ネット上でマナー違反を指摘されたときの心理的対処法

このQ&Aのポイント
  • ネット上でマナー違反を指摘されたときの心理的対処法について考えます。個人的なやり取りを晒すことはマナー違反なので、コピペなどは避けましょう。
  • 知らない人からの指摘の場合でも、同じ業界の人である可能性もあるので注意が必要です。自分の心が折れやすい性格の場合は、心のケアも大切にしましょう。
  • ネット上での付き合いは匿名性が薄れてきているため、指摘されたことについて腑に落ちるような回答を求めることができます。あなたに合った心理的な対処法を見つけましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネット上でマナー違反を指摘されたため心理的な

ネット上でマナー違反を指摘されたときどう考えるのがいいですか?心理的な対処をお願いします。 最初に言いますが、コピペして説明はしません個人的やり取りを晒すのはまったくマナー違反ですからね。 設定としては、知らない人です。が同じ業界なので実際に会うかもしれませんし、荒らしされた訳でもありません。ちなみに私は心が折れやすいです。 ネット上でよく似た質問がありますが、検索に引っかかる回答では「そんな理不尽なコメント気にしない」「どうせネット上での付き合い」というのが大半ですが、今回は「指摘されたことは腑に落ちる」「会う可能性がある」のです。 匿名性が薄れてきた今の世の中に沿った回答を期待します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.2

マナー違反をわざわざ指摘されたというのは よほどひどいことをしたのか、 あるいは相手がよほど他人に干渉したがる人かのどちらかでしょう。 このどちらかでなければ普通は無視されるようになるだけですから。 それで、このどちらに相当するかはマナー違反の度合い次第だと思います。 ビジネスのメールの体裁ができてないとか、 相手の個人情報を聞き出そうとしたとかだと最悪ですね。 仲間内での慣習を知らずにそれを無視する行為をしてしまった、 とかならそれを指摘してくれてありがとうと思っておいたほうがいいです。 問題は心が折れやすいのをどうにかしたいという話ですよね? これはネット上に限った話ではないと思います。 これは他人の言うことに左右されすぎということだけではありません。 失敗を恐れすぎるとか、何の実績もないので自信が持てないということです。 失敗は必ず挽回できるということが実感できないほど 人からいじめられて育ってきたのであればもうどうしようもないです。 残る対処法は自分なりの実績を積み上げていき、 自信を付けることくらいですね。 具体的には、今日は○○を行なうぞと自分に宣言してそれを完遂する、 これを毎日繰り返していきましょう。 他人を驚かせられる目標を立て3ヶ月かけて達成しましょう。 (TOEIC900点とるとか) ニコニコ、youtube、2ちゃんねる、アニメ視聴を1週間やめるだけでも かなり自信がつきますよ。まじで

その他の回答 (3)

回答No.4

ネット上と実在の人物とどうして分けて考えるかな? 敬意を表して礼儀をつくして相手に接する点はどっちも一緒だろうに。心が折れやすいというならば、心療内科のカウンセラーに相談するべきではないでしょうか。彼らこそ専門家ですよ。 ちなみにコピペして説明は悪い事とは思いません。別にそれを自分の学説として発表するわけではないんだから。俺個人の印象だが、扱い方を知らない子供に包丁を持たせるなというのと同じで、質問者はネット上の環境をうまく扱えていない「子供」と同じでしょう。だから周囲の大人に教えて貰うべきでしょうね。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.3

相手に感謝しつつ反省し改善すればヨシ。 他に何かある? 質問者さんは反省する前に落ち込むタイプですか? だったら二度とこんなところで質問しないことを 強 く お勧めします。 ここの利用者たち容赦ないからね。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>ネット上でマナー違反を指摘されたとき >どう考えるのがいいですか?  とても、親切な人だな~と感謝する  心理的な対処とか、 個人的やり取りを晒すのはまったくマナー違反とか、 心が折れやすいとか、今の世の中に沿った回答とか  そこまで、深く考えてインターネット上の コメントを受け止める人なんて少ないので  今の世の中に沿った回答は、参考にならないと思いますが・・・  どう考えるか以前に ネット依存を止めるか、精神的に強くなるしかないと・・・・

関連するQ&A

  • このサイトの規約違反&マナー違反を指摘する回答について

    1.待ってましたといわんばかりに規約違反&マナー違反を指摘する回答人にをどう思いますか? 2.過去2~3週間で規約違反&マナー違反を指摘する回答ばかりでそれ以外の回答が極端に少ない人をどう思いますか? 3.規約違反&マナー違反を指摘する回答を多くしてる人はIDの利用停止にするべきだと思いますか?

  • このサイトのマナー違反を指摘する投稿について

    okwebではあまり回答と関係のないことを書くと削除対象になるようですね。 でも、この間マナーの悪い質問者には、質問と関係なくお礼を書くように勧めたり、締め切らない理由を尋ねたりしている。削除されても続けているというようなことを言っている方がいたのですが、こういう行為は繰り返しても叱られたりはしないのでしょうか? また、そういうマナー違反を指摘する投稿を見かけた方は、どういう気持ちでその投稿をご覧になられているのでしょうか?私は一理あるように思うのですが、するべきではないのでしょうか?

  • これもマナー違反になりますか?

    http://okwave.jp/qa/q7142403.html ↑こちらのトピで、常連回答者さんについて触れました。 それを見たからかどうか、ある常連さんが姿を消しまして、 入れ違いに新人さんがやってきて、結構コアな回答をされてます。 どうも、生まれかわった?ようです。 そこまでしないといけないことなのか、そういう気もしないではないのですが、 結果として、マナー違反だったのでしょうか? 私としては、悪意ではないのですが、世の中そういうこともあると、判りやすく伝えたのですが、、、、 あちら立てると、こちら立たずの思いをしています。

  • ネット上でのマナー・良識

    最近、教えてgooの利用に関する質問に回答してから考えるようになったのですが、教えてgooでの(に限ったものではなく、掲示板などネット上での情報発信全てに当てはめる事もできるかもしれませんが)マナーの良い使い方についです。 マナーの悪い使い方をされている方を見ると周囲の感じ方が悪いのは当然です。腹立たしく感じられる方も多いでしょう。質問をいつまでも締め切らない方などもあまり指摘はされないかもしれませんが、あまり良い事ではないですし、あるいは明らかにマナーの悪い方もいらっしゃいます。 私は教えてgoo(そしてネット)をそれなりに長く利用させて頂いてきましたが、そういった事を考える反面で、では自分はマナーの良い使い方が出来てきたのかな?と、ふと思いました。私は4月で高2になりますが、自分としては日常での発言以上にネット上での言行には気を遣ってきたつもりではあります。なぜなら、(言うまでもない事かもしれませんが)匿名性の高いネット上では文章のみでその人が判断され、また、面と向かってのコミュニケーションよりも遥かに考えが伝わりにくく、誤解を生みやすいと考えているからです。匿名だからこそ、よりそういった事に気を配る必要がある、と思います。 しかしそうは言っても完全にはできず、回答者・運営者様などからご指摘を受けた事もありました。以前、同質問で一部の方にはお礼を付け、他の方にはそうしなかった、という事がありご指摘を受けたのですが、その事については改善(全員にするかしないかのどちらか)できたと思います。 ・・・と、これは余談になりましたが、みなさんから見てマナーの良い、良識をわきまえた使い方とはどのようなものでしょうか。(例:お礼の付け方、言葉遣い、質問自体に関して、質問ばかりする事に関して、など。gooに限らなくても○) ふと思ったので質問させて頂きました。回答よろしくお願いします。

  • これってマナー違反?

    これってマナー違反? 私は今週(平成23年10/17月曜)始め、道端に落ちていた携帯電話を拾いました。 自宅に戻ったところ、電話が掛かり、出られずにいました。 私はしばらくしてから掛けてきた相手の携帯番号をかけ直しました。 20分後に、落とした携帯電話の持ち主が現れましたが、持ち主は『ありがとう』だけで、拾った私に対して携帯電話の持ち主から、お菓子などのお礼もありませんでした。 これってマナー違反でしょうか? ※叩き・煽り・指摘・非難・中傷回答は御遠慮下さい。

  • これってモラル・マナー違反?

    これってモラル・マナー違反? 法律違反・犯罪者呼ばわりされたので再投稿します。 私は先日(平成23年10/17月曜)始め、道端に落ちていた携帯電話を拾いました。 自宅に戻ったところ、電話が掛かり、出られずにいました。 私はしばらくしてから掛けてきた相手の携帯番号をかけ直しました。 20分後に、落とした携帯電話の持ち主が現れましたが、持ち主は『ありがとう』だけで、拾った私に対して携帯電話の持ち主から、お菓子などのお礼もありませんでした。 これってモラル・マナー違反でしょうか? ※前回の質問は指摘回答ばかりでしたので、叩き・煽り・指摘・中傷回答はご遠慮下さい。

  • これはマナー違反の回答ですか?

    以下の例はマナー違反の回答ですか? 例1.#○の方の回答に補足します。・・・以下補足の回答・・・。 「#○の方の回答は不十分だ」と指摘しているように思いますが、いかがですか。 Goo辞書↓ ほそく 0 【補足】 (名)スル 足りない所を補うこと。不十分な点を付け加えること。 例2.先にいくつかの回答があったとき、「#○の方の回答が正解です」 「#○の方以外は間違っている」ということを指摘しているのと同じように見えますが。

  • お礼飛ばしなどのマナー違反者をどうやれば減らせると思いますか?

    こんばんは。 いつもいろいろ教えていただき感謝しています。 新規参加者さんが毎日増えているようなのですが良質回答者さんはどんどん減ってきているように感じています。 どうも「お礼を書く」ということや「締め切る」ということをしない「教えてくん」が増えてまして回答者のアンケートでも「お礼を書かない質問者への回答はしたくない」という意見が多かったように思います。 それで質問の回答への補足で「お礼飛ばしはマナー違反ですよー」と指摘するとその指摘が違反になって削除やID停止になってしまうことも多いと思うんですよね。 じゃあ「教えてくん」にどうやって「お礼は書くのがマナーですよ」とか「締切は必ずしてくださいね。」ということを教えたり指摘したりすればいいのでしょうか? サイトから締切指示はあってもお礼書いてメールは来ないですものね。 個人的に考えたのは「お礼忘れボタン」など作って数回以上申告されると表示色が変わるとかIDにバッテンマークが付くなどというのはどうでしょうか? あとお礼を書いてない回答がある一定数に増えると質問できなくなるというのも効果的かも・・・・・ お礼が欲しくて書いてるということではないのですが質問するからにはお礼を書くのもマナーと思っていますがみなさんのご意見を是非お聞かせください!

  • 他所で調べたらすぐ分かる質問はマナー違反か?

    ネットでちょっと調べたら分かる質問、よくありますね。これをマナー違反とする意見もよく読みます。しかし、これは本当にマナー違反なのでしょうか?なぜこんな事を聞くのかというと、私はマナー違反でないと思うからです。 ここはQ&A専門サイトです。抽象的な考えですが、本業であるQを否定するのはおかしいです。また調べたいと思ってる人が何処で調べるのか?他所のHPでもいいし、またここ教えてGooであっても何ら問題無い筈です。さらに回答者には「回答しない自由」があります。気に入らないなら回答しなければいいのです。頼みもせんのにマナー違反と言うのはお門違いだと思います。 規約上どうなっているか知りませんが、何も無いなら普通に皆様の意見をお願いします。違反と明記されているなら、ここではちょっと目をつぶって本来はどうあるべきか?で回答願います。 なお、宿題の質問は対象外とします。自分の意見も書くルールになっており、その目的も明らかです(丸写ししても勉強にならない)。

  • ヤフーショッピングから「違反」の指摘。整合性がなくても従うしかない?

    ヤフーショッピングに出店しています。 ホームページの表示について <運営理念に違反している>と指摘を受けましたが、 他の出店者(業界大手)では数年前からされているのと 同様の表示なのです。 不公平さを質問したところ、 「他店舗には順次指摘していく。  ただし、直す箇所や、いつまでに直す、などの詳細は公開できない」 という回答がきました。 (つまり、業界大手は表示修正しないだろうとおもわれる) 対応策ありますでしょうか? 指摘が不公平であろうと、 出店を継続するなら 指摘にしたがうしかないでしょうか? 整合性のなさが、納得できません・・・。