• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動運転自動車はどうなった?)

自動運転自動車はどうなった?

このQ&Aのポイント
  • 菅総理になって、コロナと関係ない携帯料金の値下げや学術会議潰しに力を入れており、無人タクシーの進捗については全く聞かなくなりました。
  • 無人タクシーは予定通りではなく、前倒しで進めるべき状況にあると思います。しかし、何が原因で進捗が遅れているのか、現在の見通しは不明です。
  • 無人タクシーは人との接触を減らせるため、新型コロナの蔓延によりますます必要性が高まっています。しかし、政治的な要因や技術的な問題など、いくつかの要素が進捗を妨げている可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5253/13738)
回答No.3

実証実験は続いていて、運転手は乗っているモノの緊急時のために乗っているだけで、自動運転で走行する事自体は問題なレベルになっているようですね。 タクシーだけで無く一般車の自動運転でも一番の問題は事故の時の責任問題が解決しない事ですね。 自動運転時の事故の責任は全て造った自動車メーカーにあるとなったら自動車メーカーは自動運転のクルマを売りたくないですし、クルマに乗っていた人や所有者の責任となれば何の操作もしていない人にとっては納得いかないですよね。 責任の所在がはっきりしなければ誰が事故の賠償責任を負うのかも決まらないので、被害者だけが損をするような事態になってしまいます。 責任問題は法律で解決するしかないので、政治家に頑張って解決してもらうしかないですね。

pringlez
質問者

お礼

> 責任問題は法律で解決するしかないので、 > 政治家に頑張って解決してもらうしかない 技術的には問題ないのに、法整備が遅れているということですか。安倍総理が優先順位を下げてしまったのですかね。 ありがとうございます

その他の回答 (6)

回答No.7

自動運転やガソリン車ゼロなど、理念というか、平たく言えば「ほら」だと思います。 そんなこと出来るわけ無いだろう・・と。 20年前沖縄サミットで小渕さんに変わった森喜朗総理がぶち上げた声明は、日本は世界一のIT大国になるというものでした。 結果はどうですか? カーボンニュートラルもそうですが、できるわけねえだろう 政治家って、時として大ぼらを吹くものですよ 自動運転はウソです

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3877)
回答No.6

一言で言って「二代目ボンボン政治家の無責任な約束(戯言)」だったのでしょう、 彼は国民の関心事の一つである「拉致問題」を解決すると豪語しながら触りかけもしなかったでしょう、 拉致問題については小泉首相に同行した時に、 小泉さんが「これで拉致問題は解決とします」と北側に約束した事等はおくびにも出さなかったでしょう、 これも安倍首相の国民を舐めた二代目坊やの無責任発言にすぎません、 自動運転の問題でもソフト開発の先端を走っているマイクロソフトやグーグルでさえもご存知の程度です、 これも無責任発言の一つです、 アベノミクスなどと成果を主張していましたが事実は庶民には何の恩恵もなく大企業にだけ厚遇の政策だったのは事実です、 前首相をこき下ろしましたが小生は口先だけの最低最悪の人物の戯言だったと解釈しています。

pringlez
質問者

お礼

「安倍首相の国民を舐めた二代目坊やの無責任発言」 そうですか。 具体的に言ったからには実現の見通しがあるとの根拠はあったのではないかと思うんですけどね。 ありがとうございました

回答No.5

自動車の運転完全自動化をあと10年じゃできないと私は思います。運転をさせるコンピューターと、運転の相性が悪すぎる。実現が100年後と言っても、そうかな?と私は疑う。 それすぐできたら、自動車運転も、会社員が会社でする仕事も、介護も、道路工事も、・・・、全部ロボットが出来ちゃう。それは無い。達成は、100年単位後になる。 今のロボットって、駅の向こうのファミリーマートでカップラーメン買ってきて、お湯入れて3分たったらもって来いも出来ないんですよ。小学生ならできる。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございます

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.4

自動運転に関しては自動車販売の各社のHPに行けば、それなりの情報は得られるんじゃないでしょうか。自動運転、と呼べる車は誕生していますが、人間が運転する時の細かい運転や判断までは追いついていないのが現状かと思います。 もう少し技術が進歩した時に一斉に自動運転の車に入れ替えると実現は早まりそうですが、買える人から変えていくような形で進行するなら、暴走してしまう車に対してどう対処するかとかまで想定して作らないといけないでしょうから、もう少し時間がかかるでしょう。無人タクシーの実現もその辺りの齟齬の差が時間をかけているのだと思います。 >菅総理になって、コロナと関係ない携帯料金の値下げや学術会議潰しに力を入れており、今やるべきことはそこじゃないだろと思ってしまいます。 自動運転自動車の実現だけが大事じゃないし、コロナだけが大事でもないです。政治は国家の大事なこと全て平行に進めていくのが当たり前です。学術会議は推薦された学者の一部を任命拒否しただけです。ほかに何もしていません。引きずっているのは学者側と野党です。 携帯料金の値下げも各社にお達ししただけです。与党で時間を使って議論もしていないと思いますよ。 おそらく、あなたの単なる思い込みです。実現した項目を知ってるだけ羅列しただけです。

pringlez
質問者

お礼

> 人間が運転する時の細かい運転や判断までは追いついていない ということはどういうことなんでしょうか。当初の予定よりメーカーの仕事が遅れているのでしょうか?それとも安倍総理の想定に無理があったのでしょうか? なんにせよ技術的にまだということですね。 ありがとうございます

pringlez
質問者

補足

> 学術会議は推薦された学者の一部を任命拒否しただけです。 > ほかに何もしていません。 確かに結果を見ると潰せませんでしたので、何もしていないと言えなくもありません。 しかし自民党は、民営化して予算をカットし、自主財源で運営するようにとの提言を出しました。また、河野行革大臣は事業仕分けの際に「自民党から行革の観点からも学術会議を見てほしいと要請があった」とコメントしています。言われなくても最初から対象だし対象は数十あるのに、その中から学術会議だけ名指しで。 そういった事実を踏まえて「学術会議潰しに力を入れている」と表現しました。ご理解お願いします。 日本学術会議の改革に向けた提言 | 自由民主党 https://www.jimin.jp/news/policy/200957.html 【主張】日本学術会議 行革の対象に聖域はない - 産経ニュース https://www.sankei.com/column/news/201010/clm2010100002-n1.html

回答No.2

自動運転自動車を我々はそう簡単に実現できない。エンジニアはみんなそう思ってる。たった数年で実現できない。 私の予想だと、完全自動運転の自動車を作れるのは200年後である。そのくらい難易度は高い。 主な原因は、簡単に言うと、高速だが1度に処理できる量が少ないコンピューターと、1度に処理する量が多い自動車運転の差にある。

pringlez
質問者

お礼

私も2020年は無理だろうと思っていました。でももしかしたら実現するのかと思って、自分の予想が外れるのを期待していたのですが、予想通り実現できなくて残念でした。 「私の予想だと、完全自動運転の自動車を作れるのは200年後」それは言い過ぎじゃないでしょうか。5年か10年以内には実現するんじゃないかと思いますけどね。 ありがとうございます

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.1

無人タクシーではありませんが、どこかの企業が一定の場所で送迎用に無人バスを走らせているとは聞いたことがあります。 無人運転化は地図ソフトが重要らしく、そちらがまだ進んでいないとも聞いたことがあります。 老害が増えているので無人化(自動運転)も必要でしょうけど、いまはCO2削減のほうに目が行ってしまってますね。

pringlez
質問者

お礼

「地図ソフトが…進んでいない」そうなんですか。 予想外の出来事で開発が遅れている、あるいは計画段階の見通しが甘かった、といったところでしょうかね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう