• 締切済み

12時制と24時制

midlyの回答

  • midly
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.3

日本もTVの番組表や画面左上の時刻などは12時制ですし、交通機関の時刻表やPC表記などに限って24時制なのかという気がします。近年は後者(特にスマホ)が目立ってるので質問者さんは24時制主流だと思われたのでは?

関連するQ&A

  • 銀行ってなんで15時に閉まるのでしょうか?

    ATMが24時間になっても、窓口は昔から15時に閉まりますよね。 これって日本だけの事じゃなくて、他の国でも同じように早く閉まるようです。 別に早く閉まるから困ってるわけではなく、文句があるわけでもないのですが、15時に閉めて銀行内で何をしているのでしょうか? 一般的に答えられる範囲で構いませんので、よろしくお願いします。

  • 日本と海外でのトンボ・トリムマーク表記の違い

    Illustratorでのトリムマーク、トンボは世界共通だと思っていたのですが、海外とのやりとりで、日本で作成したデータを送ると、向こうの仕様に変更されて確認データが送られてきます。 その時、いつもサイズに違いが出ていて困っています。 私が認識しているトリムマークは、イラストレータで表示される3ミリ塗りたしのある表示なのですが、取引先のデータは、4隅に2本ずつカットラインの線があるだけです。 ちょうど、トリムマークの内トンボの線2本だけ残したような感じ、カドは繋がっていません。 デザイン部分は内トンボの外側に少しはみ出しています。 わかりにくいですが図にすると添付のような感じです。 シンプルと言えばシンプルですが、問題なのはデータのサイズがいつも違うのです。 こちらが45mmで指定したものが、50mmになっているため仕上がりサイズに大幅な違いができます。 ただ、サイズは違うけど、製品自体にトラブルがあるわけでもありません。許容範囲ではありますが…ずっと提出したデータで意向が通じないというのも気になり質問しました。 日本と海外ではトリムマークの線の位置や形状について、認識が違うんでしょうか? また、このようなトンボ使ってますよ!という方、いらっしゃいますか?

  • 日本と海外の祝日の重要度の違いについて。

    日本と海外の祝日の重要度の違いについて。 いつもお世話になっています、こんばんは。 日本と海外諸国には世界共通の祝日がいくつか存在すると思います。この共通の祝日についていくつか質問がありますので投稿させていただきます。 質問1:一般的に海外で重要とされていて、日本で重要とされていない祝日はありますか? 質問2:日本・海外ともに重要とされている祝日はどれぐらいありますか? 海外といっても多くの国がありますので、簡単なものでかまいません。 どなたかお時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • お米を持ち込む時は

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 海外からもうすぐ帰国の予定です。 お米を日本に持ち込む時は、申告がいると聞いたのですが、 お米製品は、どうなのでしょうか? たとえば、お米が使ってあるお菓子や、 レンジでチンしたらピラフになるドライライス製品、などです。 色々サイトを巡っているのですが、 どうしても分かりません。 教えて欲しいです。 また、私は未成年なのですが、 お土産にワインを持ってかえろうと思っています。 免税範囲外なので申告をするのですが、 申告というのはどんなものですか? スーツケース等を開けられるのですか? ぜひ、ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 海外から帰国時の住民税について

    海外駐在を終えて日本に帰国予定ですが、住民税の課税範囲についてご存じの方がいらっしゃいましたらお教えいただけますと幸いでございます。 今の状況は以下の通りです。 ・住民票を抜いてから出国した ・2023年12月中旬に帰国(帰国後、日本国で勤務&給与が数日分ある) ・駐在中、毎月15万円ほど日本の会社から給与あり 2024年1月1日は日本の居住者ですので、前年の2023年分の住民税の請求が2024年6月あるという認識です。 この時の住民税の課税範囲は、①と②どちらのパターンになるのでしょうか? ①居住者となる帰国日(12月中旬)以降の日本国内給与のみ ②非居住者の時に受け取っていた15万円×12か月と帰国後の国内給与の合計 宜しくお願い申し上げます。

  • 「ジャーン」の由来

    ジャーン、ジャジャーンなどの登場する時、何か出す時に言う言葉。 由来は何か知ってる方いますか? ドラの音って感じもしますが…一体どんな経由で一般的になったのか? ちなみに日本だけじゃなく海外でも使われています。 ご存知の方教えて下さい!

  • 海外の大学院について教えて下さい。

    海外の大学院について教えて下さい。 日本の大学院と海外の大学院の違いについてですが、 特にアメリカを例に挙げさせて頂くと、 ・当たり前ですが、英語が共通語 ・大学院生でも給料が支払われる ・日本と比べると人間関係がドライ といったことが一般的に知られています。 それ以外に日本との違いなどありましたら教えて頂けますでしょうか?

  • 夢の時、覚醒の時

    夢を見ている時、これを夢だと認識判断するにはどうしたらいいでしょう。 現実正気の時(覚醒の時)、これを夢ではなく現実だと認識判断するにはどうしたらいいでしょう。 どこそこをつねってみるとかの方法ではない方法を教えてください。 どこが違うか、その違いを知るにはどうしたらいいか。

  • すごく基本的な 質問だと思いますが

    (1)なぜ、日本語入力は一般的にいけないといわれるのですか? 例えば か という字なら日本語では か 一押しでいいし、ローマ字なら K Aと入れないといけないのに・・・・ (2)各指がこの範囲をカバーするみたいな感じで、一般的には範囲が確定されていますが、その人が早く打てるのなら、何指を使ってもいいのではないのでしょうか? 資格試験の時には何指を使おうが勝手ですよね?

  • ハワイに行く時の服装を教えてください。

    もうまもなく初めての海外旅行でハワイに行きます。 そこで初歩的な疑問なのですが、日本は寒くてハワイは暑いですよね。こういう時、一般的に飛行機の中やハワイについた時は皆さんどうするのでしょうか?機内で着替えたりするのでしょうか? あと、ハワイでは一般的にどんな服装でいますか?Tシャツに短パン、ビーチサンダルでショッピングセンターに行ったら浮いちゃいますか?