• ベストアンサー

水出しコーヒーの損な感じ

makoriの回答

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.1

コーヒーが水を含むので、どうしてもそうなるでしょうね。 普通のドリップしたコーヒーでも、同じようなものです。

puhkichi
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • コーヒーが水っぽいんです…

    ドリッパーを使って、コーヒーを作ってるんですが、いっつもいっつも水っぽくなってしまうんです…美味しいコーヒーライフを楽しめないでいます。 大体、コーヒー8gに対し、水は180mlで作っています。 アドバイス・指摘等あれば教えて下さい誰か助けて下さい…。 よろしくお願いします。

  • 水出しコーヒーの上手なやり方

    水出しコーヒーがまったくおいしくできません。 どうか上手なやり方を教えてください。 ちなみに、僕は蓋ができる瓶に粉と水を入れ蓋をして置いておくというやり方をしました。ですが、風味が抽出されていないのか、香りもコクもなく、腑抜けた味にしかなりません。 どうすればよいでしょうか。 また、普通アイスコーヒーには使わない、華やかでまろやかな豆を使い、香り高く気品のあるようなアイスコーヒーを作りたいと考えているのですが、よければ、このことを考慮した回答も併せてお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 水出しコーヒー用の粉

    ハリオの5杯分600ml、アイスコーヒー用ポットを使って、水出しアイスコーヒーを作りたいと思っています。コーヒーの粉はアイスコーヒー用が良いと書いてありますが、割高な感じがするのですが、普通のドリップして飲む粉だと水出しはできないのですか?味が落ちたりするのですか? 教えてください。

  • 水出しコーヒーの美味しい作り方

    お世話になります。 先日、友人宅で飲んだ水出しコーヒーが凄く美味しかったので、聞いてみると ペーペーフィルター用で挽いた豆を緑茶や紅茶用のフィルターパックに入れて水に入れておくと出来る と教えてもらったので、早速作ったのですが 友人宅で飲んだ水出しコーヒーは濁りもなく綺麗な色をしていたのに、私が作ると濁っていて粉が底に沈んでいます。 専用の器具を使わずに、美味しく普段使っている豆で水出しコーヒーを作る事は出来ますか? 出来るのでしたら、その方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 水出しコーヒーについて

    お世話になります。 普段、あまりコーヒーを飲まないので分からないのですが 水出しコーヒーの作り方を教えて下さい。 ★インスタントばかりで『コーヒー豆』を買ったことがありません…  詳しくお願い致します。 ★美味しいアイスコーヒーの作り方・豆の種類なども  合わせて教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します!

  • 水出しコーヒーについて

    水出しコーヒーについて 最近水出しコーヒーというものを知り、やり始めた初心者です。 質問なのですが、水出しコーヒーには深煎りの豆が良いと書いてあったのですが、我が家にあるコーヒー豆は深煎りのものではありません。 専用の豆を買ったほうがおいしくできあがるのでしょうか? また、今我が家にあるコーヒーに手を加えればおいしく仕上がるなんてことはないのでしょうか よろしくお願いします。

  • 水出しコーヒーのコツを教えてください

    水出しコーヒーのコツを教えてください。 以前、お茶のパックを水に入れても何も出ませんでした。時間をかけなさ過ぎだったようです。 それ以来チャレンジしていませんでしたが、豆(粉状)がちょっと余っていることに気づいたので、今年こそ!と思います。

  • 水出しコーヒーを始めようと思っていますがおススメの器具はありますか?

    水出しコーヒーを始めようと思っていますがおススメの器具はありますか? 夏も近づいてきたので水出しコーヒーをやろうと思っています。 ネットで器具を検索すると1万円するものから800円ぐらいのフィルター付きポットまで 出てきます。器具による味の違いはあるのでしょうか?それともインテリア等の見た目の 違いが値段に反映されているのでしょうか? あと普通に水は水道水を使おうと思っているのですがカルキ臭がします。 水道水をそのまま使用しても美味しく入れられるのか気になるところです。

  • コーヒーメーカーでコーヒーを入れる

    コーヒーが大好きな方に怒られてしまいそうな質問になると思うのですが、 コーヒーメーカーでのコーヒーの入れ方・保存方法についておしえてください。 私の会社には(職員7人)コーヒーメーカーがあるのですが 豆を挽く機能はありません。10杯分つくれます。 職員が時差出勤するので、コーヒーを入れるときは自分で自分の分のみを入れるのですが ろ紙を置き、粉を入れ、水を入れ、コーヒーのできあがり だと思うのですが、職員はみんなコーヒーをよく飲むので (味わうのではなく、水代わりのよう) この方法だとろ紙を沢山使ってしまい、もったいなく思ってしまいます。 いっぺんに10杯分の水と粉をいれてコーヒーを作り置きしたいのですが 電源を入れっぱなしですと、煮詰まってしまいます。 そこで、飲むときだけ暖める、ということをしたいのですが、普段はコーヒーメーカーの電源を切り、 飲むちょっと前に電源を入れる、 という方法ではダメなのでしょうか・・・。 (コーヒーはこの方法で温まりますか?) コーヒー、コーヒーメーカーについて全くわからないので ヒドい事を言っているのかもしれませんが申し訳ありません。 新しいコーヒーメーカーを買う為に予算をまわすことはできないので 今のコーヒーメーカーでできる良い方法がないか、 アドバイスをください。おねがいします。

  • 水出しコーヒーのパック

    はじめまして。 自家焙煎店などで販売されている水を入れたポットに挽いた豆の入ったパックを入れるだけでアイスコーヒーが出来るというパックの「パックだけ」が欲しいのですが、どこで購入出来るのでしょうか?自分の好みの豆を挽いてパックに詰めて使いたいと思っています。 販売先や正式な名称などをご存知の方、どうぞよろしくお願いします!