• ベストアンサー

会社、休憩時間の変更は出来る?

雇用契約書には、昼休憩が12時から13時と定められています。 この時間を30分ずらせませんかと上司に交渉するのはアリでしょうか?もちろん仕事に支障が出ないこと前提です。 それか、そんな話を持ち出すのは非常識ですか? ずらしたい理由は、12時から13時だと外に人が多いから、というのだけですが・・・汗

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

以前働いていた会社では、部署の半数で12時からと12時半からに分かれて休憩を取っていたところがありました。 13時になると電話もよくかかってくるので、人がいないわけにもいかない。でも、周辺のお店が混みすぎているという事からミーティング時に話し合い、上司から会社へ交渉した結果、週単位でずらして休憩が取れるようになりました。 事前に同僚とも話をしており、上司へもなんとなく伝えてあるという根回しがあったので出来たのではないかと思っています。(お店に入るまでに10~15分は確実に並び、10分位で食べて出ないと時間内に戻れない状況でした。また、コンビニもレジ待ちが異常に長い、残業が多くお弁当を作る気力もないなどの環境) 仕事に良い影響があるのであれば認めてもらえる可能性はあると思いますよ。

yuriayuria
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#251938
noname#251938
回答No.3

上司に休憩時間の相談はしても良いと思います 仕事に支障がでないのであれば、ずらすことは可能だと思います

yuriayuria
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8052/17216)
回答No.1

正式な制度としてそういうことを認めてもらうのは,かなりハードルが高い。しかし黙認という形で行うのは認めてもらえる可能性がある。

yuriayuria
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 休憩時間の変更は違法?

    先日、上司より「仕事をサボっているようだな?」と注意をうけたのですが、身に覚えがなくポカーンとしていましたが、よくよく考えてみると、思い当たる節がありました。 私の職場は昼休み休憩50分+3時休憩10分が基本形としてあり、昼休みは11時40分からの部と12時30分からの部と交代制で、3時休みは随時行ける人からとなっています。 仕事の繁忙期などは時間帯をずらされたり昼休みを30分に短縮させられたり、3時休憩も無しにされる日もあります。 私は1人で別室で仕事をする事があり、その時に予定よりおくれている場合に昼休みを削って仕事をして、その結果遅れを挽回して休憩がとれそうな場合に3時休憩の時間に昼の削った分をプラスして休んだケースがありました。また、残業の時に3時にも削った分がとれなかった場合にはそこで休憩をとった場合もありました。 たぶん上司はこの時の事を見聞きして、「サボっている」と言ってきた様ですが、確か労働基準法では1日の内1時間は休憩を取らせないといけないとあったと思いますが、こうした変更は違法なんでしょうか?

  • 所定の休憩時間に半分しか休憩がとれなかったとき

    所定の昼休憩の時間に半分しか休憩がとれませんでした。理由は昼休憩の時間にかかる業務が発生したためです。上司からは、とれなかった分は午後のどこかでとってねと指示を受けていたのですが、結局その日は残り半分の休憩時間は消化しませんでした。 とれなかった休憩時間の分は後日とることが可能なのでしょうか?もしくは賃金でいただけるのでしょうか? ※残りの休憩を消化しなかったのは、特に急ぎの業務があったからというわけではないので自分の判断で消化しなかっただけなのですが・・・ 宜しくお願い致します。

  • 昼休憩

    職場の上司が、面倒くさい上司で疲れます。常勤は、その上司を含め2人で,私を含め後は、8人は、パートです。パートさんは、勤務日や、勤務時間,休憩時間は、人それぞれです。常勤の方は、昼休憩は、基本的に会社の外には、でれない職場です。私は、入社の時,会社から昼休憩は、外食しても、会社の中で昼食をとってもどちらでも良いといっていました。当然,昼休憩は、電話等や、来客者がいたら、業務になります。常勤の方は、私より昼休憩は、長いのですが、食事は、常勤の方達と一緒にとり、必要に応じて,昼休憩中に、業務をする事もあります。昼休憩は、前半は、食事をして、後半は休憩室で仮眠とったり、しています。(疲れるので)これらの行動は、快く上司は、思ってはいません。昼休憩に、気分転換に外の空気を吸いたい時あります。月に1回は、銀行にいく用事が、あると言って,ついでに外で食べることにしています。パートは、昼休憩は、タイムカード押します。(パートは時間給ですから当然ですよね)外の空気吸って気分転換したいので、コンビニによる昼食を買いに行くと言ったら嫌な顔されて、上司は、常勤は、タイムカード押すのは大変だからと,よくわからないこと言われます。外に行くのが、気に入らないと思います。面倒くさい上司と思っています。昼休憩は、2人いれば充分対応出来るので、交代でそうすればよいのではないかと提案しましたが、それは嫌みたいです。会社の中で,昼休憩とるのなら、お手伝いしているだけで、、後半は、自由に使いたい。上司が、不在の時は、気を使って,弁当をじさんしています。上司から、不在だからと伝えられてはいません。気をきかせているだけです。最近自分で上司が、不在かわからないので、こちらから聞いたら,何の返答もありません。こんな感じなので,気をきかせることもないのかなと思うようになりました。昼休憩は、自分の自由に時間を使いたい。気持ちよくに昼休憩をとるには、どうしたらよいでしょう?

  • 休憩時間について

    入力だけの仕事って、50分ごとに10分の休憩を取ったりしますよね? その10分、給与から引かれるというのを初めて聞きました。 結局、9~18時勤務だと、休憩60分と10分が6回で120分引かれて7時間×時給になるのです。 これってアリなんでしょうか?

  • 会社での休憩時間の過ごし方

    休憩時間のすごし方について意見がいただきたいです。 休憩にもパターンがあるので、特に3は必須で回答いただきたいです。 1.10分休憩(合間の休憩) 2.15分~30分の小休憩(特殊) 3.45分~1時間レベルの長時間休憩(昼休み) 私は、今まで、職場(自分の席)で食事を取る、昼休みを過ごすというのが嫌でしたので(理由は後ほど書きます)、駐車場で自分の車の中で食事を取り、アニメを見たり、昼寝したりして過ごしていました。 自分の席には、休憩時間が終わるぎりぎりで戻る形になります。 なぜ、自分の席で取らないかといいますと、 喫煙環境なので昼休みくらい解放されたい。 一人の方が落ち着くので昼休みくらい一人に(監視されない・拘束されない)なりたい、というのが挙げられます。 また、自分の席では何もすることがないので、食事後は昼寝しかすることはありません(資格勉強したり、アニメ見たりとかしたいことはありますが、周りの目も気になりますので出来ません) ※会社外に出るには上司の承認がいるそうなので、今後は会社外で(外食・駐車場での食事)も許可なしでは不可になりますので、かなり行動に制御されます。 出来れば過ごし方に加えて、一人で過ごすのを前提に何かいい案があれば教えてほしいです(特に場所関係で周りの人間には極力知られたくないという考えが強くあります)

  • 業務委託契約の休憩時間について

    業務委託契約にて、講師の仕事をしています。 契約内容について質問です。 内容は以下の通りです。 月16回の勤務で勤務時間は8時間。 +1時間休憩の9時間拘束。 就業時間は9時から18時まで。 仕事は授業、+αで雑務やテキストの作成等やることは指示をうけます。 しかし実質1時間の休憩をとれないことも多いため、休憩時間をなし、または30分のみ拘束されている時間を8時間、もしくは8時間半で交渉したいと考えています。 実態としては雇用に当たるのかな?と思いますが、小さな会社のため面倒なことは言わないように我慢しています。 休憩時間を減らす、もしくはなくして早めに帰る、このくらいの交渉は、業務委託契約においてそもそもNGなのでしょうか? 契約書には時間は8時間とかかれているだけで、就業時間や休憩時間は明示されていません。 雇用ではないので、明示するほうが都合が悪いのかもしれませんが… この形態で働くことが始めてでいろいろ調べてはいるのですが、なかなかわからないことも多く…。 どうか詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 休憩時間が・・・・

    4月から派遣を始めたものです。 契約では12:00~13:00と1時間休憩になっているのですが、 仕事の都合上、お昼を過ぎても電話対応が途絶えません。 一応交代で昼食に行くのですが、12:45頃からは午後の電話が集中する為、 実際に休憩できるのは30分弱で戻らなくてはなりません。 契約上、仕方なく勤怠には1時間休憩を入力しているのですが、 毎日30分は、ほぼタダ働きです。 派遣である以上、仕方ないのでしょうか?

  • 時間外労働と休憩時間に関して

    1年単位の変形労働時間制で働いていますがおかしいなと感じる部分が多々あります。 ⓵お客様先訪問するにあたり車での移動時間が休憩時間として考えられていますが実際その移動時間も書類の整理などの事務処理を車の中でしており全然休憩できていない状況で、お昼ごはんの時間も15分~30分くらいしかとれていないときもあります。そしてその移動時間も1時間もない状況です。これは時間外労働として請求できるものでしょうか?雇用契約書には10時間半労働のうち休憩時間は移動時間含めて2時間半と書いてありました。 ⓶基本勤務時間として8時-17時ですが、外回り勤務者は8時-18時半、との取り決めありますが、実際に休憩時間1時間で8時-17時勤務しても17時過ぎて仕事をしても18時半を過ぎなければ残業代が発生しません。また実際8時-18時半勤務をして残業をしても、休憩がたとえ15分とかでも8時-18時半を超えたぶんの時間外労働しかつきません。なんだか使用者のいいように残業代をカットしているように思えるのですが、、 以前の会社と同じ業種で働いていますが以前の会社であれば時間外労働がつけれたのに、と思うことが現在の会社ではつけれず、納得できないのですが。変形労働時間制はこんなものなのでしょうか?

  • 休憩時間について

    求人票、契約書に休憩時間60分ありと書いているにも関わらず、実際に5分程度のおにぎりでも食べながら仕事やらされる職場の対応法について、調べたんですが、労働基準署に訴えるような屁理屈しかありませんでした。 実際に訴えて、調査しに来ても、社長が認めなければ何もなりません。 言い訳ならいくらでも作れます。例えば、私は働くようには言ってないの、本人が自発に休憩しないとか。休憩しない社員を見て見ぬふり、故意にやってるくせに。 それに、調査となると、同行しなくても、実名を明かさなければならない。 労働者にとっていいところなしです。 実際に雇用保険の窓口で退職理由は休憩時間なしと言ったけど、ハロワの相談員は深いため息をつき、特別理由にしませんでした。 成功例等対応法をお持ちの方いましたら、伝授していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 休憩に早くいけと言われます。

    一人事務員です。勤務時間は10時~19時まです。たまに上司が事務のシフトに入っているのですが、11時過ぎに「休憩いけ」と言われます。一人の時は普段は12時に行きます。上司も同じシフト時間であれば、上司の休憩を考えて早目に休憩に行こうと思いますが、その上司は午前中で居なくなり戻って来なかったり、夜19時までいる事は滅多にありません。10時から勤務なので、12時に休憩行くのも早いのに、何で11時早い時間に昼休憩いけというのが、理解出来ません。まるで、私と事務所にいるのが嫌なような感じです…。私としては12時きっちりいきたいです。皆さんならどうされますか?上司の言われた通りの時間に昼休憩いきますか?