• ベストアンサー

車免許 学科試験について

教習所を卒業し、後は学科試験だけなのですが質問です。 現在私は、兵庫県に住んでおり、住民票は本籍地が大阪です。原付の免許を持っています。 予約がいっぱいで兵庫県ではなく、大阪で学科試験を受けたいのですが方法はありませんか?よろしくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

自動車の運転免許証って、日本国政府が発給している物でもなく、都道府県や警察庁が発行している物でもなく、国家公安委員会が発行している物でも有りません。 都道府県の交安全委員会が発行している物です。 なので、、住所地を管轄している公安委員会でしか、交付することは出来ません、 住所を移転すれば、その住所地の公安委員会の免許センターで試験と交付を受けられますが、他の場所で試験を受けたり、交付を受けることは出来ません。 また、更新も、住所地を管轄する公安委員会に申請しなければなりません、

その他の回答 (1)

回答No.2

関連するQ&A

  • 学科試験を受ける場所

    住民票のある住所の試験場での受験が一般的だとは思いますが 他県での受験は出来ないでしょうか? 現在は原付免許のみ所有、福岡で取得しました。 その後、大阪に住民票を移し、免許の住所も書き換えました。 教習所を卒業し、後は普通免許の学科試験を受けるだけとなりました。 この場合は大阪でしか受験できないでしょうか? 福岡で受験するにはやはり住民票を移さないとダメですか?

  • 車の学科試験について 至急

    教習所を卒業して学科試験を鮫洲で受けることになったのですがその時の持ち物の中に「免許証(本籍が記載されていなければ、本籍記載の住民票が必要です)」という項目があります。自分は免許証をもっていません。仮免許証をもってこいってことでしょうか? でも仮免許証も卒業時にもらっていません。なにをもっていけばいいのでしょうか? あと、試験に受かった後、手続きにどのくらい時間がかかりますか? その場で免許証がもらえなくてもかまわないので郵送などをつかってその場を手短に済ませる方法を教えてもらえますか?あと終わる時間もお願いします。午前で受けるつもりです。

  • 運転免許の試験地について

    先日東京都公安委員会指定の教習所を卒業した者です。残すは本免許の学科試験だけなのですが、試験地について教えていただきたいことがあります。 私は他府県の出身で、現在は東京に住んでいるのですが、住民票は移さずに出身県のままになっています。なので、卒業証明書も本籍・住所ともに出身地になっています。 そこで、年末年始に帰省したときに、出身地の試験場で試験を受けようと考えています。しかし、もし落ちてしまって帰省中に免許を取得することができなかった場合は、次帰省するのが当分先になってしまうので、東京に住民票を移して東京の試験場で受けられないかと思っています。これは認められるのでしょうか。 卒業証明書記載の住所と異なる都道府県に住民票を移した場合、住民票のある都道府県で試験を受けられるのでしょうか。 初めから住民票を移せば問題なかったとか、地元の試験場で一発で合格すれば問題ないということは重々承知しておりますが、心配になってしまったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 免許取得について

    住民票の住所とは違う県で教習所に通い卒業しました。 学科試験は住民票の住所の免許センターで受けるようにと言われているのですが、住民票の住所が記入されている卒業証明書をもらってから住民票を現在の住所から移した場合、新しい住民票の住所地で学科を受けることは可能でしょうか?? 教えてください。お願いします。

  • 運転免許の学科試験受験場所について

    はじめまして 自動車の学科試験の受験場所についての質問です。 僕は教習所を卒業したのですが卒業した時には実家のある都道府県の免許センターで受験すると言いました。 しかし事情が変わって現在住んでいる都道府県で受けることになりました。 そこで卒業して住民票を移してから住民票を移した都道府県で学科試験を受験することはできるのでしょうか。 だれかご存知の方はお教えください。 よろしくお願いします

  • 車の免許、住民票について教えてください。

    車の免許、住民票について教えてください。 現在東京都在住で、 籍を実家から移していないため、 本籍地は別の県にあります。 近いうちに車の免許を取りに教習所に行きたいのですが、 免許センターで受ける試験などは全て東京都で良いのでしょうか? それとも地元に戻らないといけないのでしょうか? 免許を取得することに対して、 本籍地が実家というのは何か不具合はありますか?

  • 入籍後の免許の書き換えについて

    10月6日に大型二輪の卒業検定に合格♪したので,近いうちに免許の書き換えに行こうと思っています.が,実はその二日前の10月4日に彼の本籍地(大阪)で婚姻届を提出したので,それよって書き換えをしに行くべき試験場が変わるのでは?という疑問があります. 教習所で聞いた限りでは,試験場に関しては特に何も言われなかったのですが,免許の記載内容に変更がある場合,『本籍地が書いてある住民票』が必要だと言われました.今のところ私の住所は前のままで,変わったのは姓と本籍地のみなのですが….もしかして大阪の試験場まで出向かないといけませんか?もしそうだとして,免許の書き換えを旧姓および旧本籍のまま横浜の試験場で済ませたとしたら,何か問題などありますか? また,婚姻届が受理されるまでって通常どれくらいかかりますか?仮に2~3日中に住民登録してある横浜市内の区役所へ行って,免許書き換えのために『本籍地記載の住民票』をもらって来たとしても,変わったばかりの姓および本籍地って正常に更新されているものなのでしょうか?大阪の役所で婚姻届を出したので,横浜の役所で変更を含めた情報がちゃんと適用されているのか不安です.

  • 車の免許を取るのですが・・・

    こんにちは。 9月から車の免許を取るために教習所に通おうと思っています。 一人暮らしをしているのですが、住民登録は実家になっています。 *この場合、教習所は一人暮らししている近くで出来ても、 試験場での学科試験は実家近くでしか受けることができないのでしょうか?? *一人暮らししている近くで学科試験も受けるためには、住民登録を今の住所に変更するしかないのでしょうか?? *教習所卒業から試験場での学科試験までの間は、どれくらい猶予がありますか? *料金票に「免あり」「免なし」とあるのですが、これはどういう意味でしょうか? 初歩的な質問かと思いますが、わからず困っています。 知っている方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 自動車免許取得時の住民票について

    こんばんわ。 運転免許を取りに行こうと思い、必要書類を調べてみると、 本籍地記載の住民票が要るとの事でした。 私は本籍地が兵庫、今は京都に住んでいて最近移し変えた所です。 京都で免許を取ろうと思っているのですが もらってきた住民票には本籍地の欄が「*省略*」となっています。 兵庫の住民票(11月のものです)には、本籍地は記されています。 この2枚があれば試験を受けることは可能でしょうか?? 時間に余裕があればもう一度、本籍地も記されている住民票をもらいに行きたいのですが、31日に免許が必要なので、30日にどうしても免許取得したいんです。 どなたかご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 原付免許の取得・住民票について

    近々、原付の免許を取りに行こうと思っているのですが、原付の試験を受けるのに住民票が必要ですよね?そこで質問なのですが、受験する場所と言うのが「住民登録をしている都道府県の運転免許試験場」なんですよね?僕は今は静岡県に住んでいるのでもちろん静岡県で試験を受けたいのですが、出身が兵庫県のため住民登録も兵庫県の実家からこっちの方には移していないのです。住民登録しているのが兵庫県であるのに静岡県内で原付の免許を取得することは可能なのでしょうか?ぜひ教えてくださいm(_ _)m

専門家に質問してみよう