• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:きちんと反抗するか、完全スルーか)

いじめに対処する方法とその効果について

このQ&Aのポイント
  • いじめに対処する方法として挙げられるのは、無視をすることです。
  • いじめる相手は自分に不安や不満、劣等感を抱えており、相手を下げて自分を上げることで満足感を得ようとします。
  • しかし、相手によっては無視するだけではなく、きちんと反抗することが必要であり、その効果は個人によって異なります。心理的な負担が大きくなりストレスがたまることもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

言い返せるのなら言い返した方がいいと思います。 でも、言い返せないような人をターゲットにして攻撃するのが、いじめなんじゃないでしょうか。 言われた事に対して言い返したてたら、その時点で、いじめではなく「言い合い」になると思います。 (状況によりますが) なので、言い返せるのなら言い返した方がいいと思いますが、相手が逆上してエスカレートする可能性もあると思います。 でもエスカレートした方が訴えやすいから、それもアリかな…。

frau
質問者

お礼

>言い返せないような人をターゲットにして攻撃するのが、いじめなんじゃないでしょうか。 ほんとうにこれなんですねー。 >言われた事に対して言い返したてたら、その時点で、いじめではなく「言い合い」になると思います まさにそのレベルにあげたいんです。 「ただの喧嘩」ですから。一方でいじめは力関係や数の力を利用した暴力です。ですから被害者、加害者という非対称的な関係になります。誰もが被害者になりたくはありません。 あー思いっきり言い返したい…

その他の回答 (12)

  • puhkichi
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.13

NO.4です。イケズの補足、嫌いな人を本心で褒めるんでなくて、いじわるで、裏の意味を込めていうということ。えらいなー、よくしってはるなあ…、とか本心はあほか?だまれ!だって。言う方もしんどいかな?もうすでにしってたらすみません。イケズの構造https://bookmeter.com/books/468311

frau
質問者

お礼

こういう本があったのですね。 関西人の知恵ですね!参考にさせていただきます。

  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.12

>虐めであるかそうでないか、についての論点についてですが、第三者が簡単にすべきものではないです。 でしょうね。 そもそも誰であろうと論じるべきではないと回答しました。 >被害者の主観(心的事実)がすべてです。 実質的にはそうでしょうね。 >被害者本人が虐めだといえばそれは本人の中の真実なのです。それを第三者が悪いほうにジャッジするから問題が生じるのです。 それはそれで問題ですが、嫌なことに変わりはないので、それ以前に問題と申し上げました。 >明らかな事実であるのに虐めではないと否定したり、隠蔽したり、被害者も悪人という。そういうのをセカンドレイプといいます。 知識としては知っていますよ。 ですが、そもそもいじめかどうかを論じるのが無駄だと言っているので、いじめかどうかはどうでも良いです。 >でも一人一人潰すってそう簡単にいくでしょうか?特に職場なら。もしそのようなご経験があればぜひ教えてください。 無視が一番簡単ですよ。 社会人になってからは、暴力行為で解決するわけにも行きませんので、基本的には常に自分が優位になるようにして、機会があれば、その相手を切り捨てられるようにしてますね。 基本的には、やられた内容と同程度の報復であれば、その後の報復を視野に入れた上でデメリットがなければ余裕を持って行いますね。 簡単なのは、無視するのと逃げ出すことです。

frau
質問者

お礼

無視の効果は認めますが、報復は自分を傷つけることだと思います。 嫌な相手をまともに相手にするのは時間の無駄だとよく言われておりますが、私は報復も同様なのではないかなと考えます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11122/34625)
回答No.11

>ただ、相手によっては、きちんと反抗しないと、相手は何を言ってもいいと勘違いし、逆にエスカレートするのではないでしょうか?(舐められる) ここの部分は同意します。相手によりますから、ケースバイケースですね。 >あの嫌味に対し、どうしてとっさに返せなかったのだろうという経験は誰でもあると思いますが、数年後に思い出して地団駄踏むような気持になったり、また、スルーできない人ほどストレスがたまります。 私は昔は「言い返す人」でした。スルー能力が低かったんですね。今でも言い返し能力は高いと思います。ただ、そんな私に対する世間の評価は「一言多い人」です。 「そんなこと言わなくていいのに、なぜいちいち言うの?」って若い頃によくいわれました。私の言い分は「やられっぱなしってわけにはいかねえよ。いわずにはいられないんだよ」でした。 でも、それで損することのほうが多いことに30歳くらいになってようやく気づきました。それで、それから余計なことはいうのはやめようと思ったのです。 最初はストレスがものすごかったのですが、そのうち、自分が余計なことをいわないと人間関係がものすごくスムースになることに気づきました。 「あと10年早く、余計なことは口にしないって気づいていれば俺の人生は全然違っていた」という後悔は今でもあります。きっと死ぬまでし続けるでしょう。 だから私は言い返せないという人に対して思うのです。言い返さなくっていいよって。君が思ってるほどスッキリしないし、余計にややこしくなることのほうが多いよって。 ただし、100円損しても10円取り戻したいって思うなら、それを止める権利はないです。 あと相手が私みたいな人の場合、反論するのを手ぐすね引いて待っている場合もあります。私、昔よくやりました。今でもたまにやります・笑。 「こういったら、こう返してくるだろうな」と予測して、そう言い返せるような言い回しをこちらがします。でもそれが罠なのです。そう言い返して来たら「それってつまりこうだよねえ!」と叩きのめすのです。カウンターパンチですね。 言い返せないタイプの人は、そこまで狡猾には考えないと思います。自分がそれを(何度も)やられると「これは危険な罠だな」って気づいて「その手には乗らないですよ」ってなりますけど、そこまで自分がやられても絶対にやり返してやるなんて闘争心があるわけでもないでございましょう? 「(言い合いをしても)勝てる」もしくはいくらやられても強くなりたいって思うならいいですが、そうじゃない限りは余計なことはいわないほうが人生上手くいくことのほうが多いと思います。

frau
質問者

お礼

羨ましいです。 >「あと10年早く、余計なことは口にしないって気づいていれば俺の人生は全然違っていた」 私は逆で余計でもいいけれど口にしていたら、私の人生は全然違ってたでしょう。 >反論するのを手ぐすね引いて待っている わかります。挑むという気持ちはありますし、私も言い回しを狡猾に(笑)考えることもできますし、間接的な攻め(法的な訴え)もできますが、口頭となるとなかなか…。 そういう自分を乗り越えられて、初めてご回答者様のような考えに到達できるのかと思っておりますがなかなか…。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.9

無視、という言葉に踊らされているのではないか、と思いました。無視は完全無視が前提です。完全無視というのは動作的に相手にしない、だけでなく、気持ちも一切相手にしないようにできなければなりません。 いじめる側が何かを仕掛けて、それを無視する、という状態でもいじめた側は実のところ、些細な反応を察知することも多いです。何も返してこないな、だけど心の中では嫌がっているだろうな、と思えば、反応を楽しむためにエスカレートするという流れになりやすいと思います。 それに対して、本当に何も気にしていないな、と思わせるだけ無視ができれば、これ以上やってもなんの反応もないからつまらないや、といじめる行為は収まるでしょう。 ですから、いじめられた側が「反応したらもっと嫌がらせをされるから無視しておこう」ぐらいの気持ちで無視するなら、そうした我慢より何かしら助けてもらう行動を起こすべきだと思います。「は?そんなつまらないことをされても困るわ。君たちみたいにレベルの低いお遊びは相手にできない」ぐらい余裕を持って、ハッタリでもマウントを取れる気持ちがあるなら、無視していていいのだと思います。 そういう風にできてもたまにはいじめをエスカレートする奴もいるでしょう。そういう時は行動で示せばいいのです。気持ちで負けていないのですから、実力行使でも簡単には負けないと思いますよ。

frau
質問者

お礼

なるほど、心も完全に意識しないということで初めて無視の効果があるというお考えに納得します。 でも私は、No.8の方のお礼に述べたように、その場で言うべきことをきちんと言い返せなかったというトラウマや劣等感があります。 そのため、私は無視したほうが効果的な状況でも、感情を爆発させたくなると自己分析してます。 できればそういう心境に至りたいのですが…。 でも「あんたなんか知らない」という演技は得意なほうです(笑) まだどういう人物かわからない場合、最初に手出しされたら気づいてないふりをして様子を見、相手がそれに挑発されて何度も繰り返して来たら確信犯。 そのときは本人に言うべきことを言う。場面に応じて適度な感情表出をする。 管理者に訴えて改善されなければ退職。 ということにします。 最後の 「気持ちは負けてないから実力行使でも簡単には負けない」 というお言葉、とても励みになりました。確認ですが…気持ちが負けてないというのは私のことですよね?

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.8

無視するより、常に適切な自己主張をすることだと思います。 「貴方にそう言われて、私は辛いです」とか。 https://re-sta.jp/assertion-1488 アサーション・トレーニングが適切な自己主張の苦手な人に役立つはずです。

frau
質問者

お礼

アサーション走っていますが、差別をなくそうという運動の中から生まれたというのは初耳です。 ありがとうございます。

  • mate0128
  • ベストアンサー率30% (31/102)
回答No.7

いじめは人間関係なので、どれが正しいってことは無いと思います。 実際、私がいじめられてて別に反抗したわけでもなく何もしなくてもずっといじめは続いてました。 無視するだけでなくなるならよほど軽いいじめでしょう。 今のいじめは恐喝、殺人などになるようなものもありますから、一つの意見としてはいいでしょうね。私は食事とか給食とか与えられなかったこともあったけど、けがをさせられることがなかったのでとても良かったと思います。 反抗した場合・・私は家族の中でいじめられていたのですが、食事をもらえなかったり、服や下着、靴、給料を取られたりしたのですが、無いと言っても「何を馬鹿なことを言ってるんだ。だまっておれ」といわれて終わりでした。どちらにしろ、解決法はないんじゃないかな・・

frau
質問者

お礼

私も強烈な毒親育ちです。 ご回答者様の場合、ネグレクトです。 ケガなどのような明らかなものではなくても、暴力に違いありません。 私は逆に食べ物を親のエゴのために使われました(絶対残すなとか、美味しいと言えとか。せっかく作ってやったのだからとか)。 学校、社会での虐めの元凶は家庭です。 親がまともなら、社会にでてもターゲットにはなりにくい。 でも思春期になって抵抗しました。登校拒否、引きこもりという形で。 あのまま「いい子」のままでしたら自殺してたかもしれません。 言いたいことが言えなかったことで悔しい思いをしたのは数えきれないほどですが、抑圧は確実に病みます。 そういうことからも、私は無視するというより、相手との関係性や環境など一切関係なく、その瞬間でしか生じない感情を大切にすべきだと思うのです。 私にとっては感情を放出することがいちばんの解決法かもしれません。でも環境や立場への影響を考えて抑圧せざるを得ないのです。だからますます病む。悪循環です。

  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.6

そりゃ、無視した方が良いと想いますよ。 大人になるほど、他に重要なものが増えるので、相手にしている暇がなかったり、それに労力をかけるのが無駄だから、無視することが増えると思います。 でも、嫌なものは嫌ですし、腹が立つものは腹が立ちます。 若いときほど暴力的で、歳を取るほど金と権力を使って制裁すると思います。 赤ちゃんのときって、感情的に暴れるのは普通ですし、手に何かを持って寝ているところ、頭をそれで殴るなんてこともします。 遊んで欲しい赤ちゃんに、隣で寝ている親のケースです。 未成年や若者は、ここからの成長過程で、特に未成年だと、少々の暴力行為で犯罪となることもないんで、良いか悪いかは全く別の話ですけど、やられたらやり返すって言うのも成り立ちますね。 そもそも何ですけど、何らかの行為があって、それがいじめかいじめでないかを論じる意味って何かありますかね? 法的に明確な定義がそもそもないですし、だからいじめかどうかを論点にしても無駄です。 何かをやられて、嫌だったらどうするか?それだけです。 相手が一人ならそれはそれで良いし、複数ならば一人一人潰して行きましょう。 選択肢の1つとして、無視もある。 自分がもっとも納得が出来て、メリットがあるものを選択すれば良いです。

frau
質問者

お礼

赤ちゃんは感情の塊ですが、そういう話を聞いてますます、エネルギーや本能の凄まじさを感じました。 他に優先すべきことがあることが前提で無視するという方法は、いちばんダメージが少ないやり方かと思います。 かまってちゃんタイプは、無視されるとますます粘着する。無視を決め込むなら敵のタイプによりますね。 虐めであるかそうでないか、についての論点についてですが、第三者が簡単にすべきものではないです。 被害者の主観(心的事実)がすべてです。 被害者本人が虐めだといえばそれは本人の中の真実なのです。それを第三者が悪いほうにジャッジするから問題が生じるのです。 明らかな事実であるのに虐めではないと否定したり、隠蔽したり、被害者も悪人という。そういうのをセカンドレイプといいます。 でも一人一人潰すってそう簡単にいくでしょうか?特に職場なら。もしそのようなご経験があればぜひ教えてください。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.5

何事にも答えが一つであるはずはありません。相手とタイミングと被害者の性格によります。 いじめの種類が無視なのか、悪口なのか、罠にかけたのか、暴力なのか、物を隠すなどの物品や金銭に関わることなのか。 最初は相手の理不尽な攻撃に対し「それはおかしい。なぜそんなことをするのか」的に理由を追求するのがいいと思います。いじめたいだけなら「なぜいじめたいのか」理詰めにしますがそれは確実に逃げられるでしょう。逃げた時点で相手の負けです。 先日中国の外務省高官がツイッターに捏造したオーストラリア兵士がアフガン少年の首にナイフを当てる画像をアップしましたが、それに対し豪のモリソン首相はそのようにコメントを発表しました。対して中国側は「オーストラリアは世界に謝罪しろ」とさらに追い討ちをかけてきました。わけがわかりません。 ここまでくれば世界も見ていますから誰が悪いか一目瞭然。学校のいじめでも公然と目撃されることで公正な判断が下されます。 いじめ加害者は恥を知れ、というところまで持っていければ成功です。

frau
質問者

お礼

私の経験から、逆に誰もが認めざるを得ないような問題ある環境なら「公然」としたことが目立ちます。 でも一見平和、しかし心中、誰もが自分が嫌われることを恐れながらの付き合いによる集団の、独特な雰囲気というものがあります。これがまた重たいんですよねー。 まあ、それが今の職場なのですが。 あからさまな虐めはなく、ひとりの職員のパワハラがありますが、これはわかりやすい。ああ、またやってるという感じですが、カバードアグレッションなどの隠された悪意というものを暴こうとすれば、逆に「均衡を壊す厄介者」とされてしまいます。 たとえば先日も、私を含めた一部の社員がいわゆる「お菓子外し」をされました。 昔別の会社にいたとき、まあそれが辞めた理由のひとつなんですが、少し意見を言っただけで怒ったその先輩、連日で旅行に行っていたらしく(笑)違う箱菓子を私以外の人たちに配っていた。 今回、久々に同じことをされたのですが、前者は明らかな悪意があるのですが、今回は明確ではないんですね。 ただ「机の上にあるお菓子は旅行土産なので食べてください」という張り紙をするのなら、全員に配れと思うし、そもそも、押し付けられて嫌な人もいるのだから食べたい人だけ持って行ってと、まとめてどこかにおいておけばいいのです。 外された対象の立場(非正規)なので、差別主義者がいるのかなと怖くなりました。悪意でなければいいのですが、私が休みのときでしたので実行者もわからず、かといって調べるわけにもいかない。 「私もらってない」と落書きしてやろうかと本気で思いましたがこういうタイプの職場だと、逆に被害者のほうが悪くなってしまうんですね。 また虐めが明るみになっても管理者などが「公正な判断」をしない限り、地獄を見ることになります。

  • puhkichi
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.4

成功談ではないけど、すみません。アメリカ映画などで、嫌いな人にさっとユーモア交えて返すの、ああいうのやりたいですね。あとはアサーティブとか。Iメッセージ、自分は不快に思った、不当なことですという。質問攻めなど。 それと相手に自分の行ったことを確認する、あなたは今〇〇とおもっておるのですね、あなたは〇〇がしたいのですね、とか自分の有利なふうにもっていくんです。 あとよくないなもしれないけど、嫌いな人をかほめる、イケズというのかな。京都のやりかたです。頭の回転が良いとか練習しているのでないとその場で言うのは難しいですね。 あと 全く気づかないふりをして、無視するなどどうでしょう。他の人に相談して 力になってもらう。その場に来てもらったり。あと相手を混乱させる。わけのわからないことをいったり、いきなり、あっ!と言って気をそらす、できればいったんその場から一時的に離れる。その嫌いな人が自分に近づいてきそうなら近づく前に常に避ける。ボイスレコーダーで録音、されたことや状況をメモに記録して傾向を探る。

frau
質問者

お礼

私も映画好きですので、ヒーロー、ヒロインのそういう行動に憧れます。 あと初対面の人にも気楽に話せるシーン、結構ありますよね。アメリカ映画ならではですが、実際そういう文化だそうです。日本人は関係性がない相手とは話をしませんよね。話しかけたら変人扱いされることにはずっと疑問を感じてたのです。 私にとって重要ないくつかの文化が日本にはないんですよ…。そのもっともたるものが個性を尊重しない、集団主義、同調圧力、画一的文化…なのです。 話はそれましたが、相手に、自分の言動を確認させる、質問を繰り返すということは、相手がこちらにした不条理なことを返すという効果があるどうですね。 嫌いな人をほめるというのはちょっとできないですが(笑) 日記につけてます。でも深刻になってきたらレコーダーで録音は当然です。これをやらない人、意外に多いんですよ。「大それたこと」をやっている自分が怖い心理があるのだと思いますが、自分を守るための重要なツールです。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.3

経験上、無視すると大体3つに分かれます。 1番多いのが、こいつは言い返さないのでずっと絡んでくる。(いじめてくる) 2番目は無視をして舐めているのかもしくは生意気だいじめてくる 一番少ないパターンは3番無視して反応がないからつまらない辞めよう。 一番いいのは言い返す事なんだろうけど難しいですよ。

frau
質問者

お礼

黙っていることと、攻撃されることは比例することが一番多いということ、とても参考になりました。 でもなかなか言い返せない…。それができないから皆悩んでるのです。 しかも上司や先輩などの縦関係になると、もう反論すること自体が恐ろしい…。 でもそれが結論になってはいけないのですけれどね。 理不尽な思いをさんざんさせられた挙句、黙って退職するか(させられるか)、なんでもよいから言い返して後悔なく辞めていくか、その後の自分に大きな差がつくと思います。 言い返すとしても相手次第で、たとえば誰が見てもわかりやすい攻撃をしてくる「かまってちゃん」タイプならスルーは逆効果。 「カバードアグレッション」タイプの間接的な嫌がらせをして相手に気づかせることで目的を達成するのなら、いじめられていることにすら気がつかないふりをすることが効果があると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう