• 締切済み

自作したガンプラの改造パーツの出品について

当方趣味でガンプラを含めて複数のジャンルのプラモデルの改造や塗装などを道楽で行っております。 パテやプラ材を使って市販されてないパーツなども自作して個人レベルで楽しんで居るのですが、仮に自作したパーツをレジンで複製し、ちょっと多めに複製して余ったりする事があるのですがそれをヤフオク等に出品し利益を得ると著作権違反になりますでしょうか?ワンフェスなどでは版権を著作元から購入して承諾を得た上で販売していると聞いています。 当方法律を犯すリスク、逮捕されるリスクを負うくらいならすっぱり諦めて個人レベルで楽しむ事に徹しようと思いますが上記理由での出品で利益を得るのは違法に当たりますでしょうか? ※親切心に見せかけたマウント取り、お節介な感情移入、自己のストレス発散が目的のお説教、その他悪意が垣間見えるアドバイスは不要です、あくまで事務的に法律にお詳しい方のご意見が頂けるとありがたいです。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.2

ワンフェスなどでは、そのものの写真を撮り、販売日、販売数量を版元に申請して許可を得て販売します。 版権申請には、販売数に応じた版権使用料の支払いも発生するわけです。 何が版権にかかるとなると、その著作物がわかる名前や名称が付けられてばそれで版権にかかるということになります。 例えば、ガンダムの盾と書けば、ガンダムという著作物に使われる盾となりますから当然著作権が発生することになります。 ただ、何かわからないけど、盾。となれば、ガンダムとはわからないわけです。 ただ、意匠物になりうるマークなどが入っていればアウトです。

ems10_zudah
質問者

お礼

ごもっともです、検索ワードで簡単に引っかかるような単語で出品すればアウトですね、判る人が判る範囲で出品し 版権元さんから詰め寄られても言い逃れできる余地がなければ完全アウトでしょうね、商品名も何も付けずに部品の画像だけ出品すればグレーには違いありませんが他の著作権を侵害している方々よりは通報される心配も少ないでしょうし、恒常的に出品せずにたまーに出品する分にはいくらか情状酌量の余地がでてきそうです、アドバイスありがとうございます。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1751/3360)
回答No.1

 プラモデルないしフィギアの改造品・自作品の販売はかなりのグレーゾーンです。グレーと言うより厳密に言えば黒で、バンダイその他のメーカーが黙認しているだけ、というのが実情のようです。  一部のファンアートや同人誌と似たようなものと言えるでしょう。  仮面ライダーWでは、とあるキャラクターのフィギアを自作(いわゆる魔改造で制作)して販売した人が逮捕されています。  貴方の書かれた例の場合はパーツ単品ですから、キャラクターなり機体なりの完全フィギアとはまた事情が異なるでしょうが、ノーリスクとは言えないですね。

ems10_zudah
質問者

お礼

前例まで教えて頂きありがとうございます、こればっかりは著作物に関与する以上は真っ白とはいかないですね たまたま人気コンテンツで違法な改造品が多数出品されている現状で悪質なほうから目を付けられているからあとはどれだけ「あくまで個人の自作品で商売じゃないですよ」と言い逃れできるかも問題でしょうね ついでに出品したとしても造形が酷くて入札がなければ何の問題も利益も無くて無駄足で済む訳でしょうし逆に好評すぎた場合が版権元から目を付けられると綱渡りですね 整ったアドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • ジムニーのパーツを自作

    ジムニーのパーツを可能な限り自作していきたいと考えてます。たとえば、スキッドプレートを自作したいのですが、それは個人レベルでは可能でしょうか?全く知識がないため、材質などは未定です。もし参考になるサイトなどがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • ガンプラ複製方法

    プラモデル(ガンダムやバイクなど)を趣味で作っていますが、 特にガンプラについては、改造や改良を加えよりリアルな スタイルやアクションポーズ等を求めるようになって来ました。 そうなるとヘッド部に手を加える事や各パーツに改造を加え たりする事が必然になり、複製をしようと思いだしたのです。 今まで漠然と『複製』とはこんなものだなぁとの認識はあり ましたが、いざやろうと思うと何も知識はなく、いろいろ サイト等で調べてはいるもののなかなか分かりやすい情報が ありません。 ちなみに自分のレベルは、簡単なプラ版等を使った工作や エアーブラシ等の塗装をする程度のレベルです。 どなたかよく分かるようなサイト、または情報などが ありましたら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 著作権って?

    版権・著作権。 何かしらの商品をコピーして、それを自分のものとして利益を稼いだら、著作に引っ掛かると聞きます。 それで疑問に思ったことなのですが、主に同人関連の商品。 これらは言うまでもなく、完全にオリジナルの複製、言わばコピー商品ですよね?? これでもか!!と言うくらいに、隠すこともなく堂々とコピーした商品を販売しています。 これらの著作権はどうなっているのでしょう? メーカーが訴えれば一発だと思うのですが、何故、同人ものの販売は容認されているのですか? それとも、著作に触れていないのでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • ヤフオクにおける手描きイラスト版権物について

    ヤフオクでよく版権イラストを目にします。  版権は個人の範疇で模写やトレースする分には構わないと思うのですが、版権イラストが自分の手元から離れる時は著作権的にNGだと思います。  版権イラストは基本黙認という形になっていますが、正式な手順に乗っ取り版権イラストをヤフオクに出品することは可能なのでしょうか?

  • 素人ですがパーツの部品取りに挑戦したい!

    よくヤフオクなどでジャンクPCを落札して大丈夫な部品だけを抜き取り、それをまた出品して利益を得ている人がいますがそういう人たちはかなりのパソコン知識を有しているのでしょうか? 私などそんなにパソコンの知識がないので「ジャンク」という文字をみた時点で目をそらしてしまうほうなんですが、昔からメカ系は好きなんで一度部品取りをやってみたいという希望はあります。 かと言って今使っているパソコンを分解してどうこうする勇気もありません。というより十中八九壊すと思います。 当然そんなことは出来ませんのでとりあえずヤフオクで格安のジャンクPCを購入して手始めに分解してみようかと思っています。 とりあえずパーツ名称の意味はある程度わかるのですが、内部構造が全くわかりませんのでどこに何があってこれは何だというのがさっぱりわかりません。自作PCも作ったことがないので実際にパーツを目にしたことはほとんどわかりません。 こういうレベルの私はどういう方法で学んでいけばいいでしょうか? あと重要な事なのですが出品者がこの部分は大丈夫ですと言っていても本当に大丈夫なのかどうかわかりませんし、出品してから落札者にクレームを出されるのも怖いので動作確認を行う必要もありますよね。 こういう場合どういう方法で動作確認を行えばいいのでしょうか? こんな私ですが、ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 自作サーバのパーツ選び

    自作のサーバを作ろうと思っています(パソコンの知識勉強も合わせて) 今まで、パソコンを組んだことがありません。パソコンの操作自体は、仕事で触る程度ですから、全くの素人ではありませんが、OSインストールとかになると、多少、恐々ですし、BIOSなど知識は皆無に等しいと思ってください。 そこで、思い切って、パソコンを自作してみようと思い、それなら、今使っているデスクトップパソコンをもう一台作るよりは、いっそサーバをつくって、みようと思い立ったというわけです。 パーツ選びで、各サイトなどを拝見しますが、皆さんそれぞれで、私なんぞが、パーツのスペックを見ても理解に苦しいのが現状です。そこで、あるWEB店舗でサーバ組み立てキットの販売がありました。それなら、そのキットを購入して、組み立てれば、パーツの相性なども深く考えずに、組めれるのではと行き着いたのです。しかし、残念ながら、売り切れでした。 そこで、そのパーツ一覧から、単品購入をして組んでみようと思っています。専門的な知識や自作経験のあるかたから見て、下記のパーツは、いかがでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。ちなみにキット価格では60000円で販売されていました(2011年8月時点)今の時点で、各単品を価格.COMなどで見ると、合計で約40000円くらいで集めれそうです。 私の使う程度のサーバの必要スペックは、個人データのバックアップやファイルサーバ程度で使えれば問題ありません。今、使っているパソコンは、DELL PRECISION T3500(RAID1)です。仕事で毎日、個人で使っていますので、そちらのデータの保護の意味も含めた使い方で問題ありません。 あくまで、バックアップ中心とリスク分散で割り切っています。 ※個人のパソコン知識向上の意味が強いです (キットのパーツ一覧) マザーボード GIGABYTE GA-H67M-D2-B3 CPU Intel Core i5 2500(3.30GHz LGA1155) [BX80623I52500] メモリ CFD W3U1333Q-4G(DDR3 PC3-10600 4GBx2枚) ケース ZALMAN Z9 Plus   電源 玄人志向 KRPW-SS500W/85+(500W ATX電源 80PLUS BRONZE認証) ハードディスク SEAGATE 3.5インチ内蔵HDD ST2000DL003 DVD 東芝SAMSUNG SH-S243D+S OS DSP版 Windows Home Server 2011 どうか、良きアドバイスなど頂ければ嬉しいです。

  • ハンドメイドの版権ものは売ってはいけない?

    今度ハンドメイドのものを売る行事があるので、 私も趣味で作っているものを出品しようと思っているのですが 中には数点版権ものがあります。 イベント自体の規模が大きいわけではないし(学生が出品しています) 版権といってもネットで個人が描いているちょっとしたキャラクターです。 それでも著作権はあるし、他の売り子にも、 買い手にも不快感があっては申し訳ないです。 オリジナルの物だけ出品した方がいいでしょうか?

  • オークションへの二次創作同人誌の出品について

    中古の二次創作同人誌を出品しております。 その中で、一部の作家さんがオークション出品禁止や出品は許可するが表紙などの画像の掲載を禁止されています。 作家さんの中にはオークションで入手された方に、売主の個人情報の提供を求められている方もいます。 出品すること事態には、著作権等法律上の問題はないように思うのですが、自分のデジカメで撮影した画像を掲載することは、著作権上問題があるでしょうか? また、落札された方が作家さんへ個人情報を提供してしまった場合、どのような不都合が発生するでしょうか?こちらサイドで対抗できることはあるでしょうか? もしよろしければアドバイスお願いします。

  • 個人的な複製に付いての質問

    個人的な複製は許可されています。 それは何故でしょうか? そもそも複製に個人的とそうでないものの違いは有るのでしょうか? 個人的な複製といって複製したものを知人などが来て勝手に再生した場合等どうなるのでしょう? もし一律に複製を規制すれば著作問題はおきないような気がします。 全てを市販でまかなえば秩序的に管理がしやすくコストも抑えられ利益も上がるのではないでしょうか? “見たければ買う”と言う単純な仕組みを使えば運用面でもコスト面でもあらゆる面で勝手が良いと思います。

  • 自作フィギュアについて

    数年前から個人でフィギュアやドールのサイトを運営してます。 ドールメイク、ガレージキットの組み立てやフルスクラッチを中心に活動しているのですが、毎年サイト開設日に記念として抽選でドールメイク・ガレキ製作代行を受け付けてます。 ただ最近、「ガレキでなく、オーダーメイドでフィギュアを作って欲しい」というメールが何人かの方からきました。 私としてもフルスクラッチは楽しいので構わないのですが、著作権の問題などはどうなのだろうか、と疑問です。 ガレキなどは確かそういうところは厳しかったと思うので・・・。 例え金銭が絡まなくても人に版権の自作フィギュアをプレゼントするのは違法でしょうか? 詳しい方いましたら回答お願いします。

専門家に質問してみよう