• ベストアンサー

特異的IgEの検査算定について

医療事務・診療報酬請求についての質問です。 例えばネコアレルギーが有ると言われる患者さんに対して非特異的IgE(RIST)を実施せずに、最初から特異的IgE(RAST)を施行しても保険請求的に問題ないのでしょうか? その際、医師が本当にネコアレルギーか調べる目的で他のアレルゲンも調べたいとします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

I型アレルギー疾患(気管支喘息、鼻アレルギー、蕁麻疹、アトピー性皮膚炎など)が確定病名としてあれば問題無いと思います 疑い病名の場合は県によっては査定対象となることがあるようです IV型アレルギー(アレルギー性(接触性)皮膚炎)もだめなことがあります

ehime-no-sora
質問者

お礼

疑い病名とアレルギー性皮膚炎はダメだと聞いたことがありました。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療算定:非特異的&特異的IgE、同時算定

    医療請求についてお分かりの方にご質問です 非特異的IgEと特異的IgEは、同時(同日)算定可能でしょうか。 査定されたという話を間接的に聞いたことがあります。

  • 医療費算定:気管支喘息病名と非特異的IgE

    医療費算定の話です。気管支喘息病名があると、アレルギー疾患は自明と解釈され、非特異的IgE測定は不要のため査定されると聞いたのですが、そういうことはありますか?あくまで実際の臨床判断ではなく、保険請求上のこととしてお願いします。

  • 花粉症の血液検査について

    教えてください!! 先日、アトピー性皮膚炎がひどくなったので薬をもらいにいったのですが、「じゃあ、血液検査をしましょう」と言われて、その通りにしたらびっくり。保険点数2025点の高額請求。 おかしいと思って、明細書を取り寄せましたが、疑問に思うところもあります。どなたか専門的知識をお持ちの方、ご意見をお聞かせください。 特異的IgE(RAST)検査 13種類 1430点 末梢血液一般検査、血液像      40点 非特異的IgE           100点 血液採取(静脈)B-V         11点 免疫学的検査判断料        144点 血液学的検査判断料        125点 アトピー性皮膚炎のクリームをもらいに行っただけなのに、なぜこれほどのまでの検査をしなければならないのか。すべて必要なですか? 不要な検査は入っていませんか?

  • 自賠責保険の診療報酬明細書

    医療事務をしています。 交通事故に遭われたかたが初め自費で診察して、その後第三者行為の届け出 をされ保険診療に切り替わりました。 患者さまが被害者請求をするので、今までかかった分の診療報酬請求書の作成をするように求められました。 この場合、保険者にすでに請求している診療報酬請求書の分も患者さまがもってきた 自賠責保険指定の書式に記入し、文書料(5000円位?)をいただくものなのでしょうか? それとも、一度保険者に提出したものなので発行できないものなのでしょうか? (ほかの医療機関ではそのように言われたそうです。) また、3ヶ月にわたって自費と保険診療(第三者行為)が混在している場合の、 自賠責保険の診療報酬請求書(3ヶ月分まとめて1枚で書くようになっている)の書き方がよくわからないのですが よろしくお願い致します。

  • 医療事務

    医療事務 特異的igEを検査したとき迅速加算は取れますか?

  • 診療体制

    診療所に勤務しています。常勤医師は二人です。そのうちひとりは80近い老医師。診察してますが、診療中に寝るんです。それを患者さんや家族に悟られないようにするのに、介助する方は必死です。 院長や事務長に何度訴えても、何も対応してくれません。患者さんから訴えられないと分からないんでしょう。起きてても十分な診療ができているとは思えないレベルなのですが。診療報酬をいただくのも申し訳ないと思うことが多々あります。でも、寝るのは論外ですよね。 どうしたらいいでしょうか?

  • 医療保険請求事務能力試験って?

    とある求人を見たのですが、必要な資格欄に「医療保険請求事務能力試 験合格者」とありました。 この医療保険請求事務能力試験って診療報酬請求事務能力認定試験のことなのでしょうか? それともニチイ学館などで行っている試験のことでしょうか? 違いがよくわかりません。 わかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 診療報酬請求事務能力認定試験

    医療事務のお仕事に 転職しようと思っています. しかし今まで医療関係の仕事に就いた事もなく 医療事務のお仕事は未経験なので 資格を取ってから お仕事を探そうと思っています! そこで医療事務について 色々調べたのですが… 診療報酬請求事務能力認定試験 に合格して資格をもってると すごく有利だと知り 診療報酬請求事務能力認定試験を 受けようと思ったのですが すごく難関みたいですね(>_<;) 私みたいな未経験者でも独学でいけますか?? 診療報酬請求事務能力認定試験を受けた事がある人 合格した人 勉強方法など教えてほしいです(>_<) よろしくお願いします.

  • 診療報酬制度について

    いつもお世話になっております。 診療報酬制度について教えてください。 医療費は診療報酬制度に基づいて請求されると思いますが、 この診療報酬制度は何法に記載されているのでしょうか? 医療に関わる法律は医療法や医師法など複数あると思いますが、 何に該当するのだろうか?と疑問に思いましたので、 質問させて頂きました。 以上、よろしくお願い致します。

  • 医療事務で就職に有利な資格

    これから失業保険の手続きを行う予定です。 以前から医療事務の仕事に興味が有り、 4月開講の訓練校に申込みたいのですが、 医療事務の講習が2つ有ります。 どちらも、訓練終了後、任意で取得が見込まれます。 1.保険請求事務技能検定資格   調剤報酬請求事務技能検定資格   診療報酬請求事務能力認定資格 2.医療事務実務能力検定2級 上記1.2の資格で、医療事務の就職に有利なのはどちらですか?