• 締切済み

上の部屋に子持ちが入居してしまい困っています

ToOrisugaruの回答

回答No.7

これは、集合住宅なのだから、しょうがないと思います。また、被害届を出す、警察に相談するレベルのことではないです。また、管理会社についても未対応だと思います。隣人間で解決するレベルであり、もし、それでも解決しなければ、自分が自分の条件に合致する場所へ引っ越し検討 されたほうがよいと思います。

関連するQ&A

  • 子持ちが入居してきたので引っ越したい場合の違約金

    子持ちが入居してきたので、嫌なので退去したい場合の違約金拒否は可能か? マンションや電車の車内などで一番きてほしくないといえば ダントツで子持ちだろうか、多くの人がそう思うでしょう。 幸い、今までは子持ちとかがいなく静かな環境でしたが 4月ぐらいに斜め上あたりの部屋に入ってきて とても静かな環境だった為 たった1世帯の騒音元の騒音はめちゃくちゃまわりに響きます。 今の物件やまわりで騒音といえばその特定の1世帯だけなので。 頻繁にあげる乳幼児の奇声と 頻繁に泣き出す騒音 今まではそういうのがいなくとても静かな環境でしたので なおさらわずらわしいです。 ただ2年契約して9月が違約金かからずにでれる月なのですが 乳幼児の騒音は一番なにしろ嫌です。 電車とかでも運悪く乳幼児がいる子持ちがきたら 自由席の場合は車両かえますし。 指定席だった場合は不運だったなぁと我慢せざるえませんけど。 ここでも子供の騒音トラブルみたいのは毎日のようにあるようですが そこでみたのは不動産会社は 入居しに快適性?良い住み心地を提供しないといけない義務があるみたいのがあると 書いてありました、 子持ちを入居させた場合で 毎日のように騒音を出す場合は その快適性を維持できなかったのですから。 違約金なしで退去可能かなぁと思ってます 2回ほど不動産屋さんには子供の騒音が煩いと苦情だしています。 違約金は1か月分の家賃なので67000円 なんかむかつくので払う気はないので これを回避して引っ越したいです。

  • 子供の騒音マンションで上に子持ちが入ってしまったら

    子供の騒音、運悪く最近上の部屋に子持ちが入ってきてしまいました。 近隣トラブルのほとんどは子供の騒音だそうですが、上の人間がいなくなってくれるのが一番良いですが 他の対策って何をすればいいのでしょうか? マンション住まいは7割の人が騒音トラブルを大なり小なりうけているみたいですがそのトラブルの騒音でこの上位のほとんどが子供の騒音だとの事ですが、 上の人間が寝る22時近くまで 掃き出し窓を何度も何度もどかどか開けたりしめたり 床になんか重いものを何度も何度もおとしてるのか、とんかちみたいので何度も何度も床をたたいているのか そんなような音がずいじ響いてくる。 後は上でバカみたいに何度も何度も走り回ったり、 オマケに奇声や泣き叫ぶ(それも掃き出しまどあけっぱなしでやる事が多い) 騒音だしてるんだから、まともな親なら最低でも窓はしめるけどね。 もう子持ちが上にきてしまって不幸として引っ越すか、居座るなら毎日騒音に我慢するしかない感じですか? ほんと下の住人が騒音にたえかねて事件に発展する事もかなり多いようですがほんとわかりますよ。

  • 部屋探しについて

    一人暮らしをしているのですが、隣人の騒音が耐えきれないので引っ越しをしようと考えています。 部屋を探そうと考えているのですが、不動産に行った場合に相談料金のようなものは取られるのでしょうか? 「騒音がしない」などの条件には対応していただけるのでしょうか? また、おすすめの相談できる店があったら教えていただけたら幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 1LDK物件に2度連続子持ちの人間が上に入ってきた

    運悪く、2回連続、上の部屋が子持ち 今の所は4年ちょい住んでいて、はじめは、40代ぐらいの夫婦の方で 特にうるさい事もなにもなく 昨年夏に子持ちの人間が入ってきてしまい、 なき声とかの騒音だけでなく ドアを頻繁にバタバタやる騒音、走る回る騒音とか うっとうしかったので、お前の所が煩くて仕方ないんで、 続くようなら警察通すでという話を上の人間に言いにいき、 その後に警察を呼んで、対応してもらい 上の奴は昨年の年末あたりにいなくなってくれました。 静かな空間に戻ったのに、3月の途中からまた子持ちの人間が入ってきて 頻繁に煩いです。 1LDKですよ、1LDK 一般的に1LDKって一人暮らしや2人暮らしが一般的では。 現に私の隣の部屋も夫婦の二人暮らし、特にうちの物件で子持ちの人間がすんでいるのは 25部屋あり3部屋ぐらいだったと思いますが それが立て続けにうえに入ってきてしまうって、相当不幸なのかな こういう騒音元って、どこいっても嫌がられるから、(日本の生活トラブルの上位を独占しているのが 子供の騒音になっているので、日本財団かなにかの調査で 現に私の上に年末までいたのも 私が警察とかよんだり、頻繁に天井をつっついてやって いわば追い出した感じですので、 上の世帯もまたどこかの集合住宅に住むわけだから また下や横の住人は騒音被害あうわけでしょ。 結局、こういう世帯は前の物件でていくと 次の物件はいってくるわけだから自転車操業状態って事なんですよね。

  • 上の部屋の住人

    私は現在一人暮らしで1Kのマンションに住んでいます。 それで上の部屋の人についてです。 自意識過剰かもしれませんが、気味が悪いです。 殆どいつも朝方まで足音。 部屋は7畳で狭く、そんな歩き回るスペースはないはず… 深夜すごくテレビの音が大きい時がある。 音量40以上だよね?ってくらい… あと朝7時30くらいに起きると、上から電動ノコギリみたいな音がしました。 あとはトンカチの音。 工事をやってるのか!?ってくらいの音で驚きました。 騒音がする中、私は二度寝をして目を覚ますとまだ騒音。 そしてテレビを付けた瞬間、騒音は止みました。 結構こういうことが多く、私が部屋の電気を消すとテレビの音が大きくなったり… 足音などうるさい時に私が洗濯物を干そうと窓を開けたりするとピタッと音が止んだり… なんでこんなにタイミングが同じなの?と自意識過剰ですが思ってしまいます。 去年、オートロックのマンションなのですが… 夜、寝ようと電気を消して5分も経たないうちに誰かが玄関をガチャガチャやり始め、鍵を回されました。 あとはゴミを漁られたり… 1階にある集合ポスト?には折り畳み傘が入っていたり… 犯人はまだ分からずです。 警察には『誰かにつけられたり、見られたりしてないか?』と言われました。 この時、不審者の情報がないか隣の部屋の人、同じ階の顔見知りの人に聞いたりしてみましたが… 誰も見ていないとのこと。 それで上の部屋の人に2回ほど訪ねに行ってもでてくれず… どんな人が住んでるのかは不明です。 警察に「同じマンションの人が犯人の可能性もある」 と言われてから不安です。 一人暮らしを始めてもうすぐ2年ですが…みなさん一人暮らしで上の部屋の人の騒音などどんな感じでしょうか?

  • 斜め上の部屋の子供の騒音って斜め下にもかなり響く?

    24世帯あるマンションで4階建てです。 私は206の2階の角部屋です。 もう4年近く住んでいますが、とくに今まで騒音被害はありませんでした。 2,3か月前に305号室にシングルマザーのガキが2,3人いる世帯が引っ越してきたそうです、この女親も挨拶なんてしてもきませんから、しょせん子供だけ作って男にすてられた最悪のパターンの世帯だなぁという感じなんですが、ちょうどこの世帯がきてから、頻繁にいろんな騒音が響いてきます、 305号室かなぁという感じのそっち側の壁にボールを頻繁にぶつけているような音、掃き出し窓のドアをまいどおもいっきり響くように閉めている音などが響いてきます、この女親、一人のガキ(中学生ぐらいの女と小学校半ばぐらいの女は静かみたいですが、同じく小学校半ばぐらいの男もいるようで、こいつがうちのマンションの壁にサッカーボールみたいのをよくぶつけて遊んでいるので、こいつが家の壁でもやっていたら、斜め下にも被害うけますかね?うちに被害をうけるという事は 一番被害をうけているのは隣の306号室と304号室と205室の人はうちよりもっとかなり響いているわけですよね 窓をどたんばたんやれば一番響くのは両隣の部屋ですし、とびはねたりボールを床にたたきつければ下の部屋が騒音被害うけますが、斜め下も結構被害受けるものですか、子持ちは追い出したいので、加害者がはっきりしていれば直に言いにいくのですが、騒音がつづいた時に壁に耳をあててもどこからきているのかがはっきりわかりません、ただ隣の205号室の方は結構高齢のご夫婦で、週に1,2回娘さんがきてるみたいの夫婦なので煩くいないと思うしというか私より前から住んでいて特に騒音被害受けた事ないので隣ではないと思うし、上の部屋もガキはいないご夫婦だと思うのと和室(和室の隣は何もない畑)なのでそちら側には音がこないので犯人は305号室な気がするのですが証拠がないし、下手にしつように苦情をいいまくって追い出しにかかると、万が一違った場合に名誉棄損なり脅迫罪などで逆に訴えられても怖いですし。

  • 上の部屋の人から苦情がでます。

    先月から築18年程。軽量鉄骨造の1回の角部屋に家族3人で暮らしています。子供は小さいです。 小さい子供がいますので、フロアマットなどを敷いていますが、(フローリングです)上の階の方からうるさいと苦情が出ています。先日突然夜中に苦情を言いに来られました。私としてはまさか上の部屋に響いてるとは思いませんでした。(静かにしていたつもりだったので) それに苦情が出ているのも聞いていませんでしたし、上のお部屋の方に会うのもそれが初めてでした。 小さい子がいるのは不動産屋さん、大家さんも知っています。また、夜中に帰宅するのも知っています。 小さい子供がいるので、ある程度騒音には気をつけていました。ただ、私達としては精一杯静かにしていたつもりですが、それを言ってもすごいヒステリックに怒られて話にもなりません。 玄関の開け閉め、ドタバタうるさいとの事でした。できる限り気をつけていますし、金銭的にまた引っ越すことは無理なのですが、どうしたら良いでしょうか? 私たちの騒音を録音して弁護士に言うそうです。 不動産屋さんには相談しました。ただ、言われてから気になってせっかく引っ越した家にもあまり帰っていません。 これは私たちが悪いのでしょうか?どう解決したら良いでしょうか?

  • 上の部屋の子供の足音

    2LDKの賃貸マンションに住む女です。 夫婦2人で暮らしています。 数ヶ月前にも不動産屋に相談し、注意をしてもらったのですが 最近また上の部屋の子供の「ドンドン」「バタバタ」という足音、「ドスン」とべッドか何かから落ちる音がひどいんです。 昼間や夜中など、時間はまちまちです。 先日は偏頭痛で寝込んでたところ「ドスン」というひどい音で余計に頭痛がひどくなりました。 あまりにもひどいのでこの時天井を棒でつつきました。(聞こえてないだろうけど・・・) きのうもおとついも夜中の12時前後に「バタバタ」「ドスン」と運動会でした。 大家さんに電話したけど、頼りない感じです。 私の契約した不動産屋とは違う不動産屋で契約してるので、不動産屋に相談できません。。。 相談したとしても「うちのお客さんじゃないからね・・・」と言われると思います。 前回は仕方なく大家さんに話をしてくれて、大家さんから注意してくれたと思います。(もしかしたら何もしてないかもだけど) 子供だから仕方ないは夜中には通用しません。 同じように家賃を払って暮らしているのに、 なんでも”子供”にかこつけて逃げるのはずるいと思います。 だいたい、騒音に悩んでるって質問を見たら「引っ越すのがいいですよ」って回答をよく見ます。 ですが迷惑を被ってる側が引っ越すのってお金もかかるし、考えられません。 騒音主を追い出すことって可能でしょうか。。。 それか静かにさせる方法ってないですか。 他の入居者で音が気になる人はいないと思います。 ちなみに部屋は角部屋です。 問題の部屋の隣は単身赴任の方が1人で入居。 斜め下、すなわちうちの隣は子供と夫婦の3人で、ここの家もうるさいです。(自分ちもうるさいから斜め上の音は気になってないはずです。 はぁ。。。静かに眠りたいです。。。 どなたか知恵を分けてください。。。

  • 上の階の住人の騒音について

    マンションの上の階の住人の騒音に耐えられません。 上の階の声の太い女がドスドス音を立てながらイエーイ!と叫んでノリノリで歌っています。よくわからない曲を歌いながら、頭がおかしいのかと思うくらいの奇声をよくあげています。 時々複数人の足音がしますが、基本一人みたいです。 昼間ならまだしも夜21時~明け方まで、フーだのイエーイだの… 普通の人と時間間隔が違うのでしょうか? 全室に「深夜のドタバタはおやめください」という警告文みたいなものがはさまっていた事もあるし、夜の騒音について貼り紙がされていた事もあります。 でも上の階の住人はおかまいなしです。 ちなみに、自分の住む県内ではそれなりに家賃の高い立派なマンションです。 変な人が入っているとも思えないのですが、日本人なのか外国人なのか、警告文や貼り紙を読んでいないのかとにかくうるさい。 いっぺんどなってやろうかとも思いましたが、住みやすいマンションなので不要なトラブルは避けたいです。100%真上の部屋だとは思いますが、もし違ったらどなりこんだ時に取り返しがつかなくなるし。 ドスドスうるさくて彼女を部屋に呼ぶ事もできません。 警察をよんで騒ぎにもしたくないし、引っ越しもできない。 管理会社には何度か相談しましたがまたこいつかと思われるのも癪で… どうすればいいのでしょうか。 警察、引っ越し以外の何か良い解決策をお願いします。

  • 上の部屋の住人の騒音に苦しんでます。

    私達は主人の会社が借りている 賃貸マンションの一室に入居しています。 部屋だけを会社が借りているので 他の部屋は全くの他人が住んでいます。 入居した当初から上の部屋のお子さんたちの 走り回る音がとてもうるさく 他にも深夜に洗濯機、テレビの音が聞こえてきたりと 気になっていました。 上の部屋には夫婦2人+子供3人(全員男)住んでます。 引っ越してきたばかりの時は私が神経質になってるだけだと 我慢していました。 でも男の子3人の騒音はいくらしっかりした作りのマンションでも かなり響きうるさいです。 9月末に引っ越してきて、10月末で辛くなり 11月の初めに大家さんに相談しました。 1度目は話を聞いてくれて対応すると約束してくれました。 しかし、状況は改善されませんでした。 2週間たちまた辛くなったので再度大家に2度目の相談をしました。 でもその時は大家さんは対応してくれませんでした。 『お宅の部屋の中で騒音確認しなきゃうるさい方にも注意できないよ。』 『気にし過ぎなんじゃない?』『マンションの作り的にそんなに響くはずない』 『なんとなく外で見かけた時に話しかけて直接伝えたら?』 『騒音の苦情言ってるのお宅だけだわ』などと言われました。 そのあたりから私のストレスは限界になり うるさいと天井めがけて怒鳴る毎日です。 おかげで喉潰れそうです。 お子さん達の冬休み期間は毎日騒音地獄で苦しみました。 滅多なことで文句は口にしない主人までもうるさいと口にするようになり 上の部屋の騒音のせいで私達夫婦の関係にも悪影響です。 大家に相談してもダメなら管理会社もだめだろうと 直接自分で言う事にしました。 1月末午後8時頃、騒音が酷いタイミングで行きました。 奥さんが出てきたので(ご主人不在でした) 我慢の限界で毎日苦痛だと、走り回るのをやめて、騒音対策をしてほしいと伝えました。 深夜のテレビの音の事も伝えました。 ある程度想定してましたが、奥さんの口からでたのは謝罪ではなく 『子供が家にいる時間は仕方が無い』 『マット引いて騒音対策してますけど』 『テレビなんて夜は音量20以下にしてるから聞こえるはずない』などなど 自己中心的な回答でした。 ツッコミどころ多過ぎて唖然としましたがモメるつもりはないので 『モメるためにお願いしにきたわけではない、こちらは我慢するしかできないんです そちらで騒音対策をしっかりやり直してもらえませんか?お願いします。』と話て私は部屋に戻りました。 翌日の夜はご主人が菓子折りを持って謝罪にきました。 『申し訳ありませんでした、またうるさかったらいつでも言ってください。 騒音マットも近日中に用意して対策しますんで!』と。 主人とこれで少しはおさまるかな?なんてほんの少し安堵していたのですが 次の日の夜にはまるで何もなかったかのように 騒音が酷くなっていました。 私も主人も呆れてしまいました。 頂いたお菓子も家の中にある事が不愉快でたまらないので 手紙を添えて上の部屋のドアの前に置いて返してきました。 『失礼かと思いますがお菓子お返しします。 お菓子などいらないので静かにしてください。 夕方、夜関係なく走り回られると響きます、とてもうるさいです。 お願いですから静かにしてください。』と手紙には書きました。 上の住人がドアの前のお菓子に気づいたであろうタイミングで 床ドン2発ありました。警察呼ぼうかと思う程の衝撃音でした。 そんな事があってから半月程はやや静かになったんですが、 昨日あたりからまた元の騒音が戻りつつあります。 今日なんて6時間以上ずっと走り回ったりジャンプしたり 叫び声泣き声酷いです。 すぐにでも引っ越せるならそうしたいのですが 会社管理の部屋なためすぐに動く事もできません。 (会社に社宅変更の相談はしてあります) もうどうしたらいいかわからずこちらに書き込みさせていただきました。 騒音を測ったり、第三者を交えてなど 裁判など大事にしないと解決はできませんか? 私自身精神的に限界で一日も早く穏やかに暮らしたいです。 長文・乱文で読みにくくて申し訳ありません。 アドバイス宜しくお願いします。