸い上げることによって ホースの洗浄も一緒にしたいと考えています。 ナチュラルクリーニングにお詳しい方、教えて下さい!

  • 【掃除好きな方へ】ヒータフィルムの掃除方法について

    VKDS008というルームヒーターのフィルタについて 単価では600円、送料400円で1000円ぐらいで買えるのですが 汚れる度に買うのもバカバカしいので教えてください。 毎日掃除機で吸っていますが、よく見ると茶色くベタベタした ホコリのような物がついています。 フィルタも購入時から数年経っています。 FR-5500RNの2012年製なので5年使っている事になります。 そこで本題ですが、 ホコリや汚れを浮かせて、新品同様に真っ白と 綺麗にさせるには何に漬けておけば良いのでしょうか? ・クエン酸 ・過酸素ナトリウム ・セスキ炭酸ソーダ ・重曹 ・ただの洗剤 ・漂白剤 など…、迷っています。 掃除大好きな方おしえてください。 新品同様に綺麗にしたく質問させて頂きました。 あ、ちなみにタバコを吸う人はいません。

  • 何の粉か判別する方法(重曹かセスキ炭酸ソーダか…)

    容器に移し替えていた粉、何の粉かわからなくなってしまったんです。 多分、重曹かセスキ炭酸ソーダあたりで、、、クエン酸って可能性は低いのですが。 判別する方法ご存じないでしょうか。 ちなみに、別に仕事場等ではなくて家庭で使う範囲のものです。

  • ユニットバスのヤニ取り

    ユニットバスで喫煙していて、タバコを止めたので掃除をしたのですが中々取れません… 重曹やセスキ炭酸ソーダを試したのですが、お風呂に入って浴室内が結露すると茶色ね汚れが垂れてきます どなたか助けてください どうかよろしくお願いします

  • ステンレスのくもりを取る方法

    築9年の賃貸マンションに引っ越してきて1週間ほどです。 キッチンの天板がステンレスなのですが、くもりが取れなくて困っています。 引っ越してきた時は、ぴかびかの状態でした。 それが2.3回キッチンを使い、きちんと水滴をふかずにいたら、 虹色のようなくもりがでてしまいました。 メラミンスポンジ、重曹、クエン酸、クリームクレンザーなどで磨いてみましたが、全く取れません。 コップを置いていた跡も取れません。 引っ越してきた時は綺麗な状態だったので、専用のステンレス磨きのようなものであれば 取れるかと思うのですが、商品名などを教えて下さい。

  • 重曹とセスキ炭酸ソーダどっちがいい?

    コンロ全体の掃除をしたいと思っています。 ↓の汚れ全てを掃除するには、重曹とセスキ炭酸ソーダどちらがいいでしょうか? ・五徳・・・焦げが全体にこびりついてる。 ・コンロ周り・・・油ハネと油をこぼして拭き取れなかった油がこびりついてすごい粘着力になってる。 ・ガスコンロ周り・・・コンロの周りの隙間に食材や汁や油がこぼれてそのままだった、凄くネバネバする 本当は使い分けたほうが良いと思うのですが、どちらか一方だけを買ってなんとか済ませたいです 残ったものはお風呂掃除などに使いたいと思っていますが、そこを含めて重曹とセスキ炭酸ソーダどちらがいいと思いますか?