• ベストアンサー

日本のお米全品種が載っている書籍があれば教えていた

日本のお米全品種が載っている書籍があれば教えていただければ幸いです。 飲食カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2388/7740)
回答No.1

こちらで、植物の種類 稲種 として検索すると、品種登録あるいは出願公表されているものが全て検索できます。 http://www.hinshu2.maff.go.jp/vips/cmm/apCMM110.aspx?MOSS=1

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます😊

hayyuji9401010
質問者

補足

ネットではなく全ての銘柄を網羅した書籍があれば知りたいのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 米の品種の数

    日本で唯一自給率が高い食物はお米ですね。そこで、中2の頃にお米の品種を調べて、覚えられたものが約60種です(今は30種くらいかな?)。ここで質問させて戴きます。1千~1万種類くらいと聞いたことがありますが日本のお米の品種は全部で何種類ほどありますか?確か、ちなみに今は高2です。

  • 日本の米(稲)の全品種を知りたい。

    子供(小5)の宿題でお知恵をお貸し下さい。 宿題の内容は「日本にある米の品種を調べる」と言うものでネットで調べたお米の生産高や作付面積ベスト20等の品種別データをプリントをして持って行ったら、もっといっぱいありますのでもっと調べて下さい。と追加宿題を出されたそうです。 ネットで調べる限りササニシキ、コシヒカリ、きらら、ミルキークイーン、あきたこまち等の有名な品種30種類くらいしか見つからず学校が欲しがっている「農林○号」等を含めた国産稲(100種以上ある?)の一覧が農林水産省のHPでも検索出来ませんでした。 どなたかお米あるいは稲の全品種が解るサイトを教えて下さい。

  • 縄綯いに適している、お米の品種は?

     長い稲藁を取りたいのですが、どのお米の品種が一番長いのでしょうか。藁縄に適しているお米の品種は何が一番良いのでしょうか。

  • お米の品種改良について

    この前ネット検索していたら、ゆきひかりというお米がアトピーに良いという記事を見つけました。 最近の品種ではなく、何年も前からあるそうです。 ななつぼしというお米がすきなのですが、歴史は浅く1990年代に品種改良されたもののようです。 小麦アレルギーが問題になっていますが、それは品種改良を繰り返しグルテンが増えた小麦を摂取することから起こるとのことで、品種改良されていない古代小麦ですとアレルギーにはなりにくいと言うことです。 お米も品種改良されてきた最近のものは、アレルギーを起こすようになってしまったりしませんか?

  • お米の品種

    お米というと、新潟のコシヒカリをまず最初に思い浮かびますが、北海道米の『ほしのゆめ』『きらら395』という品種を食べた事がある人がいたらどんな味がするか教えて下さい。

  • こんな夫に合う米の品種は?(粘り気少ない米は?)

    祖父母の家が農家で 幼い頃からコシヒカリしか食べたことがなく 米の品種の違いに疎い私にお知恵を貸してください。 「ベタベタした米は好きじゃない」 「タイ米のようなパラパラ感が好き」 「水分少なめ・固めで炊いて欲しい」 という夫の好みに合うような 粘り気の少ない米の品種はなんでしょう。 ちなみに、ずっと玄米を固めに炊いて美味しく食べて来たのですが 今年になり放射能が気になって白米に変えたところ、 夫の好みに合わずに、つまづいています。

  • お宅のお米は何処産の何て品種ですか?

    お宅のお米は何処産の何て品種ですか? 自慢してください。 例:ネットで玄米30kgで9000円の秋田産あきたこまちを購入してます。   自家精米して土鍋で炊くと甘くて美味しいです。   

  • 日本米で美味しい品種教えてください。

    もち米のようにもっちりしていて甘みがあって、 スーパーで手ごろに変えるお米を教えてください! 基本もち米が好きなんですが、毎日もち米を炊くわけにはいかず…。 普段はスーパーで5キロ1500円くらいのを買ってますが 先日食べたご飯(品種が分からない)がもっちりしてとっても美味しくて。 5キロ1800円くらいでなんとか買えそうなものがいいです(連桁付き16分音符) 今のお米は国内産としか書いておらず、何種類かをブレンドしてあるみたいです。 土鍋で炊くのでそれなりに美味しいですが、もし手ごろで感動できるようなお米があるなら 教えてほしいです★

  • 秋田の米は沿岸部と内陸で美味しいのはどちら生のだろ

    秋田の米は沿岸部と内陸で美味しいのはどちら生のだろうか? 飲食カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 日本におけるお米の生産量が多い県

    上位3位内は、北海道、新潟、秋田の3つだとおもいますが 新潟はこしひかり 秋田はあきたこまち それぞれ有名な品種があり、新潟、秋田はすぐに判断できるのですが、 北海道ははっきりいってそんなにお米のイメージがありませんでした。 それでも広大な土地故、1位2位を争う生産量ですよね? (間違っていたらすみません) 北海道のお米(の品種)が生産量の割にあまり知られていないのは(新潟や秋田に比べて)、 なにか理由があるんでしょうか? 例えば、日本国内で流通しているのではなくて、海外に輸出しているからとか。 ふと疑問に思ったので、お時間がある方教えていただければ幸いです。