• ベストアンサー

いじめ後遺症

kurokuro_siroの回答

回答No.2

抜きたくなったときに別のことやりましょう。 無限プチプチとか https://www.amazon.co.jp/dp/B000SKIJ50 家にある段ボールを好きな形にぼこぼこに殴るとか、絵を描くとか、楽器を触るとか。

Yopr
質問者

お礼

違う事を考えます。

関連するQ&A

  • いじめの後遺症

    私は、小学校、中学校でいじめられていました。一番ひどかったのは小学校5年生の時、特別扱いをされて、助けを求めた先生にも拒絶されました。中学生の時は突き飛ばされると悪口で済みました。私は、他人をひどく拒絶するようになり、特に男性が怖くなり、そして、自分が大嫌いになりました。笑うことも、泣くことも、怒ることもできなくなりました。自分をほめたりすることが出来なくなりました。高校生の時、壊れた自分なんていらないと思って、リストカットとかしました。私は、壊れてしまいました。しかし私ももう大学3年生そんなくだらないことを言ってられない、何とか人とかかわれるようにしないとと思っています。しかし、どうすればいいのかわからないでいます。何かアドバイスしてくれないでしょうか。

  • いじめ後遺症が治らない…

    いじめ後遺症が治らない… 24歳男です。 自分は小・中・高校時代と社会人1年目の時にいじめられていました。 学生時代のいじめはいつか担任や親が助けてくれると思って待っていましたが一切助けて貰えませんでした。 話を聞いて貰える事はありましたが、自分の伝え方も悪かったので簡単に論破されてしまい結果我慢するしか方法がありませんでした。 社会人になってからは初めての飲み会でパワハラまがいな事をされて、その後も業務の中で根の葉もない私の噂が飛び交い、嫌気がさした自分は自宅で全身の痺れを起こしてしまいます。 人事に相談してカウンセリングを受診しましたが気持ちが軽くなる事は無く僅か1ヶ月で会社を辞めざるを得なくなってしまいました。 その後はアルバイトを始めたのですがそこでも人間関係で悩んでしまい業務中に身体の痺れをおこしてしまい救急車で運ばれる事になってしまいました。 そのアルバイト先にはそれ以降一切行っていません。 最近は在宅ワークの仕事をしていましてそれなりにはお給料が入る事になっていますが、傷ついた心はいじめられていた当時のままです。 肩に力が入ってしまい頭がぼーっとし遣る瀬無い気持ちになります。 これまで時間が解決してくれると思っていたのですが、どうも分からなくなってしまいました。 ご回答よろしくお願い致します。 長文失礼致しました。

  • いじめの後遺症に悩んでます

    地元のボスママに嫌われ、酷いことを言われ、ありもしない噂を流され苦しんでいます。 ボスママの実家は地元で手広く会社を営んでいます。とても裕福なお家です。親が建ててくれたでっかい彼女の家は小学校のすぐ側にあり、ママさんのたまり場になっていて、しょっちゅう盛大な宴会が行われています。彼女は一見すると地味で、気さくないい人です。 しかし、その実、内面は得体の知れないドロドロしたものを抱えた人でした。それは「人間の動物的な悪意」、といったものです。そこには知性や常識、人としての思いやりなどは存在しません。 地元の人たちの話では、「ボスママは最初気に入った人をとことん世話して、その後ガケから突き落とす、という習性がある」とききました。 私は、それを知らずに彼女の近づくのを許し、痛い目にあってしまいました。もちろん私にもいろいろな落ち度はあります。 ことの主旨はここからで、ボスママとその取り巻きにいじめにあってから、心の平穏や、人を信じる心を失ってしまいました。自分の持っていた良いものを損なってしまった・・・そういう感じです。 いまだに、時々、そのことを思い出して鬱に入ってしまいます。 私はもともと、ものを創る仕事をしていましたが、そのことがあってから創れなくなってしまいました。心がからっぽなのです。 いったいどうすれば、以前の自分に戻れますか? 再生の仕方、教えてください。

  • いじめの後遺症について

    23歳男です。 小学校5年あたりから高校時代の後半までと、今年5月に会社を辞めるまでに受けたいじめの経験が頭の片隅にいつもある状況で、特に意識しなくても当時の記憶が蘇ってくる事があり、何もやる気が起きない事が続いています。 頭の中が黒い靄に包まれている感覚で、以前会社に勤めていた時に発症した肩凝りと胸の外側の筋肉痛がまだ治りません。 どの環境に身を置いても私の全てを支配されてしまう事のような気がして、基本、家族と友人以外とはあまりコミュニケーションをとりたくないと思っているのが現状です。 会社を辞める前に3回ほどカウンセリングにも通ったのですが、気持ちが楽になる事はありませんでした。 正直これからどうしたら良いのか、自分はどうしたいのかも分からず質問いたしました。

  • いじめの後遺症について

    いじめの後遺症はありますか?? 私は2年前の中学1年生の頃の1年間、いじめを受けていました。 今は、いじめは受けていません。 受けていた当時はもちろんとてもつらかったのですが、 もう終わったことなので関係ないと思っていました。 しかし、最近「対人恐怖症」という言葉を見かけ、 調べてみるとほとんどが当てはまってしまいました。 対人恐怖症チェックやストレスチェックなど 自分でできるものをやってみるとすごく当てはまります。 それで考えてみると、 下のような症状がでたのはいじめが終わってからだということに気が付きました。 ・人と話すときにすごく緊張する ・心配性 ・赤面症 ・すごくマイナス思考である ・プリントなどを持っていると紙がよれてしまうほどいつも手に汗をかいている ・夜、寝る前になると胸が締め付けられるような、苦しいような感じがする そして夜、寝る前になるとなると自然と涙が流れてきます。 (特に悲しいというわけではありません。1、2滴程度です) このような症状にはいじめが関係しているのでしょうか?? また、治す方法はあるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • いじめの後遺症?

    こんにちは。 私は17歳の高校生です。 ここ最近、とても親しい友人と話していても 「今こうしていることで迷惑をかけているんじゃないか」 「嫌な思いをさせてしまっているんじゃないか」 と感じてしまうことがあります。 客観的に見て失礼な発言をしていない時もです。 あと、これは以前からですが、“仲はそこそこ良いが趣味は合わない”友人たちに対して自分を出せません。 「○○好きなんだよね~」程度の話をするのも、「嫌な思いをさせてしまうんじゃないか」と思って どうしても当たり障りのない話題&発言になってしまい、なんとなく打ち解けられない感じがします。 「妹や弟は要る子だけど、私自身は本当は居ても居なくてもいい子」という感覚もあります。 人に何かしてもらうと大抵は感謝より申し訳なさでいっぱいになってしまいます。 こんな風なせいかはわかりませんが、好きな人もできません(趣味が男っぽいからか男友達は結構います)。 実は、私は小学4年で遠方から転校してきてすぐから中学3年までいじめに遭っていました。 暴力はなく、証拠が残らないタイプのいじめでした。 給食の自由席のときグループに入れてもらえなかったり、こっちを見て笑われたり、掃除中に仕事を取り上げられた上に「働け」と言われたりなどです。 石も投げられました(当たりませんでしたが)。 当時から、数人とはいえ友達はいました。その殆どは今でも同じ学校です。 現在通っている高校はとても平和で、いじめるような人もいないし、とても幸せです。 両親も別に普通です。虐待されたこともありません。 ただ、母に相談しても取り合ってもらえなかったというか、私は苦しかったのに「そんなのたいしたことない」というような態度を取られてしまうことが多かったし、 2度しかありませんが逆に激しく叱られたりもしたので、途中からあまり相談しなくなりました。 これらはいじめの後遺症なのでしょうか?治りますか? いじめられなくなってから2年程経っていますが、しばらく経ってからこうなることはあるのでしょうか? カウンセラーや精神科は親元を離れる来年度まで無理です。

  • いじめの後遺症

    中学の時にSとKの2人を中心にいじめられました。 中学一年の頃はKに毎日休み時間になると、殴られ、蹴られたり、首を絞められたりで、あるときはKに首を絞められてKが他人のリコーダーを口につけようとしてきました。 Kは中学1年の終わりにいじめをやめました。 Sは廊下で会うたびに殴ったり、蹴ったりして中学3年までいじめていました。 いじめもアザが出来るか出来ないかで、あまり表面に出ませんでした。 それでも中1の頃は担任には言っても解決せず、一年間続きました。 いじめから5年以上経過した今も、そのことが忘れられず、精神的、肉体的にボロボロです。 やり返したいのに、やり返すことが出来ない矛盾で苦しんでおります。 身体がボロボロになって武器なしにはどうにもならない状態です。 やり返すと刑務所になど考えると暗くなります。 外に出るときもSとKに会うんじゃないかと、外へ出ようとすると体調が悪くなってしまいます。 何かいいアドバイスお願いします。

  • いじめの後遺症

    私は30歳前半男です。 私は小学生のころいじめにあい、人と触れ合うのが怖くなってしまいました。そのため、友達も少なく耐震恐怖症なのかもしれません。 これを克服する方法を教えてください。

  • これも苛めの後遺症でしょうか?

    これも苛めの後遺症でしょうか? 中学に高校と六年間苛めにあいました 去年ぐらいから急にその記憶で苦しむようになり 今は精神科医の方に診て頂いています いつも当時のことを思い出して 惨めで悲しくなったり悔しくて悲しくなったり 何かやる気がおきなくなってしまいます それに今でも苛められているような錯覚に陥ったりなど… ただこのことは担当医の方に言ったら よくある症状だと言われたので少し安心したのですが 今のような状態になってから睡眠を今まででは 考えられないくらいとるようになりました なぜか疲れた感覚がして眠くなります そして些細なことで気にし過ぎてしまうということもあります 例えば何度もあれをやっただろうか?大丈夫だろうか? と心配になり、何度も確かめたりしてしまいます もう一つは何でも物を捨てるようになったことです 新しく買ったものでもいらないと少しでも思ったら それを捨てないと気が済みません 前に比べるとずいぶんと私物が減り 今は必要最低限の物だけになってしまいました これらを担当医の方に言ってもよく寝れることは良いことだと 他のことも少しストレスがたまって神経質になっているみたいです とおっしゃるだけです…。 専門の方がそういうのなら間違いないのかもしれませんが… 皆さまの中に同じような経験がある方はいますでしょうか?

  • いじめの後遺症で悩まされています。励ましてほしいです。

    いじめの後遺症で悩まされています。励ましてほしいです。 私は中学高校と六年間いじめにあっていました 卒業してから数年間は何ともなかったのですが 去年の夏、いじめの主犯格だった人に偶然会いました 何も言ってはきませんでしたが私を笑って睨みつけていました その時はその様子を見て相変わらずだなと思っただけだったんですが 家に帰ってから急に熱がでて酷くうなされました そして回復したころにはいじめのことを完全に思い出していました あんな惨めで苦しい時間を6年間も過ごしたのに 今まで気にならなかったのが不思議なくらいです そしてそれからというもの人に会うのが怖くなりました 何だかいまだに殴られているような感覚が顔や背中に感じるし テレビとかを見てれば何気なく聞くような言葉や動作 いじめをしていた人達に似てる人を見かけたりなど 少しでもいじめの記憶に繋がるようなことがあると苦しくなります 精神科医の先生は時間が必要とおっしゃっていましたが 去年からずっとこの状態なので疲れました けど自殺とか仕返しとか色々考えましたがどっちにしろ 親にも辛い思いをさせることになるのでしたくないです なので励ましてほしいんです ここでこんなこと言うのは場違いだと分かっているんですが どうかお願いします