• 締切済み

水出しコーヒーの上手なやり方

水出しコーヒーがまったくおいしくできません。 どうか上手なやり方を教えてください。 ちなみに、僕は蓋ができる瓶に粉と水を入れ蓋をして置いておくというやり方をしました。ですが、風味が抽出されていないのか、香りもコクもなく、腑抜けた味にしかなりません。 どうすればよいでしょうか。 また、普通アイスコーヒーには使わない、華やかでまろやかな豆を使い、香り高く気品のあるようなアイスコーヒーを作りたいと考えているのですが、よければ、このことを考慮した回答も併せてお待ちしております。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1549/4422)
回答No.3

自宅で焙煎から楽しんで(商売ではないです)20年程経ってしまいました。 これからの季節は、アイスコーヒーが飲みたくなってきますよね? 自宅でも、水出しコーヒー(業務用)用の器具が2つ程ありますが、震災以降は破損していませんが仕舞いっぱなしです。 まず、アイスコーヒー用以外で水出しを行った場合は、お湯で淹れるのとは違い香りが立ちません。 多分、缶コーヒーでは香りがするから・・・・・と思われる方も居るかも知れません。 缶コーヒーの場合は、香料を使っているから、香りがするんです。 そのため、ブレンドやロースト具合から考え直さないといけません。 今では、キーコーヒーとUCCが水出しパックが販売されていますので、まずは試しと言いますか 「メーカーの製品でもここまでなのか~」と認識するために購入して飲まれてみては如何でしょうか? UCC: http://www.ucc.co.jp/gold_special/ice/ キーコーヒー: https://www.keycoffee.co.jp/products/regular/powderbag/mybottle.html 自家焙煎(注文を受けてから焙煎をしてくれるお店)のお店が近くに有りましたら、 店長に相談してみてください。 スーパーやコンビニに売られているアイスコーヒー用の粉でも、香りが欲しい方には物足りません。 本格的に行いたい時には、ポットやコーヒーサーバーに入れた物を冷蔵庫にはいれません。 と言うより、通常は器具が大きいため入らないと言うのが正しいのですが。 入れない理由として、積算温度が必要になってきますので、部屋の温度で抽出してから冷蔵庫へ入れる形になります。 お気軽に試したい場合は、ハリオで手軽な水出しポットが販売されていますので、参考にしてください。 ハリオ: http://www.hario.com/seihin/list.php?com_middleclass_id=34 挽き方は、通常のペーパー用でも抽出可能ですが、少しでも早くしたい場合はパウダーに近いくらいの挽き方になります。 私が自宅で淹れる時は、香りを出すためにトラジャーを深炒りにします。後は、好みでモカ・ブラジル・キリマンジャロ等を好みの炒り具合にして、挽いてからブレンドしています。 殆ど方は、自宅に焙煎機は持っていませんから「できっこない!」と言われるかもしれません。 その所を、近所もしくは通勤通学路に自家焙煎の豆屋さんが有ったら、相談してみるのが一番早いのです。

ext1219
質問者

お礼

昨日、とあるコーヒー屋さんに相談に行き、だいたいの解決法はわかりました。 焙煎度のことなど、また買っているコーヒー屋さんに、頼んでみようと思います。 ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

>挽き目ですが、粗めでした。店でやってもらいますが、挽き目は指定できるか分かりません。 中細~細の挽き目でやってみましょう >粉量はスプーン2.5杯ほどで、水量は500mmくらいでした。 2.5杯・・・・ メジャースプーンとして、少なく見て20g弱~多めに見ても30gもない。それに対して水量500mlは少なすぎ その上粗挽きではなおのこと お湯で抽出する場合と比較して粉の量は二倍~三倍必要なので 例えば、500mlの水で作成するなら粉量は40g~50gが目安 >浸漬は18時間くらいやってみた気がします。不織布で濾しました。 この辺がよく分からない。 水中に粉をパラパラと溶いて、不織布で濾過した? それとも不織布の袋に粉を入れて浸漬して漉した? 粗挽きなら不織布で良いが細引きにすると不織布の目を通り過ぎるので、浸漬する際に不織布に入れるところまでは良いが 浸漬終了の時点でペーパーで漉した方が後味が残らない まぁその辺は個人の好みで、そう言うのも含めて「味」だと言う人もいるから 自分で色々試して自分好みの方法を考えるのも楽しいと思う 少なくとも今の量目では、色の付いた水ぐらいにしかならないので粉量をまず増やしましょ 時間は、常温の水を使うのか?冷蔵庫内で行うのか?でも異なる <-当然夏季と冬季でも違ってくる 常温なら一晩(12時間)、18時間では長いかもしれない

ext1219
質問者

お礼

わかりました。 粉量を増やせば、18時間もかからず味がでるかもしれませんね。 細挽きにしてもらい、紙や布で濾します。 ありがとうございました!

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

使用する豆の情報(挽き目と焙煎度)、粉量、水量、浸透時間、時間経過後の分離方法を記述願う 漠然とし過ぎ

ext1219
質問者

補足

使用する豆ですが、今まで二回試し、グァテマラとドミニカの豆を使いました。挽き目ですが、粗めでした。店でやってもらいますが、挽き目は指定できるか分かりません。焙煎度はそんなに高くないはずです。粉量はスプーン2.5杯ほどで、水量は500mmくらいでした。浸漬は18時間くらいやってみた気がします。不織布で濾しました。 すみませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう