• ベストアンサー

データスペシャリストの午後の試験問題が知りたい!

2年連続不合格になっやのは午後試験がネックだと 自覚しています。 データベーススペシャリストの平成15年度の午後の 試験問題が掲載されている、またはPDFがあるURLを知っているかた教えてください。 それとこの試験に合格したよ、という方は勉強方法を 教えてください。待ってます!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

テクニカルエンジニア/データベースに3年前に合格しました。 試験問題が掲載されているURLはわかりませんが、 当時は午後専門の問題集を買って勉強しました。 午前は特に何もしませんでした。 表紙が違うので、これかどうかは分かりませんが、 次のが一応午後専門の問題集です。 http://www.itec.co.jp/catalog/product_info.php?cPath=37_38_51&products_id=332&osCsid=bd999adcb45e7d6e9fa18544d163ac38 近くに大きな本屋さんがあるのなら、上記の本でなくても一度内容を見てみて、一冊購入すると事をお勧めします。 基本情報処理試験と異なり、データベース試験は、 ネットでは、回答だけのページや、一部の問題の解説くらいなら見つかるかもしれませんが、 本には及ばないと思います。

ohkazu
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、ご紹介いただいた書籍を探しに行ってみます。

その他の回答 (2)

  • kutu
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

私は今年(H15年)に合格しましたが、 もちろん誰にとってもこの試験は、 午後がネックだと思います。 午後1なのか午後2なのか記述されていないため、 どちらを答えたら良いのかわかりませんが、 私は両方とも設問を読んでからにしました。 実際の試験時には、あまりの時間のなさから、 とにかく回答を埋める必要があるために、 設問→該当しそうな箇所を抽出する という方法をとりましたが、 練習段階からそれを繰り返したいたためか、 比較的効果的に該当箇所を探し出せたと思います。 どちらにしても、自分にとってどのような方法が あっているのかを過去問題を解きながら研究し、 試験に臨むようにするのが良いと思います。

  • NAATAN
  • ベストアンサー率33% (57/170)
回答No.2

以下のURLで宜しいでしょうか 私なりの合格ポイントは、「午後1はいきなり問題を解き始める」でした。

参考URL:
http://school.edu.yahoo.co.jp/school/answer/jyouhousyori/20030401/index.html
ohkazu
質問者

お礼

お礼が遅くなってもうしわけありません。  何かの書籍でも読みましたが、設問を一読してから問題を読んで解答を導くというのがいいらしいです。出題者の意図を考えることが大事ということですね。  来春こそは。

関連するQ&A

  • ネットワークスペシャリスト試験の午後問題

    この春に、ネットワークスペシャリスト試験を受験する予定です。 ここのところ午後問題の過去問題を解いていますが、なかなか合格点がとれません。 ここまでの勉強方法としては、市販のネットワークスペシャリスト試験の参考書を1冊通して勉強し、その後過去問を解いています。 午前1、午前Ⅱの過去問は80%以上正解できるのでおそらく大丈夫かなと思っているのですが、午後は20%程度しかできません。 試験まであと1ヶ月程度となり、ここからのラストスパートはどのように勉強していけば良いでしょうか。 参考書やWebサイトなどを参考に、あらためて用語や基礎的なことを学習していった方が良いのでしょうか? それともとにかくひたすら過去問を解いて、その過去問の意味と回答例が理解できるようにして行った方が良いのでしょうか? 今年合格できなかったら、また1年後に受験するつもりです。 その場合の勉強法もアドバイスいただければ幸いです。 とりあえず今年どこまで出来るか、頑張ってみたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 基本情報試験の午後の言語について

    基本情報処理試験を2連敗中のものです。 1度目は確実に勉強不足だったと自覚しています。 今年の4月の試験では、合格を狙っていましたが、午後が58点で不合格でした。 午前は80点だったのでこちらの勉強方法はよしとしているのですが、 いかんせん午後が苦手です。 今までjavaを少し勉強していたので、javaで受験していました。 サーティファイの2級程度です。 過去問の、平成21年までは、1、2問間違える程度で解けているのに、 平成22年より最新のものになると、全く解けません。 すごく難しくなっているように感じます。 4月のアルゴリズムは1問間違えでした。 なので、それなりにアルゴリズムは理解できているのではと思っているのですが、 javaが全く解けるようになりません。 4月の試験では0点でした。 もう2回も落ちてしまっているので、言語を変えたほうがよいのかと悩んでいます。 今後に役立つとかはもういっそ置いておこうと思っています。 アセンブラの方が合格率が高い、解きやすい、javaより簡単、という記述をよくネットで見かけるのですが、 それも1、2年前の記述なので、今はどうなのでしょうか。 2年違うとかなり難易度が変わるのでは、とjavaを見ていて思ってしまっています。 javaでもよい参考書などがあれば教えていただきたいです。 最近の傾向に即したアドバイスをいただきたいです。 言語は最悪駄目でも、80点中60点取れれば、と勉強して望んだ結果がこれです。 午前62点、午後60点で合格している人をみて、すごく悔しくなります。 全く勉強していなかった子に、同じ扱いをされてすごく悔しいです。 同じ不合格だから仕方ないっていう結果が情けないやら悲しいやらで嫌になります。 次こそ合格したいです。 もうギリギリのラインは嫌です・・・。 自信を持ちたいです・・・。 勉強したいのですが、どう勉強したらよいかわからなくなっています。 宜しくお願いいたします。

  • 司法試験とネットワークスペシャリスト

    ネットワークスペシャリスト合格の勉強量・情報量は 司法試験合格に対してどれぐらいの割合でしょか? さまざまな意見があると思いますが 皆様の声をお聞かせ頂けましたら嬉しいです。

  • 情報セキュリティスペシャリスト受験

    情報セキュリティスペシャリスト合格を目指しています。効率よく合格できるコツのようなものはないでしょうか。さすがに何回も不合格になると心が折れそうです。 ネックは午後Iかと思っています。午後IIは採点されていないのでわかりませんが・・・・・ 抽象的で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

  • データベーススペシャリストの勉強に役立つサイト

    データベーススペシャリストをうけようとおもっているのですが 問題サイト、勉強サイト、個人の体験談など 役に立つサイトなどありますでしょうか? 午前試験は免除のため午後についてのサイトがいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 平成22年ネットワークスペシャリスト午後1問2

    初めまして。 現在ネットワークスペシャリストを勉強しています。 勉強をすすめる中で過去問でわからないことが1点あるので質問させてください。 わからないところは件名にあるように、平成22年ネットワークスペシャリスト午後1問2です。 http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2010h22_2/2010h22a_nw_pm1_qs.pdf (1)P11:非優先の通信におけるTCPの転送速度が極端に低下する場合がある。 これはなぜ引き起こされるのでしょう?カウンタという単語が解答例に記述されていますが、これは前述されているSNMPのカウンタでしょうか? (SNMPの監視ツールがTCPに影響を及ぼすとは考えにくいです。。。) どなたか答えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • エンベデッドシステムスペシャリスト(午後問題)の合格体験記を教えてください

    情報処理技術者試験の「エンベデッドシステムスペシャリスト」、 または旧体系の、「テクニカルエンジニア エンベデッドシステム」 に合格した人に教えていただきたいことがあります。 ====================================================================== 今春に受験しようと考えているのですが、 市販の参考書が他の試験に比べて極端に少ないようで困っています。 午後問題対策をどのように学習したか、 ポイントやアドバイスをいただきたく投稿しました。 ====================================================================== 午前2試験は市販の参考書で学習済で、去年も合格点には達しているので 復習するだけで大丈夫だと思います。 午後1、午後2試験は過去問集しか見当たらず、 もちろんこれは学習予定ですが、それだけでは明らかに不足していると思います。 かといって、闇雲に「エンベデッド」と書いてある本やWebサイトを見る のも非効率のような気がしています。 この試験、どのように攻略すればいいのでしょうか? コツや成功体験、役に立った情報源などを教えてください。 ちなみにitecのセミナーは、 受講料と交通費を合わせると¥100,000超えそうなので 行きたいけど行きにくい状況です。

  • ソフトウェア開発技術者試験 午後Iの解答時間

    ソフトウェア開発技術者試験の午後Iの解答時間は、2時間でしょうか? インターネットで調べてみると、「午後Iの解答時間は2時間」でした。 現在勉強に使っている本にも、「午後Iの解答時間は2時間」という記述はあります。 ところが、その本の午後問題Iの演習問題のところに次のような記述がありました。  これまでの学習の仕上げとして、平成18年度秋期午後I試験の演習を行います。  午後I試験は6問すべて必須問題で90分で回答します。  ここでは、6問を90分以内に連続して解答し、実際の試験の形式に慣れることを目標としましょう。 これはどういうことなのでしょうか。 平成18年度秋期の時は、解答時間が90分だったのでしょうか。

  • 平成21年度基本情報技術者試験の午後問題解説を探しています。

    平成21年度の秋期試験を受験予定の者です。平成21年度春期の午後問題を丁寧に解説しているサイトを探しています。ご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。

  • 情報ネットワークセキュリティスペシャリスト

    こんにちは。 さっそく質問させていただきます。 情報ネットワークスペシャリスト試験と情報セキュリティスペシャリスト試験に合格するには、絶対にプログラミングの勉強は必要でしょうか。 ピンポイントでセキュリティスペシャリストとネットワークスペシャリストのみ合格するには、無駄の無い、最低限必要な勉強は何でしょうか。 セキュリティスペシャリストとネットワークスペシャリストとそれぞれのご回答をお願いします。

専門家に質問してみよう