• 締切済み

介護職のバイト

代理投稿です。 当事者は、介護職に就いています。 職場の規定では、アルバイト禁止です。 ある事情により、アルバイトを探しています。 職場は、24時間体制で、シフトは不規則、早番、中番、遅番、夜勤ありです。 職場は東京都北区にあるのですが、当然職場にバレることはまずいですし、自宅界隈(埼玉県川口市)も、同僚や上司部下も居ますので、避けたいです。 このご時世、介護職という、コロナ感染には、最も気を遣う職種なのですが、何かいい仕事、ございませんでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください。 おろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/931)
回答No.3

No.2ですが、同業ではうわさが流れやすいだろうから他業種でのバイトをご希望と思い込んでしまいましたが、もしかして同業内をご希望でしたかね。勘違いでしたらお邪魔しました。

hirakawa
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 いえ、同業はまずいです。 狭い業界、どこで会社にバレるのか、わかりませんからね。 自宅、職場から近くないところでの、バイトを探しております。 コロナ以前は、新宿区四谷の、私の職場でアルバイトをしておりました。(ワインDining) 異業種を探しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/931)
回答No.2

不規則なシフトが本業で、しかも介護職のように安全面での責任もある場合、かけもちはリスクが高いです。 当たり前ですが同じ仕事で10時間働くのと、2か所(2種類)で10時間働くのではほとんどの場合後者の疲労度が大きいです。 介護ではないけど不規則シフトをかけもちした年配の人が、メインの職場で居眠りしてるのを見たことあります。 本職を失ってしまうことが最悪ではないでしょうか。 それを断った上で可能そうなものを挙げると、夕方から夜間帯の人手が足らない時間帯のコールセンター業務があります。 ただ一定の研修を受ける必要があり、かけもちだとキツイ可能性があります。 内職は個々に条件は違うものの、一般的には厳しい気がします、当たり前ですがギリギリで渡して締め切りを守ってくれる人が有難いので、不規則なシフトの合間にそんな器用なことが可能でしょうか。

hirakawa
質問者

お礼

リスクの高いことは承知でバイトを探しております。 テレオペに、研修があることは承知しております。 ただ、不規則勤務なので、研修を受けることは、物理的に困難と思います。 内職等も、ご指摘の通り、納期等の問題があり、考えておりません。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jaz-1
  • ベストアンサー率48% (49/101)
回答No.1

私が現場に居た頃の話ですが 特養等の「夜勤専従バイト」に行ってる人が居ましたよ。 同じ介護職なので経験があれば出来るようですよ。 問題は本来の勤務先がアルバイトを許可してくれるかどうかですね。

hirakawa
質問者

お礼

会社が許すもなにも、そもそもアルバイト禁止の職場なものですから…… 同種の職種も、狭い業界ですので、どこから職場にバレるやもしれず、介護のバイトは、考えておりません。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護職について

    現在アルバイトで高齢者分野で介護しています。(今月で3ヶ月目) 春から正職員として働く予定です。(新卒) カテゴリ違いだったらすみません; 現在働いている施設は一昨年OPしたばかりの施設です。ですが月に2~3人は退職しているという現状です。今月もけっこう辞めた人がいたようで勤務体制が新しくなるようです。私の前の年に就職した方々は7人いたようなのですが今では1人しか残っていないそうです・・・介護の業界は人の出入りが多いと聞きますが、これが普通なのでしょうか?「月2~3人は多すぎるのでは」という考えは甘いのでしょうか?「OPスタッフは比較的残ってるんだけどね」という言葉も気になります。 研修も同行研修がなく、はじめから一人で遅番や早番に入っていました。遅番のときは早番の人に仕事を教えていいただき、早2の時は早1の人に教えていただいきました。夜勤はまだ入っていませんが、正社員として働くとなると夜勤も始まります。夜勤を最初から一人でというのはとても不安です。夜勤の研修も遅番のひとに教えてもらうという形で一人で行うという研修体制が多いのでしょうか?同行研修は介護の業界では導入されていないのでしょうか? はじめての就職で少し過敏になりすぎているだけなのかとも思いますが、上記2つのことが積み重なって不安しかありません。また4月から20人採用すると聞いていましたが、私一人しかいないという点もかなり不安です。やはり私の考えが甘いのでしょうか?介護業界では普通のことで、自分がわかっていないだけなのでしょうか? 長文な上文章にまとまりがないため、分かりにくかったらすみません。 回答宜しくお願いします。

  • 介護の仕事

    特養で働いている友人が不規則な勤務で疲れがなかなかとれないみたいなんです。 日勤・夜勤・早番・遅番が週にごちゃ混ぜみたいなんですが、なぜこのような勤務にするのでしょうか? 僕の父と兄は工員で、日勤・夜勤を1週間毎にローテーションしてました。 だから介護職のように生活が不規則にはなっていません。 介護でも、1週間遅番→1週間夜勤のように近い勤務帯でずらしながらのローテーションを行えば、ごちゃ混ぜになっているよりは不規則になりにくいのではないでしょうか?

  • 介護職の、シフト別の仕事って、どんなことをするのでしょうか?

    介護職の、シフト別の仕事って、どんなことをするのでしょうか? 早番 日勤 遅番・・・ 教えてください。

  • 介護職、変則勤務が苦手です

    元々介護職で、今はケアマネジャーをしています。 老健の兼務ケアマネをしようか、違うことをしようか、 転職にあたって、色々悩んでいます。 ただ、どうしても、変則勤務が苦手なのです。 夜勤はもちろん、早番、遅番といった、不規則な勤務形態が苦手で、 正直、苦痛に感じます。 介護職として、ケアマネとして、キャリアを積んで勉強していきたいのですが、 変則勤務が苦手な以上、職の幅は狭くなります。 いっそ、居宅ケアマネの職を探した方が良いのでしょうか。 居宅には居宅の大変さがあると思います。 元々、居宅のヘルパー出身で、7年ほど居宅ヘルパーをしていました。 施設介護職員、施設ケアマネとしての年数よりも長く、居宅ヘルパーをしていたのですが。 アドバイス等など、何でも結構です。 ご回答お待ちしております。

  • 介護職として限界か?

    現在介護職として働いています。 デスク系の資格も持っていますが、職場での人員的な関係で「ケアマネ兼介護職員」となっていますが、ほぼ現場の介護業務です。 介護業務は「嫌」という訳ではないのですが、腰痛や首痛や手足の痺れなど職業病が慢性的におき、何年ごとに休職したり、現在も整骨院や整形外科にお世話になっている状況です。 一応早番・遅番・普通版はありますが、特に夜勤勤務のシフトが不規則で、1日勤務扱いの夜勤では深夜に出勤し早朝に退社し、その日の夜にまた出勤することもざらで、早朝に退勤して夜に出勤するまでの間は半日の公休日扱いですが、夜勤明けですぐに寝るので実質1ヶ月の公休日が少なくなりまともに身体を休ませる日数が少ない状況です。 最近では「こんな勤務で定年まで持つだろうか?」とふと考えることがあり。ハローワークの求人を見ている状況です。 正直心身どちらかが折れる気がするのです。 職員面談の際に施設庁より希望や意見を尋ねられたので、デスク系への移動を希望しましたが、人員がふさがっているのと、現場にもデスク系の有資格者が必要なのでと断られました。 このまま現在の職場に残ろうか、デスク系に転職しようか迷っています。 よく似た経験のある方や同業者の方のアドバイスや意見聞かせてください。

  • 一生、介護業界で働くこと

    介護業界で10年ほど仕事をしています 今まで、居宅、施設(グループホーム、有料老人ホーム、老健)での介護職、 有料老人ホームと老健でのケアマネジャー、 ニチイのヘルパー2級講座の講師の経験があります。 体力がないので、早番遅番夜勤をこなすのが困難です。 というより、長期に渡っては変則勤務に就くことは出来ないのです。 早番遅番日勤という業務を何年かやっていたことはありますが、 夜勤の経験はごく数回で、早遅も、私には辛いものでした。 要するに、デイサービス、デイケアのような日勤業務か、 訪問介護の常勤(正社員)などでしたら、介護業務は行えると思います。 ケアマネジャーとしてでしたら、施設ケアマネは充分にこなせます。 一生、自分自身がリタイアするまで介護の世界で働くのであれば、 (パートではなくフルに) やはり、居宅か施設のケアマネジャーでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 介護の現場の実情についてです。

    ことしの4月に介護職に就いて一ヶ月足らずの新人です。病院と併設された患者60人足らずの病棟の老人ホームで働いています。就く前は無資格未経験でした。未だに全く慣れない新人にも関わらず、4月後半に6時出勤の早番させられました。ちなみに日勤は9時出勤17時退勤です。 そこでみなさんに、介護の現場の実情についてお聞きします。無資格未経験で一ヶ月目の新人に早番と遅番、さらに夜勤はあり得ますか?

  • 介護業界からの他職種への転職

    こんにちは。 私は今、某大手介護施設で働いています。同じ介護業界を転々としながらも5年 トータルで10年?くらいは介護施設で働いているのですが、夜勤や早番、遅番などで肉体的、精神的にボロボロです。 仕事や職場は悪くないのですが、このまま続けていく自信を失いつつあります それなりのお手当を頂き、それはありがたい事であると同時に責任も感じています。このままだと、体が先に潰れてしまう。と思い、 体を休める意味で他職種への転職を考えております 未経験ではあるのですが レンタルショップで働いてみたい。と考えています。同じように介護の仕事から他職種(アルバイトでも)良いので、転職された方 私のような介護業界一筋でも勤まるものでしょうか?ご教示頂きたく思っております。よろしくお願い致します

  • 介護職の公休、どんな体制?

    今度面接を受ける職場ですが(介護職)4週で8日公休で 年間105日となっています、もちろん夜勤も月4~5回あります 夜勤は17時間拘束なので2日分働く事となり夜勤明け朝帰りの次 の日は当然公休になると思います、これらはローテーション (早番、日勤、夜勤)で廻ると思うのですが、不思議な事は 年末年始6日、盆休3日との記載もあります、108日にプラスなら 理解できますが108日の中でこの連続休みを取得する事となると その月はかなり無理な勤務を強いられる事になりませんか? ※連続休暇が取れる事自体は嬉しい事です(盆、正月時期が 多少ずれても大歓迎です)

  • 介護職 負担の少ない職場

    介護職でも比較的楽な職場はありますか? デイサービスとか少人数のグループホームなどでしょうか。 訪問介護は大変なのでしょうか? 入居費の安い施設で、ショート夜勤ありで、大手ではなく職員の少ない職場が大変なのだろうなとは想像してます。