• 締切済み

障がいのある人のアルバイトについて

数日前アルバイトの面接を受けてきました。 面接では障がいの話はしなかったのですけど、面接の帰りに「採用になった場合の持ち物」が記された紙を渡されました。 その紙に、障がいのある方→障がい者手帳 と書いてありました。 まだ、採用か不採用かもわからないのですが 採用になった場合正直に手帳を持っていかなければならないのでしょうか? クローズで働きたいのですが・・ ちなみに精神2級です

みんなの回答

回答No.2

アルバイトがキツイなら手帳を出した方が良いし、こなせる程度なら出す必要はないと思いますよ

Greenshirt
質問者

お礼

ありがとうございます!落ちたので考えなくてもよくなりました!

回答No.1

採用後の仕事の質と量を、障害無しの同僚と同じくらいにできれば、障害を隠してもよいのではないかなあ。

Greenshirt
質問者

お礼

ありがとうございます!見事に落ちたので心配いらなくなりました!

関連するQ&A

  • 精神障害者のアルバイトと就職

    去年短大を卒業した女です。 アスペルガーで精神障害2級の手帳を持っています。 2つ相談があります。 1.この前虐めと仕事が上手くないのと精神安定薬を服用していることがバレて、アルバイトをクビにされました。 そのアルバイトに受かる前に10個ぐらい面接を受けていますが受かったのはそこと郵便局の年末年始短期(2回)だけです。 就職できるまでのアルバイトをしたいのですが、また落ちまくるような気がしてなりません。 どんなところを受けたらいいでしょうか? 2.ハローワークに通っています。 私は玩具屋やペットショップやデパートorスーパーなどの店員にできればなりたいのですが、この前トイザらスの求人を見つけたときハローワ-クの人に聞いてみたら「そこ、精神障害の人は募集していませんよ、身体障害だけらしいです。と言っても身体障害でも採ったところを見たことがありませんし」と言われ、ショックを受けました。 精神障害でも採って貰えるところとはどんなところなのでしょうか? お願いします。

  • 就職を考え悩んでいます。障害者手帳

    アルバイトを辞めまして、新しい職場を探しているのですが不安があります。 私は精神障害者手帳を所持しています。 障害者年金も受給をうけています。 今まで面接等で障害者手帳を持っていると伝えて採用してもらったことはありません。 ですので、障害者ということを隠して就活をしています。面接予約してある会社でも精神障害者ということを隠し健常者と同じように働きたいです、以前勤めていた会社にも障害者手帳のことは一切話していません。 仮に障害者ということを隠したままで就職し、障害者ということを会社にバレてしまうことがありますか?障害者年金を受給していることもバレてしまうのでしょうか? 健常者として働きたいのですが、仕事が長続きしたことがあまりなく、障害者年金を貰わないと生活出来ません。 分かりにくい質問で申し訳ありません。 1、面接の際、障害者手帳所持は言わなくても大丈夫ですか? 2、障害者年金を貰っていることはばれませんか? 3、確定申告についてはどうすれば良いのでしょうか?

  • 本屋のアルバイト

    私は今大学3年生の者です。 3週間ほど前に本屋のアルバイトの面接を受けたのですが、結果は不採用でした。その後、その本屋の募集 は締め切られたようだったのですが、今週になって、 また募集の紙が店に貼られてたので応募した所、 5月1日にまた面接を受けることになりました。 この前の面接で不採用とわかってからまだ2週間ほど しか経ってないのですが、こういう場合は採用の可能性は低いのでしょうか? ちなみに不採用になった理由は自分がアルバイト未経験だったからではないかと考えています。 このような経験がある方がいらっしゃったらご意見 よろしくお願いします。

  • 障害のことを隠した場合について

    こんにちわ。 自分は右手に障害があり障碍者手帳を持っています。確定申告も障碍者控除に記入しています。 いままでアルバイトをした中で、面接のときには障害のことを隠していたのですが、 採用されてから2.3日くらいに障害のことを指摘されたことが何回かあります。 障害を見られていたのかも知れませんが、会社側は履歴書から障碍者手帳を持っているかどうかのことを調べたりするところもあるのでしょうか。 もしよろしかったら教えてください。

  • 障害年金をもらいながらのアルバイトについて

    精神手帳2級、障害基礎年金2級をもらっている者です。 統合失調症を患っており重症です。 正直、障害基礎年金2級の金額では生活が困窮しています。 おまけにずっと家に閉じこもっているので、 病気はひどくなり気が狂いそうになっています。 家族も短時間でいいから働けと言います。 そこで無理をしてでも短時間のアルバイトをしたいのですが、 少しでもアルバイトをしてしまうと、 障害年金の次回更新時に支給停止となってしまうのでしょうか? このことがネックで前に踏み出せません。 ただでさえ重症なのに無理してアルバイトをして、 障害年金が支給停止になってしまっては破滅状態になります。 やはりアルバイトをすると障害年金は支給停止になるのでしょうか? ちなみに20歳以前の傷病ではありません。 お聞きしたいのは症状が軽くなったと判断されないか否かです。 よろしくお願いします。

  • 履歴書に嘘を書いてしまいます。どうしたら??

    私は29歳になるフリーターです。 現在、精神障害者の2級で障害年金をもらって生活しています。 過食症が酷く、今までアルバイトも長くて1ヶ月、それ以上は続いたことがありません。 今も、過食(精神障害)と闘っています。 このままでは、生きている意味がない・・・、過食(精神障害)から抜け出したいと思い、スキー場の住み込みのバイトに行こうと思って履歴書を送付しました。 いつも、私は履歴書に嘘を書きます。特に職歴は嘘で塗り固められたものです。 スキー場から、面接と採用の連絡があり持参して欲しいものを告げられました。社会保険に加入して欲しいので、年金手帳・雇用保険の紙??を持ってきて欲しいと。 働いたことがないので、雇用保険の紙??なんてないし、年金手帳ももしかしたら精神障害者であることがばれるのではないか…、そうでなくてもずっと国民年金なので働いてないことがわかります。 もう、どうしていいのか分からず質問させていただきました。 これから先も、正直に履歴書に働いたことがないとは、書けないと思います。29歳にもなって、働いたことがないなんて、会社側として雇うとは思えないからです。 もう、すべてがどうでもよくなってしまった状態です。 どうしたらいいのでしょうか??いい方法があれば教えてください。

  • 障害者

    こんばんは 私は精神障害者です。 コンビニアルバイトの面接で私はそれをオーナー夫婦に伝えました。 採用していただいて既に働きはじめているのですが 私が精神障害者であることは他のスタッフには絶対に言うなとのことです。 誰にも言っていないだろうなと確認もされました。 その理由が私にはわかりませんし、オーナー夫婦にも聞き辛い状況です。 何故言ってはいけないのですか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 精神障害 就活

    適応障害のため、精神障害者保健福祉手帳(3級)を取得を考えている20代男性です。 無職のため、ハローワークで就活しています。 障害者手帳を持っていることを、面接などの際に、報告した方が有利なのでしょうか? ハローワークの相談員は、「企業に病気のことを知ってもらえるし、採用されやすい」と言っていますが あまり信じられません。 応募先は、身体障害者用ではなく一般者向け企業です。健常者と精神障害がいたら、前者を採用すると思います。 相談員「適応障害なら、女性がやるような軽い仕事しか出来ないから(私も同意)、取得した方がいいよ」 私は、障害者手帳には抵抗はありませんが、企業に採用されやすい方にいたいです。 (心配です) よろしくお願いいたします。

  • 障害者手帳の使い方

    つい先日精神障害者手帖を受け取りました。 聞いた話では都バスが無料になると言っていたので 今日乗ってみました。 ただ手帖を見せただけで行きはのれたのですが 帰りは 「それじゃ乗れないよ」 と運転手さんに止められました。 その運転手さんによると何か定期みたいのを買ってくれとの ことでした。 手帖にお詳しい方いらっしゃいましたら 使い方など教えていただけると嬉しいです。

  • アルバイトでの嘘

    私は大学に入学したものの、精神的な病気で大学に行かなくなりました。2年目こそはとがんばったものの行けなくなり。入院をしました。 なんとか治し退院してから飲食店でアルバイトをしたんですが仕事がうまくこなせなせず、チーフも怖かったので、ある日突然バイトを無断欠勤しました。2、3日後に謝りに行き、そこできちんと辞めました。 その後反省して何回かアルバイトの面接を受けましたが不採用ばかりです。正直に、入院していた(特に精神的な病気などで)とかバイトにある日突然行かなくなったことを言ったりしたことがいけなかったと思い、バイトの面接のときに入院していたことと、バイトの経歴を言いませんでした。そしたら採用になってしまいました。 やはり嘘をつくのは気持ち悪いし罪悪感でいっぱいです。正直に話して断った方がよいでしょうか。あと私のような人間は履歴書を書くとき、面接の時どうしたらよいでしょうか。どうか教えてやってください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう