• ベストアンサー

認知症の老人が街を徘徊する理由

foco1の回答

  • foco1
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

暴れたり 歩き回ったり 脳が小さくなる 脳の血管がつまる ことにより 人の話しも理解不能 話す言葉も支離滅裂 要するに言い方がわるいかもしれませんが、わかりやすく言うと「狂って」しまったわけです。ある医師がいっていました。「町医者?認知症専門の医者」にいたっても、実は認知症のことはよくわからない状態で、手探りしながらやっている」ということを医者から聞いたことがあります。簡単なことではありません。自分の家は 特養など共同生活をする老人ホームでは対応できない認知症の年寄りが2人います。老人ホームで受けられないほどの重度の認知症の受け入れ先は「精神病院」しかありません。単なる「徘徊」くらいならいいほうで、父親は、それに+暴力があるのです。精神病院にいれるのは「かわいそう、家族だとおとなしい」ので自宅介護ができています。答えになっていますか?

noname#246748
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 認知症高齢者の徘徊

    認知症高齢者の徘徊に関する相談です。 母の友人、70代女性独り暮らしの方が、毎日決まった時間になると、近所やその周辺を徘徊しています。 一般的には夕方に落ち着かなくなる認知症高齢者が多いようで、徘徊は夕方に多く発生するといわれています。その女性も2時~5時頃や主に夕方にかけて頻繁に徘徊しています。 近所やその周辺を徘徊するだけなら構わないのですが、その流れで勝手に人の家に侵入してしまう癖があり、その対応に困っています。 用もないのに人の家に勝手に侵入してきては、大声で声を掛けてきたり、外に出てみるともう既に居なくなっていたりと、ピンポンダッシュのようで迷惑極まりないです。 こちらにできる対策として、この女性が徘徊する時間帯はなるべく外に出ない、母を目的として来る場合もあるので母も外に出さない、居留守を使う等です。 ちなみに母も認知症のため、なるべくこの女性とは関わらせないようにしています。 認知症高齢者の徘徊は帰宅願望から発生するともいわれますが、この女性の場合、独りで家に居たくないから徘徊しているような印象を受けます。以前女性が、毎日やる事がなくてつまらないとよく言っていました。 毎日のように来られると本当に迷惑です。女性は、毎日やる事がなくてつまらないかも知れませんが、こちらは毎日やる事が多くて本当に忙しいんです。 認知症のため人の状況が判断理解できず、その場の空気も読めなくなっています。 認知症高齢者の徘徊に対する対処の仕方について、何でも構いませんので教えて下さい。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 認知症の老人によく見られる特徴について

    認知症老人によく見られる特徴に、人の言うことを聞けない、しては駄目と言われたことをわざとする或いは繰り返す、癇癪を起こす、というのがあります。 癇癪を起こすのは、自分の思い通りにならないからだというのは分かります。しかし、認知症老人が人の言うことを聞けない、しては駄目と言われたことをわざとする或いは繰り返すのは何故ですか?老人の気持ちやその心理、また、その時脳はどうなっているのでょう? 認知症老人の特徴について、その気持ちや心理、脳の状態について教えて下さい。お願いします。

  • 認知症による徘徊と問題行動

    知人に若年性認知症を患った女性がいます。年齢は60代です。 見た目統合失調症のようにも見えますが、若年性認知症だそうです。 昼夜問わず暴れ回るのは日常茶飯事で、私からすると何故早く病院へ入れないのか不思議でなりません。 女性は徘徊癖もあり、用もないのに人の家へ行ったり玄関先に立っていたりとおかしな行動が目立っています。 最も迷惑していると言われているのが、徘徊先で喚き散らす事です。知らない人の家の玄関先で、よく知りもしないその人名前を何度も何度も大声で呼んだりします。相手が姿を見せようとすると、気配を消します。子供のいたずらのようで謎です。 実は、先日私も同様の手口で被害に遭いました。まだ人も寝静まっている朝の5時くらいから、何度も何度も繰り返し名前を呼ばれ起こされました。外へ出るといなくなっており、女性がせん妄状態のまま徘徊した様子が分かりました。 こうした事は1度や2度ではなくしょっちゅうです。何故家族が女性をほったらかしにしているのか理解出来ません。 以前同じような痴呆老人がいたのですが、この老人の場合はすぐさま家族が施設へ入れました。老人は80代だったため直ぐに対応出来ていましたが、60代では対応出来ないのでしょうか? 女性には1度ちゃんと入院してもらいたいです。何故家族がちゃんとしないのか謎です。家族も対応仕切れない程病気が進行しているのでしょうか? 私を含め被害がいくつも出ています。今後女性にどう対応すればよいのか教えて下さい。回答お願いします。

  • 認知症と思われる老人の夜間徘徊の対応について

    集合住宅に住んでいます。 近隣の戸建て住宅に住む女性老人が、日が暮れると意味不明な事を喚きながら徘徊しています。ほぼ毎晩です。 私の住む住宅にはエレベーターがないので、上の階にまでは上がってきません。 が、階下の住人曰くインターホンを鳴らされたり、ドアを叩かれたり罵声を浴びせられたりするそうです。 ※具体的には「この部屋に住む女性は未亡人だ」とか「財布を盗られた」など。 最近は子供?の幻影を見ているのか探し回っている感じです。 皆、ただならぬ雰囲気から認知症だとすぐにわかり取り合いませんが、天気に関係なく長い時は2時間ほど喚きながら徘徊しています。 台風級の大雨の日もフラフラ徘徊してました。 同じような建物が複数あり、「○○号棟はどこですか」「家に帰りたいけど○○号棟がわからないので帰れない」なども言っています。 ※集合住宅に住んでおらず、個人宅に住んでいるのは把握済みです。(後述) 私も深夜に帰宅した際に遭遇しており、面識もないのに「ねぇ、一緒に帰ろうよ」と追いすがられた事があります。 質問ですが、こういった症状の方を見かけた場合はどうするのがいいのでしょうか? 警察に通報しても「帰宅するまで見守る事しかできない」と言われました。 数ヶ月ほど前に、まだ日が暮れて薄明るい時間帯に遭遇し、やはり子供の幻を追いかけて走り回っている所を見かけ、赤信号を無視して車に衝突しかけたのを見かけ止めに入るも、錯乱しており警察に通報した経緯があります。 その時は自転車でしたが、かなり漕がないと追いつかない程速く、暴れるので手に負えず通報しました。 無視してもよかったんですが、見ておきながら後々車に轢かれたとなるのも嫌だったので。 駆けつけた警察官となだめていたら、「貴方たちは誰なの!?」「急いでいるから邪魔しないでちょうだい!!」「早く子供を探さないといけないのに!」などと履物で叩かれました。 夫も同居のようですが、徘徊しているのを知ってか・知らずか、警察と共に自宅まで同行したものの、夫は「警察がウチに何の用だ!」という感じでした。 あれから数ヶ月経つのに状況が改善しない所を見るに放置なのかなと。 毎度の事なので、声が聞こえるだけで不安な気持ちと不愉快な気持ちになります。 ちなみに、昼間はその姿は見かけません。決まって日が暮れてからです。 むしろ電車からスーパーの帰りのようなナリで遊歩道を何食わぬ顔で歩いていた所を見かけ、それが本人だと気付きこんな状態で普段から出歩いているとわかりゾッとしました…。

  • 認知症老人たちに「姉妹?」と聞かれる

    認知症の老人たちの言うことにいちいち反応していても仕方ないことだとは思いますが、質問させてください。 高齢の母は高齢者施設に入居しています。よく面会に行くのですが、行くと、他の入居老人たちから「いいごきょうだいねえ」とか「妹さん?」とか聞かれ、のけぞります。私は母が30歳過ぎてから生まれた娘で、姉妹のわけありません。ちなみに私は父似で母とはあまり似ていません。推測するに、これら認知症高齢者は、「子返り」というとおり、頭が10代に返ってしまっていて、自分たちの年齢も正確に把握できなくなったせいかとは思いますが、なぜ母と私を姉妹と思うのか、認知症にお詳しい方からお教えいただけましたら幸いです。

  • 認知症

    主人の父親の、認知症が急にひどくなりました。結構な金額のお金がどこかになくなったり、わけのわからないことを電話で怒鳴ったりしています。 一人暮らしですので、老人ホームに入居させることにしました。 老人ホームに入ることを納得しているかと思うと、数時間後には、入らないと言い出します。何とか、入居させる方法はないものでしょうか?

  • 認知症の父名義の土地と家を売りたい

    私の父は、認知症で特殊老人ホームに入所しております。86才です 徘徊が始まったので仕方なく入所させました、父の今まで住んでいた 土地と家は空き家になっております。このたび息子が結婚するので 父の住んでいた空き家は日当たりが悪いので売却して、別の土地を 購入して、新築してやりたいと思っております。 相談できない認知症の父の名義の土地と古家はどういう方法で 売却できるでしょうか? 以上要点だけ申し上げましたが よろしくお回答願います。

  •  認知症・痴呆症・ボケ老人に選挙用紙が何故届くの?

    神戸市長選挙が10月27日投票で行われますが、ある神戸市在住市民の親類から、やっぱりというか、毎度おなじみというか、また届きました、大いなる疑問の嘆きの声が。 本日、神戸市長選挙の案内用紙が届いたそうです、その家のジイさんとバアさんにも、ジイさんとバアさんは認知症=痴呆症=ボケ老人で、真っ当に神戸の市長には誰が相応しいか、など判断できること100%完全に有り得ない、という状態です。 過去の選挙においては、投票に行かないこともあったし、投票に行かせて○○の名前を何度も何度もしつこく暗記させた上で、投票用紙に書くように教えた(実際にその候補者名を書くことができたどうかまでは実証不明も)こともあったそうです。 しかし、要するには、こんな判断能力0人間に選挙権=1票を与えて、それで本当によいのか?ということを大いに疑問に感じ、危惧した上での訴えという訳です、今回も。 何で、何故、どうして、認知症=痴呆症=ボケ老人に、そもそも投票案内用紙が届き、認知症=痴呆症=ボケ老人が、一票を投じることができてしまうのですか? これが疑問点で、質問したい点です。 特に、参議院の比例代表選挙においては、事実上は全国区のようなものですから、例えば、全国の認知症患者を預かっている介護老人施設や認知症収容施設や痴呆症病院やら等々への普段からの選挙活動及び戦略的働きかけ介入を続けていけば…、この地道な活動が功を奏して、…当選?! これって、全く民意では無いけれども、当選してしまう可能性大有り?!…。 こんなことが積み重なったとしたら…?恐ろしく危険な感じがしてしまいますので、教えてください。

  • 認知症老人の財産管理

    認知症老人の財産管理 田舎で一人暮らしをしている78才になる母が半年前、脳梗塞で倒れて以来ボケが進んでバスに乗って迷子になったり、間違い電話を繰り返したりで一人で生活できないレベルまでに成ってしまいました。毎日散歩にでて体は健康みたいです。 先日、近所で仲の良いばあさんから、母が漁師のばあさんと付き合っていて、実印を貸したと相談された話を聞いて心配でたまりません。母の住んでいる地域は、公務員退職者の年金生活で似たような一人暮らしのばあさんばかりなので、生活環境の違う人を出入りさせている母が浮いているみたいです。本人が好きで付き合っているので咎める気は無いのですが、実印を貸したり、保証人になったりしている事を聞くと背筋が凍る思いです。 この様な判断力が無くなっている老人の財産を法的に守るにはどうしたら良いのでしょうか。

  • 認知症の父親について

    認知症の父親について こんばんわ。私は転勤族ですが、遠方に独身の長女と2人暮らしをしている父親についての相談です。父親は以前から透析治療を受けていたのですが、認知症にもなってしまいました。徘徊・暴力など酷くなってきており、長女1人だけでは面倒を見ることが厳しくなってきています。かといって父親は地元から離れたくないらしく、私との生活も拒んでいます。そこで面倒を見てくれる施設で生活してもらう方向で考えているのですが、年金の範囲内で面倒を見てくれる施設はどのように探せばよいのでしょうか?地元の老人ホームは透析治療がある場合受付はできないといわれました。年金は月10万円ぐらいとのことです。良い方法があればお教えください。