• 締切済み

おみおつけは美化語

princelilacの回答

回答No.6

〇  室町時代から江戸時代にかけて、御所の台所をあずかる女性の言葉です。(1)(2)の説がありますが、いずれにしても美化語でまちがいないと思います。  (1)味噌のことを「おみ」、ご飯に付けたすもの(汁)を「おつけ」と分解される説が有力のようです。その場合は「御味御付け」の文字を当てます。  (2)以前は「御御御付け」の文字を当てる説が広まっていて、PCの漢字変換でもこの文字が表示されます。

関連するQ&A

  • 美化語の使い方がわかりません・・・

    「上品」→「お上品」 「素材」→「お素材」 と「お」をつけて話したら、 「上品や素材に「お」を使うことはしません!!」 と怒られました。 例えば「お新聞」とか「おテープ」などは明らかに おかしいなあとは思うのですが、美化語ってどこまで 丁寧な使い方、正しい使い方として許されるものなのか 疑問です。 よろしくお願いします。

  • お友達 【美化語】

    自分の友達を相手に話すとき、「私のお友達」というのはおかしいのではないかと思い、ここのカテゴリーで検索していました。 すると、検索で次のような回答がありました。 >美化語は女性語という人もいます. もともと国語審議会で議論されてきた背景があるわけですが,丁寧語の下部概念に丁重語と美化語があるとされてきました.従来は三分類(尊敬語,謙譲語,丁寧語)が主として採用され,一部に五分類が採用されていました. >尊敬語の場合は明らかに相手との関係がもとになっています.具体的には,相手が話し手よりも上位の場合に使われる表現です. >しかし美化語は必ずしもそうではありません.例えば相手との上下関係とは離れて,言葉使いとして,より上品とか美しいと感じられる表現です.この場合も,相手を尊敬する気持ちから,上品な表現を使うという解釈では尊敬語と見なすこともできるわけです.しかし,美化語としては,相手と対等な立場でも相手が下位の場合でも使えるので,切り離す方がよいという考え方でしょう. >例えば,「先生からのお手紙」ならお手紙は「尊敬語」ですが,「お友達にお手紙を書きましょう」のお友達やお手紙は美化語とされています. >お酒やお料理以外にも,お弁当,お茶,お箸,お菓子,お食事,お飲み物,などありますが,めし(飯)をご飯,腹をおなかと言ったり,便所をお手洗いというのも該当します. >また,おビールが美化語かということにはなお議論があります. ということは 自分の友達のことであっても、相手側に「私のお友達」と言っても 美化語であるからこれは正しい日本語、になるのでしょうか? ずっと気になっています。 よろしくお願いします。

  • 美化語と尊敬語の区別

    今朝、特ダネをちらっとみたところ、敬語の種類が五種類になるという話題を扱っていました。 その中で「お酒」「ご祝儀」は美化語だが、「ご住所」は尊敬語、「ご説明」は場合によって美化語になったり尊敬語になったり。

  • おしんこう、の「お」は美化語ですか?「しんこう」も語ですか?

    おしんこう、の「お」は美化語ですか?でも、漬物、の意味の「おしんこう」は「お」を省いた形では聞いたことがありません。「しんこう」もちゃんとした語ですか?

  • 美化語?(旧丁寧語)

    【「お」と「ご」】の使い分け ━━━━━━━━━━━━━━ 何か法則などがあれば,お願い致します。 一応,下記は「お」を付けるでよろしいでしょうか? 風呂,茶碗,味噌,世話,醤油,豆腐,菓子,饅頭,砂糖,食事,料理,天気,元気(ですか),電話,世辞,煎餅 「かき」「奈良漬け」など, 美化語をつけない方が良いものに,どんなものがありますか。

  • 「侵略の美化」

    つくる会の教科書を批判する人たちはよく「侵略を美化している」と言います。 ですが私は、この「侵略の美化」という言葉を理解できません。 「侵略の美化」とは何なのですか?

  • 美化語と呼ばれる敬語の定義がよく分かりません。例えば「お皿、お茶碗、お

    美化語と呼ばれる敬語の定義がよく分かりません。例えば「お皿、お茶碗、お箸、お△っこ、ご飯」など日常生活にとけ込んだ名詞(物質名詞が多いと感じます)の頭に「お/ご」を付けたものは美化語として理解できるのですが、以下のものは美化語と呼べるのでしょうか? 1.お車 2.ご担当 3.ご用件 自分のもの(専ら自分のことだけにかかるもの)でも相手のもの(専ら相手のことだけにかかるもの)でも区別なく使うことができない場合には美化語と言えないような気がします。まず、この認識が間違っていればご指摘下さい。 上記1~3を使って例文を挙げてみます。 1.お車  A:(自分の車庫の出入り口に違法駐車をしている車の運転手に対して)申し訳ありませんが、車が出せませんので、直ちにお車の移動を願います。  B:(Aの答えとして)はい、すぐにお車を移動させますので警察に通報しないで下さい! 2.ご担当  A:(ある企業に電話をかけて)どなたが○○の件をご担当されるのでしょうか?   B:私がご担当させていただきます。 3.ご用件  A:(取引先等から電話があったが担当者が不在の場合)ご用件を承りますが・・  B:(Aの答えとして)私のご用件としましては・・・・ 上記1~3について、個人的な感覚では、用法だけを見るとAは全て問題なく、Bは全て違和感を覚えるものです。皆さんの感覚としてはいかがでしょうか?また上記1~3は美化語と呼べるものなのでしょうか? また話が若干それますが、仮に1の「お車」が美化語でないとしたら下記の違いについて明確な説明ができる方はいらっしゃいますか? (事例) (1)金持ちのAさん宅にBさんが招かれました。Bさんは自分の車でAさんの所に向かいました。 Aさんの駐車場には高級外車が5~6台駐車しており空きスペースが若干不足しているようです。BさんがどうしようかととまどっているとAさんがこう言いました。「ごめんなさいね。今、このお車を少々動かしますから、空いたスペースにお車を入れてくださいね」。 (2)空いたスペースに車を駐車させたBさんはAさんの家に上がりました。Aさんはたくさんのご馳走を作ってくれていました。Bさんは、Aさんが急いで料理をテーブルに運んでいるのを見て、自分も手伝おうを思い、料理をテーブルに持っていったのですが、テーブルの上はお皿がいっぱいでBさんが運んできた料理を置くスペースがありません。BさんがとまどっているとAさんがこういいました。「ごめんなさいね。今こっちのお皿を少しこちらに動かしますから・・」 「車」も「皿」も同じ物質名詞です。そして両者とも個人の所有物になり得るものです。ですが、なぜか 自分が所有する車について「お車」と表現することにものすごく違和感を覚えるのに対し、自分が所有する皿について「お皿」と呼ぶのは全くおかしくありません。この違いはどこにあるのでしょうか?

  • 絵を美化してください!

    私のこの絵を美化してください!

  • 戦争を美化する?

    「戦争を美化する」とは具体的に言うとどういったことを指すのでしょうか。

  • 思い出って美化してゆくのですか?

    思い出って美化してゆくのですか?