- ベストアンサー
女が子供産み終わり20年以内で死ねばよいのに
女が子供産み終わって20年以内に死んでくれたら人口バランスも良いのにね? 他の多くの生物はメスは子供を産み終わったらそのまま死ぬか、オスに食われる。 ようするに子供産み終わったら用なし。 中古女だし、女としての価値もないし、よほどキャリアがあるならともかく、多くは社会から必要とされない。 その良い例が、子持ちで離婚された女の7割以上が貧困になっているという現実。 残りの2割強は配偶者から養育費もらえたとか、親が多額の資産を残してくれたとかがほとんどで、 自立してやっていけるりこんされた子持ち女はごくしょうすう。 それだけ社会からは必要とされないわけ、最低時給のスーパーのレジとかコンビニとかそういう系。 でも、すでにはじまっているけど、これらの多くは近いうちにほとんどセルフ化、自働化されていくでしょう。 そのスーパーやコンビニだって客からみたら、若くてスタイルもいい独身の女性の方が同じ給与だすなら 客受けもよいし、イメージもよくなるし、そっち雇うわね、ただ平日の真昼間は暇人しか雇えないから 子持ちババアとかを最低時給で使っているだけで。 子育てなんかもものすごく長くみても産んだ子供が成人したあとなんて用なしですよね 中学卒業すればバイトもできるわけだから、せいぜい子育て期間なんてよほど長くみても15年 ヨーロッパの女性なんか多くの国が子供を産み終わって2,3か月で社会復帰しているので 極論をいえば、他の生物みたいに生み終われば、国が育児するとかもできるわけだから、いなくなってもよいしね。 そもそも日本の女が90代まで生きる割合があがったから高齢者率30%だの3500万以上の高齢者数だになっているわけで。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
>他の多くの生物はメスは子供を産み終わったらそのまま死ぬか、オスに食われる。 間違い。射精し終わったオスがメスに食われるのです。クモやカマキリが有名ですね。 >ようするに子供産み終わったら用なし。 大抵のメスが閉経と寿命が近いのに、ヒトだけは閉経から寿命が長いというのはありますね。 でもさ、それをいうなら子孫を残してないオスはもっと用なしですよ。 「30歳で童貞だったら、生きている価値がない」 ってなりますよ。早く質問者さんも童貞をお捨てなすったほうがいいですよ。
その他の回答 (3)
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
独身の質問者様とお見受けしました。 離婚された旦那さんがどれだけ孤独か、退職した高齢男性がどれだけ妻に世話になっているか、妻を亡くした夫がどれだけ寂しい人生を送るかご存知ないようで。 スーパーのパートのおばさんくらいしか女性を見た事ないんですね、きっと。 アメリカでもヨーロッパでもオセアニアでも女性の首相や政治家や弁護士がたくさんおり、子供を産んでも活躍しています。 この質問は女性は子供を生むだけの無価値の存在だと思う人がいまだに日本にはいる、総じて政治はそんな人たちが動かして高齢少子化を論じている恐ろしい状態に気づかせていただきました。 目を覚ましていただきたい。好きな人を見つけて結婚して欲しい。そうしたらわかります。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2352/4412)
今日、人類が繁栄するようになった大きな原因の 1 つに 3 世代社会というものがあります。 Homo Sapiens の雌は出産後の授乳期でも懐妊できる能力を持つ (猿等の類人猿は授乳期が終わるまで発情しない) ので次々と年子を生んで人類の数を増やす事ができるのですが、お母さん 1 人で授乳と懐妊を繰り返す事は極めて困難です。 また、猿や熊等は乳児が顔を母獣の腹側に向けて出産される事から母獣は仔に手を添えて出産を介添えしてやる事ができる一方で人間の赤ん坊は顔を母親の背側に向けて出てくる事から母親が乳児の頭を掴んで引っ張り出すという事ができず (それをすると乳児がのけぞって首が折れてしまいます)、かといって四つん這いになって乳児を産み落とすと乳児が地面に頭をぶつけて障害を負いますので、必ず出産経験者や産婆さんが赤ん坊を取り上げるという社会的出産を何十万年と繰り返してきた歴史があります。 人類社会は一夫一婦制だろうと一夫多婦制であろうと経済的に豊かな雄が多数の仔を自身の子として育てる社会制を営んでいるものですが、乳幼児の面倒を観るのは母親が基本であり、その母親も子育ての経験を持つ高年齢の雌が指導するなり助言するなりする事によって子供の生存率を高めてきました。 人類の平均寿命が 20 歳台から 40 歳台に飛躍的に伸びた背景には出産年齢を過ぎた御婆ちゃんの存在が欠かせなかったのです。 人類社会に於いて雌は娘が出産する頃まではその存在価値が非常に高く、40 歳前後で初婚を迎える女性がいるような現代では初産が 40+α 歳なんて事もあり、初娘までも初産が 40+α 歳ともなると 90 歳近くでやっと孫が生まれる事になりますね(^^;)。……30 歳前後まで結婚する気がない女性が増えてきた現在では初産が 30+α 歳でしょうから初孫は 60 歳台後半という事も珍しくなくなるかも知れません。 そんな歳になっても初産の娘を補助し、家事育児のみならず経済的にも支えられるよう、高齢者の健康管理と労働環境を整える事こそこれからの国家が成すべき事だろうと思いますよ(^_^)/。 素敵な Old Age Life を(^_^)/
- sirasak
- ベストアンサー率27% (348/1287)
女性はアフリカ女性の先祖から生まれた人類の主役です。 子供を産んで育てたあとは孫の世話などで家族の主人となって生きる大変な役目を担っていますので母親は子供から一生大事にされます。 男性は子供を作る作業と育ての協力をした後に家族にお金の心配が無くなれば必要でない存在ですが、 使命を終えるまでは精いっぱい女性の援助に務めなければなりません。 特に必要でない男性が大切な女性に対して死ねば良いなんて非常識です。 動物の生態をしっかり勉強して頂きたいと思います。
補足
ん? 社会からはゴミみたいなものじゃん子持ちの定職のない女なんて