梅雨時の換気と湿度管理について知恵をください

このQ&Aのポイント
  • 今年の2月に引っ越した鉄筋コンクリートのアパートで、梅雨時に湿度の問題が発生しました。特にウォークインクローゼットや物置の中の衣類や雑貨が臭くなってしまいました。換気が大切だとは聞いていますが、雨が降っていると窓を開けることができず困っています。また、除湿器や布団乾燥機の購入も考えていますが、予算の制約があります。どのように対策すれば良いでしょうか?
  • 梅雨時に湿度管理するためには、まず換気が重要です。雨が降っていても外の湿度が高い場合でも、窓を開けて少しの間でも換気すると効果があります。また、衣類や雑貨を保管する際は、不織布の入れ物や新しい不織布のクローゼットにしまうことで臭いの発生を抑えることができます。除湿器や布団乾燥機を考えている場合は、予算に応じてコンプレッサー式のものを選ぶと冬でも使用できます。
  • 梅雨時に湿度管理するためには、以下の対策が効果的です。まず、換気をこまめに行うことで室内の湿度を下げることができます。雨が降っていても外の湿度が高くても、窓を開けて少しの時間でも十分な換気効果があります。また、重要なのは衣類や雑貨の保管方法です。不織布の入れ物に入れて、クローゼットの上の方に保管すると臭いの発生を抑えることができます。予算の制約がある場合は、コンプレッサー式の除湿器や布団乾燥機を検討してみてください。冬でも使用できます。
回答を見る
  • ベストアンサー

換気や湿度に関して知恵をください

今年の2月に鉄筋コンクリートのアパートの1階に引っ越しました。 北に小さな山があり、南は同じく2階建てのアパートがあり、そこまで近くはないけど日はそんなに長く当たりません。 そのせいか梅雨は湿度が凄かったです。 7月、気付いたらウォークインクローゼットの中の、ハンガーにかけてるもの以外全部臭くなっていました。 不織布の入れ物に入れておいたダウンジャケットやコートやニット、布団まで… 布団は古いので捨てることにしました。 アウターは安いものばかりなので梅雨が明けてから洗濯機で洗いましたがダメージも無くニオイもとれたので全部ハンガーにかけて、ニットなども洗い新しい不織布の入れ物に入れて少し高い位置にしまい、クローゼットは開けっ放しにしてます。 それから北に使ってない部屋があり、引っ越してから整理出来てないものの物置になってますが、その部屋のものも臭くなってます。 7月までは閉めきっていました。 その部屋のクローゼットにはほとんど物は入ってないし開けっ放しにしてあったのですがまばらに置いてあった帽子達が全部臭い。 バッグも1つあったけど、臭くて捨てました。 カビのニオイというより雑菌のニオイに近いです。 タオルが臭くなるあのニオイです。 梅雨はどうするべきなんでしょうか。 換気が大事だとは聞くけれど、外は雨ばかりで窓を開けたら余計湿度が上がると思ってしまい、開けれませんでした。 雨が降っていても外の湿度が凄くても窓を開けて換気すべきなのですか? どれくらいの頻度で、どれくらいの時間開けるのでしょうか。 LDKや風呂やトイレは換気扇回しっぱなしなので大丈夫でしたが、それでも微妙にシンク下や洗面台下はにおいます。 アルコールでマメに拭こうと思っていたけど、コロナの影響でアルコールが高い(涙) 除湿器や布団乾燥機の購入も考えてますが、高い物は買えないし、デシカント式は電気代が高いからコンプレッサー式を考えてますが、コンプレッサー式は冬は全くダメですか? 色々知恵をください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.2

湿気と、他の部屋の住人の臭いでしょうね多分、循環してる空調があるはずでは。 あとは保管が悪い。ビニール袋は、安いタダでもらうやつは捨てる。圧縮する。プラケースに、入れない。入れたら、タンスにゴンを入れる。クローゼットは、裏は何ですか?風呂場ですか?通常、汚れてない場合臭いません。綿は経年劣化と言って、変色してきます。雑巾くさいということは、どこか腐敗して浸水している。まず低い位置にニットや、ダウンはおかない。ニットは、湿気を吸います。除湿剤があるので、活用されたらいかがですか。みずとりぞうさんで安物売っています。

kutibeni22
質問者

お礼

お礼遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 クローゼットの裏はクローゼットで、特別湿気が発生する条件ではないと思います。 「汚れてない場合臭いません」 おっしゃる通りで、アウターなどはクリーニングしてませんでしたので、それがニオイはじめて他の服にも移ったんだと思います。 カバンなど洗えないものは通気の良い場所に置こうと思います。 圧縮パックはカビやダニの防止になるんですね。 今調べて初めて知りました。 教えていただかなければ調べることも無かったと思います。 それだけでもこれからカナリ負担が減ります。 大変助かります。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (119/346)
回答No.7

追記 余りにもニオイやカビが多く、壁紙などにもカビが付く状態でしたら一度不動産屋さんに相談したら如何でしょうか? 建物の問題であれば、大家さん(建物の所有者)と調整してくれるはずです。前に書きましたダイキンの除湿器などの設置を検討してくれるかもしれませんし、家賃減額などの対応が得られるかも知れません。 建物の構造の問題で湿気が抜けないようであれば、大家さん責任とも考えられますので・・・。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17621/29427)
回答No.6

こんにちは 窓が開けられない状況であれば 扇風機をずっと回して風が抜けるように 換気扇も回しておいたらいいと思います。 除湿器でもいいですが 布団乾燥機などの温風を上手く使うことも一つの方法です。 アルコールで消毒しても一過性のもにしかすぎないので 常に風通しを良くして湿気が残らないようにしないと 除湿器を使ってもまた同じようになることがあります 床上がどのくらいで 下をどのように加工してあるかでも違ってくるのですが なるべく晴れている日には両方の窓 出来れば玄関と大きな窓を開けておくと全然違ってきます。

kutibeni22
質問者

お礼

お礼遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 「晴れてる日」ということはやはり雨の日は窓は開けない方がいいんですね。 今年のような梅雨の時はほぼ開けれませんね。 もうこんな思いはしたくないので、除湿器も布団乾燥機も買ってしまおうと思います。 (安いやつですが…) サーキュレーターがあるので梅雨は併用して使おうと思います。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (119/346)
回答No.5

ウォークインクロゼットなど通気の悪い場所でメタノールを洗浄に使用するのは極めて危険です。蒸発したメタノールがガスとなって体内に入ったり、メタノールに触れた手袋などで体の他の部位を触る事でそこから吸収されたりします。 -----------以下引用-------------- 皮膚についた場合、強い刺激はありませんが、速やかに大量の水で洗い流していただかなければなりません。脱脂作用もありますので、水で洗い流した後は保湿クリームなどで皮膚のケアをしてください。口に入ってしまった場合は速やかにお医者様の診察を受けてください。メタノールが体内に入ってしまうと、代謝され、ホルムアルデヒドやギ酸が生成されることにより、視覚障害や失明、最悪の場合死に至るケースがあります。 例えばその製品を塗布後、乾ききる前にその部分に触り、その手が口についてしまったり、散布した際その霧を吸い込んでしまった、などというケースは起こりうるものです。

kutibeni22
質問者

お礼

お礼遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 私が持ってるアルコールはエタノールで、メタノールではありません。 しかしメタノールという危険なものがあるのですね。 間違えないように気を付けます。 ありがとうございました。

  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (119/346)
回答No.4

https://www.daikinaircon.com/karaie/ 実績から行くとこれしかないです。 高いし、設置工事が必要ですので、ご希望には全く添えませんが、今年の長梅雨で同じような被害に遭った方は多かったようです。 置き型の除湿器程度では全く歯が立ちませんでした。 三菱電機からもっと高能力なコンプレッサー式が出ていますが、定価で45万円ですから「は??」って感じですが、58L/日の能力はさすがにすごいです。 換気を進めるのであれば、やはり三菱電機の「ロスナイ」の設置が一般家庭でも多く採用されています。断熱系の住宅では欠かせない設備になりつつありますね。 https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/air/products/ventilationfan/index.html

kutibeni22
質問者

お礼

お礼遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 ご提案頂いたものは高いので、買えそうにありません。 持ち家だったらそこまでするかもしれませんけどね。 除湿器と布団乾燥機を購入して、サーキュレーターも併用したり、換気や清潔を心掛けようと思います。 ありがとうございました。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.3

除湿機について。 コンプレッサー式はうるさいけど除湿能力は高いです。デシカントは静かだが結露にしか向かず、夏場につけたらホコリを舞いあげるだけ。 コンプレッサーのが、断然おすすめです。 

kutibeni22
質問者

お礼

お礼遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 デシカント式は冬しか役に立たないんですね。 危なかったです、相談して良かったです。 ありがとうございました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6226/18558)
回答No.1

換気というよりは 風通しです。 アルコールは 手指の消毒ではないので メチルアルコールでいいです 薬局では 燃料用アルコールという名前で販売しています。 500ml 350円前後です。 引火性があるので 火の気には気を付けてください。 すぐに蒸発していって あとには残りません。

kutibeni22
質問者

お礼

お礼遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 アルコールはネットでしか探してませんでしたが、薬局なども見てみます。 とりあえず家のものすべてアルコールで拭きたい気分です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 湿度70~80%の場所は除湿機?換気?

    マンション住まいで勤め人なので、日中換気ができません。 今年は雨が多いせいか、北向きの部屋のハンガーにかけた洋服、玄関の皮靴にカビが生えてしまいました。 湿度計を購入したところ、常に湿度70~80%で、除湿機をつけっぱなしにすると45%位に下がります。(当然切ると元通りです) ただ、北向きの部屋は2つで、玄関を入れると3ヶ所なので、除湿機をあと2つ購入して、つけっぱなしにするのか、窓に換気扇をとりつけてまわしっぱなしに した方が良いのか迷っています。 実際対策をした方、教えて頂けませんか?

  • 部屋(マンション)の湿度が高くて困っています

    昨年末から引っ越してきた今のマンションですが、入居当初から湿度が高くて困っています。 まずマンションですが、鉄筋コンクリート3階建ての最上階、北側の部屋、ロフト有です。 北側にバルコニーと大きな窓があり、西側にも小窓、開かないですが天窓もあります。 部屋の湿度は、エアコンをどんなにつけていても、常時湿度計は68~75をキープしていて、 仕事に出ている間の午前中~夕方、晴れている時は常に西と北の窓を開放していくと、 戻る頃には45くらいまでには下がっています。 しかし、閉じると途端に湿度が上がり始め、夜には60を越え、朝にはまた70越え。。 雨の日はぐいぐい湿度があがり80を超えていることもしばしば。 冬場は寒くて窓をあけられない日が2日と続くと、クローゼットの衣類がぬれていることもありました。 湿度計を交換してみたりもしましたがどれも同じ。 しかし、部屋を出てマンションの廊下に出ると、ぐっと湿度計は下がっていきます。 一度不安になって管理会社に電話をして、雨漏り等を調べられないかきいてみたのですが、 「業者を手配するようにします」のあとから電話が来ず1ヶ月経ちます。。。 またもう一度電話してみようと思うのですが。。。 とにかく毎日どれだけ寒くても換気しないと湿度が70を越えてしまう状況で、困っています。 原因としてはどういったことがあるでしょうか。 建築上の問題なのでしょうか。。。? 一応対策として、雨の日以外はキッチンとトイレの小窓も開けていますし、 お風呂からあがったら、浴室乾燥機の換気ボタンですぐに換気もしています。 水気のものは部屋には置いていません。 洗濯物も、出来る限り外干しにしています。 更に部屋の至る所に除湿剤を置いていますが、3ヶ月もたたぬうちにいっぱいになっています。。 このままでは梅雨時期、換気の出来ない時期で雨降りが続くと大変なことになりそうなので、 皆様のご意見をお借りしたいと思います。 よろしくおねがいします。

  • 湿度が上がらない><

    10月にオール電化の1LDKに引っ越しました。 最近になって喉の調子が悪くなり、鼻も乾燥して寝苦しくなったので、部屋が乾燥してるのかと思い、温湿度計を買って設置してみました。 すると湿度が10%しかありませんでした>< 低すぎますよね・・・ お風呂の戸を開けっ放しにしたり、洗濯物を室内に干したりしてみましたが、頑張っても20%にしかなりません。 やはり加湿器は必要でしょうか? それと、寝室のクローゼットに換気扇がついているのですが、部屋を借りたときに「常時つけておいてください」と言われていて、ずっとつけっぱなしなのですが、これも乾燥に繋がっているのでしょうか?

  • 部屋の湿度

    梅雨の時期なので、扇風機をつけてこまめに換気していますが、部屋の湿度が65%くらいで変わりません。エアコンを除湿モードで付けてみましたがあまり変わらなかったです。サーキュレーターや除湿機を買った方がいいでしょうか?

  • 湿度の高い部屋に困っています。

    現在、住んでいるマンションは地面よりも低く作られた1階(実質、地下1階)の為、湿度に悩まされています。 ある程度の湿度は覚悟の上、入居をしましたが、予想を上回る湿度が発生しています。 梅雨時のせいもあると思うのですが、湿度計は80%を表示しています。新聞紙などの紙類は、湿度を吸ってふやけるほどです。 特に北側の部屋の湿度が高いです。 外の湿度も高いせいか、窓を開け、換気をすると湿度が上がる為、現在、エアコン、除湿機、扇風機各1台を動かし、以下のような対策をしています。 それでも70~75%近くの湿度があります。 1.エアコンはドライで操作し、リビングで稼働。(就寝時に消していますが、それ以外は作動) 2.リビングにつながるドアは、エアコンの空気を他の部屋所に流す為、すべて開放。 3.空気を循環したく、扇風機をリビングに向かって廊下に置き、作動。 4.北側の湿度が特にひどい2部屋の内、一部屋で除湿機を作動。(ドアは閉め切っている。) 5.廊下に置いた扇風機の風が入るように、北側のもう一部屋のドアを開放。 ちなみに、吸気口は常時、開けています。24時間換気も作動中。キッチンの換気扇も動かしています。 除湿機や扇風機(またはサーキュレーター)の追加購入も検討しています。

  • 部屋の湿度

    築25年鉄筋コンクリート3LDKの、5階に住んでます。1部屋使ってない部屋があるんですが、その部屋湿度が高いのか、部屋に置いた紙新聞広告がフニャフニャになってます…。玄関のドア結露…。2重サッシで窓にも結露がついてます。 湿度を下げるには、低コストで湿度を下げるにはどのような方法がありますか?。 エアコンの24時間ドライ運転か、除湿器を買って24時間つけっぱなしか、窓を全部、完全に閉めて部屋の扉をあけて24時間、台所と浴室所の換気扇まわしぱなしか? エアコンだと電気代とか心配なんですけど…。

  • 我が家、異常ですか?(湿度の話)

    賃貸住宅(RC造・3階建て1階中部屋・2LDK)に住んでいます。 引っ越してきた年度から、いろいろな物にカビが生えたのでおかしいと思い、湿度計を購入し、常に65%くらいが平均、冬は60%春~秋は70%以上90%になる日もあることが分かりました。なので、除湿機も2台導入し毎日6時間ほど回しています。そういう状況です。 マンションは機密性が高いというので頭を悩ませつつもこういうものなのかなぁと思っていたのですが、他の部屋はどうなのだろうとマンション内を見て回ったら11戸あるマンションの部屋のうち(入居済)、窓や玄関、換気口?(いずれも北側)から水が染みだしているのは我が家だけなのです。窓や玄関からの水は結露だと思うのですが、換気口?(部屋についてる通気口ではないです)や北側の部屋の下のコンクリート部分にまで水が染み出てるのは、もしかして内部が異常なのではと最近思い始めました。 よそ様と比べて我が家の部屋の使い方が異常に悪いとは考えられません。ちなみに今まで暮らしてきた 木造住宅、アパートなどでカビを生やしたことはありません。一度今の家くらいの湿度が高い部屋に住んだことがありますが、カビは生えませんでした。 異常だと思いますか? また、原因として考えられることが分かる方いらっしゃいますか? *いろいろ詳細* ・浴室の換気扇は使用時以外ずっと回しています。水滴を拭き取って上がっても、冬は全く乾きません。 ・浴室と隣接する洗面所の通気口から水が落ちてくることがあります。 ・初めての梅雨で、北部屋と南部屋のクローゼットの服(もちろん洗濯済)が半分ほど白カビが生えました。それから除湿剤を置いていますが、半年に1回くらいチェックすると、数枚やはりカビています。 ・体調不良で1週間開けなかったことのある玄関の靴箱の革靴は全滅になったことがあります。除湿剤が切れると瞬く間にカビるようです。 ・敷き布団は毎冬黒カビが発生、その度に買い替え。 ・南側の部屋でさえ、結露が池のようになりフローリングまで浸食することがある。もちろん毎日拭いている。 ・北側の部屋の隅(押入にはいれていない)のポールにかけていた鞄(皮も布も)に白カビ発生。

  • 換気の仕方

    殴り書きのような文章ですが宜しくお願いします。 今日ですが身動きの取れない親に頼まれて、木造2階建ての空き家を数年ぶりに覗きに行ってきました。 2階の部屋だけですが、あちらこちらに猫が糞尿をしまくっていたようで、独特の臭いと湿気で充満していました。 最近もした濡れ跡があり、畳は表面も裏面も腐って白カビが生えていました。 とりあえず湿って重い畳でしたが(4.5畳分)全部壁に立てかけました。 畳の下の板も若干傷んでいました。 2階の部屋は4.5畳の部屋が2つあるだけですが、 各部屋には窓がありこれもとりあえずなのですが、両側共窓を開けておきました。 猫の侵入に関しては、裏口のドアが腐っていてそこから出入りしているようなので、 板を貼り対策しました。 そこで、これからこの臭いを取る為に何ができるか(特に換気)の質問なのですが、 窓を開けての換気のサイクルはどのように行うのが良いでしょうか。 ちょうど梅雨は明けましたし24時間開けっ放しでも良いでしょうか。 (2階しか開けていないのですが、こんな空き家の2階から入ろうとする物好きはなかなかいないと思いますし、臭いが取れるまでなら入られても構わないので、防犯面は気にしません)。 それか、何時間・時間帯など決めて開けるのが良いでしょうか。 それか、これ以上糞尿されることはないので、ずっと閉めっ放しで臭いは消えるでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 湿度が低い地域は何処でしょうか?

    私は沖縄在住の成人喘息ですが、高温多湿に過敏に反応する症状があります。 高温多湿の時期には、咳や痰が出たりノドがいがらっぽくなったりして軽い発作が出ます。 特に梅雨の時期は屋外に出るのが怖く、屋内でも換気の悪い部屋や、クーラーの無い部屋においては辛いときがあります。 現実的に故郷を離れて住むという容易ではないことですが、湿度が低い地域に住みたいと考えたりします。 ハワイのホノルル(オアフ島)ワイキキ辺り)、ヨーロッパ付近は湿度が低めでカラッとしてると聞いたのですが、実際どうでしょうか? 日本において一年中通して湿度が低い地域ってありますか? 北海道や東北辺りは冬が長く夏が短いので、湿度も低めなのでしょうか? 日本において、極寒でなく低湿度が低めの地域があったらいいなと思いますが... 付け加えです。花粉症ではないのですが、喘息であり・気管支が弱いので、出来れば花粉があまり飛ばない地域を望むのですが.... 以上のことで、情報等を知ってる方いましたら、教えていただけましたら幸いに思います。

  • 部屋の湿度について

    初めて質問します。 よく高高住宅では開放式の暖房機器を使用すると結露する、という文章を目にします。これは、石油を燃焼させたときに出る水蒸気が結露するということでしょうか。ということは、締め切った部屋の中で石油ファンヒーターなど使用すると部屋の湿度が上がっていくということでしょうか。3月に建売住宅を購入しました。24時間換気装置を止め、石油ファンヒーターを使用していますが、部屋の湿度がどんどんと低下し、40%ほどになります。ということはこの家は高気密住宅ではないということになるのでしょうか。どうか教えてください。

専門家に質問してみよう