指摘したい気持ちが消えない

このQ&Aのポイント
  • ネット彼女との関係で指摘を繰り返すものの、説得されたくないと言われる
  • 自覚しながらも改善しない人について考える
  • 本人が困っているのに改善しないミスに困る
回答を見る
  • ベストアンサー

指摘したい気持ちがきえない

以前、どうしようもない性格のネットの女性とやりとりをしていました。頻繁にボイスチャットをしていたりしたので、今でいうネット彼女だったと思います。 その彼女がどうしようもないことばかりいうので こうしたらよくなるという指摘を繰り返すうち 「あなたと話していると説得されるからやだ」と言われました。 今の知識でいえば、彼氏彼女の関係であったら いつも指摘するようなのはよろしくないかなとは思います。 でも、明らかによくないのです。怠惰なところがありました。 約束はしない主義で物忘れも多かったです。 これは一例にすぎません。いろんな人がいて、 明らかに悪い点があるのを自覚しながらも直さない人がいます。 最近は「いうだけ無駄なんだな」と思い 他の質問で「押しつけがましいのはよくない」という指摘もあり これは押しつけがましい行為なんだなと思いました。 その過程で外国のことわざに行きつきました。 「馬を湖につれていけるが、水を飲ませることはできない」 本当にこれだと思いました。 今はそういう傾向の方は切ったり遠ざけたりしています。 私の幸せを最優先しようと思ったからです。 心理学である程度立派な人になればいうことに説得力が増す というのにも興味があります。 でも、そういう事態にあうたび「なんとかしたいなあ」と 思う気持ちが消えません。 ある程度は自己顕示欲による余計なことと自覚したうえで 指摘しないことにしてきました。 常々「どうしたら指摘の通りしてくれるかなあ」と思ってしまいます。 なお、個々での質問の回答については明確に答えを求めているので 特別思うことはないです。リアルの話です。 一番困るのは 明らかに本人が困っていて、改善点を指摘してもそれをしないで 同じミスを繰り返しているような話です。 個人的には見るのに耐えられません。 率直な意見をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

Tomoさん、こんにちは! 保証人の質問を丁寧に書き込んでたら〆切られちゃいました 笑 アドバイス・指摘・指南これらを何度しても 繰り返す人はもう直す気が無いんだと判断したほうが良いですよ。 Tomoさんは優しいから放っておけないので、良かれと思い伝えてると思いますが相手はそのうちに「口うるさい」「ウザイ」と思うようです。 ですから見放してしまう・切ってしまう この勇気・気持ちも大事だと思いますよ。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

この疑問はこの質問を最後に棚上げしようかな、とは思ってました。やはりそう思われるのであれば、そうなのだと思いました。ありがとうございます。

tomo-tomo3579
質問者

補足

保証人の質問すいません… 締め切ってから答えが入る場合があるのでリロードすることは始めたのですが、そのタイミングだと難しいですね…(汗

その他の回答 (1)

  • Tola_s
  • ベストアンサー率31% (34/107)
回答No.2

気になった相手の所を指摘したい気持ちは分かります。 私も自分の相方にダメだしをしていたら怒られた事があります。 最近は相手のダメだししてマウントをとりたがるという記事も目にする事が多いですよね…。 たぶん、今の会話の仕方は、相手に対して否定から入っていませんか?それだと相手は素直に話しを聞きたくなくなります。 まずは、同意しておいてから、否定すると人はまだ話しを聞きます。 (例 「そうだよねー、その気持ちわかるわー、だけどそれはやっちゃだめだよね?」 認めて貰えてないと思える相手からダメだしされても素直になれないんです。 自分の存在を認めて貰えてる人からの忠告はきくものです。 意外なくらいこの方法で解決できます。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

知識では知ってますし 付き合いの浅い方には気を使ってそういう言い方ができます。 ただ何度も同じことをすると…言い方が否定から入っちゃいますね。 ここで興味深いのはまだ見ぬ嫁がそういう状態にはいったらどうしようと思いました。よく覚えておきますね。

関連するQ&A

  • 体が臭い人に、指摘するか否か

    私は男性にしては些細なことに過敏な方です。ただ単に体臭がきつい人、喋れば口臭の強い人、痔か失禁傾向があって尻が臭い人、靴を脱ぐと足が臭い人、程度の大小ありますが珍しくありません。本人が自覚していて気にしていることもありますが全然自覚のない人もいます。自覚のない人で「何悪い」みたいな態度で電車でとなりの席なんかに来られたらそれとなく避けますが飛行機なら悲惨です。言っても無駄なこと多く、私はノーマルより過敏なので仮に指摘して、相手を怒らせた場合に、第三者に私が支持される自信も持てません。自分が立ち去って済むのなら黙って去りますがそれができない場合、皆さんはどうされますか?

  • ことわざ

    この前公演でいい話を聞いたのですがその中国のことわざが思い出せません。 ある中国の昔の話である男が大事にしていた馬がある日急にいなくなり あの馬は・・・ と怒っていたところ 大事な人を連れて帰ってき、その馬が男の息子を乗せていたら息子が落馬してケガをしたがそれが原因で戦争に行かなくてよくなったとか・・・・ 説明が下手ですいません 要は常々起こる不幸も長い目でみれば何が幸いするかわからないので目の前で起こることだけに一喜一憂しないで・・・ といった感じのことわざというか 漢字2文字の熟語みたいです みんなに教えたいので そのことわざを思い出したいのですが・・・ どなたかご存知でしたら熟語とその話をおしえてください

  • 彼氏の間違い、どれぐらい指摘しますか?

    こんにちは、31歳の女です。 私には婚活で知り合った1歳上の彼氏(付き合って1年半)がいるのですが、彼氏が天然でミスが多すぎて、どこまで指摘するか未だに決めかねています。 しばらくは、直さないと後で困るような誤りは指摘し、どうでもいいような誤りはスルーする、という考えだったのですが、付き合いが長くなるにつれ、そのような付き合い方だと自分自身が疲れてしまうことに気付き、今は、責める感じではなく、誤りは指摘するようにしています。 くだらないですが、「その漢字違うよ〜」とか「そのお店じゃなくてあっちじゃなかった?」とかです。 1日で10回以上あります(笑) ただ、男の人からすると、何でも彼女から指摘されるのもイマイチな気持ちになるんじゃないかなと思います。 彼は、自分が抜けてることを自覚しており、「また間違えたかー。(私)は本当にしっかりしてるね。」と恥ずかしがります。 彼はなかなかの重症(笑)だと思いますが、どこか抜けている彼氏をお持ちの方は、彼が誤ってると気付いたときどれぐらい指摘しますか? 一応、彼が調べてくれたデートの計画については、計画時点で「そのスケジュールは、電車の時間的に間に合わない」と思っても何も言わず、1人で諦めます。 当日、実際に間に合わなくても彼を責めず、仕方ないよね〜と笑います。 私が口を出すとさすがにプライドを傷つけてしまうのではと思うのと、失敗から自分で学んでほしいからですが、日常から天然すぎて。。

  • 自分の欠点を指摘する彼女

    何度かお世話になっております。現在、お付き合いをして半年程度になる女性のことです。 私が一方的に好きになり、告白、半年ほど返事を待って、やっとお付き合いする形になりました。関係は、お互い忙しいこともあり、つかず離れずの30代らしい良好な関係だと思います。 なかなか相手の気持ちが私のほうを向いてくれないことを以前にここで相談させていただきましたが、最近になっていくつか気になる点があるので、できれば女性の方の意見が聞きたくて相談させていただきました。 お聞きしたいのは二点 1、彼女の気持ちが私のほうを向いていると思われるかどうか。 2、なにかアドバイスをいただけないか。 状況 お付き合い開始時は、2~3日に一度のメールで、なかなかデートする機会も無かったのですが、もともと筆不精の彼女だったので出来るだけあわせようと思い、私も同じ程度の頻度でメールをしていました。二月ほどたってから、メールを毎日しようと彼女のほうから提案があり、今は一日一度メール交換をしています(会話形式はなし)。会う頻度も、増やそうといってくれて、遠方なのに、わざわざ私の住む町まで来てくれます。ただし、私のことを好きだとは言ってくれないし、なかなか恋人といった雰囲気にはなれないでいます。一度迫って?見たのですが、思い切り避けられてしまいました。 気になるのは、会話の内容です。先日、電話で喧嘩のようになってしまい、一度会って話そうということになりました。会って話すと彼女はどうやら私のいやな点が見えるらしく、「頑固」「理屈っぽい」等を指摘してきました。確かに職業柄、自覚はしてはいますが。「長く付き合っていくならちゃんと話しておいたほうがよいと思った」「その場限りならいくらでも我慢できるけど」とも言っていました。話が終わって混乱して疲れてしまった私がその後無口になってしまい、早々に別れました。その後、通常どうりのメールを続けています。 要は、なかなか盛り上がらないということです。彼女のことをとても大切に思っていますが、まだまだ半年の付き合い、もう少したのしいものだと思っていました。私に問題はあるのでしょうが、このままでは関係を進めるどころか、お互い疲れて終わってしまいそうで。 どうしてよいやら。どなたか、アドバイスを。

  • 注意・指摘を厳しく受けないことに不安を感じます。

    社会人3年目です。 1年目の頃は多少厳しく言われたことも注意されたこともたくさんありましたが、2年目からはそのようなことがなくなっています。 1年目より減るのは当たり前(逆にそうでなくては困りますが)ですが、ハッキリと注意・指摘されることがなく、返って不安なことがあります。 周りの先輩に聞いてみると、言われなくても察することができるタイプと、ハッキリ言わないと分からないタイプとがいて、私は前者に該当するから厳しく言われないのではないかということでした。 昨年度中一番近くでお仕事をしていた先輩に私の働きぶりについて評価を聞いたときも似たようなことを言われました。「自分で改善点は気づいてるだろうから、1つだけ指摘するね」と。 しかし、注意されたり怒られる人ほど期待されている、怒るにもエネルギーがいるからそれをするのは本当にお気に入りの部下や後輩にだけなんて話もありますから、何だか見放されているのではないなと不安になることがあるのが正直なところです。また、自分が先輩方の発言の隠れた意図を汲み取れなかったときが怖いなとも思います。 例えば、ご依頼を受けていた資料作りに時間がかかった際も注意を受けませんでした。 「本当は○○日までに仕上げておくべきでしたよね?」と聞くと、「厳しいことを言えばそのとおり。」と言われました。 自分の処理が遅れているという気付きがなければ、失敗を自覚せずに進んでしまったわけです。 なので、最近は隠れた意図が汲み取れてるか不安なときは上記のように確認の問いかけをしてみることもあります。 言われないことを不安に思わなくても良いのでしょうか。 注意される人とされない人の違いって何でしょうか。 注意すると凹む部下・後輩ということでメンタルが弱いからと遠慮されているのだとしたら非常に申し訳ないですし、見放されているとしたら悔しく思います。 また、先輩方の意向や発言の意図等を的確に汲み取るために気を付けることがあればぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 指摘コメントに対する返信について

    インターネット上のやりとりにおいて、 他の人の書き込みに対して私が間違いを指摘した際に 相手から「お前も同様のことしている」や「他にも同様のことをしている奴がいる」という返信が届くことあります。 文面を読む限り、相手は勝ち誇ったようにそれを提示しているように見えるのですが、私はこの人と話をしていても何も前に進まないと思ってそこでやりとりを止めます。 指摘した事象に向き合わずに、他の類似したものを持ってきて反論する人がそれなりにネット上にはいるように思うのですが、皆さんはそのときにどう対応されていますか? 相手は「お前も同じことをしているんだから、俺に指摘するな」と言っているように思えるのですが、仮に私が過去に同じことをしていたとして、間違いを指摘するのは駄目なんでしょうか? 空しい気持ちになるのと、相手が高校生くらいの子かもしれない疑惑を持って、いつもそれ以上何も言わないようにしているのですが、モヤモヤが残ります。 いい歳した大人がする返信とは思えないのですが。 (例)Twitter 「○○を差別する発言は良くないですよ」 返信 「お前も▼を差別するような発言を過去にしてませんかー」 ▼と〇〇は全く関係ないのもの

  • 自己顕示欲について

    私が知識をひらけかすことで自己顕示欲が強いと感じる方がいます。 私が善意で教えても不快に感じる方が一定量いて、その方とは相性が悪いのかと思っていたのですが、自己顕示欲が見えてると無関係な方から指摘があり困っています。 言わなかったら、その人が言わなかったばっかりに損をするかもしれないかと思うとつい言ってしまいますが、その人にとっては余計なことなのだという話だと思いました。 本題なのですが 誰にでも善意で接することで自己顕示欲を満たそうとしているという目で見て反感を買うグループのメンバーが存在するようで、この話を聞いてから善意で接するのにためらいを感じました。 そういう目で見るメンバーにはどのように接したらいいのでしょうか? 困っているのであまりいい質問のでき方ができていないかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 痴呆ぎみの親に自覚をもってもらうにはどうすれば良いですか?

    痴呆ぎみの親に自覚をもってもらうにはどうすれば良いですか? 私の母は60代前半とまだ若いのですが、最近は物忘れがひどく、且つその自覚がありません。 物忘れとは、例えば私が帰省したことを忘れていたりといったことです。 母は長年自営業をしているので、そろそろ店を閉めてはどうかとすすめているのですが、 本人は自分がしっかりしているつもりなのでまだやめる気がありません。 お金が絡むことですから、お客様とトラブルにならないか心配ですし、 商売のつきあいだといって、浄水器や布団を買い、何十万~100万円のローンを組んだこともあり、 あぶなっかしくて一人にできません。 この連休中に一度実家に帰って家族会議の予定なのですが、 父は思いつきで説教はするものの、落ち着いて話をするタイプではないので、 今、実家では話が行き詰っているようです。 実際私もどのように説得したら良いのか考えあぐねています。 母本人に自分の状態を理解してもらうのがいちばんいいと思うのですが、 先日電話で話したときには「みんなが私をボケ扱いするの」と悲しそうで、 あまりきついことは言えません。 何か良いアイデアはないでしょうか?

  • 同僚への指摘

    こんばんは 32歳女性です。 標題の件、同僚のことで悩んでおります。 是非ともご意見をお聞かせください。 私は今年の2月より転職組で現在の会社に勤めており、同僚は3月に転職で入社してきました。私よりも7歳年下の男性です。根は良い子だとはわかってはいるのですが、社会での常識が少し欠落しているようで、良くいえばフレンドリー、悪く言えば馴れ馴れしいのです。私だけならまだしも、先輩に対しても馴れ馴れしく、見ている私がハラハラします。 下記に例をあげます。 ・先輩に質問しているにも関わらず「○○さん、僕の話きいてました?」と言ったり ・先輩が食べているお菓子をみて「○○さん、それ1個ください」などです。 入社して1カ月2カ月そこらのペーペーがする態度ではないと私は思っています。ましてや試用期間中です。私には考えられないです。 たまたま先輩と話をする機会があり同僚の話になった際、先輩も気になる点がいくつかあるそうで、私とほぼ同意見でした。先輩はたまに注意をされているそうなのですが、あまり人を叱ることが得意ではない様で、それは私も同様です。しかし、先輩より私からも注意をしてほしいと言われました。年齢には差がありますが、ほぼ同期と変わらない立場の私が注意をすべきか悩んでおります。先輩へは私からもいっておきますと安請け合いをしてしまい、今へこんでおります。ただ私自身きになるところがあるのは本当なので、そこを指摘してあげるのもその子のためになるのではないかとも思います。しかし、価値観の違いを押しつけてしまうのではとも思ったり… 先輩へ同僚の話をしただけの今は単なる悪口になってしまったな…と後悔しております。 皆様はどうされますか…? 是非ご意見をお願いいたします。

  • 指摘回答対策として予防線を張りますか?

    皆様のスタンスをお聞かせください。 貴方が自分の経験から、相談に対してアドバイスをしたとします。ところが、貴方の回答を「間違いだ!」と思い込んでいる別の回答者から「○○という話は間違いです。正しいのは××です。」という主旨の指摘(実際には、「議論」にひっかからないように、もっと微妙な言い方です)を、後から度々つけられたら、貴方は次回からの回答でどのような点に気をつけますか? あらかじめ理詰めで書いておけば、別の回答者も指摘回答をつけてこないことが多いようですが、最初からあまりクドクドと書くのも相談者に対してどうかと思う部分もあり…。 なお、自分の説も、他の回答者の説も、最終的には「人それぞれ合う合わないがある」というものであり、社会的にもまだ諸説入り乱れている状態で、白黒ついていないものとお考えください。(分かりづらければ、具体的にならない程度に補足します。) どの回答を採用するか決めるのは相談者である、ということは承知しています。ただ、アドバイスをつけるのは、「自分の知っていることや経験が、困っている方の参考になれば」という気持ちからなので、書くからにはできるだけより良いかたちでの回答をしたいと思っています。(自分にとって負担になりすぎない程度にしようとも思います。) 皆様も、お考えはそれぞれだと思いますが、参考とさせていただきたいので、よろしくお願いします。