• 締切済み

大阪市○○区△△ ×- × -× の

大阪市○○区△△ ×- × -× の マンションの 1階に 3人の幼児(幼稚園年長か小一位の男児、 保育園児だろう女児、2歳か3歳程の乳幼児)が 居るのですが…叫び声(発狂?レベルの騒音被害) マンションの階段や街路に置き石 (私は何度か転びかけてます) バイクの前に両手を広げて 飛び出して通行止めしたり (もし、当たったらバイクの人の責任になりますし、私が障害者なんで、私の弟が様子見にマンション訪問に来てくれた時に男児に当たりかけて怖かったと申してました) 後、マンションの住人が停めている 自転車の鍵等への悪戯 (もし4桁数字を合わせる盗難防止の輪っかの 鍵が万が一にも外れたら、遊び捨てられる可能性) 等、数々の被害があり、 マンションと大家さんの住居がくっついてるので、 大家さんから、幼児3人の母に注意して 欲しいと相談してますし、 私自身も若奥さんに困っていますと言ってますが 【一向に改善が見られない】ので、大家さんも、 マンション住人一同も (私は3階の一室をお借りして住んでおります) 『非常に迷惑』な思いを しております。 区役所の子どもの育成相談のところや児相? から、【注意勧告】して頂けませんか? と区役所には電話とメールを しましたが、こういう場合どうしたら いいのでしょうか?

みんなの回答

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (967/4332)
回答No.2

動画を撮って警察署に相談したらいかがでしょうか。

kuroki_yami
質問者

補足

一応、写真を撮って警察には行きました 大家さんに 、頼むしか無いかもです。 児童虐待の疑いならば 警察は動くが イタズラに関してはマンションの管理者である大家さんから警告して貰い? 聞き入れなければ民事で 訴えるしかないかも……とは言われました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.1

幼児や園児が奇声をあげたり、通路で立ちふさがり邪魔するのは、 どこでも普通にあります、保護の対象なので、迷惑行為だとしても、 大人が様子見すれば良いだけの話です、そもそも異常な行動だとし ても普通です、暖かく見守れば良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸マンションの隣に最近引っ越してきた人の夜中の騒音に対する出方は?

    最近隣に引っ越してきた賃貸まんしょんの住人が夜友人数人を家に呼び夜通しでパーティーをして音楽や人の叫び声、その他の騒音がひどく眠れません。基本的に閑静な住宅街にあるこのマンションで以前は各部屋の住人はファミリーであったり独身であったりしても、とてもマナーがよかったのですが、こういう被害にあって不眠で仕事などへの影響も考えた場合、大家さんにお願いして退去してもらうように言ってもらうことはできるのでしょうか?不動産会社は注意ぐらいしかしてくれないのはわかっているのですが、私が出て行くのもしゃくなので何かできることはないでしょうか?

  • 騒音トラブルについて大家の適切な対応は?

    騒音トラブルについて大家の適切な対応は?  2階建て一軒家の1階部分を自ら個人で管理し、 2階部分は不動産業者に管理を任せて賃貸しています。 1階部分は私の親の代から15年近く賃貸している住人(高齢の母親と息子の2人暮らし)で、 2階部分3年前に入居した家族(子ども2人)です。  1階の住人から 「2階の騒音がヒドイので2階の住人に出て行ってもらいたい」と訴えられました。 騒音について2階住人へ注意し、不動産業者からも注意してもらいましたが、 騒音は一向によくならないらしく、1階住人は警察を呼び、 警察からこちらに連絡が来るという事態にもなりました。  2階住人は騒音について自覚してないようで転居も全く考えられないとのことです。 不動者業者は「こちらからも注意はしましたので・・・」の一点張り。  1階住人の息子が短気で「今度は殴りこみに行こうかと思ってくらい」という始末で、 大家としてもこれ以上にトラブルが大きくなるのを怖く思います。  騒音については私としては1階住人の我がままのようにも思えますが、 親の代からの借主ですし、家賃滞納や近隣トラブルもなく、 大家としては1階住人にはこのまま貸し続けたいと思っています。  2階住人を退去させることは可能なのでしょうか?  他に何かいい解決策は無いでしょうか?

  • 賃貸マンションドアを壊された!?

    賃貸マンションドアを壊された!? お世話になります。 上下階の騒音問題で階下の入居者6階が、当方7階へ上がって来てドアを殴りまくり、そのせいでドア鍵と鍵穴がズレてしまい閉まりにくくなりました。 この場合、警察に被害届を出すのは私ですか?、ドアは本来マンション大家の所有物だから大家さんになるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • アパートの2階の住人

    アパート3階建ての1階に私は住んでいます。 2階の部屋には、家族がすんでおり、3歳になる子供(女の子)が、走り回って、ドンドンと音がします。大家さんに何回か相談して、最初の頃は、大家さんも注意に行ってくれました。注意をしてもらっても何も変わりません。今度は直接自分で言いにいきました。2階からは、旦那が出てきて、うちの子供には部屋の中で走らせてないと言われました。その後、大家さんに音が以前とかわらないことと、直接注意をしたが、それでも直らないことを訴え、限度を超えている音だと言ったが音には個人差があり、集合住宅なので仕方がない。大家自身2階の住人びいきのところがあり、対処をしてもらえません。それにキレて法的手段を取るといってみたが何の変化もありません。最初アパート探しをしてくれたアパマンショップの担当者にも相談したが、大家の方もアパマンショップにこの 件で相談していたらしく、どちらにも都合のいいことを言ってイイ顔だけしています。大家・2階の住人に何かガツンと言わせる方法はありますか?引越しという手段があるのですが、苦痛を受けている私たちが引っ越す必要なんてないと思われます。出て行くのは、2階じゃないでしょうか? また、裁判にかけたとしたら、証拠はどのようにして確保すればいいのでしょうか?その際、2階の住人に責任があるのか、大家に責任があるのかどちらでしょう。誰か私を助けてください、お願いします。

  • マンション住人の嫌がらせ(困っています・・・)

    はじめまして。初めて投稿をさせていただきます。 どなたかお知恵をお貸しいただけると幸いです。 先日9階建てのマンションの8階に引越しをしてきた者(女性)です。 マンションはワンフロアに1世帯というスタイルです。このマンションに住んでいる私のひとつ下の7階の住人(夫婦)がマンションに昔から住んでおり、いろいろと問題を起こす問題の方々だと大家さんから聞いておりました。 具体的には、その夫婦の奥様が気性が激しくちょっとした物音に敏感で何かあると大家さんに「上の階の音がうるさいから注意をしてほしい」と電話をかけてくるとのことです。 マンションが建ってからずーっ住み続けており、この夫婦の上下階に住む住人に対してずっと続いているそうです。 ここまで聞いてもよい物件でしたえので、引越しをし、音をたてずスリッパでそっと歩いたり、カーペットなどをひいたりして暮らしておりました。 しかしながら先日大家さんにこの夫婦から早速「上の階(私のことです)がうるさいから注意をしてほしい」とクレームの連絡があったとありました。 そしてこの夜から嫌がらせがはじまりました。 夜中の1時すぎに、女性のカナキリ声で「うるせーんだよ!」とか「静かにしろー!」とか窓をあけて叫んでいるような感じです。 例えていうならば酔っ払いが騒いでロレツがまわっていないような口調です。 たまに「ドスン!」という音が聞こえたり、これでは私がクレームをいう立場になってしまいました。 大家さんに相談をしたところ、この夫婦のこういった嫌がらせのせいで夫婦の上下階の住人が怖さのあまりに、何人のひとが出て行ったとの話を聞きました。 大家さんとしても直接その夫婦に対してお話をしてくださったり、管理会社に相談をしても弁護士に話をしても、この夫婦の他住人に対する嫌がらせは止むことがなく、契約更新も都度され、大家さんとしても「困っているのとのことです。 また出て行ってほしいので、お金を払ってお願いをしてもこちらの夫婦は「絶対に引越しをしたくない」といって出ていかないとのことでした。 前に私の部屋に住んでいた女性の方は、ドアをドンドンたたかれたりして警察を呼んだりしたらしいですが、余計嫌がらせがひどくなり、なくなく引越しをしていいたそうです。 何回もこのようなことがあり大家さんも大変こまっているとのことでした。 このような状況で私が法的に何かできることはありますでしょうか? 私のほうが睡眠障害となりストレスを感じてしまいます。 この夫婦が騒ぎ出したら録音テープなどで音をとったりして警察に相談すべきでしょうか? どなたか法律に詳しい方 アドバイスをいただけますと幸いです。 どんな意見でもかまいません。 よろしくお願い致します。 *よい物件ですので引っ越すことは考えて おりません。引越しをしてきてから約2週間あまりです。

  • マンションの騒音に対する具体的な行動についてのご質問

    マンションの2階に入居しました。 3階には大家の息子の家族が住んでおり、小学校3年生、5年生の子供がいます。 予想はしていましたが「ここまでうるさいか」というくらいの音が階上から響いてきます。最初入居時の挨拶に行った時に、両親は「うるさくしないように気をつけます」と言っていたのに、全く気をつけている感じではありません。最近はイライラが募り、共用部分の階段で騒ぐ子供に「うるさい!」と怒鳴りました。何度天井を激しく叩こうと思ったことか。 その為、行動を起こしたいと思います。 (1)大家に苦情を申し立てにいく(マンションのすぐ前の戸建に居住) (2)直接上階の住人に、子供がたてている音を聞いてもらう (3)子供が共用部分の階段で騒音をたてた時は直接子供に注意する (4)フローリングの為、上階に防音カーペットを敷いて貰う。その費用を半分私が負担する (5)同じ階の住人に意見を求め、同じ騒音に悩んでいることを立証する (6)上記対応で改善しない場合、1階の空き部屋に引越しをさせて貰う。費用は無料でできるように大家に交渉する。 (7)それでも改善しない場合、もしくは1階の無料移動を承諾しない場合、引越しする という手順で考えています。 騒音被害にあって苦情申し立てをした事がある方に質問です。私の行う手順で注意事項やアドバイスなどがありましたら是非書き込みをよろしくお願いします。

  • マンションの誰に相談?

    私のマンションには外国人が住んでいて、その彼女(娼婦?)についてです。外国人は白人ですが何人かはわかりません(見た目は欧米人)ただ、うちのマンションは新築ということもあり、家賃が結構するほうだと思うので、駐在員などだと思います。 以前この外国人が夜中にバイクのふかしを何度もしていたことがあり、それは住人の誰かが管理人に文句を言い、1階の掲示板に「夜中にバイクをふかさないで下さい」という張り紙をするようになりました(その人に直接注意がいったかどうかはわかりません) ここ3か月位、その外国人が女性を連れてくるようになりました。見た目は黒人好きしそうな女性でぴったりとした洋服(お腹もだしています)にミニスカート、ストレートの黒髪、真黒に焼けた肌とどうみても娼婦にしか見えない風貌です。 その彼女は合鍵を持っていないらしく、待ち合わせをしているのか、待ち伏せをしているのかわかりませんが、オートロックの鍵をかざすところでビールを沢山持ってずっと待ってたり(住人からするとすごく邪魔)、マンション玄関の植物を植えている段差部分にずっと座っているのです。私は何度も出入りをしたりするので、足音がする度に毎回ジロっと見られるのも気分が悪いですし、タバコを吸って吸いがらがそのまま残ってたりするのも気になります。また、娼婦のような格好の女性がうちのマンションの前にずっとタバコを吸ったり、沢山のビールを持ちながら待っていられると、雰囲気も悪くなるのであまり良い気持ちはしません。 こういうことは管理人に相談してもいいのでしょうか?それとも管理している不動産に直接言って大家さんの耳に入れたほうがいいのでしょうか?知識がないため、アドバイスよろしくお願いします。

  • 騒音主がしらばっくれる

    上階の住人が家具を引きずったり夜中にドスドス歩き回ったり、時々男を連れ込んでワイワイ騒ぐので、これまで何度かポストにメッセージを入れたり大家さんに注意してもらったりしました。 家具を引きずるのはやめたようですが、懲りずにまたドスドス歩き回りだしたので、「こいつは学習能力がないアホなのか?」と怒りが頂点に達し、ついにドア扉に貼り紙をしに行きました。 そしたらその紙が返ってきて、「何のことか解りかねます」とコメントが添えてありました。 上階の住人はその事についてどうやら大家さんに電話をしたらしく、私が今外出先から帰ってきたら大家さんから留守電が入っていました。夜にそのことについて話すことになると思いますが、被害者は私なのにどうして私が大家さんから電話を受けなければならないのか、不愉快です。上階の住人は自分が騒音源だという自覚がないのだと思いますが、犯人が上階の人間だということは、騒音が出たときに上階に上って扉越しに音源を確認したので間違いありません。斜め上の人が犯人ではないと思います。 上階の住人は「私じゃないのに」という逆被害者意識で大家さんに電話を入れたのだと思いますが、本当の被害者であるこちらは落ち着いてありのままを大家さんに説明すればいいのでしょうか?

  • 絶対盗難にあいたくないです!教えてください。

    こんにちは! 念願かなって、バイクを購入しました。 しかし、バイクは盗難が多いと聞き、とても心配です・・。 うちはマンションなので、一階の自転車置き場に置くことになります。 駅に近いこともありあまり治安がよいとは言えず、 マンション駐輪場の自転車も頻繁に盗まれています。 後輪にU字ロック、前輪にはワイヤーで駐輪場の柱に繋いでいますが、 今日高校生が(たぶん住人ではない)何人かたむろしていたので気になります。 皆さんの防犯対策をお聞かせください。 また、評判のよい鍵のメーカー名、製品名など教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 大家が盗難に遭った場合の責任は?

    賃貸住宅の大家宅、または管理人から、賃貸しているマンションの合いかぎが盗まれ、そのマンションも盗難の被害に遭った場合、大家または管理人に損害賠償責任は問えるのでしょうか。盗難では済まず、部屋荒らし最中に帰宅した住人と鉢合わせし、興奮した犯人はもっていたナイフで住人を刺殺。。なんて事になったら、合いかぎを盗まれた責任を問えるのでしょうか。考え出したら心配で眠れません。。 管理会社の人は大家の責任は問えないと言っていたけど。。そんなんじゃ、大家にに合いかぎを預けるのって命をあずけるみたいなもの。。って大袈裟ですか?

このQ&Aのポイント
  • Win7とWin10の複数台を使用している中で、Win7と1台のWin10のみがDropboxの同期に成功しています。
  • しかし、もう1台のWin10は同期されない状況です。
  • この同期しないWin10の原因を教えてください。
回答を見る