• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:復縁したい)

復縁したい!今まで言ったことのない言葉を投げつけてしまった...

kukurin5の回答

  • kukurin5
  • ベストアンサー率23% (121/511)
回答No.3

そうですか、確かに彼にとって一番言われたくない言葉だったかもしれませんね ただ、お互いに子供の事を真剣に考えての喧嘩なので、もし今回の喧嘩でダメな様ならこの先結婚しても上手くやって行くのは難しいと思います  ryokokokomさんのやるべき事は彼とこの先も一緒に居たい、離ればなれになりたくないと彼に言い続けるしかないのかなと思います そして彼に言ってしまった言葉に対して真摯に謝る事だと思います 頑張って下さい

ryokokokom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お互いに真剣に意見をぶつけ合ったことは確かです。ただ、一言余計な事を言ってしまった私が悪いんです。 本当に悪かったことを伝えました。 どんな結果になろうとも、待ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 元妻と復縁

    別れた妻と復縁したいです。離婚原因は、私のモラハラです。4歳の息子がいます。元妻は、本当に女性としても、母親としても最高の人でした。私は、彼女に依存しすぎ、母親のようにわがままばかりしてました。常に上から目線だったし、共働きなのに労わりがなかったです。子どもの前でも大声を出したりしてしまい、とうとうこないだ離婚となりました。6年の結婚生活中、何度も危機がありましたが、彼女に私が誤り常に許してくださいました。しかし、子どもの影響を考え、彼女は離婚を決意しました。今回は、謝罪も聞き入れられず、私も同意しました。毎日、死にたい気持ちです。自分がどれだけ彼女と息子に辛い思いをさせていたことかと反省、懺悔しています。このような状況で、復縁に成功された方、ご意見お願いします。

  • 経済的DVとは?

    生活費を渡してもらえないこともDVの一つだと知り、私の場合どうなのか知りたくて質問させて頂きます。わかりにくかったら申し訳ありません。 私には三人の子供がおり、現在は自分の実家に同居させてもらってます。(出なければいけません) 旦那は去年の春から県外で仕事中。 本題です。 2ヶ月位前から生活費が半分になりました。もともと四万しか貰ってないのですが半分になり、今月はまだ貰ってません。足りないと言っても、ないの一点張りです。 県外にいってからはどの位給料を貰っているか分かりません。給料の額を聞いてもなんで言わなきゃいけないんだてた言われました。 また、まともに生活費を貰ってないのに貸してほしいと言ってきます。 自分のわずかなパート収入ではいっぱいいっぱいなので断ったのですが、そしたら生活費を渡さないや、お前の見方が変わったなど言われ泣く泣く貸すことになりました。 もう毎日毎日お金のことで頭がいっぱいです。

  • 子供が復縁を望む

    元旦那のモラハラと、喧嘩になった時に子供の前でぶっ殺すと床に投げられ首を絞められ離婚しました。 子供にもぶっ殺すと暴言を吐きました。 普段は優しく、子供達もパパ大好きですが、6歳と4歳の子が飲み物を溢したりくしゃみしたときに口に手をあてる事をできなかったりすると異常なくらい怒ります。 下の子はもともとママが大好きなので、パパが帰ってきたらまたぶっ殺されるんでしょ? いない方がいい。と言っていますが、上の子がまた4人で暮らしたいとお願いしてきます。 元旦那は復縁を望んでおり、子供と面会した際にまた四人で暮らせるようにがんばる!と言っているようです。 私は、365日旦那の顔色を伺いながら暮らしていく生活に耐えれません。 でもそれは私の勝手な都合であり、子供の気持ちを犠牲にしています。 どのように気持ちを切り替えればいいかわかりません。

  • バツイチ子持ち。元カレと復縁したい…脈なしでしょう

    閲覧ありがとうございます 私は昨年4月に離婚したバツイチ子持ちです。 離婚の原因はお互い子供だったことと 相手のモラハラと暴力です。 現在私は22歳、子供は1歳。 最近好きな人ができました。 昔付き合っていた元カレです。 18の時から一年ほど付き合いました。 元々私の猛アプローチで結ばれたのですが 一年間エッチを一度もせず 私が物足りなくなってしまい、 そんなときに元旦那が現れ乗り換えたようなもんです。 元カレと元旦那は性格が全く違い 簡単に言うと元カレは温厚で真面目な人、 元旦那は遊び人でロマンチスト。 私は物足りなさから 元カレと別れ(わざと冷たくし振られました) 元旦那と付き合ってしまったのです。 ですが元旦那と交際一年ででき婚し その直後元旦那が豹変。 モラハラ暴力借金など。 結局10ヶ月ほどで離婚しました。 現在は地元に戻り生活しています。 離婚後元カレに色々相談にのってもらい 去年の夏に一度だけ 子供を含めお食事にいきました。 それからも1ヶ月に1度くらいのペースで 連絡をとっています。 数ヶ月前から あの時別れなければな。 でもそしたら娘に会えなかったんだよな。 という思いが出てきて 元カレのことが好きなんだと確信しました。 都合がいいですよね。 そして迷ったのですが またお食事に誘ったところオッケーでした。 これからも数カ月に1度くらい お食事にいって距離を縮めてから 告白しようかと思っています! でも、私はバツイチ子持ち。 彼は春から社会人。 彼にはバツイチ子持ちなんて重いですよね。 しかも元カノなんて、、、 メールをするのもお食事に誘うのも 私からですし もしかしたら迷惑なのかな?脈なしなのかな? と思ってしまいます。 昔猛アプローチしていたときも、 彼からメールをしてくることは一切なく、 そうゆう素振りすら見せない人です。 でも付き合ったら、 彼からメールくれたり誘ってくれたりしました。 なので現在こうゆう状況でも 脈なしなのかありなのか全くわかりません! 今まで(学生時代など)は 男性の方からメールをくれたり誘ったり、 そうゆう素振りをみせてきたりしてたので ほんとうに元カレは読めなくて難しいです!(笑) 特に、男性の方にお伺いしたいのですが バツイチ子持ちの女性や元カノから お食事に誘われてオッケーするのは 気持ちがなくてもすることなのでしょうか? また、告白されたら重いですか? 都合がいいと思いますか? また同じバツイチ子持ちの女性の方で 自分から告白をした人は上記の不安などは ありましたか? アドバイス頂けると嬉しいです。 ※もし付き合えたとしても あくまで私は子供が大切です。 もしつきあっても 子供のことを大事に思ってもらえないなら 別れる!という覚悟というか気持ちは しっかり持っています!

  • バツイチの場合あまり再婚は考えないものですか?

    彼はバツイチです。元妻の方に3歳くらいの子供がいます。 たぶん離婚して2年くらいだと思うのですが、私は34歳で 彼は36歳です。 私もそろそろいい年齢なので、バツイチを覚悟の上で 結婚ということも頭にあるのですが、彼からはまったく 将来的な話を聞いたことがありません。 彼も36歳なので結婚ということが頭にあっても良いと思うのですが やはり再婚の場合、もう結婚はいいや。と思ってる場合が多いのでしょうか? まだ離婚して2年くらいではなかなか再婚の考えは浮かばないもの なのでしょうか? それとも自分のバツイチが負い目でなかなかそのような話ができない ものなのでしょうか? いまいつでも会える状態なので今の状態が彼にとっては楽なのでしょうが、やはり私から思い切って結婚について聞いてみるべきでしょうか? まだつきあって8ヶ月くらいですが、まだ早すぎますでしょうか? でも私ももう34歳なので焦ってしまいます・・・

  • 結婚が決まった相手がバツイチだった

    35の女です。5つ下の彼との妊娠が発覚しゴタゴタしましたが結婚が決まりました。 余り子供好きじゃない事は知っていましたが、「子供はいらない。ずっと2人でやっていきたい」と言われショックでしたが「産みたい」と別れも覚悟で折れませんでした。親も出て話し合いの中、それでも「子供は欲しくない」の一点ばり。突っ込んで聞けば、「18の時結婚して子供も1人いるバツイチ」と彼父から聞かされました。その後、明日決めるの返事が「3人で頑張って行こう」でした。もちろん大好きな彼なので嬉しいです。が、やはり前の事が頭から離れず、せっかく前向きに考えてくれたのに責めてしまいます。本人からもっと早く聞きたかった!だから頑なに子供はいらないだったんだ!等、言ってはダメだとわかってて言ってしまいます。彼に「ずっと言われ続けるなら上手くいかんよ」と言われました。 マタニティブルーも多少入っているのでしょうがこんな気持ちのまま結婚したくないし、何より胎教に悪そうで辛いです。似た経験された方、男性の方からのアドバイス頂けたら幸いです。

  • 復縁したがっている彼との話し合い

    1ヶ月ほど前に別れた彼から復縁したいと言われました。 本音では嬉しいですし、好きなので私も戻れたらと思います。 でも、別れるには原因があったわけで、そのため慎重に話し合いを進めていますが、全く話が通じず困り果てています。 彼は言い方がきつく(トーン、ニュアンス、言葉のチョイス)、私は彼に責められていると苦しく感じることが多くありました。 彼といると自信が持てなくなり、それを負担に感じたことも別れの原因の一つでした。 彼に言わせると、それは全て私の被害妄想で、彼の言葉をはき違えて捉えるからだと。 確かに、それはあると思います。 あとから説明されて、自分の捉え方が間違っていたと思うこともあり、そこは改善したいと思っています。 ただ、彼の言い方によるところも大きいので、そこは彼にも少しずつ変えてほしいと言っているんですが…全く通じません。 俺には悪いところはないの一点張りで… 別れたのも、私の我慢が足りなかったからだそうです。 自分を省みることはないの?と聞きましたが、「ない」と断言されてしまいました。 私は喧嘩するたびに「こういう言い方をしてほしい」と言ってきましたが、そのことについて そんなことは言われてない →言われたかもしれないけど忘れた、忘れたのは私が繰り返し言わないからだ →君の言い方が悪い、俺に響いてない と、結局伝え方が悪い私のせい。 …と、ここまで書いて、私のせいと思うのも被害妄想なのかと自信がなくなるところですが^_^; 話が通じなさすぎて頭がおかしくなりそうです。 話しを理解してほしいのも自分勝手なんでしょうか。 頑張って伝えようとしても通じず、困り果てて黙ってしまうと 「中途半端なことは言うな」と言われるのでもうなにも言えず、泣いてしまいます。 モラハラではないかと友人にも言われるので、彼にも言ってみました。 当然、それはない、自分の友人にも聞いてみたけどそんな気はないと言われた、 私の友達は、私が彼のことを悪く言うからそんな風に言うんだと。 彼目線だと当然そうなりますよね。 そんな彼でも、なんとかうまくやっていきたいと思うのですが、どんなふうにコミュニケーション取って行けばよいのか分からず困り果ててます。 こんな彼相手に自分を強く保てるように、鍛えるしかないでしょうか。 別れた方が良いというご意見が多いだろうなと承知しています。 だけど、好きな気持ちもあるので、最後の悪あがきをしたいと思っているのです。

  • バツイチ子持ちの彼氏について

    結婚するかを悩んでいます。 私はバツイチ子なし27歳です。 彼氏は同い年、バツイチで0歳の子ども1人、親権は前妻です。 前妻のモラハラがひどく離婚しました。 同じくモラハラで苦しんでいた私に 親身になって支え、励ましてくれた彼氏の やさしさや思いやりがきっかけで、 お付き合いすることになりました。 元夫と違い、私の顔色に良く気付き、私の喜ぶことはすべてやりたいというような素敵な人です。 ただやはり再婚するとなると、養育費や相続の問題でもちろん 親に反対されるであろうことは目に見えています。 (月3万、面会は不定期) 私と結婚するならもちろん(子供のことを放棄するわけでなく)最優先にするし、 一生一緒にいたいといってくれているのに、 どうしてもあと一歩勇気が出ません。 やはり今後彼が前妻と会うとなると 嫉妬などで不安にもなるだろうし、 私は今のところ稼いでいますが、彼がそんなに稼ぎが良くないので 養育費でしんどくなる時もあるかもしれません。 彼との子供は欲しいと思っています。 同じような状況で結婚に至った方、もしくは身近にいるよという方。 どういう心持ちで結婚したか、どうすればうまくやっていけるのかなど、前向きなアドバイスあればお願い致します。

  • 実父に「あなたはモラハラだよ」って言っていいのでしょうか?

    長年家族に対してモラハラして来た父なのですが、母はこの春我慢出来ずに離婚しました。 その母が居なくなり、モラハラがますます子供の私達へ向けられるようになったのですが、父に向かって「あなたがしてる事ってモラハラだよ」ってモラハラについて書かれてる記事を見せる事は可能でしょうか? 逆に気分を逆撫でするものでしょうか? 父に自分がしてた事は間違いだったんだ!って気付いて欲しいのですが、モラハラする人って一生治りませんか? 夫婦なら別れれば済む事ですが、子供は親とは縁を切れないので、一生付き合って行かなければなりません★ でも正直自分勝手の父の考えに振り回されてうんざりです。私は結婚し子供もいますが、私の主人にも自分のやり方を押し付けて来るので、将来主人も父の影響でモラハラになるのでは?って怖さがあります。 モラハラする人に向かって「ああなたがしてる事はモラハラだよ」言って分かって貰えるでしょうか? お返事ヨロシクお願いします!

  • 復縁がしたい

    2ヶ月前に離婚してしまった元旦那と復縁がしたいのです。 お互い喧嘩して、私が勢いで離婚届を出してしまいました。その時は親や会社にも離婚するって伝えてありました。元旦那も届を出す1日前 に「戻りたい」と言って来ました。それまでは「離婚する」の一点張り。その言葉を鵜呑みにして離婚をしました。 だけど、離れてから結婚してるよりもお互い相手が必要となり相手の良さに気付きました。因みに子供が3歳で来年の1月に生まれる子を妊娠しています。 復縁の事を元旦那は親に言ったら「ありえない」と言われたそうです。 もうやっぱり諦めるしかないのでしょうか…私の親はまだ話せていません。 離婚した事は後悔です。親の説得は難しいでしょうか。