• 締切済み

Logicool製マウスのUnifying設定方法

自宅用PCの買い替えと同時にLogicool製マウス(型「m720r」bluetooth・unifying レシーバー内蔵型)を購入しました。 自宅PCはbluetoothで設定を行いました。 テレワークで会社のPCを持ち帰るため、会社のPCにもこのマウスを使用したいのですが、会社PCのためUnifyingをダウンロードすることはできません。 この場合、どのようにすれば会社PCでも購入したマウスを使用できますか? 一旦、自宅PCでunifyingをダウンロードして設定するのでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14221/27716)
回答No.1

USB接続のUnifyingレシーバーとマウス本体の通信ができるように設定(ペアリング)するのが「Logicool Unifying Software」ってソフトになります。 ですので自宅のPCでペアリングを済ませておけば会社のPCにUnifyingレシーバーを繋げばマウスを使用することは出来るかと。

関連するQ&A

  • Logicool USB Unifyingについて

    Logicool USB Unifying レシーバーについて Logicool MX Keys for windows KX800ワイアレスキーボード&Logciool MX AnyWhere 3ワイアレスマウスをLogicoolOptions+でカスタマイズして、Windows11PCで使用中。PCのUSB2.0端子2か所に、USB Unifying レシーバーを2つ挿して使用していますが、1つだけ挿して、MX KeysとMX AnyWhere3を使う事はできないのでしょうか?MX AnyWhere3用のUSB Unifying レシーバー1個をはずすとマウスが無効になるので、2つ同じものが必要なのかなとは思いましたが教えてください。

  • Logicool M215マウスがつながらない.

    お世話になります. 自宅でLogicoolの無線マウスM215を使っています. Marathon Mouse M705rを購入したので自宅で慣らし運転していたところ、M215をM705のunifyingレシーバーにひもづけてしまいました. M705は今後職場に持っていく予定なので、元々使っていたM215のレシーバーにつなぎ直したいのですが、Unifyingしてしまったためだと思うのですが戻せません. unifyingソフトからM215のひもづけを解除したりconnectボタンもあれこれいじってみたのですが元のレシーバーにつながりません. M215を元のレシーバーに再度ひもづける方法を教えて下さい. よろしくお願いします.

  • Logicoolのワイヤレスマウスが使えません

    こんにちは、パソコンに関しては素人のものです。 先日、logicoolのワイヤレスマウスM325型を購入して 早速、取り付けてみたのですが設定がうまくいきません ネットからunifyingソフトウェアをDLしてマウスとの接続を試みるのですが いつも「Unifyngレシーバーを接続してください」の画面でレシーバーを接続しても それが認識されず次に進めなくなります ネットで調べた以下のことは試してみました 別のUSBポートで試す PC再起動 アンインストールと再インストール PS3コントローラー用ドライバーの削除 初期不良は考えにくいので、やはりPC側に問題があるのだと思います 回答よろしくお願いします

  • ロジクール Unifyingの使い方って・・・

    キーボードは、ロジクールWireless Keyboard K270U(Unifying対応) マウスは、ロジクールLogicool Wireless Mouse M305rGN(Unifying対応)を同時に購入し要と思っています。 ロジクールの売りだとレシーバー1つでキーボードもマウスもつながるとなっていますが、果たしてこの2つを購入した場合、1つのレシーバーで動作するでしょうか? なにぶんワイワレスものは初めてなもので・・・。 最悪キーボード用のレーレシーバとマウス用のレシーバをそれぞれ使えばいいかなと思ってます(混線しない?)

  • Logicoolワイヤレスマウスが動かない

    デスクトップPC Windows7 32bitです。 ・ワイヤレスマウス:Logicool M525 ・レシーバー   :Unifying 1個 上記構成で今まで正常に使えてましたが一旦レシーバーをUSBポートから抜き同じポートに再装着したらWindwosからエラー「ドライバが正しくインストールされませんでした」がタスクバー表示されマウス使用できなくなりました。ポート変えても同じです。 USBポートにレシーバー挿入後正しくドライバをインストールさせる方法お願いします。サイト検索してもヒットしませんでした。

  • LogicoolのSetPointについて

    LogicoolのSetPointについて /* PC環境 */ -Windows 7 Professional -Logicool Wireless Mouse M505 -M505に付属していたUnifyingレシーバで接続 -SetPoint(6.1)をインストール 上記環境でSetPointから「Unifyingソフトウェア」を起動し、Logicool Marathon Mouse M705を追加しました。 これでM505とM705の2つのマウスがSetPointに登録され、このPCで2つのマウスが(同時に)利用できるようになりました。 そこでおたずねしたいのですが、この状態からこのPCではM705のみを使用するようにし、M505は電源がオンでも利用できないようにしたいと思っています。 これを実現するにはどのようにしたらよいのでしょうか? SetPointを開いてみたのですが、登録されているマウスを解除するメニューは見つかりませんでした。 次のような手順を踏まないとできないのでしょうか? (1)SetPointをアンインストールする。 (2)UnifyingレシーバをM705に付属していたものに交換する。 ※交換する必要はない? (3)SetPointをインストールし直す。 よろしくお願いします。

  • logicool旧型をiPadで使いたい!

    logicoolのM530を購入したのですが、unifyingのみの対応であったため、iPadに使えませんでした。 そのため、現在、iPad proのtypeCに差し込むことで使うことができるレシーバーを探しています。 実際に試してみて、logicoolM530を使えたbluetooth出なくても使えたという方がおられましたら、商品名を教えていただけないでしょうか。 レシーバーは最低でも電源とタイプCがあれば良いです。できるだけ、Amazonで購入できる安いものを教えてくださると助かります。

  • KVM-KUS UNIFYINGレシーバ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! KVM-KUS を使用して2台のパソコンを切り替えて、ロジクールのマウスを使いたいのですが、UNIFYINGレシーバーを挿しても1台しか使えません。 1台は会社のパソコンでアプリをダウンロードしたり、Bluetoothでつなげたりすることはできません。 自分用の1台と会社用の1台でこのマウスを使いたいのですが、方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ロジクールのUnifyingレシーバーが認識しない

    Windous7 64bitを使用しています。 ロジクール社のM570tというトラックボールのマウスを買ったのですがレシーバーが認識されません。 正確に言うと、レシーバーを接続/切断した時にはシステム音はなりますし初接続の時に使用の為のドライバーインストールはされました。 ですがLogicool Unifying ソフトウェアを起動しても「コンピュータにUnifying受信機が接続されていません」と表示されてしまいます。 この場合マウスには問題があるのではなくレシーバーに問題があると思います。 説明書のトラブルシューティングは全て試しました(PCの再起動、USBポート全部試す、マウスの電池交換など) これら全てを試しても未だ解決していません。 他のレシーバーを接続しているわけでもありません、正直問題はないはずなんです。 何がいけないのでしょうか? ロジクールに問い合せても「中学生が対応しているのかよ!」と思うほど酷い回答がくるのでここで質問させて頂きました。 本当に困っております、どうかお知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • 2台のマウスでレシーバー・設定を共有できるか

    テレワークのため無線HUGE (M-HT1DRXBK) を職場でも自宅でも使用したいのですが、何しろ大きいので持ち運ぶのが億劫です。そこで2台目を購入し、職場、自宅それぞれに置いておくことを考えました。 1台のPCに両方とも接続したい、ただし同時に操作できなくても構わないのですが、この場合でも2台のレシーバーを両方ともPCに挿す必要があるという理解で正しいですよね?つまり、1つのレシーバーで2台とも接続することは不可能と理解しております。 またマウスアシスタント設定を2台で共有することは可能なのでしょうか?それとも別々に設定しなければならないのでしょうか?後者だと設定に2倍手間がかかって面倒だなと思います。 以上、ご存じの方おられましたらご教示下さい。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。