旦那のお酒問題について

このQ&Aのポイント
  • 旦那のお酒問題に悩んでいます。飲酒量が増え、家庭や仕事にも影響が出ています。
  • 旦那は朝から夜までお酒を飲み続けており、週に1回は深夜まで飲みに出かけることもあります。
  • 私の注意は逆効果で、外での飲み会が増えてしまいました。家族との時間を大切にしたいのですが、どう対処すれば良いでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

お酒を飲みすぎる旦那

33歳の旦那の飲酒量で困ってます。 昔からお酒は飲む方でしたが、ここ2~3 年は飲酒量が増えて嫌気が差してます。 仕事は建設関係なので朝早く18時くらいに帰宅。 そこから寝るまで飲んでます。 帰宅時間が早い日ほど酒量が増えます? 平日は発泡酒500mlを2本とハイボール2~3杯、休みの日は朝起きてからずーーーーっと飲んでます。 寝起きで発泡酒500mlから始まり、ハイボール4~5杯、発泡酒500mlを6本位は飲みます。 この量は飲みすぎですよね? 他に週1回位は仕事帰りに飲んできてベロベロで深夜過ぎに帰宅します。 お酒減らしなよ 飲み過ぎだよ と注意すると機嫌が悪くなります。 そして家でゆっくり飲めないからと外で酒飲み仲間と飲む日が増えるに決まってます。 子供とも遊ばずゲームか酒か寝てるかです。 特に最近はコロナで出掛けられないので余計に目に見えて酒量が増えてウンザリです。 ストレスで酒に逃げてるようにしか思えないんですが。 旦那の両親も昼間から飲むような人達なので、家系なのか遺伝なのか知りませんが注意してほしいと頼むこともできません。 飲み過ぎを注意したために、外でベロベロになって酔っ払ってくる回数が増えるよりは家で飲ませたほうが良いかなと思ってしまうのですが、どうにかならないものでしょうか。 今のところ健康診断でどこにも異常はありません。 例え異常が出たとしても辞めなさそうだし、依存症などの治療にも絶対行かないと言いそうな頑固旦那です。 最近じゃ、ビールの蓋を開ける音で私がイライラするようになってしまいました。 もうここまでくると諦めるしかないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (600/1255)
回答No.1

子供さんとも遊ばず、ゲームか酒か、寝てるか・・・ですか・・・ それはやはり問題ですね。 今は健康でも、このままいけば、 いずれは依存症になるでしょうし・・・ そうなったらお仕事にも影響が出てきますし 家庭崩壊も免れないでしょう。 ご主人は、お仕事の面、そして家庭の面で かなりのストレスを抱えていらっしゃるように思います。 お酒の量はこのままいけば、もっと増えていきますから 今、ご主人ときちんと話をされるべきだと思います。 話をしようとしても話し合いにならない、 話を聞いてくれない、などがもしあるなら 話し方をちょっと工夫しないといけないと思います。 その前に、 普段、あなたはご主人に対してどのように接していますか。 また、 ご主人が帰宅されたとき、あなたのお気持ちはどんな感じですか? 「帰ってきた・・またお酒を飲むんだ・・いやだな」って きっとそう思われていることと思うんです。 その思いは、言葉に出さなくとも ご主人には伝わっています。 妻に迷惑がられている、のは百も承知のはず・・・ ご主人は今、ご自分の居場所がない状態。 仕事でも家庭でも、どこかパッとせず ただ毎日、惰性で生きてる感じです。 そんなご主人の心に光を当てて、 家庭を顧みる良き夫にするためには あなたが変わらなければならないです。 ただ、 お酒をやめて、体に悪いから、と正論を言っても それは無駄なこと・・・ まず、 あなた自身がご主人の心に寄り添わないといけないと思います。 ご主人の心に寄り添う時、子供に諭すような上から目線での言い方をしては絶対にいけないです。 お酒を飲み続けるご主人の傍に静かに座って 涙の一つでも見せてください。 結婚当初を思い出し、 また、お子さんが生まれたころを思い出してみてください。 最初からお子さんとも遊ばない、ゲームに夢中になっているご主人でしたか? お子さんが生まれた時は、とても喜ばれたのではないですか? そのときのご主人の心は、あなたと子供を守っていこう、 仕事も頑張っていこう、って、固く心に思っていたはずです。 でも、そんなご主人の心がいつしか崩れだした・・・ お酒ですが、 本来は楽しく、美味しいお酒を飲んでいたのではないですか? でもいつの頃からから、それは美味しいお酒ではなく 苦いお酒になってしまった・・・ ただ、美味しいから飲んでいたのに 今では飲まずにいられないお酒になってしまったのではないですか? まだ33歳という若き年齢である、ということを考えると 仕事も上司からきつく当たられたり、ダメ出しを受けたり へこむことも日常にあったことでしょう。 そんなとき、 妻であるあなたが、育児に追われ、ご主人をいつも 問い詰めるような態度をとっていたとしたら・・ あなたとお子さんを大切に思い、 仕事の辛さも我慢し、あなたの思いを理解しようと 努力もされたかもしれなくて、 でも、やっぱりあなたの気持ちにご主人も自分のことで 精一杯で思いやることができず・・・ 言葉を交わすたびに、嫌な思いをお互いに受け続けることになってしまった結果、酒、ゲーム、寝るだけ、なんていうことに なってしまったのではないか、と想像します。 ご主人をいつも立ててあげるような、 そんな言葉遣いをされていますか? ご主人にとって、家庭が心から休まるものであるなら 深夜までお酒を飲んでべろべろになって帰ってくることなど しようとも思わないでしょう。 建設関係の仕事はかなりきついですよ。 うちは建設会社を経営していますから、よくわかります。 あなたのお気持ちも 私は痛いほどにわかりますよ。 わかったうえで、あなたにとっての苦言を呈しています。 ご主人に話をされるとき ご主人に対してまず、感謝の言葉を述べてください。 あなたとお子さんのために、頑張って働いてくれていることに 感謝し、ねぎらいの言葉をかけてあげてください。 そして、あなた自身、ご主人のことを大切に思っていること 愛していることを伝えてください。 ご主人に心からの感謝が芽生えれば 言葉も自然に出てくることと思います。 そんなときに発する言葉は 心からの言葉ですから、必ずご主人に伝わるはずです。 お嫌かもしれませんが ご主人に謝ってみてください。 あなたが苦いお酒を飲むようになってしまったのは 私のせいです、と、泣いて謝ってみてください。 あなたが心からそう思えれば ご主人もきっと変わります。 これは余談ですが、 毎日、お弁当を作ってあげていますか? 今の時期でしたら、とても暑いので ソーメンなどが食べやすくいいですよ。 冬に使うランチジャーの味噌汁を入れる器に、 氷を入れ、ご飯のところにソーメン、 おかずは冷たいもの、あっさりしたものを入れます。 出汁は水筒に入れて持たせます。 うちの主人や息子は 暑い中、ソーメンはとても助かると言っています。 こんなことを申しましたが お弁当を作る必要がないなら、ごめんなさい。 スルーしてくださっていいです。 あと、ご主人が仕事から帰ってきたら おかえりなさい、逢いたかった、お仕事どうだった?って そんなふうにして迎えてあげてください。 そうしていけば ご主人のお酒を飲む量も減っていきます。 あなたとお子さんのために、頑張ろうって、 きっとそう思ってくれます。 愛し合ってご結婚されたのですもの。 ベースラインを愛で溢れさせれば、 すべていいように進んでいきます。 当てはまらないことがもしあったなら 許してくださいね。 そして あともう一つだけ。 私が言ったことが全く当てはまらない場合は ご主人と一緒に、お休みの日に身体を動かすことをしてください。 例えば、ラジオ体操でもいいんです。 ラジオ体操をしたあとだったら、 お酒飲んでもいいよ、っていうふうにしてみてください。 人は体を動かすこと、有酸素運動をすることで 気持ちが前向きになり、メンタルにも強くなっていくのです。 本当に色々大変だとは思いますが どうかすべて良き方向に向かわれますように・・・ 心から願っています。

komattasan05
質問者

お礼

たくさんのアドバイスありがとうございました。言われたように主人なのですががお酒を飲むたびにまたか…と思ってました。きっと顔に出てたり伝わってたりしてるんでしょうね。それでまたお酒に逃げる…私がイライラするの悪循環なんとか食い止めたい。私が変わるしかないのでしょうね。

関連するQ&A

  • お酒を辞めたい

    お酒を辞めたい30のサラリーマンです。 週6or7で飲酒しております。1日の飲酒量はビールorハイボール500mlまでですので、 そこまで酒飲みというわけではないと思います。また、飲むのは夜のみで、日中飲むことはありません。 お酒のせいで仕事をさぼったとか、社会的に問題を起こしたことはありません。 しかしながら、朝早起きしてもっと有効に時間を使いたいと思っています。 どうしても夜飲んでしまうと、早起きも辛く、寝起きの頭もシャキッとしません。 ほぼ毎日飲む生活は、3,4年続いています。 今まで何度か禁酒トライして3,4日飲まないようにすることはできましたが、 どこかのタイミングでどうしてもコンビニでお酒を買ってしまいます。 やはり病院に行くしかないでしょうか? 理想の生活は、朝5時頃起きて、出社前に2時間程度運動や勉強をし、 8時から18時まで働き、23時には寝る生活です。 よろしくお願いいたします。。。

  • お酒の飲みすぎ?(自宅でのこと・・・)

    旦那がお酒好きで困っています。主にビール(発泡酒でも可)で、量も平日は350ML×3~4本、休日は350ML×6~7本くらい飲みます。体がだるいと言っていたので、一時は部分的に日本酒に変えましたが、最近は日本酒も追加気味になってしまって、結果お酒の量が増えただけの気がします。外ではあまり飲まないので、お酒の量を減らすように言うと、「これしか楽しみないのに・・・」とちょっと怒り気味になります。。。彼の親もかなりお酒に強いのですが、でもやはり飲みすぎではないかと・・・。 家計をも圧迫されるし、、、安いからと言ってケースで買うのがいけないのでしょうか。。。 1.俗にいう休肝日とは、どのように取れば効果的ですか? 2.現在のまま飲みつづけたとしたら、どんな病気が考えられますか? 3.酒の種類は何がいいですか?(体がだるくなりにくいものはあるんでしょうか。。。) 4.お酒の飲みすぎを制限するのに、上手に説得する方法はないでしょうか。。。

  • お酒の適量が知りたい

    私は31歳の男性です。 20代前半からお酒を飲み始めて、24歳くらいからは毎日飲むようになりました。20代中盤は週1回は朝まで飲みにいき、晩酌もビール500ml1本、焼酎ロック2杯くらい飲んでました。 現在はビール350ml1本、焼酎お湯割り2杯くらいです。 月に2回くらいはイベントや行事でお酒を大量に飲みます。 しかし、大量の飲酒は肝臓や脳に非常に良くないと最近思うようになったので、 止めるのはちょっと難しいですが、せめて休刊日をつくりと量をへらそうと思っています。 今自分が考えているのは ■月曜日と木曜日を休肝日にする。 ■晩酌の量をビール1本とお湯割り1杯、もしくはお酒1合にする。 ■たまにある飲み会は記憶を無くさないくらいに飲む。 という感じです。 人によるかとは思いますが、上記くらいの飲み方であれば肝臓や脳に与える影響は少ないでしょうか。 また、これくらいがちょうどよいっていう飲み方があれば教えてください。(現在は週に4日~5日格闘技をしているので、運動不足ということはありません) 以上です。 よろしくおねがいします。

  • お酒と肝臓

    41歳男です。 体質的にお酒は強い方ではないのですが、お酒が好きで飲みます。 皆様にお伺いしたいのは、現状の飲酒のペース、量に対してこの先 肝炎→肝硬変など発症する可能性があるかどうかです。 飲酒量は一日につき、ビール,焼酎ハイボール 計約2リットル 飲酒ペースは、2日飲んで、その後5日~6日は完全禁酒日(休肝日)を 繰り返しております。 ちなみに、つい先日の健康診断でのγ-GTP値は 38でした。 この飲む量と飲酒ペースだと、今後肝炎、はたまた肝硬変など発症させて しまうでしょうか? ご教示願います。

  • お酒を呑みたくてたまらないけど、顔がむくむのが嫌!

    毎日ビール500mlを2本くらいと、ワインもたくさん必ず呑んでいます。 毎日、午後過ぎたくらいから 「あ~今日はどのワインを開けようかな~♪」と 晩酌の事を考えて、会社でワクワクしてしまうくらいの酒好きで、 お酒もかなり強いのですが、 翌朝、顔がアンパンマンみたいにむくむのが唯一とても嫌です。 (午後になるとむくみは引いてきますが、朝はまぶたなんかお岩さんみたいです。。) 酒量は変えずに、 むくみにくくする方法はありますか? 飲酒時間とか、むくみ対策で気をつけておられる事が ありましたらお教え下さい!

  • お酒を飲むと心臓がバクバクする

    お酒が好きなのですが、ビール2杯程度で心臓がバクバクし、立っていられない状況になります。 喉も急激に乾きます。 外の空気を吸うと落ち着くのですが、これはお酒が弱いのでしょうか。 時間をかけて飲むのなら何杯飲んでも大丈夫なのですが、やはり飲酒は控えた方がいいのでしょうか。 また、毎日飲酒すればお酒に強くなるでしょうか…。

  • このお酒の飲み方は良くないですか?

    僕の事なんですけど、ほとんど毎晩家でお酒飲みます。 知り合いに飲む内容を説明するとみんな飲み過ぎといいます。 500ml缶 スーパードライ ↓ 200~300ml 日本酒  ↓ 200~300ml 焼酎ストレート ↓ ウォッカ グラスストレート3~4杯(ウォッカ無い時は焼酎4,5杯) 大体いつもこの順番でこの量を飲んでいます。 休み前はウォッカ4,5杯くらい飲みます。 ちなみにつまみは食べません。 この日課の量で二日酔いは起きないので寝て朝起きたらケロッとしてますが、肝臓付近が痛なる事もあります。 肝臓付近が痛くなったら次の日は休刊日として一滴も飲みませんが、その次の日からまたいつも通り飲み、肝臓が痛くなったら次の日飲まないで・・・とこんな感じにループしています。 一般的にみてどう思いますか?

  • お酒を飲んだのですが・・・

    お酒を飲んだのですが・・・ こんばんは! つい昨日の話なのですが、 半年ぶりぐらいにお酒を飲みました。 もともとお酒はそんなに強い方ではなくて 飲んだ量としてはビールの中ジョッキ2杯とハイボールの中ジョッキ1杯です。 頭もボーっとしてそれだけでもう十分って感じで 正直気持ち悪くなったくらいでしたw あーやっぱり自分お酒弱いな・・・とか思いつつ 家に帰ってベットに転げたらそのまま寝てしまって 起きたら次の日の朝でした。 で、仕事だったのでお風呂入ったんですが なんかやけに手の平、腕、足あたりが痒くて よくみたら蝦に刺されたような赤い膨らみが いくつもありました。 確か家に帰った時、部屋の窓が編み戸になってたんですけどそのまま寝てしまったので もしかしたら寝てる間に虫が入ってきて 刺されまくったのか?と思ったんですけど 寝てるときの格好は長袖長ズボンでした。 んーこれってお酒飲んだのが関係してるんでしょうか? ホントに蝦に刺された時みたいにただただ痒いだけなんですけど。。 どなたか詳しいかたご回答お願いいたします!!

  • お酒の適正量について

    家族(40代半ば)の酒量ですが、数年前は週末にしか飲まなかったのですが、 ここ1、2年は家で連日飲酒するようになってきています。 本人に注意すると、 「ちゃんと週に1日は休肝日を作っている」 といいます。 実際、週に飲まない日が1、2日はたしかにあります。 ただ、ネットで調べてみると、休肝日は週2日以上が良い (2、3日飲んだら1日は飲まない) のようなので、そうしたら?というと怒り出します。 週1日の休肝日で問題ないでしょうか?? お酒の量も、適正量よりちょっと多めで、 日本酒で2合以上いってるときもしばしばあります(3合以上はないと思います) もうちょっとだけ減らせばよいのに、と思うのですが、 そういうと、せっかく気持ちよく飲んでるのに、と怒り出します。 めくじら立てすぎでしょうか? 素直に、もう少し減らさせるにはどうしたらいいでしょうか? 今年、人間ドックで「脂肪肝」と言われているので気になります。 血液検査等は大丈夫のようですが。。

  • お酒を飲むと寒くなるのは?

    夏には出ない症状なのですが、寒い時期に夜お酒を飲むと、異常なほど寒くなってしまいます。 歯がカチカチしちゃうくらい。 20代前半で最初にこのような経験をしたのですが、その後はや15年(笑)、年々頻度が上がっているというか、最近は、必ず寒さを感じるようになってきました。 原因は何でしょうか? 予防策、何かありますでしょうか? ちなみに、お酒は嫌いではありませんが、酒量は多くてもグラス2杯~3杯(ワイン、ビール、焼酎、日本酒)程度が限度ですぐ眠くなってしまい、気持ち悪くなったり、記憶が途切れたりした経験はありません。