• 締切済み

野球部の理不尽な上下関係って、社会で

何の役に立つんですか? 私は野球経験はなく、またアマチュア野球のことは全く分からないプロ野球ファンですが、プロ野球選手の本を読むと、高校時代の 話も書いてあり、その中に厳しい上下関係の話が結構あります。 まあ、今は減りつつあるのでしょうが、それでもあるところはあるわけですよね。 古い話になりますが、立浪の本には、「寮に帰ったら付き人制で、3年生の身の回りの手伝いを全てやる。夕食のときは先輩たちの食事が終わるまで寮の食堂で2時間立ちっぱなし。茶わんのへりに米粒をつけたら怒鳴られ、プラスチックの食器を投げつけられる」とあり、また先輩のユニフォームを洗うなんてこともあったそうです。 練習より寮生活のほうがきつかったとあります。 ここまで極端ではなくても、理不尽な上下関係が、世の中に何の役に立つのですか? さっぱり分かりません。 理不尽以外の何者でもないし、これで無給ですからね…

  • 野球
  • 回答数7
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • 2332tutu
  • ベストアンサー率25% (108/420)
回答No.7

昭和の遺物です。要は。 私は体験者です。 理不尽さに耐えれられる。精神面が鍛えられる、は確かにあります。それは認めます。 しかしなくても問題ない、他に手段はいくらでもある。少なくとも現代はそうだと思います。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6250/18638)
回答No.6

個人的な支配欲を満たすためにある。 ストックホルム症候群に似て  その中にいれば安心できるようになる被支配者たちがいるから成立する

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4327/10685)
回答No.5

昔人間でもあり そういう経験を経たから成功し今がある でもあると考えています その経験をしていなかったらどうなっていたか?は分からない事なんですけどね 名球会に残るプロ野球選手より 普通のサラリーマンの方が幸せだったかも知れませんし 人の真似をして得るもの 盗むもの 自分で習得し解釈する時代から 教えられる 与えられる時代になりつつある 完全に移行が終わっていない時期と思っています 理不尽な状況から逃げ出さずに乗り越えた事実は自分の力 経験や実績になっていると思います 証明書などはないですが 試験に合格して資格を取得したのと同じ 役に立たないものとは言い切れないと思っています 親に何か要請されると嫌なもんですが 自分が始めた事なら苦痛に感じる事は少ない 成り行きが違っても完遂すれば結果は同じと思っています

回答No.4

今後の人生で壁にぶつかったり、仕事などでつらい経験などをすることがある、でも高校時代のあの理不尽な上下関係に比べたら大したことではない、あれを乗り越えたのだから、今度も乗り越えられる、と思うわけ。 まぁPLの上下関係の厳しさは有名で、それが元で暴力事件やイジメが多発して休部に追い込まれたわけですが、しかしOB連中は、1年生時の経験は決して無駄ではないと言い切るのです、前述の理由で。大事な試合でも打席に立つときは胸に手を当て、あのときの苦労を思い出して冷静になれるとか、美化されるようです。まぁ、経験した人しかわからないのでしょうけど、意味不明な上下関係は我々には理解できませんけどね。

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.3

あれだね、韓国の軍隊と似たようなもの。 上意下達システムというのは、上が有能なら実に効果を発揮するシステムなんだ。 まあ、上が有能ならという前提があるが。 韓国を例にすると、保守政権でアメリカ寄りだった時代は繁栄したが、今の革新政権になると、政治経済でゴタゴタし始めた。 日本は遊牧民族ではないが、遊牧民族というのは上が有能なら実に強大になる。 ジンギスカンがトップだった、モンゴル帝国のように。 まあ強者が全てを支配する遊牧民のシステムではないが、類似システムとして、先輩が全てを仕切るこの部活システムが存在するのだと個人的には思います。

回答No.2

貴方にとっては理不尽だと思われることであっても、その人にとっては良い経験であったのであればそれで良いでは有りませんか。 貴方の考え方を正しいと言う人も居れば、違うと否定する人も居ますよ。 貴方は野球のことを例にしていますが、女性であっても同じようなことが行われて居るのですよ。 宝塚歌劇団に入るには2年間宝塚音楽学校に入らなければなりません。 1年生の時日曜日以外の学校に行く日は朝早くから学校の掃除を毎日やってます。それぞれ担当の場所を1年間必ずしないといけません。階段を上がるときは大外を回りながら、先輩が通ると頭を下げて挨拶をします。 そして、先輩と同じ授業の時は必ず一人一人担当の先輩の付き人を1年間しないといけません。誰も文句は言えませんし、言ったとしたら辞めないといけなくなりますよ。 個人と団体では考え方が同じではありません。全ての個人が自分の我が儘を押し通せば、団体として成り立ちません。 だからこそ、いろんなスポーツや演劇の団体には長年培ってきたやり方が有るのです。 貴方が知らないだけで、人間関係に役立っていることは多々ありますよ。 最近のかたは精神論を否定する人がいますが、それがあるからこそ成り立っている仕事もあることを忘れてはいけません。

pro_baseball
質問者

お礼

精神論があるから成り立っている仕事ってなんですか? そりゃ、その中で耐え、様々な世界でスターになった人もいるんでしょうけど、それはそうした精神論が理由ではないと思いますが。 所詮老害の発想だなと思います。

回答No.1

理不尽な上下関係は役に立たない。 それが成り立つのは、そこが狂っているからですよ。

関連するQ&A

  • 社会(人)の理不尽について

    新卒後、社会に出て感じたのですが、社会の理不尽、 具体的には上司による理不尽って、中学の運動部の 理不尽に似ているなと思いました。 私は中学の運動部の理不尽さが大嫌いでした。 顧問・先輩・後輩の徹底したカースト制度で 目上の人に意見を述べることも許されない風潮。 同カーストでは声のでかい奴と体格のいい奴が強者。 目上の人からどんなひどい仕打ちを受けても、 例えそれが単なるいじめでも耐えるしかない理不尽。 「はい」「すみません」「わかりました」で成り立つ会話。 1年生は奴隷で気に入らなければ恫喝、暴言、暴力。 そして2年生になると後輩をいじめる負の連鎖。 内申書の事を考えて中学3年間は運動部を続けましたが、 高校・大学ではああいう世界とは関わらないようにしました。 文化系の世界で7年間過ごし、これが普通だと思って いた矢先、就職をしてみれば中学部活の焼き増しです。 これはうちの会社・上司が異常なのでしょうか。 中小零細企業や悪名高いブラック企業の話じゃないです。 名前を聞いたら、「なんか堅実で安定してそう」と 多くの人が思う、それなりに有名で待遇も悪くない 会社です。 みなさんの会社はどうですか。 中学の運動部ですか。

  • 職場での上下関係

    職場での上下関係で部下や後輩が上司や先輩に理不尽な事があっても全 く逆らえない状態や、そうゆう会社体質に対して適切な用語は有りますか? (そうゆう会社を珍しいとも思いませんが人に説明する時に  わかり易く説明できるかなと思いまして質問しました。)

  • 理不尽なことはしたくない、と部下に言われたら

    言ってることは分かるけど、それは通らんよみたいな時ってどう対応しますか? 帝国データの調査依頼の返信がブラウザ内での一時保存しか出来ず、出力ができないものでした。 なので内部統制フローに則り 新卒3年目の社員に入力してもらい、一時保存して課長が確認し、その後に私が確認して、最後に執行役員が確認後に送信する という流れで処理をしていました。 昨日のお昼に私の段階まできてたんで、記載内容の前年度の納税額などの記載内容を確認して執行役員の管理部長にまわしました。 そしたら管理部長が操作を誤り、記載内容を全て消してしまいました。 なので新卒3年目に 「確認時に処理を間違えた為入力してくれた内容が消えてしまった。申し訳ないがもう一度入力してくれないか」 と頼みました。 そうしたら、新卒3年目は 「私は入力してお渡ししました。その後にデータが消えてしまったんなら私の責任ではないので、消してしまった人に入れてもらってください。」 と言って仕事を拒否してきました。 自分の責任ではないのにやり直しをさせられるのは理不尽だ。そんな理不尽なことされるのなら、もうやらないということです。 「言ってることは分かるけど、内部統制上確認する役の者が入力するのは良くないし、お願いだから頼むよ」 と言っても無理だったので じゃあもういいわ、と言って私が入力しました。 私は中学も高校も部活動は何もしてませんし、大学もサークルすら入ってないです。なのでおよそ厳しい上下関係というものは全く経験してこなかったんですが、 それでもこの程度で仕事を拒否するなんてことはしてきませんでした。 嫌なものはキチンと嫌という、理不尽なことは我慢しない というのが最近の流行りですね。 しかし、こういう事をされると 「あいつに頼んだら色々と面倒くさいから仕事振るのやめよ」と今回のことで私は思いましたので ボーナスの額や昇給や昇格でこの社員は損をするなあ、とは思いますが特に何も言いませんでした。 理不尽な事は一切拒否する、 というのならそれを認めてあげて、貰える金を減らす というのが私のやり方なんですが、ほかにもっと上手いやり方ってあります? 理不尽な事は受け付けません、という社員があなたの部下にいたらどう扱いますか?

  • 社会のこと、上下関係

    社会のこと、上下関係 学生です。読まれるといけないので一部隠します。 趣味関係で高じてその道を目指しています。そこで、団体に所属し、いろいろお世話になりました。彼らのおかげで上達しましたが、やはり傷つくようなことを言われ、 http://okwave.jp/qa/q5967399.html のせいか引きずりやすいのです。 今日もその関係の打ち上げがあり、お説教を受けました。嫌なことを言われ、その愚痴をついネットに(SNSなど)書いてしまったこと、それがみんな知っていて大人だから我慢してるけど本当は怒っていること、若者は、年上に気を使わないと嫌われること、この世界は特に上下関係が厳しいことなどいろいろで、「なあみんな、○○がみんなの悪口書いてたよね?」と聞いたり、本当にお金がなく参加無料と聞いていたのにドリンクは別と知り、本当にお金がないというと「帰れ帰れ」とそっぽを向かれ・・・。 「せっかくみんながよくしてくれてるのにそっぽを向くからだめなんだ」と指摘されましたがそっぽを向いているつもりはないんです。どうやら世渡りが下手なようで、そのつもりはなくとも人の評判を下げてしまったり、ただ辛いからそのことを書いているのに読まれてしまったり、でもその団体を離れるわけにもいかず、その道を進みたいですし・・・。 なんで世の中ってこうも嫌なことや理不尽なことが多いのでしょう?

  • 部活の先輩の理不尽

    学生時代、部活の先輩諸氏の無謀とも言える理不尽な要求を突きつけられた方は、多かったのではないでしょうか?圧政下での命令には、どういう物がありましたか? ぼくは、野球部でして、試合や練習で精度の高い技術などは全然問われず、ギャグの要求が多かったです。 「おい、coyote(実際は勿論名字)。郵便局前のスーパーで、コーラを10本買って来い!金は渡す。10分以内で帰って来い!」 「はいっ!ダッシュでですか?」 「時間かかんだろ。チャリンコで行って来い」 「はいっ!」 「待て待て。行く前に、ギャグを言え!つまんなかったら、練習の後でダッシュだ」 「は、はい……。チャ、チャリンコサインタンジェント!」 「……。ダッシュ決まりな」 「は、はいっ!(何でじゃい。結構おもろいっちゅうのに)」 結局、ホームベースからレフトまで、ダッシュ5本でした。理不尽だあ。

  • 高校野球の上下関係

    一般的に高校野球の上下関係は非常に厳しいという話を聞きます。私は高校時はやっていませんが、野球部の下級生は廊下で上級生とすれ違うと大きな声で挨拶してその場を立ち去るのはよく目にしました。実際クラスの野球部員は、上級生にすれ違うと挨拶するのが嫌なので、なるべく会いたくないと言っていましたが、私の高校では下の階が3年生、1番上の階が1年生のクラスで、購買部が1階にあったり、食堂も別棟のプレハブなので、なかなか避けることも困難なようでした。 例えば、練習中・試合のときなど上級生と雑談するようなことはあるのでしょうか。それとも、1年生から声をかけることはなく、上級生の命令にただ従うだけという感じなのでしょうか。下級生でレギュラーの場合、試合では上下などないと思いますが、それでもいろいろ気を使うこともあると想像できます。上下関係の会話などどういう感じなのか、経験されている方いらっしゃれば教えてください。

  • 理不尽さについて

    大手電気会社勤務です。 ブルーカラーで、中堅、リーダー的立場にいます。 社風だと思うのですが、上下の基本的コミュニケーションが 不足していると思います。経営が厳しくなり声高にコミュニ ケーションの必要性を叫ぶのですが、いつも掛け声だけで終って しまいます。 昨秋来の金融危機の煽りを受ける形で、今までに無いコストカットが 始まりました。最早最悪の状況で何れ、事業再編で我々事業部は余命 1年という状況です。 直属の上司という人間がおり彼は目標管理の対象で特権階級的な位置 にあって、露骨に成果を追求し既得権益を最大限欲しがるような人格 です。いわゆる成果主義の典型的な悪い見本かと思います。 彼との間にはコミュニケーションは成り立ちません。というより コミュニケーション能力が欠如しているように思います。反面自分に 盲信する部下に対しては、その分け前を与え、強固な関係性を築いて います。正論めいたことを言う人間を嫌います。ルールを重んじる 割りに、お気に入り部下については反社会的な行為さえ黙認する ところもあります。 余命を告げられたような企業というものは、こういうものなので しょうか?荒廃しきっています。 どうにも我慢ならず社内の目安箱的なものに投稿したのですが、 当初を耳を貸すような風が見えたのですが、最近では、それより保身 に走り我々の訴えに耳を傾ける余裕もなくなってしまったようです。 最早唯一の拠り所をなくした形です。 これから先、理不尽さをどう受け入れていくか、それとも徹底的に このような理不尽さと戦うべきか、どなたかご教授いただければと 思います。

  • 理不尽な要求をしてくる先輩

    体育会系で、自分より身分が下の人権すら認めようとしない。 みんなの前で、その後輩に恥をかかそうとする。 大学時代に出会った1個上の先輩ですが、 その人と同じ会社に就職することになってしまいました。 その人は、小さい頃からずーっと野球部で厳しい環境の中で育ちました。 しかし、私が思うに、ちょっとあれはいきすぎのような気がします。 そして、自分より身分の上の人に対しては、急に頭を垂れて、 媚を売り続けます。 私は後輩の中でも、その人に嫌われているらしく、(いじりやすいってのも影響してると思いますが)、 私は何をやってもぐちぐちいろいろ言ってきます。 マジで理不尽です。 そういう先輩に対してはどのように接したらいいですか? 正直、せっするのもいやなのです。 しかし嫌われると、同じ会社なので、将来の出世とか心配になりますし(部署は違うのですが、そういう場合って、出世に影響することはないのですか?)

  • 高校や大学の部活。理不尽な事、無意味な事が有った?

    芸人さんが司会をするスポーツ番組が有ります。 世界を経験したスポーツ選手が大学や高校で経験した部活動の厳しさ、理不尽、恋愛事情、おかしい伝統などを面白く紹介しています。 見ている方は笑えるのですが、部活動を経験している方は笑えないと思いました。 現在そんな事をやったらパワハラレベルだと思いました。 挨拶も何で聞き取れないような言い方をするのと思いました。 先輩を「神」と敬う事も理解不能。 礼儀は大切だとは思いますよ。 部活動での厳しさ、理不尽、先輩からの可愛がりなどが社会人生活として役に立っていますか?

  • この怒られ方って理不尽ですよね??

    最近転勤になった職場で上司から怒られショックを受けています。 あとあと考えるとなんか理不尽だな~って思っているのですが、 下記のような状況どう思われるか聞きたく書き込みさせて いただきます。 上司(50代、以前からここ) A(私、20代後半、最近転勤でここに) B(バイトだが以前から上司とともに本職場に勤務) 上司の下に社員が私を含めて2人、計3人 バイト社員として10名いるところです。 状況ですが、 上司がBに対して 「おいB、○○の話なんだが」というスタートで 上司とBが話はじめました。 で、私は呼ばれたりした訳ではなかったので、 あとで考えるとその話は聞こえていたのかもしれませんが、 パソコンを打ち自分の仕事をモクモクとしていました。 ところが2,3分して急に上司が私に対して怒っていて、 「おいA、もうこの話全部お前が調整しろ!!」 「俺が話し出したら立て!」 など明らかに怒って言ってきました。 え?という感じになってしまったのですが、明らかに怒っている のですいませんという態度でとりあえず怒られたのですが、 あとで考えると、たぶん私にも関係のある話なのに知らんぷり していたとか無視していた、人ごとのように対応しているな という感じに受け取られたんだと思います。 でも、よくよく考えると、それだったら私も呼んでくれたら いいのにと思うのですが、そういうもんじゃないんでしょうか? こういう怒られ方は仕方ないのでしょうか?? 上司は怖いって事で有名な人で体育会系です。 今度からはとりあえず上司がしゃべり出したら、仕事を止めて そっちを向いてとりあえず話を聞くなどしたほうがいいのかと 思うのですが、そんなことで仕事を止めていたら効率が悪くて しょうがい気もします。 上の状況で感じたことをアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう