• 締切済み

夫についていくか迷っています。

arenrioの回答

  • arenrio
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.14

いまは不妊治療、少子高齢化などの理由と奥様の持病を理由に 転勤がないように県に相談だけでもしてみては?

関連するQ&A

  • 妊活と仕事どちらを優先するか悩んでいます。

    私は28歳銀行員です。(メガバンク地方採用) 新潟在住です。 夫は31歳高校教員です。 昨年教採に合格し、今年の4月から富山県の教員になります。 (新潟は少子化で夫の教科の募集がなく、他県の教採を受けました) 夫は4月から富山へ引っ越し、私は同タイミングではなく後からついて行こうと考えています。 私の勤めている銀行は、全国に支店があるので富山支店へ異動することは可能です。 上記をふまえて、妊活するタイミングと、私の仕事をどうするか悩んでいます。 私としては、結婚して2年目になりますし、20代で妊娠、出産したいという気持ちがあるので、今年子供を授かれたらなと思っています。 そうすると、新潟支店で産休育休を取得することが理想的ではあります。 ただ、復帰が富山支店となってしまうので、中々現実的には厳しいのかなという気がしています。 両親はどちらも新潟にいるので、周囲からのサポートも受けられない状況になってしまいます。 富山支店へ異動してからとなると、常識的に最低でも1年勤務してからでないと産休育休の取得は難しいので、30代になってしまいます…。 銀行業務はストレスも多く、正直辞めてもいいと思っていますが、福利厚生がきちんとしている点と、収入面で、思い切れずにいます。 夫の収入は、年功序列なので30代のうちはそれほど多くはありません。 子供が産まれたあとに転職することも考えましたが、それも現実的に厳しいのかなと思いました。 将来のことを考えると、今は妊活ではなく仕事を優先するべきなのでしょうか? 仕事より家庭が私の人生の中の優先順位は高いのですが、家庭を築くためにはお金もある程度は必要なのですごく悩んでいます。 今の時代どうすることが賢い選択なのでしょうか?

  • 夫へついていってもいいでしょうか

    夫→31歳 公立中学校教員(富山) 私→29歳 銀行員(新潟) 結婚2年目、仕事の都合で別居婚しています。 どうしたらいいのか全くわからなくなってしまったのでご相談です。 夫は高校教員を志望しており、結婚当初は新潟で高校の講師をしていました。 講師のままでは不安定なので、公立の高校教師を目指し教員採用試験を受験し、富山県で中・高共通採用の形で採用となりました。 (新潟では担当教科の募集がなく、隣県の試験を受験) 残念ながら希望していた高校ではなく、中学で今回は配属されてしまい、今年の4月から富山県で勤務しております。 私は仕事上専門的な業務にあたっており、後任を育成してからでないと辞められない状況にあったので、半年間で引継ぎをし、10月から富山支店へ行くという話になっていました。 しかし、富山県の教員の労働環境がひどく、ついていくことに躊躇しています。 具体的に言うと、朝7時から夜22時半まで学校。 土日のどちらかは部活。大会があると土日とも部活。 日中連絡も取れず、体調が悪い時くらいしか休みを取ることも出来ないそうです。 本人もヘトヘトで、家事なんてできる状況ではないとのことです。 労働環境の影響か、夫は以前よりネガティブになってしまい、常に疲れています。 それに加えて希望していた高校ではなく、中学なのでやりがいもあまり感じられないといいます。 私は全国にある銀行に勤務していたので、富山支店へ異動しようと考えていました。 そしてそろそろ子供も欲しいと思っていたのですが、夫がこんな状況ではそれどころではありません…。 仮にワンオペで頑張るとしたら、富山には頼れる人が誰もいません、私が仕事を続けるのは難しくなります。 私としては、以前のように講師でいいので新潟へ帰ってきて一緒に暮らしたいのですが、講師は不安定だから子供をもつことは無責任になってしまうからダメだと言われてしまいました。 富山へきてもらっても幸せな家庭は、望めないと言われています。 夫は新潟の教採を受け続けるというのですが、枠がとても少ない県なので確率は低いです…。 普通に子供をもち、家族になりたいのですが、私はどうしたらいいのでしょうか? 教員の妻はこんなに色々諦めないといけないのですか…? いつまでもこのままの状態では先が見えず苦しいです。 私に甘いところは沢山あるかもしれませんが、最善策を模索しているところです。 それなりに覚悟もしています。 お手柔らかに回答いただけると助かります。

  • 夫を責めることをやめられません。

    夫が学校の先生です。2年前に結婚しました。 今まで講師でしたが、教採に合格し今年から教員になりました。 教員になって配属された学校が遠方地だったので、現在単身赴任状態です。 私は結婚当初から子供を望んでいましたが、教員になるまで待ってくれと言われずっと保留にされてきました。 やっと妊活OKとなり半年以上経ちましたが、うまくいきません。 病院で検査したところ、私の排卵障害がわかり不妊治療をしなくてはいけないことわかりました。 夫に問題はなさそうです。 今私は29歳です。 ずっと20代で妊娠出産したいと思っていたのにもう叶いません。 もっと早くから妊活をしていれば、夫がもっと早く教員になっていればという思いをどうしても消せず、それをつい口に出してしまいます。 普段は仕事で帰りも23時頃と遅く、連絡も一言二言しか取れていません。 土日も部活で忙しく、タイミングの時は私が高速で3時間かけて会いにいっています。 今は排卵誘発剤の副作用で、体調不良で苦しくてもその話を聞いてもらう時間も取れません。 いつもどんな時でも学校が優先で、仕事だからどうすることも出来ないのはわかっているのですが、辛くて、たまに会えた時や、電話した時にそれを全てぶつけてしまいます。 未だに教採に受かるまで妊活をストップかけられたことに対して文句を言ってしまいます。 ホルモン剤を服用しているため、ホルモンバランスも崩れかなり情緒不安定だとは自分でもわかっていて、でもコントロールできなくて苦しいです。 仕事を辞めて単身赴任を解消することも考えましたが、夫の職場は数年置きに変わります。 夫の収入のみでやっていくのは苦しく、共働きが望ましいです。 また、私の今の会社は福利厚生が手厚い大手企業で産休育休制度を活用したいと思っています。 上記の理由から、今は単身赴任で生活しています。 これからのライフプランも私生活も夫の学校を中心に回っていくのかと思うと、嫌になってきてしまいました。 妻として夫の仕事を理解してあげられないことの罪悪感と、仕事により早く私生活を蔑ろにされることの悲しさ、不妊治療もほぼ自分一人で取り組んでいるような感覚、それらがぐちゃぐちゃになりもっと酷いことを言ってしまいそうで自分が嫌になります。 仕事より私や私生活を大切にして欲しいというのは妻としてわがままな望みなのでしょうか? 私はひどいことをしているのでしょうか?

  • 教員の産休・育休期間の手当て、お給料について

    ご存知の方お願いします。 私は大阪府の教員(講師でなく教諭)です。 今、妊娠2ヶ月です。 恥ずかしながら、全く知識がないので、教えて下さい。 妊娠した場合、産休と育休をどれぐらいの日数とれるのですか? 周りの方は、「初めてのお産、育児なんだし、のんびりすれば? 産休も育休もとれるだけとればいいわよ」とおっしゃるのですが、休んでいる間、ずっとお給料が貰えるわけではないですよね? 夫は今、収入が不安定ですので、私はお給料を貰える期間だけ産休・育休を取ろうと思います。 こういうことって何を見れば調べられるのでしょうか? 自分ではサイトを見つけることが出来ませんでした。 よろしくお願いします。

  • 子供をしぶる夫に、その気になってもらうには

    36歳既婚女性です。 夫は8歳年下で正社員、私は派遣フルタイムで働いています。 年齢的にも、私はいますぐにでも妊娠を望んでいますが、夫はあと2~3年してから・・・と小作りに協力してくれません。 理由は、新婚を楽しみたいからと、あと共働き夫婦なので、私が妊娠すると派遣なので産休もないので無休になり、自分だけで生活を支えるのがしんどいから、です。 子供を作るのなら、私が産休ありの会社の正社員になるのが条件と言われました。 努力はしていますが、正直産休取る気マンマンの女性なんて、会社側にとるメリットはないと思うので、非常に厳しいと思います。 一応、数年無休の期間があっても食べていけるだけの貯蓄はありますし、夫もそれを知っていますが、たぶんお金のことよりも、子供をもって責任が増えることが怖いのだと思います。 どうしたら、子供をもつことを前向きに考えてもらえるでしょうか。 彼は子供が絶対にほしくない、わけではなく、いつかはほしい。そうです。 でも、私は若くないので、いつかではなく、いまだと分かって欲しい。そのためにはどうすればいいでしょうか。どうか、ご意見お願いいたします。

  • 教員採用と引っ越し

    私は教員ではないのでちょっと質問させてください。 ある県で採用されている教員が結婚などで他県に引っ越しした場合、その引っ越し先の県で先生になるにはその県の教員採用試験を受けて合格しなければならないのでしょうか? また、そのような教員は結構いるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 産休→退職 か 退職→夫の扶養に入る か

    このカテゴリーで質問するのがいいのかわかりませんが、 8月に子供が産まれる予定で、 産休をとってから退職するか、産休のタイミングで退職し、 夫の扶養に入るかで迷っています。 私は現在大学の事務パートで、はじめは産休をとってから退職する方が 得かもしれないと思っていたのですが、 よくよく聞いてみると産休中は無休休暇となり、 社会保険料も負担しなければならいないと聞き、 それならば産休のタイミングでスパっと辞めて、夫の扶養に入った方が お得なのではないかと考え直しはじめています。 社会保険料は夫の扶養に入った場合とどれだけ変わるのか、 出産一時金は夫の会社でもらうのと大学でもらうのとでは 金額が変わってくるのか… 保険のこととか本当に無頓着でわからないことだらけです。 どなたか詳しい方、教えていただければ幸いです。

  • 妊娠希望の夫婦ですが、夫との関係に悩んでいます

    初めまして。結婚2年目(付き合い期間をいれると5年目になります)・30代前半の専業主婦です。夫は同い年です。 少し前から子どもが欲しいと思い、避妊をやめたのですが、なかなか妊娠しません。産婦人科で相談したところ、今一番の原因だと思われるのは、タイミングが合っていないことだと言われました。確かに、セックスの回数は少なく、月に2回ぐらいです。それも、夫がしたいときにしているだけで、排卵日を狙ってのセックスではありません。 夫は、妊娠しないのは私がおかしいと思っているようで、「自分の職場の女性たちはできちゃった結婚も多いし、そうじゃなくても結婚したと思ったらすぐに妊娠して、産休を取り、復帰したと思ったらまた産休に入るのに、どうして○○はまだ妊娠しないの?」と聞いてきたことがあります。私に問題があるとすれば、正常の範囲内ながら低温期が少し長く、また長さも不安定である(低温期の長さが18日~25日ぐらい)ことぐらいで、絶対的な不妊原因があるわけではないようなので、「タイミングが合っていないからじゃないかな。男性はいつでも妊娠させることができるのだろうけれども、女性は月に1日しか妊娠できる日がないんだよ。きっとすぐに妊娠している人たちは、まだ新婚だったり若かったりして、そもそもの回数が多いんじゃないの?だから、うまくタイミングもあってすぐに妊娠しているんじゃないの?」と夫に返したところ、「俺はもうそんな性欲はない」とのことでした。 夫はそんな性欲はないという割には、一人ではよくしているようです(週に3回ぐらい)。浮気されるよりはマシですが、子どもが欲しいと思っているのに一人で済ませていると思うと、やりきれない気持ちになります。また、私との数少ないセックスが充実したものであればまだしも、夜は帰ってきてご飯を食べるとすぐに寝てしまうので、朝夫が少し早く目が覚めたときに、前戯もほとんどなくだいたい5分ぐらいで終わってしまう程度のものです。私もまだ半分寝ている状態でほとんど前戯もなく始まるセックスなので、あまり濡れないままだったりするので、夫は感度の悪い妻とのセックスは面白くないのかなとも思います。だからか、ますますセックスの頻度が落ちてきています。 私自身は子どもも欲しいし、夫にも昔のように愛されたい、抱いてもらいたいと思っているのですが、性のことは案外デリケートな問題だと聞くので、夫には何も伝えていません。ただ、ここ最近は、夫が一人で済ませていることがすごく悲しくて、夫が一人でしたあとはどうしても不機嫌になってしまうので、夫も薄々は私がその点を不満に思っているということは気がついているかもしれません(そういう時はなぜか優しいので)。 また、不妊のことで産婦人科に行っていることも夫には話していません。これも、「排卵日だからお願い」みたいなことをいうと男性は嫌がるとよく聞くので、排卵日に自然に関係が持てるように促せたらと思っていたからです。でも、夫は私がいつ排卵するかなんて全く知らないため、「この日の夜に関係を持つように」と産婦人科の先生から言われた日なのに、私が歯を磨いているときなどちょっとした隙に一人で済ませてしまっていることも多く、私が誘おうとしてもすでに寝てしまっているような状態です。 そこでご相談なのですが、私はこの先どうすればいいと思われますか? 今までのこと、夫に全部ぶつけて、なんとかすべきなのか、それともこのまま一人で我慢しながら奇跡的に排卵日にタイミングがとれる日を気長に待つべきなのか。前者だとすべてが駄目になる(拒絶されて気まずくなり、セックスレスになる)可能性があり、後者だと私が辛いというのがデメリットです。 また、もし、この手の話(夫婦の関係をもっともちたいこと、早く赤ちゃんをもつには夫の協力が不可欠なこと)をパートナーに伝える場合にはどう話すのが一番いいと思われますか? 長文でわかりにくい質問で申し訳ありませんが、経験者の方やアドバイスなどありましたら、宜しくお願いします。

  • 夫が46才…

    今 3才の子供がいます。最初は子供は1人でいいと思っていたんですが、もう1人欲しいと思っているのですが 一番気になるのが 夫の年齢です。今年46才になります。すぐに妊娠したとしても 生まれるのは47才目前になります。子供が大きなった時の事(経済的な事)を考えると迷ってしまいます。やはり厳しいでしょうか?

  • 夫が「父親になる自信がない」といいます

    結婚して2年。夫は30歳です。 本家の長男という事もあり、夫の両親含め親戚の方々は、 私たち夫婦の妊娠を、楽しみに待っています。 夫の実家に帰った時には、毎回聞かれるくらいです。 私も仕事を持っているので今年の年末くらいから子どもを作り始めたいのですが、夫は「まだ実感がわかない」「自信ない」などと言い、いい返事をくれません。こどもは好きみたいで、電車の中でも小さな子がいるとニコニコ笑ってあやそうとします。 夫は仕事はしていますが、資格を持っていません。資格がとれてから…と思っているようですが、なかなか受かりそうにないです。 金銭的な問題は、私の仕事は産休・育休制度もしっかり整っていて大丈夫です。 どうしたら夫は、年末からの子作りに協力してくれるのでしょうか。 教えてください。