• ベストアンサー

市立中学校の部活動で第三者が怪我をした場合の責任

市立中学校の部活動で、例えばボールが校外の道路に出て、第三者・通行人に当って怪我をした場合、その法的責任の主体は、その市の教育委員会でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.3

ボールを外に出した人の責任が問われます。ただしそれが中学生であれば,その生徒の判断能力に応じて責任が軽減されます。ほとんどの場合にはその生徒が責任を負うことはないでしょう。 次にその部活動の顧問といった教師が責任が問われます。ただし,これも部活動での安全対策をどの程度とっていたかによって責任の程度は変わります。また教師に責任があったとしても実際には教師個人や学校ではなく市が損害賠償をすることになります。

rikuriku2019
質問者

補足

ありがとうございました。 市の教育委員会ではなく、市ということですね?

その他の回答 (3)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17607/29406)
回答No.4

こんにちは 安全対策をとっているかどうかで その部の顧問の責任も問われることがあるようです。 多くは市立の場合は市、または都道府県になるかと思います。 外部の人ではないですが、校内共に共有だと思います。 file:///C:/Users/momo/Downloads/AN00135710-00240001-0049.pdf

rikuriku2019
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#251481
noname#251481
回答No.2
rikuriku2019
質問者

お礼

有益な情報(リンク先)ありがとうございました。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1773/6782)
回答No.1

部活で、例えばボールが校外の道路に出て、第三者・通行人に当って怪我をした場合、その法的責任は監督責任として部活の担当教師や学校側となると思います。 これは、学校のグラウンドで部活をしているケースで、フェンスが低く簡単に外まで飛び出してしまうような状態の場合です。 このように、部活をしている場所によっても変わってくると思います。

rikuriku2019
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部活動が外部委託される前後での第三者の損害への責任

    最近は中学校の部活動は外部委託という方向です。 外部委託になるまでは、部活動は学校教育の一環とされていたので、もし学校校庭での部活動によって、校庭から飛んだボールで怪我をした、騒音被害があったなど、近隣住民(第三者)に損害が生じた場合は、学校側(自治体の教育委員会など)を被告として責任追及が可能だったと思います。 しかし、同じ学校校庭で行う部活動でも、それが外部委託されて地域のクラブやボランティア団体の人間が指導するようになった後は、同じ学校校庭で行った部活動(外部委託)によって、校庭から飛んだボールで怪我をした、騒音被害があったなど、近隣住民(第三者)に損害が生じた場合でも、学校側(自治体の教育委員会など)を被告としては責任追及ができず、外部委託された地域のクラブやボランティア団体を被告として責任追及するしかなくなるでしょうか?

  • 部活動指導員による指導中のトラブルの法的責任の所在

    中学校などの部活は、顧問教師へ任せることから、部活動指導員へ任せることが流れとなっています(次は文科省のHP)。 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/__icsFiles/afieldfile/2017/12/22/1399789_5.pdf この部活動指導員へ任せた場合に、①部活内でのイジメによる部員の負傷(PTSDを含む)などのトラブル、②近くの住民とのトラブル(騒音など)、③校庭に隣接する道路の通行人にボールが飛んで怪我をしたなどのトラブルが発生した場合、誰がどのような法的責任を負うのでしょうか? 例えば、まず部活動指導員が非常勤公務員である場合は、当然、その雇用主である市役所(教育委員会を含む)が責任(使用者責任としての国家賠償法1条の義務)を負うでしょうね。 しかし、部活動指導員が非常勤公務員ではない場合もあると思います。 そのような、部活動指導員が非常勤公務員ではない場合は、上記の各トラブルが発生した場合に、誰がどのような法的責任を負うのでしょうか?

  • 「体育の授業」と「部活」とでの法的責任の違いは?

    (1)公立中学校の「体育の授業」でボールが校外に飛び出して自転車で通行中の人が大怪我した場合と (2)公立中学校の「部活」でボールが校外に飛び出して自転車で通行中の人が大怪我した場合とで、 学校(地方自治体)の法的責任に違いはあるでしょうか?

  • 市立学校校長の任命権者

    市立学校校長・教員の任命権者は 政令指定都市の市立学校の場合は 県教育委員会の教育委員長でしょうか 市教育委員会の教育委員長でしょうか お教えください。

  • 学校内活動とは…?

    大学のエントリシートに学校内活動について書くところがあります。 これまで取り組んできた学校内でのさまざまな活動(部活動などの課外活動を含む)を通し自分の強みとして挙げられるものがあれば…以下省略。ない場合は記入する必要はありません。 とあるんですけど 授業で卒業論文を作成したので卒論を書いたことで自分の強みとなった事はたくさんあるのですがそれは学校内活動としては書けませんか…? 部活動には入っていませんでした。 委員会には入っていたんですけど委員会の事でもいいですか? エントリーシートが2枚あり、 2枚目には3つ項目があり全てに「ない場合は記入する必要はありません。」と書いてあるんですけど そう書いてあってもどうしても白紙で出すことだけは避けたいです。 先日高校を卒業してしまったのでここを頼りにさせてもらいました。 回答よろしくお願いします。

  • 公立小学校の体育の授業で飛び出たボールで怪我

    公立小学校の体育の授業で児童が蹴ったドッジボールが道路に飛び出して、道路の通行人(第三者)が怪我をした場合で、 しかも、体育の授業をしていた教師の指導に過失があり、且つ、ボールを蹴った児童にも過失があったという場合は、 怪我をした通行人(第三者)は、児童の父兄と学校(地方自治体)とのどちらに対しても、損害賠償請求できますか? それとも、どちらか一方だけでしょうか?

  • 千葉市内の小学校での教育実習について

     困っているので、ご存知の方がいましたら、教えていただきたいと思います。私は現在、通信教育で小学校教員の免許取得のため勉強中の者です。 現在、千葉市在住で、来年度に千葉市内の小学校での教育実習受講を考えております。実習校の選定に当たって出身が関西のため、現住所の近隣の学校にお願いしようと思いました。大学には直接、小学校に電話してお願いしてみるようにと言われたのですが、直接小学校に電話して、「教育委員会に先電話してお願いするのが普通だ」と叱られた人がいると知人に聞いたので、私も初めに千葉市の教育委員会に電話をしました。すると、「自分で学校を見つけたらまた電話してください」言われたので、千葉市内の近隣の小学校にお願いをし、OKをもらってからまた教育委員会に電話したところ、「教育委員会で面接を2月末までに行って通れば教育自習です。大学で依頼書などを用意してもらって面接にきてください。」といわれました。そのため、大学に依頼書をおねがいしたところ、「そんな話はきいたこともない。今までに他にも千葉市で小学校教育実習をしている学生はいるが、誰も面接なんかしていない。依頼書は普通はまだ出せないんだけど。通信教育ではなく普通の通学課程の学生だけが面接するのでは?」といわれました。なので私が、「では教育委員会に聞いてもみます」と言うと、大学側に「教育委員会には絶対電話しないように!!そう言っていたならそのとおりに!!依頼書は2月ぎりぎりまでに考えておきます。」と言われました。一応、千葉市教育委員会に電話で尋ねる際、自分が通信教育の学生であることは伝えたのですが、確かに教育委員会の方は忙しいようで、あまりこちらの話を聞かずに応えていたんです。  結局のところ、通信教育の学生であれば、千葉市教育委員会で面接はしないでもよいのか分かりません。どなたかご存知であれば教えてください。お願いいたします。

  • 名古屋市立平針中学校の部活動について

    名古屋市立平針中学校の部活動について質問です。 ハンドボール部の活動が盛んだという噂を聞きました。 しかし、平針中学校の公式HPを見ても、他の部活動の状況が分かりません。 何部があるのかとか、お教え願います。

  • 中学校の部活動と学校教育との関係

    中学校の部活動が、今、教師の長時間労働の原因とかで、問題になっています。 中学校の部活動は、学校教育の一部なのか、学校教育とは別の活動なのか、どちらでしょうか? 文部科学省が定めているガイドラインなどにおいての位置付けはどうなっているのか、お教えください。

  • 中学校の部活動

    中学校と言えば、部活が付き物ですが、メリットも当然ありますが、 デメリットもあるように感じます。 (1)学年を超えて一つの活動を共にするのはいいことなんですが、先輩後輩のケジメがヤクザ並に厳格になっていないでしょうか? (2)思春期に体を鍛えることはいいことなんですが、偏った運動を過度に 行うことにより身体に余分な負荷をかけますよね。また、部活動が原因により怪我も少なくありません。 (3)放課後ただブラブラしているよりは有意義に時間を使うことでは評価できますが、家族との対話やふれあいの時間が減りますよね。 (4)一つのことにみんなが一丸になって頑張ることはいいことなんですが、ボランティア、その他、情操教育的なものが蔑ろにされていないでしょうか? その他、ご意見 何でも結構です。