• 締切済み

基本的にガンでステージ4なら

noname#245936の回答

noname#245936
noname#245936
回答No.2

聞いたら統計的な情報を教えてくれる感じでしたね。 ただ、実際はその通りにはならないのでわからないというのが正直なところだと思います。 10年生存率15%と言われても、明日かもわかりませんし15年後かもわかりません。 ギリギリの時期にならないとわからないと思います。

関連するQ&A

  • がんステージ4

    身内が昨年ステージ4の癌を宣告され、同時に転移も見つかりました。 医師の見立ては余命半年、抗がん剤を使った延命で2年です。手術は不能との内容です。 この間に様々な抗がん剤を使いましたが、本人は脱毛以外元気です。余命宣告されていることも忘れるくらいです。 でも最近は体力が低下してきて癌を宣告される前に臭ってた癌?特有の臭いなのか体臭がまたキツくなってきました。 今は元気でも、あるとき急に体調が悪くなったりしちゃうのでしょうか? またその臭いは抗がん剤によるものなのか、癌によるものなのか、癌が抗がん剤に抗体を作ってまた増殖を始めてる臭いなのか? 教えてください。

  • 癌のステージについて

    現在、胃癌を治療中の友人(同居)のことです。 これまで治療を続けてきていますが、本日、主治医から“ステージV”として余命宣告をされました。  私が知る限りでは癌の進行状態を示す指標はIA~IVまでですが、実際に“ステージV”或いは“フェーズV”という段階はあるのでしょうか?  彼のQOL及び今後、彼とどう生活していくことが彼にとって最も良いのか、このためにも是非、知っておきたいと存じます。 ご存じの方は至急、お答えをいただきたいと存じます。

  • ステージIIIの癌宣告

    父親が内臓系の癌で、ステージIIIだと宣告されました。臓器は、癌の影響で約半分程度しか機能しておらず、疲れやすく顔色も悪いです。しかし、本人に手術する気はなく、薬で進行を遅らせている状態です。 父親は、70代半ばと決して若くはなく、様々な既往症や持病もあります。 こういった状況ですが、70代半ばでステージIIIの癌だと宣告された場合、予後はどうなるのでしょうか? 具体的な余命宣告はされていないため、どのくらい生きられるのか、見当がつきません。 同じような経験をされた方、周囲に同じような経験をしている方、何でも構いませんので、予後について教えて下さい。よろしくお願いします。

  • すい臓ガン。。。ステージどのくらい?

    よく、癌のステージといいますが、胆管中部のすい臓寄りの所に詰まりがあり、胆のうから造影剤を用いて、圧をかけて(確かそうゆう表現だった様な?)詰りより上部の胆管と、すい臓の入り口付近がようやく少し写る程度(本来なら綺麗にすい臓が写る)のレントゲン写真を見ました。すい臓ガンで、胆管にも浸潤しているのであろうとの事です。ERCPは失敗に終わったのですが、エコーCT.MRIの結果は他に何も見当たらない状況。胆管の詰りは元々判っていて、すい臓は今回初めて判明しました。表現があいまいで判断しにくいでしょうが、ステージはどの位になるのでしょう?77歳女性5年は無理、2~1年の余命宣告されています。それと、医師の言われた余命とは、だいたい的を得てると考えて良いのでしょうか?2~1年と言われても、本当にそこまで持つのか?不安があります。

  • ガン・・ステージIVを本人へ伝えましたか?

    こんばんは、いつもお世話になっております。 父(75才)が胃ガンで本日手術をしました。 開腹したところ、腹膜にもガンがちらばっており、ステージIVとのこと。 余命を聞いたところ、人によって違うが、平均的には 今後抗がん剤等なにもしなければ、6ヶ月程とのことでした。 本人はゴルフも手術直前までしており、胃がちょっと調子悪い、という以外は いたって元気でした。 胃ガンと分かっても、手術すれば大丈夫でしょ・・という感じで落ち込んでは いませんでした。 以前、父の知り合いが、元気だったにも関わらず、健康診断でひっかかり 詳しく検査したところ、肺ガン、手術不可、余命半年、を宣告され、その後 生きる気力をなくなってしまった話をしてた時があり、 その時に、”助からないのであれば、絶対知らない方が幸せだ・・” とよく言ってました。 なので、術後先生からの話があった際、上記のことを伝え、”父にはステージIVのことは 言わないで欲しい。ステージIII位で話してくれないか。平均的な余命も言わないで欲しい” と御願いをしました。 が、”あなたの人生ではない。あなたも同じ状況であれば、嘘をつかれたくないでしょ。 お父さんの人生なのだから、本人は知る権利がある。 本人も状況を知れば、やり残したことも色々できるはず。 今後抗がん剤で治療するのにも、正直に状態を話さないと治療自体も難しくなってくる。 余命は話さないが、もし本人から聞かれれば話す” と言われてしまいました。 ガン専門病院というのは、家族が本人には伝えないでほしい、と 御願いしても、正直に話されてしまうものなのでしょうか? 父の知人で余命宣告された方も、ガン専門病院だったそうです。 手術が4時間程と言われてたのですが、2時間程で終わったので 父は”軽かったのかな?”と聞いてきた時には返す言葉がありませんでした。 お腹を開けたら、あちこち転移してた、という同じ状況の方がいらっしゃい ましたら、本人にその状況は伝えましたでしょうか? 涙が止まりません。。何かアドバイス頂けましたら幸いです 宜しく御願い致します。。

  • ステージ4ガン

    昨年、家族にステージ4のガンが見つかりました。 ・一ヶ所に転移あり ・余命は最長1年半 (抗がん剤を使わなければ長くて半年) 結果、本人希望によりで抗がん剤をはじめたものの半年を迎える前に今の抗がん剤が効かなくなり、また別の抗がん剤を使うことに決まりました(ガンには薬剤耐性があり、いずれは効かなくなることは知っていました)。 ここでお聞きしたいのは 1、半年経たずに抗がん剤が効かなくなる期間は早い方ですか?それとも平均的? 2、抗がん剤を使わなければ長くて半年という余命と、抗がん剤が効かなくなった半年に関係はありますか? 3、抗がん剤が効かなくなる=死期も早いなどありますか? 嫌でもいずれ遠くない日にその日を迎えると思うと、心の準備や本人のやりたいことを叶えられる程度で叶えてあげたいと思っています。 現実的な厳しい内容になっても構いませんので回答よろしくお願いします。

  • 大腸がん ステージ4での手術後について

    とても大切な友人が大腸がんになりました。 ステージIVになってから発見され、10月に手術を受けストーマとなり、11月から抗がん剤の点滴治療をしています。 2週間ごとの治療ですが、この6週間は白血球の減少が原因で点滴が出来ないとのことです。 先日の検査では白血球が2,570で腫瘍マーカー0,9です。 抗がん剤の治療の副作用として白血球が減少するとの事ですが、正常値に戻るのにはやはり日にちがかかるのでしょうか? 1日でも早く白血球を増やす方法などないのでしょうか? また、発見時、癌は腹膜と骨に転移があり余命2年との宣告でしたが、本人は人に薦められたミネラル深層水を飲んでいるので癌は完治出来たと思っており、抗がん剤の治療は再発に備えての事と捉えています。 抗がん剤の治療で効果が続けば、余命2年という不安は解消されたと思っていいのでしょうか?

  • 末期(ステージIV)膵臓がんの症状について

    末期(ステージIV)膵臓がんの症状について 義父(68歳)が9月に膵臓がんを告知されました。 ステージIVの末期で、余命は6ヶ月と宣告されています。 現在は消化器内科に入院して治療中です。 黄疸を減少させる為に、胆汁を排出する手術を行い成功しました。 黄疸は幾分おさまり、痒みも少しだけ緩和されています。 その他の症状として、手足のむくみと腹水そして背腰の痛みが出始めました。 また義父は糖尿病を患っており、合併症も起こりうると懸念しています。 そして偏食・ヘビースモーカー・不規則な生活を送っていました。 末期において腹水や痛みが出始めるということは、 癌が進行しているという証拠なのでしょうか?

  • 癌 余命

    癌を宣告された患者や家族は、なぜ、すぐに余命を聞きたがるのでしょうか? リンパ節に転移があったとしても、多くの癌ではそれほどすぐには死にません。 リンパ節転移が見られる癌は多いですし、治療の進歩でリンパ節転移があっても、5年~10年以上生存する人も多いです。 よほどの末期癌でない限り、医師も余命は予測できませんし、1年生存確率10%でも100人に10人は生き残りますよね。 なぜ、癌を宣告された患者や家族は、すぐに余命を聞きたがるのでしょうか? 癌=余命宣告、しばらくしたら死ぬというようなイメージでしょうか?

  • 【癌】がんで余命10ヶ月と宣告されたら、あなたなら

    【癌】がんで余命10ヶ月と宣告されたら、あなたなら何を成し遂げてこの世から去りますか?